並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

lucidの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 10分で始めるKVM - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに 新人研修で新人の方々の中で技術方面やりたい人のサポートしています。今までネットサーフィンとメールとOffice使うくらいしかしてなかった、という人も多数いるのでそういう方々に早く技術を身につけてもらいたいなと思って家に環境構築をすることをお勧めしました。 どうせならいろんな環境を作ってほしいなと思い、仮想化環境を使って環境を構築する方法をメモっておきます。VMwareやVirtualBoxを使えば簡単なんでしょうけど、せっかくなら新しめの技術に触れてほしいということで、ここに触れておきます。自分も別に詳しいわけではないので突っ込み歓迎。会社の後輩向けに書いていますのでその辺も汲み取ってください。 KVMってなんですか? 詳しい人はたくさんいるのでここでは詳細は省きます。KVMはKernel-based Virtual Machineの略でLinuxカーネル自体をハイパーバイザー化

      10分で始めるKVM - YAMAGUCHI::weblog
    • なんかもうすごい…Linux風デスクトップを再現するWeb OS·Lucid MOONGIFT

      これまでWeb OSを少し甘く見ていた。なぜブラウザの中でウィンドウを再現したり、はたまたブラウザを再現したりするのか理解できなかった。それらしくは動いても、決してオリジナルを越えることはできない、そう感じていた。 とにかく多機能、高性能! だがWeb OSを突き詰めていけばこうなるのだ、そう感じさせてくれるのがLucidだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLucid、再現度の高いLinux風デスクトップのWeb OSだ。 アプリケーションを呼び出したりするメニューが左上に並ぶので何となくLinux風に見える。アプリケーションは電卓、ターミナル、テキストエディタ、Katana IDE、チェッカー、マインスイーパーといったゲーム、イメージビューワやIM、フィードリーダーやブラウザ、ミュージックプレーヤ、アドレス帳、Todo、ワードプロセッサ、ファイルブラウザ、タスクマネージャなど

        なんかもうすごい…Linux風デスクトップを再現するWeb OS·Lucid MOONGIFT
      • Ubuntu 10.04はJailbreakなしでiPhoneにフルアクセス可能!? - ユーザー報告が話題 | パソコン | マイコミジャーナル

        現在Alpha 3版が提供されている"Lucid Lynx"ことUbuntu 10.04でiPhone/iPod touchが利用できることが話題になっている。第一報を出しているのはWeb Upd8で、Ubuntu Forumの中でユーザーが「iPhoneを接続したところ認識された」というコメントを行っていることを紹介している。 iPhone/iPod touchの利用にあたっては、iTunesの動作するマシンが必要となる。そのためMac OS XまたはWindowsが必要であり、Linuxなどの環境からはそのままでは利用できない。通常、USBケーブルで接続しただけではiPhoneのルート直下にあるDCIMディレクトリしか見えないため、他アプリのディレクトリ、特に音楽データなどを触ることはできない。もしLinuxからすべての情報に触りたい場合は、Jailbreakするのが基本となっている。

        • ThinkPad X61 + Ubuntu 10.04 トラックポイントでスクロールできるようにする - ありの日記

          ThinkPadではスペースキーの下のボタンを押しながらトラックポイントを上下すると、画面がスクロールするという便利機能がある。これ、あるのと無いのとではブラウジングにかなりの差が出る。Ubuntu9.10のときはここ(http://nkjm.vox.com/library/post/ubuntu%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96.html)の内容を参考にしてスクロールも出きるようになったんだけど、10.04になってからうまく行かない) しばらく我慢してたんだけど、やっぱりイライラするからまた調べてみた。id:tmtmsさんの記事(Ubuntu 10.04 Beta1 - @tmtms のメモ

            ThinkPad X61 + Ubuntu 10.04 トラックポイントでスクロールできるようにする - ありの日記
          • Lucid Desktop - Web Desktop and WebOS - Open Source

            Lucid is a free, open source web desktop, or webOS that gives you a portable, online workspace that you can use to store files, play media, and manage your office documents.Recent Blog Posts Developer Sprint This Weekend - Free T-Shirts For All Participants! by Will Riley on Jun. 22, 2009 Since we've been dormant for the past few months, we've decided to hold a Developer Sprint this weekend, June

