並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

jr北海道 車両数の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 函館市・大泉潤市長の公約「北海道新幹線函館乗入れ」実現できるか

    4月23日に行われた函館市長選挙で、新人候補の大泉潤氏が圧勝した。大泉氏の選挙公約のひとつに「北海道新幹線の函館駅乗入れ」がある。現行の秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」のように、東京~札幌間の列車の一部を分割し、新函館北斗駅から函館駅まで運行する。あわせて函館~札幌間を乗換えなしで結ぶ。 既存の線路を改良し、北海道新幹線を函館駅に乗り入れる(日本鉄道建設公団OB・吉川太三氏提供) 全国紙や全国ネット放送では、「東京から函館駅に直通、ただしスイッチバック」と紹介していたようだが、これは東京からの見方だろう。函館・札幌ほか道内の市民感覚としては、札幌駅から函館駅まで直通することへの期待が大きい。ゆえにこの構想は函館市民の念願のひとつでもあった。 技術的、資金的に疑問を呈する声もある。しかし、大泉氏は人気取りのために夢を語ったわけではなく、きちんと裏づけがあった。函館駅乗入れの発案者は

      函館市・大泉潤市長の公約「北海道新幹線函館乗入れ」実現できるか
    • 大雪で電車が埋まるとどうなるか。運転再開までの手順について(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      札幌地方を襲った大雪でJR北海道が数日間列車の運転ができなくなる事態になりました。 報道によりますと少しずつではありますが、その時どんなことが起きていたのかがわかってきているようです。 先日、筆者が「なぜ大雪が降ると電車が止まるのか」という記事を書きましたが、その中で述べた「ポイントの不転換」ということが今回札幌周辺で同時多発的に各所で発生したことにより、運転中の電車が途中駅で運転打ち切りとなりました。 運転打ち切りとなった電車が合計29本だと伝えられていますが、それだけの本数の電車が途中駅で立ち往生したことにより、除雪用の車両が思うように走れなくなったために除雪に時間を要したというのが大まかな要因のようです。 では、電車が立ち往生して雪に埋まったら、いったいどうやって救出するのか。 えちごトキめき鉄道で昨年実際に筆者が目にした手順を振り返ってみたいと思います。 2021年1月10日、直江

        大雪で電車が埋まるとどうなるか。運転再開までの手順について(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 「除雪の備えしてなかったの?」 札幌圏の大雪で列車運休、2月8日も復旧のめど立たず JR北海道が異例の経緯説明

        北海道札幌圏で発生した2022年2月5日、6日の記録的降雪で、JR北海道が札幌圏の列車を2月7日に全日運休。「雪やばい」(関連記事)といった投稿が相次ぎ、北海道民の足に多くの影響が出た中、「7日はもう晴れたのになぜ?」「除雪の備えをしていなかったの?」「なにのんびりやってるの?」といった切実な問い合わせや叫びもあり、JR北海道がその理由を説明しました。 記録的降雪の影響で2月7日に全線運休したJR北海道 札幌圏の記録的降雪の影響で、2月5日、6日に多くの列車に運休、遅延が発生。JR北海道は2月7日に札幌圏の列車を全日運休させ、2月8日現在も早期の復旧に努めています。札幌圏・小樽~札幌~新千歳空港は2月8日夜に運転再開予定。それ以外の区間は運転再開のめどが立たず、2月9日以降になると告知しています(2月8日13時現在)。 2月8日現在、新千歳空港~札幌~小樽区間で8日夜に復旧予定(JR北海道

          「除雪の備えしてなかったの?」 札幌圏の大雪で列車運休、2月8日も復旧のめど立たず JR北海道が異例の経緯説明
        • JR北海道が特急間引き運転へ、新型コロナで全国初 - 日本経済新聞

          JR北海道は11日、特急列車の一部を23日から段階的に減便すると発表した。札幌―旭川の「カムイ」「ライラック」や札幌―東室蘭の「すずらん」などが対象で、編成車両数を減らす「減車」も組み合わせて収益への影響を抑える。新型コロナウイルスの感染拡大を理由とする間引き運転は全国のJRで初めて。減便解消時期として設定した4月23日はアイヌ文化を学べる民族共生象徴空間「ウポポイ」(白老町)オープンの前日で

            JR北海道が特急間引き運転へ、新型コロナで全国初 - 日本経済新聞
          • 国土交通大臣の芸備線「安易に廃線しないで」発言、筆者の懸念は - 鉄道ニュース週報(288)