            • Ubuntu 10.04 (Server版) に ruby1.9.2とrails3.0をインストール - f_world21の日記

              タイトルの通り、ubuntuに現時点(2010/10/4)の最新版のrubyとrailsをインストールした際のメモです。 今回はserver版のubuntuで、特に何も入ってないので、まずはrubyのインストールから。 現時点の最新はruby1.9.2。 aptitudeでは入らないので、ソースからダウンロードしてコンパイルするかー・・・、って思ってたら、なんと最近はrvmというのがあるらしいじゃないですか。 rvmとは『Ruby Version Manager』の略で、rubyインタプリタ本体の管理用アプリケーションだとな。これを使うと、複数のバージョンのrubyインタプリタを共存させることができるとか。 インストールされたrubyは『~/.rvm/rubies/』以下に入る。その他、gemも同じような場所にまとめて保存されるらしく、ホームディレクトリ以下にインストールされるので、インス

                Ubuntu 10.04 (Server版) に ruby1.9.2とrails3.0をインストール - f_world21の日記
              • 楽しい体外離脱

                楽しい体外離脱 体外離脱は映画やビデオゲームを超えた超一級のエンターテイメントだ! 楽しい体外離脱 体脱&夢ネタ掲示板 体脱絵板  F無  過去 雑ネタ絵板  F無  過去 体脱画像貼付板 脳内麻薬好き好き野郎の 超B級体験記 超簡単 ! 超使える ! 実践体脱法 金縛り克服法 超簡単 幻覚実験 !! 体外離脱・明晰夢・小辞典 あなたの体脱能力測定します! 体脱誘導サウンド おべぱるす FAQ (よくある質問) What's New リンク更新 2009/11/08 リンク更新&リンク切れ修復 2009/08/12 たのたいブログ 開設 2009/07/19 体脱お絵描き板  利用規約  過去ログ  扉絵一覧! 雑ネタお絵描き板  利用規約  過去ログ  扉絵一覧 HP製作&管理 有栖 光一 ブログ   リンク   宝物庫   HP開設以前の体験談   あるメルマガの投稿文   HP更新履

                • Ubuntu 10.04 での Clojure + Emacs + Leiningen の環境構築 - hozumiの日記

                  2011/12/29更新 時代遅れの手順になってしまいました。 Clojure+Emacsな開発環境を作る(late 2011) - λab's Blogを参照してください。 ネットブックにUbuntu 10.04 を入れたので emacs から Clojure を使う手順を最初の最初から書いてみる。2ヶ月ぐらい前にやったインストール方法だとだめでした。 環境 Ubuntu Netbook Edition 10.04 GNU Emacs 23.1.50.1 機種 HP mini 2140 emacs をインストールする emacs23とか22とかいろいろあるみたいですがよく分からないので最新っぽいのをインストール $ sudo apt-get install emacs-snapshot $ sudo apt-get install emacs-snapshot-el $ sudo apt

                    Ubuntu 10.04 での Clojure + Emacs + Leiningen の環境構築 - hozumiの日記
                  • LucidLynx/ReleaseNotes/ja - Ubuntu Wiki

                    このリリースノートは、Ubuntu 10.04とその派生品に関する既知の不具合について記述しています。原文である英語版のリリースノートは次のページにあります: https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes アップグレードにおけるミラーサーバ Ubuntu 10.04にアップグレードする場合、負荷集中を避けるために、ミラーサーバーの設定を変更する必要があります。 アップグレードを行う前に、「システム」→「システム管理」→「ソフトウェア・ソース」を開いて、『ダウンロード元』ドロップダウンメニューを開いて『その他』を選択し、日本国内の適切なミラーサーバーを指定し、ダウンロード元を切り替えてください。この項目が「日本のサーバ」や「メインサーバ」になっている場合、負荷の一極集中によりサーバーからの転送効率が悪くなるため、アップデートが効率的に行えません

                    • http://blog.sola-dolphin-1.net/archives/2613458.html

                      • Ubuntu 10.04で GIMPはデフォルトインストールとならない見込み | スラド

                        今週開かれた Ubuntu Developers Summitの「Application selection in the default install」という会議で、Ubuntu 10.04のデフォルトインストールでは GIMPが搭載されないことが決まったそうだ(OMG! UBUNTU! 、本家/.記事)。 標準搭載から外された理由として、GIMPが一般ユーザによっては使われないプロ用のアプリケーションであること、UIが複雑すぎること、デスクトップユーザにとって画像編集はF-Spotで充分であるということ、ディスク容量を使うことなどが挙げられたという。また、GIMPは Photoshopの代替アプリケーションにあたるが、Windowsに Photoshopはデフォルト搭載されていないという論点もでてきたそうだ。 なお、これは最終決定ではないため開発過程で変更はあり得るとのこと。

                        • Ubuntu 10.04で気に入らないこと--あえて挙げる10のポイント

                          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 告白しなくてはならないが、これはわたしがこれまでに書いた「10箇条」の記事でもっとも難しいものだった。わたしがUbuntu 10.04で気に入らない点を10項目も挙げるのは、簡単ではなかった。そして、「気に入る」というのは、結局は相対的な言葉だ。しかし、誰もが知っているとおり、完璧なOSなどない。わたしは熟慮の結果、この市場に出回っている中で最高のOSの1つであるUbuntuについて、気に入らないことを10項目探し出した。読者はこのリストに同意してくれるだろうか。読み進めてみて欲しい。 1.新しいテーマ 最初に挙げるのは、Ubuntu 10.04でわたしが始めから本当に気に入らなかったことの1つだ。わたしの意見では、新しいテーマは、数年

                            Ubuntu 10.04で気に入らないこと--あえて挙げる10のポイント
                          • Cybozu Inside Out: Ubuntu 10.04 で KVM の vhost-net を試す

                            またまたインフラ屋の山本です(プロジェクトマネージャーだったり、CTOだったような気もします)。こんにちは。 今日は先日リリースされた Ubuntu 10.04 LTS で KVM の最新機能を試そうというお話です。 解説する必要はさらさら感じませんが、KVMというのは RedHat さん一押しの Linux カーネルに標準搭載されている仮想マシン支援機構です。実際には、QEMU というシステムエミュレーターと組み合わせて使います。最近ではその上にさらに libvirt という便利ツールで仮想マシンを構築するのが普通だと思います。 KVMを実際に評価すると、VMware と比較してまだまだ残念なところがあります。性能面では、I/O性能が良く言われているところでしょう。で、ネットワークの I/O 性能を改善する vhost-net というカーネルモジュールが開発されていて、Linux 2.6

                              Cybozu Inside Out: Ubuntu 10.04 で KVM の vhost-net を試す
                            • Ubuntu 10.04 Lucid Lynx に pLaTeX をインストール (ptexlive を使用) - vivid memo

                              現在のところ Ubuntu 10.04 では dvipsk-ja というパッケージが依存関係の問題により apt-get でインストールできません。 このパッケージは日本語対応の dvips のインストールに必要で、これがインストールできないと pLaTeX から DVI ファイルを作った後 PostScript ファイル経由の PDF 作成ができません。 そんなわけで、apt-get で TeX 環境を作るのではなく、ptexlive を使って日本語 TeX 環境を構築したのでその手法をメモしておきます。 (この記事の最後にちょこっと書いていますが、Ubuntu 10.04 でも dvipsk-ja がインストールできるリポジトリが公開されていますので、そちらを使用してもいいかと思います。) 全体的な流れ 大まかな流れは以下のとおりです。 必要なパッケージを apt-get でインストー

                                Ubuntu 10.04 Lucid Lynx に pLaTeX をインストール (ptexlive を使用) - vivid memo
                              • Ubuntu 10.04 LTS α3が公開、デフォルトサーチエンジンがYahoo!に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                UbuntuリリースチームのSteve Langasek氏は2月25日(グリニッジ標準時)、4月に正式公開予定となっている「Ubuntu 10.04 LTS」のアルファ第3版の公開を発表した。派生バージョンのKubuntu、Xubuntu、Edubuntu、Mythbuntuなども同時にアップデートされている。 カーネルには2.6.32.8をベースにした2.6.32-14.20を採用、デフォルトデスクトップ環境のGNOMEをはじめ、多くのソフトウェア/パッケージがアップデートされている。 主な特徴としては、 デフォルトデスクトップエンジンがYahoo!に変更 設定時にGoogleかYahoo!をデフォルトホームページとして選択 Kubuntuのデスクトップ環境はKDE SC 4.4 起動高速化のため、HALを完全削除 Active Directory認証を可能にするLikewise Ope

                                • Ubuntu 10.04では、iPhone/iTouchが、標準で利用できるようになるかも? | Viva! Ubuntu!!