            朝日新聞2021年7月18日付記事「芸備線『安易に廃線しないで』国交相、JR西にクギ」によると、赤羽一嘉国土交通大臣は7月17日、記録的な大雨の被害を受けた広島県各地を視察した後、三原市で同行記者団のぶら下がり会見に応じた際、「安易に廃線なんていうことはしないでくれ」と発言したという。 芸備線三次発備後落合行の普通列車 この「安易に廃線」という言葉が引っかかった。鉄道事業者からは、「そっちこそ安易なコメントはしないでくれ」と言いたいのではないか。いままで国鉄・JRをはじめ、地方ローカル私鉄から大手私鉄まで、いくつもの事業者が赤字路線の廃止を検討し、実際に廃止してきた。しかし、それぞれの事例で丁寧に経緯を追っていけば、ほとんどの事例で「安易な判断」はなかったと思う。 ■想定外の「不用意な発言」だった? 心情的には、本業である鉄道事業からの撤退はどの鉄道事業者にとっても悔しく、苦渋の判断だった

              国土交通大臣の芸備線「安易に廃線しないで」発言、筆者の懸念は - 鉄道ニュース週報(288)
            • 🐻JR函館線存廃について住民説明会小樽と余市で開催❕ : 後志が1番❗❗❗

              2021年11月23日 🐻JR函館線存廃について住民説明会小樽と余市で開催❕ 🐻✋北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線のうち、函館線小樽―長万部間(140・2キロ)の存廃協議が大詰めを迎えている。 11月19日の小樽住民説明会の様子(マリンホール)北海道は来月の後志管内沿線自治体の協議会で、鉄路維持かバス転換かの方向性を決めたい考えだ。今月に入り住民説明会も本格化し、小樽市では6日の塩谷地区と13日の蘭島地区の説明会では存続を求める声が相次いだ。蘭越町では住民団体が全区間存続を町に要望している。余市町では17日の説明会で‥元JR北海道社員が今の現状と北海道が示した初期投資や収支予測に対して、疑問に思う点を具体例に示しながら解説しました。小樽市は19日に市内全域の市民を対象に説明会を小樽市民センターマリンホールで開き内容を説明しました。2030年度の札幌延伸

                🐻JR函館線存廃について住民説明会小樽と余市で開催❕ : 後志が1番❗❗❗
              • 札幌ー東京間を普通列車だけで移動するとどうなるの!? 実際に35時間かけて乗ってみた【後編】(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                この夏「青春18きっぷ」の利用期間もいよいよ終盤を迎えている。2023年夏の発売期限は8月31日までで、利用期間は9月10日までだ。しかし、東京方面と東北・上越方面や北海道方面の旅行を考えた場合には、青春18きっぷと似たような条件で利用が出来る「北海道&東日本パス」が存在し、9月末までの利用ができることは、2023年8月25日付記事(1万円台で繁忙期の東京―札幌間往復も!? 7日間普通列車に乗り放題「北海道&東日本パス」の実力)でも触れた通りだ。 そこで、実際に札幌から東京までこの「北海道&東日本パス」を使って、普通列車のみで移動するとどうなるのか実際に試してみた。なお、津軽海峡を挟む函館ー青森間については、深夜帯にもフェリーが運行されていることから、この間はフェリーで渡り青森駅から始発列車に乗り東京駅を目指した。前編では1日目の札幌ー函館間を紹介したが、今回の後編では2日目の青森ー東京間

                  札幌ー東京間を普通列車だけで移動するとどうなるの!? 実際に35時間かけて乗ってみた【後編】(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • ALFA-X、東京~札幌間を時速360kmで走破することを目標とした新幹線の車両(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  新幹線をリードするJR東日本、JR東海から送り出された画期的な新車 新幹線の列車を運行しているJRの旅客会社は北からJR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の5社で、2019年4月1日現在で合わせて5227両の車両を保有している。車両数はJR東海が最も多くて2135両、次いでJR西日本の1499両、JR東日本の1417両、JR九州の136両、JR北海道の40両と続く。 いま挙げた5社のうち、新たな車両の開発を熱心に行っているのはJR東日本、JR東海の2社だ。主な理由としては、JR東日本はフル規格に加えてミニ新幹線と多彩な種類の新幹線に対応した車両が必要とされるから、JR東海は東海道新幹線という1日約47万人が利用する大動脈での輸送効率をさらに高めようとしているからである。両社とも開発した車両をベースにして将来の輸出に備えている点も付け加えておこう。 新幹線の車両の開発をリード

                    ALFA-X、東京~札幌間を時速360kmで走破することを目標とした新幹線の車両(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 消滅間近? 今は日本最少運転本数の特急「有明」の軌跡 - 鉄道コム