                                  「ようやく「ようやく iPhoneとUbuntuがフツーにつながり始めた!」ことをお知らせしてから4週間ほど。 もしかすると10.04では、UbuntuとiPhoneがちゃんとフツーにつながることになるかも知れません。 Ubuntu 10.04アルファ3を入れているPCと、iPhoneをUSBケーブルで接続してみると、ありゃりゃ、自動でマウントされようとしている!! Rythmboxを開いてみると、iPhoneのアイコンが表示され、楽曲がリスト表示されて、そのまま直接再生できちゃいます。 楽曲をPC側にドラッグすれば、中身の曲がコピーできます。 逆の、PCからiPhoneへの転送は、現状では、うまく行えませんが。。。 このように、USBケーブルで接続すると、Androidケータイと同様に、Rythmboxで音楽を, Fspotで画像ファイルをそれぞれ開くかどうかの案内画面がでるように

                                  • Ubuntu 10.04 LTSにgroongaストレージエンジンを入れる - かみぽわーる

                                    さくらのVPSにUbuntu 10.04 LTSを入れたので、まっさらな状態からgroongaストレージエンジンを入れるまでのログ。 groonga-0.7.6のインストール。 sudo chown kamipo /usr/local/{,*} sudo aptitude install build-essential pkg-config sudo aptitude install mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8 cd /usr/local/src wget http://groonga.org/files/groonga/groonga-0.7.6.tar.gz tar zxvf groonga-0.7.6.tar.gz cd groonga-0.7.6 ./configure && make && make installmysql-5.1.

                                      Ubuntu 10.04 LTSにgroongaストレージエンジンを入れる - かみぽわーる
                                    • Ubuntu10.04には「Ubuntu One Music Store」も搭載 | ライフハッカー・ジャパン

                                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                        Ubuntu10.04には「Ubuntu One Music Store」も搭載 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • 軽量アプリを厳選し、Ubuntu 10.04 β2を入れた4GBのUSBメモリでブートした古いノートPCで仕事してみた | Viva! Ubuntu!!

                                        『Ubuntu軽量アプリを厳選し、Ubuntu 10.04 β2を入れた4GBのUSBメモリでブートした古いノートPCで仕事してみた 『Ubuntu 10.04は、USBメモリからの起動も、さらに実用的に』なり、『GNOMEを脱いでFluxboxに着替えてみたら、非力なPCでも最新のUbuntuが超軽快』となったところで、890円で買ってきた4GBのUSBメモリにUbuntu 10.04を入れて動くかどうか、いや動くだけではダメで、果たして”実用として使えるか?”どうかを試してみたくなりまして。。。 USB 3.0が主流となれば、速度が現状の2.0の10倍を越えると言われていますが、64GBで4万円ほどする現在、当面は格安のものを最大限活用したいものでございます。 日本時間の4月9日にリリースとなったUbuntu 10.04 β2をインストールしたUSBメモリからブートした環境で、今日の午

                                        • Ubuntu 10.04--注目すべき10の改善点

                                          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 人気のUbuntu Linuxディストリビューションに、最新のリリースが登場した。しかし、これは注意を払う必要があるほどのものなのだろうか?読者の中にはUbuntuを使っていない人もいるだろうし、Linuxについてあまり知らない人もいるだろう。この記事では、Ubuntu 10.04を注目すべきものにしている、新機能や改善された点を10紹介する。 1.GNOME 2.30 これは、バージョン3への大きな更新が行われる前の、バージョン2.x系の最後のリリースだ。まだバージョン3.0を見ていない人のために説明すると、これは好き嫌いがはっきり分かれるものになるだろう。GNOMEファンにとっては、これがUbuntuの味付けでお気に入りの2.x系が

                                            Ubuntu 10.04--注目すべき10の改善点
                                          • Ubuntu 10.04 に LaTeX 環境を構築 : あかぎメモ

                                            $ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - $ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - $ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/jaunty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list $ sudo aptitude update $ sudo aptitude install latex-env-ja latex-extra-ja $ sudo jisftconfig add $ sudo a

                                            • 2010年5月7日号 10.04 Japanese Remixのリリース・Ubuntu OpenWeek・10.04の注意点(3)・8.10のEOL・UWN#191 | gihyo.jp

                                              Ubuntu Weekly Topics 2010年5月7日号10.04 Japanese Remixのリリース・Ubuntu OpenWeek・10.04の注意点(3)・8.10のEOL・UWN#191 10.04 Japanese Remixのリリース Ubuntu Japanese Teamでは、Ubuntu 10.04の日本語環境向けRemixである10.04 LTS Japanese Remixを5月5日にリリースしました。 Japanese Remixは、ubuntu.comでリリースされているものよりも「より日本語環境に特化した」初期設定・パッケージ設定をあらかじめ施したものです。通常のUbuntu 10.04を利用している方は、リポジトリを指定することでJapanese Remixと同じ環境とすることができます。 ダウンロードは、HTTPまたはBittorrent経由で行っ

                                                2010年5月7日号 10.04 Japanese Remixのリリース・Ubuntu OpenWeek・10.04の注意点(3)・8.10のEOL・UWN#191 | gihyo.jp
                                              • デザインを一新、紫を基調としたUbuntu 10.04 LTS(Lucid Lynx)が登場 | OSDN Magazine

                                                英Canonicalは4月29日(英国時間)、Ubuntu 10.04 LTS(Lucid Lynx)をリリースした。同社WebサイトよりDesktop、Server、Netbookの3エディションを入手できる。 UbuntuはDebianベースのLinuxディストリビューション。2008年4月の「Ubuntu 8.04」(Hardy Heron)以来の長期サポート(Long Term Support)版となり、Server版は5年間、Desktop版は3年間にわたってサポートが提供される。なおNetbook Edition(UNE)はLTSではなく、通常の18カ月サポートとなる。 Ubuntu 10.04ではLinuxカーネル2.6.32をベースに、ユーザーインターフェイスの改善などが行われた。最新のテーマ「Light」を取り入れ、従来の茶色ベースから新たに紫ベースの画面に一新された。視

                                                  デザインを一新、紫を基調としたUbuntu 10.04 LTS(Lucid Lynx)が登場 | OSDN Magazine
                                                • Ubuntu 10.04 LTS の MySQL で InnoDB Plugin を有効にしようとしたらハマったメモ - Craftworks Tech Blog - Branch

                                                  Ubuntu 10.04 LTS の MySQL は 5.1.41 なので、InnoDB Plugin をソースからインストールしなくてもそのまま使えますが、セットアップしていて少しつまづいたのでメモです。 /etc/mysql/my.cnf に ignore-builtin-innodb plugin-load=innodb=ha_innodb_plugin.so;innodb_trx=ha_innodb_plugin.so;innodb_locks=ha_innodb_plugin.so;innodb_lock_waits=ha_innodb_plugin.so;innodb_cmp=ha_innodb_plugin.so;innodb_cmp_reset=ha_innodb_plugin.so;innodb_cmpmem=ha_innodb_plugin.so;innodb_cmpm

                                                    Ubuntu 10.04 LTS の MySQL で InnoDB Plugin を有効にしようとしたらハマったメモ - Craftworks Tech Blog - Branch
                                                  • Ubuntu 10.04のFirefoxデフォルト検索エンジンはYahoo!に | スラド

                                                    Ubuntu 10.04(開発コード名Lucid Lynx)のFirefoxのデフォルト検索エンジンはGoogleからYahoo!に変わるそうだ(本家記事)。 CanonicalのRick Spencer氏はUbuntu開発メーリングリストにて、この決断はCanonicalとYahoo!の間で結ばれた新たな収益分配契約に基づくものであり、この収益がUbuntuのオープンな開発を継続していくための開発者やリソースに役立つと説明した。 Lucid Lynxに同梱されるFirefoxの検索ボックスではYahoo!がデフォルトになるとのこと。設定は変更可能であり、以前と同じGoogleに戻すのも簡単だという。また、ブラウザのホームページはこの検索ボックスと連動するとのことで、Yahoo!に設定していればYahoo!が、Googleに設定してあればGoogleの検索ページがデフォルトのホームページに

                                                    • Ubuntu 10.04 (Lucid) でスプラッシュスクリーンをなんとかする - daily dayflower

                                                      なんとかするってなんだ。 わたしが使っているマシンの VGA は NVIDIA の GeForce 7600 GS です。結構古いですね。んで Ubuntu Lucid から NVIDIA のカードのデフォルトグラフィックドライバが nouveau というのにかわったんだけど,これから nvidia プロプラドライバに変更したら,起動時のスプラッシュスクリーンの表示が解像度が低くなってしまった。 実害はないんだけど,なんとなく気持ち悪いので直してみました。 [Lucid][Ubuntu 10.04] High resolution Plymouth & Virtual Terminal for ATI/NVIDIA cards with proprietary/restricted driver | Tux's idyllic life. がとても参考になった。英語に抵抗感のないひとはこち