                    JR九州が発足したころの九州エリアでは、博多駅を中心に、鹿児島方面、大分・宮崎方面、長崎方面の、大きく分けて3系統の特急列車が運転されていました。 このうち、鹿児島方面の列車として運転されていたのが、特急「有明」。1992年の特急「つばめ」運転開始前は、鹿児島本線系統の主力だった列車です。 鹿児島本線の特急「有明」 鹿児島本線の特急列車としての「有明」は、1967年に運転を開始。1975年に山陽新幹線が博多駅まで開業してからは、新幹線接続特急として大幅に増発。一時期は32往復も運転されていました。 運転本数だけでも歴史に残りそうな「有明」ですが、かつてはそれ以外にもさまざまな話題を作りあげていました。 今でこそ気軽に乗れる特急列車ですが、かつて急行が主力だった時代の特急列車は、文字通り「特別な急行列車」でした。そのため、特に本線格の路線を走る特急列車では、10両前後の長編成を組むことが当た

                      消滅間近? 今は日本最少運転本数の特急「有明」の軌跡 - 鉄道コム
                    • 今さら聞きにくい!?「鉄道車両」系列や数字10の謎 | GetNavi web ゲットナビ

                      〜〜系or形の使い分け&なぜ末尾が奇数数字なのか、など〜〜 日本国内には多くの鉄道車両が走っている。これらの車両は、115、201、225……といった異なる数字が付けられ、分類され、判別することができる。便利な方法だが、これらは一定の法則により、付けられていることをご存知だろうか。 今回は、電車の番号付け、「系」や「形」などの「系列」の呼び方などに注目してみた。今さら聞きにくい〝系列や数字10の謎〟を見ていきたい。 【鉄道車両10の謎①】「系」「形」「型」どれが正しいの?数字+系・形などのことを「系列」と言う。複数造られた同種類の車両をまとめた総称で、英語で言えばシリーズに近い。この「系列」数字の後ろにつく「系」「形」「型」の使われ方を見ていこう。 ↑国鉄の車両を継承したJRグループでは数字のあとに「系」が付く場合が大半だ。写真はJR西日本の201系 JRグループは、大半の車両の「系列」に

                        今さら聞きにくい!?「鉄道車両」系列や数字10の謎 | GetNavi web ゲットナビ
                      • 🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕ : 後志が1番❗❗❗

                        2021年11月15日 🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕ 🐻✋2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽―長万部間(140・2キロ)について、北海道は1日、鉄路を維持する案とバス転換する案の最終的な収支予測を示した。 全線鉄路維持の場合、分離後30年間の累計赤字額は864億6千万円。4月時点の試算から車両数の3割削減などの見直しを行い、赤字額は約62億円圧縮されたものの、全線バス転換の案を800億円近く上回った。北海道は《1》第三セクターで鉄路維持《2》全線バス転換《3》小樽―余市間のみ鉄路維持、ほかはバス転換―の3案から、本年度中に方針を決める。 沿線自治体には、12月にも3案から1案に絞るよう求めている。1日の北海道と沿線自治体の協議会で、道は3案の最終的な

                          🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕ : 後志が1番❗❗❗
                        • 🐻JR函館線存廃問題で初の住民説明会が6日小樽塩谷で始まる❕住民大半が存続希望❕ : 後志が1番❗❗❗

                          2021年11月08日 🐻JR函館線存廃問題で初の住民説明会が6日小樽塩谷で始まる❕住民大半が存続希望❕ 🐻✋北海道新幹線札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽―長万部間の存廃について、小樽市は6日、初の市民意見交換会を、沿線の塩谷駅がある塩谷・桃内地区で開いた。 地域住民17人が参加し、鉄路の存続やバス転換した場合のメリットやデメリットについて、活発に意見を交わした。会場の塩谷小体育館には、迫俊哉市長ら市幹部ら7人が出席。建設部の担当者は、道が提示した《1》第三セクターで鉄路維持《2》全線バス転換《3》小樽―余市間のみ鉄路維持、ほかはバス転換―の3案から、小樽を含む沿線9市町と道による協議会で年内に1案へ絞り込む方針を説明した。 🐻👍【小樽市では市民意見交換会を開催❕】 🐻✋【JR函館線小樽~長万部間存廃について小樽市内で住民説明会を開催する内容の迫俊