                                                        Ubuntu 10.04 (Lucid) でスプラッシュスクリーンをなんとかする - daily dayflower
                                                      • Ubuntu 10.04 (lucid) でSunJDKを使う方法 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

                                                        Ubuntu 10.04 では、JDKのデフォルトが SunJDK から OpenJDK に変更され、SunJDK はパッケージにも含まれなくなりました。 恐らく、今後の Sun によるサポートを不安視する声が多く、 将来的に安定したパッケージリリースを行うために独立する流れになったのだと思われます。 [Ubuntu] Sun JavaはPartnerリポジトリに移動しました しかしながら、OpenJDKは若干機能的にSunJDKに遅れている事もあり、 SunJDKが使えないと困る局面があるのも事実です。 その場合、以下のpartnerパッケージを追加することで、 10.04でもSunJDKが利用できるようです。 1  deb http://archive.canonical.com/ lucid partner 1  # aptitude update 2  # aptitude sea

                                                        • Ubuntu 10.04 で Mono 2.63 を使う - schima.hatenablog.com

                                                          Mono2.6 は C#4.0 が(不完全ながら)サポートされているようなので、Ubuntu 10.04 (Server Edition) にて試そうと思いました。しかし、 $ sudo apt-get install mono-develで導入されるのは今のところ mono2.4 です。こんなときはソースからがんばってビルド、というところですが、monoは依存パッケージも多いしなかなか大変そう。ということで、badgerportsをaptのリポジトリに追加することでaptでインストールします。 以下のページの通りなので、特に何も目新しいことはありません。 http://mono-project.com/DistroPackages/Ubuntu リポジトリに追加 http://badgerports.org/ badgerports の真ん中のリンク "How do I use badg

                                                            Ubuntu 10.04 で Mono 2.63 を使う - schima.hatenablog.com
                                                          • 独学Linux : Ubuntu 10.04(Lucid Lynx)の開発版

                                                            3月8 Ubuntu 10.04(Lucid Lynx)の開発版 カテゴリ:Ubuntu 10.04 Ubuntu 10.04(Lucid Lynx)のDaily build(開発バージョン:3/7付けの最新版)をインストールして試してみました。外観のデザインはほぼ固まったようです。 これまでUbuntuのトレードマークだった茶色の壁紙から紫色の壁紙に変更され、GTKテーマに黒色のメニューを採用するなど、かなり雰囲気が変わっています。 LiveCDの起動画面も大幅に変更されています。お試しのLive環境の起動は「Try Ubuntu 10.04」というボタンをクリックする形になりました。 インターネット関連では、Gwibber Social Clientが加わっています。Twitterしか試していませんが、普通に使えました。 グラフィックス関連は、予告どおりにGimpが削除されています。デ

                                                            • Ubuntu 10.04 lucid のグラフィックドライバ(と Plymouth)

                                                              Ubuntu 10.04 lucid のグラフィックドライバ(と Plymouth) 2010年4月17日 @ 9:14 午後 · カテゴリー: 翻訳, linux, ubuntu Ubuntu 10.04 lucid でグラフィカルな起動画面を提供する Plymouth ですが、使用しているグラフィック・ドライバによって起動画面の表示の質などが大きく左右されます。 システムの標準の状態にまったく手を加えなければ Plymouth の表示は一瞬にすぎないので、起動画面がどうであろうと気にしない人がほとんどでしょう。 が、自分は本末転倒にもログイン以後よりこっちの方が気になるので、lucid でのグラフィック・ドライバについてちょっと調べることにしました。 まずは公式 Wiki の lucid でのグラフィック・ドライバ(グラフィック以外のドライバも少々含む)部分の説明。 追記:lucid

                                                                Ubuntu 10.04 lucid のグラフィックドライバ(と Plymouth)
                                                              • ~師範! 新リリース10.04は絶対入れるべきですよね!~ (1/5)