                            🐻JR函館線存廃問題で初の住民説明会が6日小樽塩谷で始まる❕住民大半が存続希望❕ : 後志が1番❗❗❗
                          • 常識覆す「超ロング新幹線車両基地」札幌に誕生へ 型破りな「全カバー・全高架」車庫の全貌とは(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                            函館から札幌へ延伸工事が進められている北海道新幹線。その新たな車両基地の姿が、2023年2月28日公表されました。 【えっ、常識を覆す「新幹線の秘密基地」内部構造を見る】 この車両基地、一般的に想像される「電車の車両基地」とはかけ離れた、「異形」とも言える形状になっており、ファンの間では衝撃が走っています。いったいどんな形で、なぜそのような特異な形に決まったのでしょうか。 現在、北海道新幹線の車両基地は、北斗市にある「函館新幹線総合車両所」のみ。北海道新幹線の全車両が所属し、車両の保留、検査、融雪作業等が行われる大規模な車両基地で、札幌延伸に合わせて留置線を増やす計画があります。しかしそれだけでは対応できず、各種作業を行う車両基地がもうひとつ新たに必要となってきます。それが、今回新設される「札幌車両基地」というわけです。 この札幌車両基地の「異形さ」というのは、高架形式で防雪上屋によってす

                              常識覆す「超ロング新幹線車両基地」札幌に誕生へ 型破りな「全カバー・全高架」車庫の全貌とは(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                            • 余市-小樽間はBRTも選択肢、鉄道存続なら新駅も…北海道新幹線の並行在来線問題 | レスポンス(Response.jp)

                              北海道はこのほど、北海道新幹線並行在来線(長万部~小樽)問題を協議している後志ブロック会議について、11月4日に開かれた10回目の協議内容を明らかにした。 存廃が議論されている函館本線長万部~小樽間については、渡島ブロック会議が検討している函館~長万部間とともに、4月にJR北海道からの経営分離から30年までの収支見通しが示され、全線鉄道存続、余市~小樽間のみ鉄道存続、全線バス転換のいずれも赤字を避けられない結果となっていた。 しかし、今回の会議では4月に提示された予測がさらに精査され、初期投資額、単年度の赤字額ともに見通しが改善された。 とくに全線での鉄道存続については初期投資額の改善が顕著で、38億4000万円の減となっている。予備車両数の見直し(22両から16両)、大規模補修額の見直し、JR北海道からの譲渡資産の簿価見直しが行なわれた結果で、8000万~9000万円改善した単年度収支で

                                余市-小樽間はBRTも選択肢、鉄道存続なら新駅も…北海道新幹線の並行在来線問題 | レスポンス(Response.jp)
                              • 鉄道各社「事業計画」の新車両導入&設備投資に注目する【JR編】 | GetNavi web ゲットナビ

                                〜〜春に発表の鉄道各社2022年度 事業計画〜〜 毎年3月から5月にかけて発表される鉄道各社の「事業計画」「設備投資計画」。鉄道会社はコロナ禍により乗客が減るかつてない状況に直面し、利益をどのようにあげていくか対応に追われている。今回はJR各社から発表された事業計画の中で、気になる新車両の導入計画および設備投資を中心に、注目ポイントをピックアップした。 【関連記事】 鉄道各社が発表した2021年度「新車両投入」計画を改めてまとめてみた 【JR北海道①】H100形、キハ261系の増備が進むまずは、JR北海道が4月1日に発表した「令和4年度事業計画」を見ていこう。「輸送施設の安全性向上」の中で〝車両故障対策〟として、新車の導入計画に関して触れ、具体的には「H100形電気式気動車の新製によるキハ40形気動車の更新、261系特急気動車の新製投入」をあげている。 H100形はJR北海道が初めて導入し

                                  鉄道各社「事業計画」の新車両導入&設備投資に注目する【JR編】 | GetNavi web ゲットナビ
                                • 新型車両DEC700形投入前にローカル線の廃止と見直しへ JR西日本ダイヤ改正予測(2023年以降予定)

                                  なお芸備線三次~下深川間は2019年は長期不通期間があったため、通年であれば1,500人/日・往復程度の利用があった。 ではこのうち具体的にJR西日本がどの路線は基本的に廃止する意向なのか、そしてどの路線は基本的に存続で考えていくのか、見ていく。 2. 輸送密度2,000人/日・往復とはどのような状態なのか まず、今回の公表に至る選定基準として2,000人/日・往復を選んでいる。 この2,000人/日・往復というのは、昼間はバスが1時間に1本程度、平日夕ラッシュ時は毎時2本程度、平日朝ラッシュ時は毎時4本程度で済む輸送量である。列車の定員はバス約2台分であることから、列車であれば朝だけ毎時2両、他の時間帯は毎時1両程度で運べる輸送量である。まあ昼間に毎時1両の運転ができればバスとなんとか同等の運転本数を確保できることから、輸送密度2,000人/日・往復は列車とバスがほぼ同じ運転本数で設定で

                                    新型車両DEC700形投入前にローカル線の廃止と見直しへ JR西日本ダイヤ改正予測(2023年以降予定)
                                  • トロピカル連合構成事業者 - アンサイクロペディア

                                    トロピカル連合構成事業者(トロピカルれんごうこうせいじぎょうしゃ)とは、運転手および運転士が乗客から神と崇められる、バス・鉄道を運行する事業者が構成している『トロピカル連合』への参加を許諾された「お客様は神様」と思っていないクズ事業者をさす。トロピカルの語源については「熱帯の国々(特に東南アジア)で見られるような」という意味。以下概要にて述べる。 パンチパーマにサングラス、はだけた胸元にくわえタバコ。トロピカル連合構成事業者の車両に乗れば、そんな運転席周辺のトロピカルな雰囲気と、乗務員の優れた運転技術及びサービスを堪能できる。構成事業者は、日本国内から「トロピカル連合審査委員会」によって選出される。選出されるのは、 バス事業者の中でも特に優れた運転技術(例:営業運転中のドリフトや一般車とのゼロヨン競技、適切な速度までの加速のお願い、自動車専用道路における高度な運転技術、など)を持つ お客様

                                      トロピカル連合構成事業者 - アンサイクロペディア
                                    • 【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④

                                      【リライト記事】2018年9月乗車記と乗り鉄。函館本線札幌~旭川間の特急は6両のライラック、5両のカムイがある。今回は岩見沢→深川間で特急ライラック15号、深川→旭川間で特急ライラック35号に乗る。旭川駅で接続する宗谷本線の特急サロベツ・石北本線の特急大雪・臨時快速と接続のため、自由席が混雑する ★2018年9月乗車記と乗り鉄。旭川で特急サロベツ1号と接続する特急ライラック15号は自由席の両数が少なく混雑しやすい 😫 【訪問日】2018年9月16日(日) 【列車番号】3015M(特急ライラック15号旭川行き) 【時刻】岩見沢(A13)12:25→深川(A24)13:05 【車両】789系0番台のHE103編成、自由席の5号車モハ788-203 ↑2018年9月乗車記と乗り鉄。これはどう見ても「スーパー白鳥」・・・・・・にしか見えない🙄 2016年3月に「スーパー白鳥」は廃止されて、北海

                                        【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④
                                      • 崖っぷちの地方公共交通機関「乗らないけど維持して」住民との温度差をどう埋める

                                        いま日本の各地で「地方創生」が注目を浴びている。だが、まだ大きな成功例はあまり耳にしない。「まちおこし」の枠を超えて地域経済を根本から立て直すような事例は、どうしたら生まれるのだろうか? 本企画では、栃木県小山市にある白鴎大学で、都市戦略論やソーシャルデザイン、地域振興を中心とした研究を行う小笠原伸氏と、各地方が抱える問題の根幹には何があるのかを考えていく。 第7回目は、地方の公共交通機関がいま直面する問題について聞いた。2022年、JR西日本と東日本がそれぞれ不採算路線の収支を初公表。夏には、JR北海道の一部路線の段階的廃止が発表された。維持がままならなくなる一方の状況に、どう立ち向かうべきなのか――。 「乗らないけど維持してほしい」それではもう成り立たない ――2022年は、地方の公共交通機関の存続に関する報道が相次ぎました。4月にJR西日本が不採算17路線の収支を初めて発表したのに続

                                          崖っぷちの地方公共交通機関「乗らないけど維持して」住民との温度差をどう埋める
                                        • 【2021年3月乗車記/雨の車窓!ラストラン当日に伊豆急下田行き185系特急踊り子5号に乗る】特急踊り子を追いかけた㉕

                                          前回までの続きは下記をクリック 【2020年12月乗車記と乗り鉄/実は50年選手!伊豆急行8000系普通列車に乗る】特急踊り子を追いかけた① 【2020年12月撮影記と撮り鉄/断崖絶壁の伊豆北川駅からE257系2000番台を撮る】特急踊り子を追いかけた② 【2020年12月撮影記と撮り鉄/THE ROYAL EXPRESSと185系を片瀬白田駅で撮る】特急踊り子を追いかけた③ 【2020年12月撮影記と撮り鉄/伊豆急行線超有名場所(片瀬白田~伊豆稲取)185系等撮る】特急踊り子を追いかけた④ 【2020年12月乗車記と乗り鉄/特別な特急踊り子?!2100系リゾート21「黒船電車」】特急踊り子を追いかけた⑤ 【2020年12月撮影記と撮り鉄/超大物新人!E261系特急サフィール踊り子登場!】特急踊り子を追いかけた⑥ 【2020年12月乗車記と乗り鉄/国鉄の雰囲気を忠実に残す185系特急踊り子