                                                                ――某月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 小林:では今週も道場行ってみましょうか……。 ミズノ:小林さんのノリが、いつもより弱体化してる感じです。 村田:Remixリリース直後なので虚脱してるっぽいで味噌。 あわしろいくや:リリース作業は大変ですからなぁ。 村田:お疲れさまで味噌。 hito:こいつもなんか語尾を変更してやがる……。ミソから味噌語尾に変更か。 瀬尾浩史:ヘンな語尾キャラとしての立場があやういペン~。危険ペン。 やまね:よくわからないライバル関係が誕生している……。 村田:危険で味噌。ペンギンとセットのイロモノ扱いされるで味噌。 あわしろいくや:謎な語尾ですなあ。 やまね:いや、イラストで神になる人よりは謎じゃないと思う。 あわしろいくや:だ、誰のことですかな? 編集S:あんただ、あんた。 あわしろいくや:がびーん。こん

                                                                  ~師範! 新リリース10.04は絶対入れるべきですよね!~ (1/5)
                                                                • Ubuntu 10.04 LTS で暗号化 LVM を利用し、さらにパーティションを細かく分割する。 - D.

                                                                  まずは Server CD を公式サイトよりダウンロードする。 Get Ubuntu Server Edition Download http://www.ubuntu.com/server/get-ubuntu/download なぜ Server 版かというと暗号化 LVM を利用するためである。 Ubuntu 10.04 LTS の Desktop CD ではホームディレクトリの暗号化のみサポートされている。 しかしシステム全体の暗号化はサポートされていない。 また LVM を利用してパーティションを柔軟に拡張することができない。 そこで、通常の Ubuntu デスクトップではなく暗号化 LVM に対応しているインストーラーを利用する必要がある。一応 Alternate CD でも対応しているのだが、どうせならサーバー環境も同時に作れる Server CD を利用する。 最初に CD

                                                                    Ubuntu 10.04 LTS で暗号化 LVM を利用し、さらにパーティションを細かく分割する。 - D.
                                                                  • 独学Linux : Plymouth on Ubuntu 10.04(Lucid Linx)

                                                                    3月14 Plymouth on Ubuntu 10.04(Lucid Linx) カテゴリ:Ubuntu 10.04 Ubuntu 10.04では、起動時の画面表示がFedoraでも使われているPlymouthに変更されます。開発版でいろいろと試してみました。 PlymouthのテーマPlymouthのテーマは、デフォルトでいくつか含まれていて、初期設定では、「ubuntu-logo」が設定されています。テーマを変更するには、下記のコマンドでよいはずですが、現段階ではきちんと変更されないようで、正式版の公開を待つしかないかなと、様子見状態です。 $ sudo plymouth-set-default-theme (テーマの名称) --rebuild-initrd 現時点では「plymouth-set-default-theme」コマンドは使えません。以下同様。 [2010.4.19 修正

                                                                    • 2010年4月23日号 10.04のリリース候補版・10.04の注意点・UWN#189 | gihyo.jp

                                                                      10.04のリリースに向けた作業 10.04のFinal Freezeが行われた後、無事にリリース候補版(RC)が公開されました。http://www.ubuntu.com/getubuntu/releasenotes/1004overviewから入手が可能です。正式リリースまで一週間を切り、翻訳などの作業も締め切られ、開発作業の中心は『次』の10.10へ向かいつつあります。 29日のリリースに向けて、技術概要とリリースノートの準備も進められています。現状では英語版すら未完成というか、毎リリース共通の注意事項がほとんどですが(Karmicのリリースノートと比較すると、ほぼKarmicからのコピーであることが分かります⁠)⁠、リリース前後の時点では日本語版を含めた各国語で公開されるはずです。もっとも、リリースノートの完全版はリリースの数分前まで更新され続ける(場合によってはリリース後数日間も

                                                                        2010年4月23日号 10.04のリリース候補版・10.04の注意点・UWN#189 | gihyo.jp
                                                                      • ubuntu 10.04 on ThinkPad X200s トラックポイントでのスクロール設定 – 記録

                                                                        トラックポイントと真ん中ボタンでスクロールするための設定。 他のLinux同様xorg.confに以下の記述を追加すれば良いのかと思ったら、 最近のubuntuは/etc/X11/xorg.confを使わないのだとか。 ubuntuのユーザーズフォーラムで見つかったのは /etc/hal/fdi/policy/mouse-wheel.fdi をいじれという方法だったが、これをやってみても動かず。 どうも10.04からまた変わった?ようで、 /usr/lib/X11/xorg.conf.d/に 20-thinkpad.confを作って以下のよう書いてやれば良いらしいです。 [追記] 10.10では場所が変わって /usr/share/X11/xorg.conf.d/ 以下に移動になったようです。なんでこんなに変わるんだ。 Section "InputClass" Identifier "Tr