                                            【2021年3月乗車記/雨の車窓!ラストラン当日に伊豆急下田行き185系特急踊り子5号に乗る】特急踊り子を追いかけた㉕
                                          • 「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX」が10月1日に発売。新規17車両が追加され総収録車両数は300車両に到達

                                            「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX」が10月1日に発売。新規17車両が追加され総収録車両数は300車両に到達 編集部:簗島 アートディンクは本日(2021年8月6日),鉄道シミュレーションゲーム「A列車で行こう9」の新パッケージ「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX」(以下,コンプリートパックDX)を,10月1日に発売すると発表した。価格は1万8480円(税込)。 コンプリートパックDXは,ゲーム本編に加えて,さまざまな拡張パックなどがセットになった「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパック」に,新規17車両と,Version5.0まで対応した公式ガイドブックを同梱したものとなる。 新たな車両として,JR北海道のH100形,キハ261系5000番代 はまなす,キハ261系5000番代 ラベンダー,JR東日本のE131

                                              「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX」が10月1日に発売。新規17車両が追加され総収録車両数は300車両に到達
                                            • ミッキーのつり革がかわいい! ディズニーリゾートライン初めての新型車両を導入、子どもだけでなくバリアフリーにも配慮

                                              2020年春にディズニーリゾートラインで新型車両「リゾートライナー(Type C)」の導入が決まり、特別デザインの車内イメージが公開されました。 「リゾートライナー(Type C)」内装イメージ 2001年に開業したディズニーリゾートラインは、東京ディズニーリゾートの各施設を結ぶモノレール。これまでダッフィーやスティッチといったキャラクターをデザインしたリゾートライナーを走らせたことはありますが、新型車両の導入は初めてです。 新型車両の開発コンセプトは「いつでも どこでも だれにでも ディズニーの世界観を提供したい」としており、ミッキーマウスをイメージした窓やシートなど、外観だけでなく、車内にも特別なデザインが施されています。 外観は、やわらかく揺らめく波をイメージした2色のグラデーション。ミッキーのシルエットを象った窓も大きくなり、展望性が向上しています。 外装イメージ 車内はミッキーマ

                                                ミッキーのつり革がかわいい! ディズニーリゾートライン初めての新型車両を導入、子どもだけでなくバリアフリーにも配慮
                                              • 【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄時代の1928年~1981年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑬|

                                                「伊豆特急と特急踊り子の歴史」が簡単にわかる!2回に分けて書いた。今回は前半。国鉄時代の1928年~1981年にかけて185系と今の特急踊り子が登場する前の事について。戦前には既に首都圏から伊豆への優等列車は運転開始!戦時中の運休期間を経て、戦後まもなく「いでゆ」「いこい」から復活!以後準急として多種多様な列車が登場!1960年代には今の185系やE257系とスピードが大きく変わらなかった?!伊豆急行の開業では「伊豆戦争」があった!東海道新幹線の開業で大きく状況が変わり急行が運転開始したのは1964年の東京五輪(東京オリンピック)が影響していた?!初めて登場した特急は157系特急「あまぎ」でこれがスゴイ!1981年急行を置き換えるために登場したのが185系と特急「踊り子」だった!などなど国鉄時代から話が面白かった!🤣 ★簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史😆今回は「前半」として国鉄時

                                                  【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄時代の1928年~1981年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑬|
                                                • 登場車両「325車両 紹介動画」を公開!『A列車で行こう9 Version5.0 車両キット2nd』が配信中 - 週刊アスキー

                                                  アートディンクは4月22日、PC(Windows)用都市開発鉄道シミュレーション『A列車で行こう9 Version5.0』の拡張ソフトである『A列車で行こう9 Version5.0 車両キット2nd』を、同社の通販サイトARTDINK eSHOP(eshop.artdink.co.jp)内にて配信開始した。価格は、1980円(2022年5月8日までローンチ割引きで10%オフの1782円)。 本ソフトでは、ユーザーから要望が多かった車両を中心に、新たに25車両を追加収録。これにより『A列車で行こう9 Version5.0』の総収録車両数は一気に325車両へ拡充される。超・充実した車両で、こだわり抜いたリアリティあふれる風景を実現してみてはいかがだろうか? 購入ページ https://eshop.artdink.co.jp/a9-v5-train2-sale/ 収録車両一覧 キハ 183系「サ

                                                    登場車両「325車両 紹介動画」を公開!『A列車で行こう9 Version5.0 車両キット2nd』が配信中 - 週刊アスキー
                                                  • 【衝撃】西武鉄道が他社車両譲受か〜持株会社発表・2023年度以降か

                                                    発表済データはコロナ前と抽象的な表現とされていますが、無塗装+VVVF車両数の車両数比率から2019年度末のデータであることが読み取れます。 2020年度・2021年度の車両の動きを加えると、2022年度の車両の動きは40000系30両が新造されるため、62両の在来車の廃車が計画されていることが分かります。このうち8両は先日多くのファンに惜しまれつつ引退した旧2000系8両編成の2007Fですが、これ以外にも54両もの車両が旅立つこととなるようです。 2022年3月12日のダイヤ改正では朝夕だけでなく日中時間帯のダイヤ見直しを大規模に実施しているものの、最大所要数である朝ラッシュは池袋線で1列車・新宿線で3列車の減便です。単純に減便余剰分である8両編成4本相当と、40000系投入による10両編成3本相当が老朽廃車と考えれば、至極納得のいく廃車計画です。 また、他社車両の“出物”を次年度まで

                                                      【衝撃】西武鉄道が他社車両譲受か〜持株会社発表・2023年度以降か
                                                    • 【JRは毎年春に実施/私鉄は会社により異なる/路線バスは人手不足で年に5~6回も実施?!】ダイヤ改正を実施する意味

                                                      JR各社は毎年3月に「ダイヤ改正」を実施する。なぜこのタイミングで?夏・秋・冬に単発で行う事もあるがそれは緊急対応の一種であった。なぜ列車の時刻を変更しないといけないのか?私鉄は会社によって異なる。毎年実施する所もあれば数年に1回しか実施しない所もある。路線バスだと人手不足のため年に5~6回行う事も ★JR各社は毎年春にダイヤを改正するのか?🤔私鉄は何年もダイヤ改正をしない社も😲路線バスだと人手不足のため年に5~6回実施する事も😲 ↑JRの会社によっても差があるが、概ね毎年2~4月にかけて「ダイヤ改正」を行うお知らせが駅や車内で掲示される😆 報道向け(インターネット上の)公開は毎年12月の第3金曜日がここ十数年定番化している😅この時点で、どの列車が新設・廃止になるのか?増発・減便はどうなのか?が初めて公式にわかる事になる。 【ダイヤ改正は基本的に3月に行うが、夏・秋・冬に実施する

                                                        【JRは毎年春に実施/私鉄は会社により異なる/路線バスは人手不足で年に5~6回も実施?!】ダイヤ改正を実施する意味
                                                      • JR北海道はかくて詰んだ 鉄道車両の置き換えサイクルの罠 (2ページ目)

                                                        憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j 私鉄だと40年50年ものの車両と現行の車両で連結したり同じダイヤに乗せたりすることは可能なので、同じ線区で共存した状態で30年とか40年かけて順繰りで入れ替えていく。保有車両数÷1年あたり新造数=寿命という単純な構図になる 2016-03-29 20:04:43

                                                          JR北海道はかくて詰んだ 鉄道車両の置き換えサイクルの罠 (2ページ目)
                                                        • 【2019年3月で廃止の石勝線夕張支線へ!新夕張駅現地調査/深い意味のある駅名標】北海道乗り鉄大作戦㊺

                                                          2018年9月に新夕張駅(石勝線)を現地調査する😆帯広から乗った特急スーパーとかち6号から5人程度が下車した。ホームが非常に広く新得・夕張方面を見ると線路が分岐する部分がハッキリと見える。駅名標にある前後の駅は深い意味がある事に気付く。新夕張駅は有人駅で近くには道の駅や国道も通っている ★石勝線夕張支線2019年3月31日廃止!新夕張駅の駅名表から考える隣駅への深い話を現地調査で知る😆 ↑2018年9月に新夕張駅を現地調査する😆 「スーパーとかち6号」で新夕張駅に到着😆石勝線内の回復運転により、ほぼ定刻通りであった。5~6人程度が下車して足早に改札口へと消えて行った😅 「スーパーとかち6号」はすぐに発車して、長いホームを通り抜けると南千歳方にあるトンネルの中に入った。 【新夕張駅とは?🤔深い意味がある駅名標😲】 ↑まずは駅名標。変哲もない駅名表であるが、これには深い意味がある

                                                            【2019年3月で廃止の石勝線夕張支線へ!新夕張駅現地調査/深い意味のある駅名標】北海道乗り鉄大作戦㊺
                                                          • 「除雪の備えしてなかったの?」 札幌圏の大雪で列車運休、2月8日も復旧のめど立たず JR北海道が異例の経緯説明(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                            北海道札幌圏で発生した2022年2月5日、6日の記録的降雪で、JR北海道が札幌圏の列車を2月7日に全日運休。「雪やばい」といった投稿が相次ぎ、北海道民の足に多くの影響が出た中、「7日はもう晴れたのになぜ?」「除雪の備えをしていなかったの?」「なにのんびりやってるの?」といった切実な問い合わせや叫びもあり、JR北海道がその理由を説明しました。 2月8日現在、新千歳空港~札幌~小樽区間で8日夜に復旧予定(JR北海道Webサイトより 2月8日13時現在) 札幌圏の記録的降雪の影響で、2月5日、6日に多くの列車に運休、遅延が発生。JR北海道は2月7日に札幌圏の列車を全日運休させ、2月8日現在も早期の復旧に努めています。札幌圏・小樽~札幌~新千歳空港は2月8日夜に運転再開予定。それ以外の区間は運転再開のめどが立たず、2月9日以降になると告知しています(2月8日13時現在)。 なぜ「全面運休」に至った

                                                              「除雪の備えしてなかったの?」 札幌圏の大雪で列車運休、2月8日も復旧のめど立たず JR北海道が異例の経緯説明(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                            • 青春18きっぷ - アンサイクロペディア

                                                              歴史[編集] 1970年代後半の国鉄末期は、高度経済成長期に世の中のインフレにの流れに乗らず運賃値上げをサボっていたツケが回り、運賃が毎年値上げする状況に陥っていた。加えて、身勝手な労働組合があちこちでストライキを行うなどして、とても不便を強いられてもいた。その結果、乗客側から乗車ボイコットの動きが出始めるに至った。 そんな国鉄が、中高生のバイト代でも買えるような切符として考案したのが青春18きっぷである。尚、18とあるのは、中高生の家出などで使われた場合、そのことで世間から叩かれる恐れがある、誤認させる意図も含んでいたと言われる。 発売当初は、青春18のびのび切符との名称で販売されており、駅員の通称も”のびのび切符”であった。 民営化後も存続して、国鉄時代の大赤字体質を受け継いでいる。 概要[編集] JR線の普通列車(各駅停車と快速列車)の自由席が乗り放題のきっぷ。新幹線、特急列車、普通

                                                                青春18きっぷ - アンサイクロペディア
                                                              • 鉄道会社「激赤字やし廃線にするから」住民「ざけなコラあ!」 : 就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ

                                                                2021年05月20日13:30 鉄道会社「激赤字やし廃線にするから」住民「ざけなコラあ!」 カテゴリ企業ネタ・経済ネタ 2ch・5ch・なんJまとめ! shunkanman Comment(5) 1: 名無しの横国就活まとめch :04/25(日) 19:00:05.59 ID:MP1mNaA8M鉄道会社「バスに振り替えるで。そしたら本数も増やせるわ」 住民「アカン」 これどういうことやねん 赤字なのに続けろとかパワハラやろ クソカス愚民ども 2: 名無しの横国就活まとめch :04/25(日) 19:00:28.36 ID:MP1mNaA8M代替案まで受け入れないとかどういうことなん? 3: 名無しの横国就活まとめch :04/25(日) 19:00:40.47 ID:MyqrzJGQ0続けろよ 7: 名無しの横国就活まとめch :04/25(日) 19:01:12.16 ID:MP1

                                                                  鉄道会社「激赤字やし廃線にするから」住民「ざけなコラあ!」 : 就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ
                                                                • 北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか

                                                                  新大阪駅はどこに、山陽新幹線乗り入れは…… JR西日本は新大阪にこだわった。新幹線ネットワークとしても、そこは誰もが納得だ。しかし、現在の新大阪駅に乗り入れできるかは未定だ。同じホームで東海道新幹線や山陽新幹線に乗り換えられたら便利だ。山陽本線に乗り入れたら、広島や岡山と北陸を結ぶ流動を喚起するかもしれない。残念ながら、まだ設計段階ではないから何とも言えないし、たぶんムリだろう。その根拠はいくつかある。 まず、地上に合流する線路を作れるか。JR西日本社長が小浜・京都ルートを提案した際に、京都~新大阪間は大深度地下で建設、京都駅は地下という趣旨の発言をしている。新幹線は曲線も勾配も緩いから、大深度地下から新大阪駅高架ホームへ上げるためには用地買収が難しそうだ。松井山手駅と新幹線の線路の間には淀川がある。地下を通すにしても鉄橋を架けるとしても、やっかいな存在だ。 次に、新大阪駅の容量の問題があ

                                                                    北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか
                                                                  1