                                                                        • Ubuntu 10.04でRyuminに使うフォントをTakaoEX明朝に変更する - 射撃しつつ前転 改

                                                                          Ubuntu 10.04 (Lucid Lynx) が4月末にリリースされたので、手持ちのPCをアップグレードした。PDFを見るときには標準の文書ビューワであるevinceを使っているのだが、この10.04からは、Ryuminが指定されている場合、明朝体のフォントを使うようになったみたいだ。 リュウミンはそもそも明朝体のフォントなので、作成者の意図に近づいたということで喜ばしいことなのだが、どうもこの表示があまり読みやすくない。特に、開き括弧が入ると左右の文字との感覚がおかしくなってしまう。 PDFへのフォントの埋め込みなど、いろいろと試行錯誤してみたのだが、最終的には、evinceがRyuminに使うフォントをTakao P明朝からTakaoEX明朝に変えるとなんか素敵な表示になる、という事がわかった。Takao P明朝での表示とTakaoEx明朝での表示の差を右に示す。2行目のyと開き

                                                                            Ubuntu 10.04でRyuminに使うフォントをTakaoEX明朝に変更する - 射撃しつつ前転 改
                                                                          • Ubuntu10.4でRedmine1.0.1(まとめ直し版) - hogehoge foobar Blog Style Beta

                                                                            以前にまとめたUbuntu10.4でRedmineを元に記述間違いや新たな問題が発生したので、新しいエントリとして、情報を整理してまとめ直してみました。 以前との違いは Ubuntuはデュアルブートでインストール → 前回は仮想環境(VirtualBox) Redmine1.0.1 → 前回は0.9.4 インストールの流れ RedmineをApache上で動作させるまでの流れは以下のような形になります。 MySQLのインストール Rubyのインストール Railsのインストール Apacheのインストール passengerのインストール Redmineのインストール MySQLのインストール apt-getでmysqlをインストールします。 インストールの途中でmysqlでのrootのパスワードを聞かれるので、任意のパスワードを設定してください。 MySQLのインストールコマンド $ s

                                                                              Ubuntu10.4でRedmine1.0.1(まとめ直し版) - hogehoge foobar Blog Style Beta
                                                                            • HaskellにおけるHTMLのテンプレートエンジンを調査する - 備忘録 blog

                                                                              HaskellはWebフレームワークだけでもYesod, Snap, Happstackといった重厚長大型のフレームワークに加え、軽量なもの/API向けのものでもSpock, Scotty, Servantなど乱立しているが、Template Engineとて例外ではない。Blaze-html, shakespeare, mustache, stache, ede, lucid, heistなどこれもまた様々存在し、特にSpockやScottyといったフレームワークではテンプレートエンジン選択の自由度が高いので、どれを使おうかと思い、調べたのでここにメモを残す。 Template Engine stache Mustache ede lucid blaze-html shakespeare heist Template Engine stackoverflow.com stackoverf

                                                                                HaskellにおけるHTMLのテンプレートエンジンを調査する - 備忘録 blog
                                                                              • Ubuntu 10.04 + ThinkPad のトラックポイントの感度を設定する。 - ありの日記

                                                                                ThinkPadのトラックポイントは便利だけど、Ubuntuの初期値だと動きが重くてちょっと大変。そこで以下のspeedというファイルを作ることで感度を変えられるから、今までは手動で変えてた。(MAX値は255) $ sudo -s # echo 255 > /sys/devices/platform/i8042/serio1/speedでも、これなぜか再起動すると消えちゃう。それでも頑張って毎回コマンド実行してたり・・。 そこで、もうちょっとちゃんと調べてみた。すると、Ubuntuのフォーラムにconfigure-trackpointというのが紹介されていたので早速インストール。 Ubuntu日本語フォーラム / Ubuntu 9.10 on Thinkpad X61 + trackpoint付USBキーボード 下記のサイトから「configure-trackpoint_0.7-1_i3

                                                                                  Ubuntu 10.04 + ThinkPad のトラックポイントの感度を設定する。 - ありの日記
                                                                                • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                                                                  聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

                                                                                    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう