並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 865件

新着順 人気順

mnoの検索結果201 - 240 件 / 865件

  • 楽天モバイルの「無料サポータープログラム」に当選! “つながったら速い”が……

    楽天モバイルの「無料サポータープログラム」に当選! “つながったら速い”が……:楽天MNO本音レポート(1)(1/2 ページ) 10月1日に楽天モバイルのMNO(携帯電話事業者)サービスが始まりました。筆者は、10月19日から“無料サポーター”として使っています。まだ使い始めて3日目なので、良いとも悪いとも言えませんが、開通までの経緯や、つながりやすさの第一印象などを述べていきます。 10月1日に楽天モバイルのMNO(携帯電話事業者)サービスが始まりました。筆者は、10月19日から“無料サポーター”として使っています。まだ使い始めて3日目なので、良いとも悪いとも言えませんが、開通までの経緯や、つながりやすさの第一印象など、率直な感想を述べさせてください。今後、無料サポーターとして楽天回線をいち早く使ったレポートを随時報告させていただく予定です。 当選通知から4日後に案内が届き、SIMと端末

      楽天モバイルの「無料サポータープログラム」に当選! “つながったら速い”が……
    • 最近の各社のSIMの速度はどうなっているのか? (1/2)

      一昔前までは、格安SIMといえば速度の遅い時間帯があり、非常にわかりやすい形で「料金が安いことの代償」が見られた。といっても、実際には昼休みなどの一部時間帯に極端に速度が落ち込むことが中心で、実害はさほどないことも多かった。最近は全般的にかなり改善されてきており、実用性でもMNOと比べて遜色なくなっているが、実態はどうなのか。筆者が契約しているSIMであらためて試した。 主要回線のいずれも品質の改善が著しい MVNOの格安SIMの代表格と言えばIIJmioだろう。回線品質も格安SIMとしては標準的なレベルで、昼休みに速度の落ち込みがある以外はほぼ快適に利用できる。この傾向は昔から変わらないが、最近ではその昼休みの速度の落ち込みが和らいでいて、ほぼ一日中、速度が遅くて困るという時間帯がなくなっている。 続いてはmineo。今最も特徴的なサービスを提供していると筆者が考えているのがmineoだ

        最近の各社のSIMの速度はどうなっているのか? (1/2)
      • ビッグローブが新MVNO「donedone」を立ち上げる狙い なぜBIGLOBEモバイルと別ブランドなのか?

        では、なぜこのタイミングでビッグローブは新ブランドを立ち上げ、サービスの提供に踏み切ったのか。同社の代表取締役社長を務める有泉健氏と、執行役員 CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)の中川圭子氏にお話を聞いた。 BIGLOBEモバイルの“のれん”は変えたくなかった ―― まずは、なぜ、BIGLOBEモバイルとは別のブランドとしてdonedoneのサービスを開始したのかを教えてください。 有泉氏 コロナ禍がこうなる前の2020年1月に、2030年までの残された10年間に対してビッグローブがどう貢献するのかを考えたときに、社会、経済、環境というキーワードが出てきました。事業の成長がある一方で、社会や環境のサステナビリティ・トランスフォーメーションはやっていかなければならない。ビッグローブのコア事業は光やモバイル、法人ではクラウドですが、それに加えて明確に社会や環境に対する貢献を大義にした

          ビッグローブが新MVNO「donedone」を立ち上げる狙い なぜBIGLOBEモバイルと別ブランドなのか?
        • 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を申し込んでみた:月額2,980円が1年無料・データ使い放題・通話も無料 - こぼねみ

          昨日発表された楽天モバイルの料金プランに早速申し込んでみました。 月額2,980円で完全データ使い放題(楽天回線エリア外や海外は月2GBまで)、国内通話・SMS、海外から国内への通話・SMSを無制限利用可能(「Rakuten Link」アプリ使用時)など、お得感と地雷感?が共存していそうな、楽天市場のごちゃごちゃしたページのように全体像の見えないような、なんともよくわからない感がありますが、1年でやめればいいやと軽い気持ちで申し込み完了。 とにかく申し込みページに接続できない、接続できても表示されない、表示が遅い、という状況でした。 ニュースリリースにある、先行申し込み受付ページを開いてもうまくいかず、別のページから申し込んでみました。 https://portal.mobile.rakuten.co.jp/plans このページから、表示されたプラン「Rakuten UN-LIMIT」を

            楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を申し込んでみた:月額2,980円が1年無料・データ使い放題・通話も無料 - こぼねみ
          • 限界近づくNTT固定電話の全国維持、次代の主役はモバイルかブロードバンドか

            不採算地域で通信サービスを維持するための「ユニバーサルサービス制度」がNTT法の見直しを左右する論点に浮上してきた。現在、通信事業者で唯一、固定電話サービスを全国あまねく提供する責務を負っているNTTが、対象を固定電話からモバイル中心へと移行させる代替案を示し、制度の刷新を求めている。 現行の制度対象は主にNTTの固定電話だが、メタル回線の老朽化と加入者減少に見舞われている。事業収支も赤字額が増え続けている。NTTの提案はKDDIやソフトバンク、楽天モバイルなど他事業者にも責務を分担させることがポイントだ。固定電話の全国維持を担ってきたNTTの役割は変わるべきなのか。ここに来て反対意見も交えた議論が進み、モバイルを制度の中心に据える課題も見えてきた。 「全国あまねく提供」は携帯4社も分担 現在、ユニバーサルサービス制度はNTTの固定電話・公衆電話・緊急通報が対象だ。NTTはこれらのサービス

              限界近づくNTT固定電話の全国維持、次代の主役はモバイルかブロードバンドか
            • 総務省、“動画見放題”をうたう通信サービスの提供ルール策定へ 「事業者の責任明確に」専門家から指摘相次ぐ

              総務省、“動画見放題”をうたう通信サービスの提供ルール策定へ 「事業者の責任明確に」専門家から指摘相次ぐ 総務省は11月12日、「動画見放題」「SNS使い放題」などをうたい文句にした通信サービスについて、消費者負担の公平性や透明性確保について検討するワーキンググループを開き、指針案を公開した。通信事業者に対し、「対象サービスの選定基準を明確化する」「必要としない消費者に十分な説明なく契約させない」などの基準を示したが、専門家からは表記上の不備など指摘する声が相次ぎ、指針の策定にはまだ時間が掛かりそうだ。 総務省は、2018年10月に「ネットワーク中立性に関する研究会」を発足し、国内の一部通信事業者が提供している「ゼロレーティングサービス」に関するルールを定めようとしている。動画サービスやSNSなど、一部サービスを利用する際のデータを通信料にカウントしない「ゼロレーティング」サービスには利点

                総務省、“動画見放題”をうたう通信サービスの提供ルール策定へ 「事業者の責任明確に」専門家から指摘相次ぐ
              • ドコモとアマゾンが連携強化--「ギガホ」契約者なら「Amazonプライム」が1年無料に

                NTTドコモとアマゾン・ジャパンは11月26日、スマートフォンの料金プランである「ギガホ」を契約しているユーザーを対象に、年会費4900円の「Amazonプライム」が1年間付与する特典を、12月1日より提供すると発表した。 特設サイトからのエントリーで特典の利用が可能。すでに対象プランやAmazonプライムを利用してるユーザーでも申し込み可能だ。 また、提供記念キャンペーンとして、低価格プラン「ギガライト」を利用しているユーザーも対象となるほか、ドコモのスマートフォン決済「d払い」でも、Amazonでのショッピングにd払いを利用(キャンペーンサイトからエントリーが必要)することで、5%のポイント還元が受けられる。 なお、Amazonプライムの特典については、「はじめてスマホ割」「ドコモの学割」が適用されているユーザーは対象外となるほか、d払いの5%還元は、2020年3月31日までの期間限定

                  ドコモとアマゾンが連携強化--「ギガホ」契約者なら「Amazonプライム」が1年無料に
                • 楽天モバイルの自社回線で通信障害 約3時間通信ができない状態に

                  本格始動を前に、10月上旬には「無料サポーター」を募集。抽選で選んだ5000人に対し、10月中旬から試験的に音声通話やデータ通信を無償提供しているが、開始直後にユーザーから「電波の弱い場所では回線を開通できない」という報告が相次いだ他、ユーザーに利用料を請求するメールを誤送信するなど、トラブルが続いている。 関連記事 楽天、携帯キャリア事業を始動 5000人の「無料サポーター」募集開始 楽天モバイルは10月1日、携帯キャリア(MNO)事業を開始した。同日から「無料サポーター」を5000人募集し、同月中旬から対象者に音声・データ通信を無償提供する。 楽天のMNOサービス「回線つながらない」報告相次ぐ 「電波のよい場所で開通して」と呼び掛け 楽天が試験提供しているMNOサービスで、「回線を開通できない」という報告が相次いだことを受け、同社は通信環境がよい場所での開通作業を推奨。問い合わせに対応

                    楽天モバイルの自社回線で通信障害 約3時間通信ができない状態に
                  • ソフトバンクの通信料金低廉化などへの取り組みについて~20GBの大容量プラン新設およびMNP転出手数料完全撤廃へ~ | 企業・IR | ソフトバンク

                    ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、多様化するお客さまのニーズにお応えできる、分かりやすく納得感のある料金・サービスの提供に向けて、通信料金の低廉化などさまざまな取り組みを行ってきました。 “ソフトバンク”と“ワイモバイル”のダブルブランドは通信事業を推進する両輪として、大容量データ通信のニーズを踏まえたデータ通信料の単価値下げや、データ利用が小・中容量のお客さまなどへの使いやすい料金の提供、契約期間も契約解除料もないシンプルで分かりやすい料金プランへの改定などを通して、それぞれがお客さまから大きな支持を頂いています。 具体的には、“ソフトバンク”では、通信料金と端末代金をいち早く分離し、従来プランと比較して最大で約3割安くなる「ウルトラギガモンスター+(プラス)」の提供を、2018年9月に開始しました。また、最新の料金プラン「メリハリプラン」は、データ通信料の単価が130円以

                      ソフトバンクの通信料金低廉化などへの取り組みについて~20GBの大容量プラン新設およびMNP転出手数料完全撤廃へ~ | 企業・IR | ソフトバンク
                    • 楽天モバイル、基地局は「当初よりも前倒し」で進行 年内に3000局が稼働予定

                      楽天が11月7日に開催した、2019年度第3四半期の決算説明会で、楽天モバイルが10月に開始したMNOサービスの進捗(しんちょく)が明らかになった。 総務省から指導を受けるほど、基地局の開設に遅れが見られていたが、タレック・アミンCTOは「基地局の開設は、数カ月の間に大きな進捗が見られた」と話す。2019年12月末までに3000局が電波を発射予定で、2020年3月までに3432局を開設するという目標に向けて着実に遂行しているとした。ちなみに2019年12月末までに、4500局は契約締結予定、6500局は口頭内諾を受ける予定だという。楽天の三木谷浩史社長は「当初よりも前倒しで完了する手応えは得ている」と話す。なお現時点の基地局開設数は公表していない。 5000人限定の試験サービス「無料サポータープログラム」の開通率は、10月17日の82%から、11月4日には98.3%まで向上した。同プログラ

                        楽天モバイル、基地局は「当初よりも前倒し」で進行 年内に3000局が稼働予定
                      • 勝社長 IIJmio新料金プランは「競争できる」も、キャリアには「公正な原価」を求める

                        第3四半期でのモバイルサービス全体の売り上げは354億円で、前年同期比で2.9%増加となった。特に好調なのが法人向けサービス。回線数は第1四半期の92.3万、第2四半期の96.8万から103.7万へと右肩上がりで伸びており、渡井昭久CFOによると「IoT案件が着実に増加している」という。特にネットワークカメラの案件が伸びており、「店舗のマーケティングや監視など、多岐にわたってネットワークカメラが使われている」と手応えを話す。 MVNEと個人向けサービス「IIJmio」については横ばいで、「競争環境が継続していく中で、少し売り上げが伸びていない」と渡井氏。そんな中でIIJは、2月24日にIIJmio向けの新料金プランを発表する予定。勝氏は新料金プランについて「3月1日から先行予約を受け付け、4月1日から提供する」「現行プランの契約者は無料で新プランに移行できる」ことを明かした。 既に大手キャ

                          勝社長 IIJmio新料金プランは「競争できる」も、キャリアには「公正な原価」を求める
                        • 5Gスマホ「AQUOS R5G」登場 シャープから 8K動画の撮影にも対応

                          シャープは2月17日、携帯キャリア各社が春に始める5G通信サービスに合わせ、対応Androidスマートフォン「AQUOS R5G」を商品化すると発表した。Wi-Fi 6に対応する他、スマートフォンAQUOSシリーズで始めて8K動画の撮影に対応した広角レンズなども搭載する。 AQUOS R5Gでは、5Gの高速、大容量通信を生かし、映画などの大容量動画データを数秒でダウンロードできる他、撮影した動画のアップロードも高速という。Wi-Fi 6にも対応し、複数端末の接続時でも高速かつ安定的に通信できるとしている。 背面カメラは有効1220万画素の標準レンズ(F1.7)、光学2倍ズーム対応の望遠レンズ(F2.7)、ぼかしを演出するためのToFカメラ、有効4800万画素の8K広角レンズ(F2.9)の4眼カメラを搭載。焦点距離19ミリ相当の8K動画(7680×4320ピクセル)が撮影できる。カメラを複数

                            5Gスマホ「AQUOS R5G」登場 シャープから 8K動画の撮影にも対応
                          • 携帯大手三社、オンライン・回線非契約でも端末「単体購入」可能へと準備中。 - すまほん!!

                            携帯大手各社がオンラインでの端末単体販売について検討、準備を進めています。総務省の競争ルールの検証に関するWGにて、各事業者が改正事業法への取り組みについて説明しました。 2万円上限以上の還元額を実施する端末購入サポートプログラム提供にあたって、回線契約者と非回線契約者へのサービス差異が問題となります。 携帯キャリア店舗の端末「単体販売拒否」の実態、総務省が覆面調査で暴く! この文脈もあって、各社は回線非契約者へのサービスを拡充。KDDIは非回線契約者のオンラインでの端末一括購入に今夏対応予定。 ドコモは非回線契約者へのオンライン販売を「検討中」、ケータイ補償は夏頃を目処。KDDIは端末単体購入への端末補償提供について、保険料との関係で金融庁等行政との調整中、次回の会合でより多くの情報を開示することを示唆しました。SoftBankも同様の事情を匂わせました。 SoftBankは、オンライン

                              携帯大手三社、オンライン・回線非契約でも端末「単体購入」可能へと準備中。 - すまほん!!
                            • 楽天モバイル、楽天回線対応製品にGoogleスマホ「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」を追加!直販以外では初で、相互接続性試験を完了 : S-MAX

                              楽天モバイル、楽天回線対応製品にGoogleスマホ「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」を追加!直販以外では初で、相互接続性試験を完了 2020年06月05日18:25 posted by memn0ck カテゴリ楽天モバイルニュース・解説・コラム list Googleスマホ「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」が楽天回線対応製品に追加!動作が保証に 楽天モバイルが移動体通信事業者(MNO)として自社回線を構築して提供している携帯電話サービス「楽天モバイル」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )に対応する製品(以下、楽天回線対応製品)を更新して新たに「Pixel 4」および「Pixel 4 XL」(ともにGoogle製)を追加しています。 Pixel 4およびPixel 4 XLでは物理カードのnanoSIMカード(4FF)およびe

                                楽天モバイル、楽天回線対応製品にGoogleスマホ「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」を追加!直販以外では初で、相互接続性試験を完了 : S-MAX
                              • 総務省、スマホ販売めぐる問題の提言案を公開。転売ヤー問題は各社の対策見守る構え - iPhone Mania

                                総務省は7月19日に「競争ルールの検証に関するWG(第34回)」をオンラインで開催し、新料金プランの普及状態、「転売ヤー」対策などを盛り込んだ「競争ルールの検証に関する報告書 2022(案)」を公開しました。 日本の携帯料金、世界でも中位〜下位へと低下 総務省の「競争ルールの検証に関するWG(ワーキンググループ)」では、2019年5月に成立、10月に施行された改正電気通信事業法の効果や影響を検証することを目的に設置され、2020年、2021年にそれぞれ、報告書を発行しています。 今回の報告書では、各社が提供する新料金プランの契約者数が4,000万件を突破するなど、日本の携帯電話料金が諸外国と比較しても中位または低位へと引き下げられた一方で、MNOとMVNOの料金が接近し、MVNOの価格優位性は低下している、と指摘しています。 スマホ端末市場、10万円以上の販売が増加 スマートフォン端末市場

                                  総務省、スマホ販売めぐる問題の提言案を公開。転売ヤー問題は各社の対策見守る構え - iPhone Mania
                                • 「楽天モバイルの料金プランは月額2980円」の報道 楽天モバイル「当社が発表したものではない」

                                  4月に開始する楽天モバイルMNO(携帯キャリア)サービスの料金プランは、月額2980円の大容量プランが主力になる――と日経新聞が3月2日に報じた。 これに対し、楽天モバイルは「当該情報は当社および楽天モバイル株式会社から発表したものではございません。当社の発表は3月3日(火)に開催を予定しております『楽天モバイル プレスカンファレンス』にて行う予定です」とコメントした。 楽天の三木谷浩史社長はMNOサービスの料金プランについて、2月13日の決算会見で「日本の携帯料金は高く、データ使用量は先進国の中では少ない。とにかく、分かりやすい料金設定にしたいと思う」とコメントし、大容量プランの提供をほのめかしていた。 現在提供している「無料サポータープログラム」では、月間100GBのデータ通信を無料で利用できるが、本格サービスも、データ容量はそのままに、他社よりも安いプランになる可能性が高い。 楽天モ

                                    「楽天モバイルの料金プランは月額2980円」の報道 楽天モバイル「当社が発表したものではない」
                                  • MVNOが“VMNO”になると何が変わるのか? 商用時期や料金は? IIJ佐々木氏に聞く

                                    MVNOが“VMNO”になると何が変わるのか? 商用時期や料金は? IIJ佐々木氏に聞く:MVNOに聞く(1/3 ページ) 大手3キャリアが5Gの商用サービスを開始する中、MVNOも、既存の枠組みとは異なる新たな形態を模索している。MVNOの次の在り方として、「VMNO(Virtual Mobile Network Operator)構想」を提唱、リードしている1社がIIJだ。VMNO構想は、MVNO各社が集う業界団体のテレコムサービス協会を通じて、総務省の研究会などでも提案されている。 現状でスタートしている5Gは、4Gのコアネットワークを使いながら無線部分だけを高速化するNSA(Non-StandAlone)方式。これに対し、“真の5G”とも呼ばれるSA(StandAlone)方式では、5G専用のコアネットワークで運用され、通信の役割ごとに仮想的にネットワークを分ける「ネットワークスラ

                                      MVNOが“VMNO”になると何が変わるのか? 商用時期や料金は? IIJ佐々木氏に聞く
                                    • 楽天モバイル、禁じ手「三木谷キャンペーン」で契約激増!ノルマ必達「社員総出プロジェクト」の実態【内部資料入手】

                                      楽天 延命 楽天グループは「解体危機」を切り抜けたのだろうか。米国の金利低下の追い風により米ドル建て債の発行に成功し、通信設備の「セール&リースバック」という“奇手”で当面の運転資金を確保して財務のピンチを乗り切ったかに見える。さらに巨額赤字を垂れ流してきた楽天モバイルは順調に契約を拡大させている。だが、経営の内情は安泰ではない。携帯電話事業の黒字化は予断を許さず、借金先送りで利払い負担は増加しており“綱渡り”が続く。一時の「延命」を果たした楽天が今なお直面する危機の実態に迫る。 バックナンバー一覧 楽天グループの巨額赤字を生み出してきた携帯電話事業「楽天モバイル」の回線数が急速な伸びを見せている。そのけん引役とされるのが、契約者に最大1万4000ポイント分の楽天ポイントを付与する“三木谷キャンペーン”だ。社内では「一致団結プロジェクト」という呼称でグループ全社員が総出で契約獲得に攻勢を掛

                                        楽天モバイル、禁じ手「三木谷キャンペーン」で契約激増!ノルマ必達「社員総出プロジェクト」の実態【内部資料入手】
                                      • 総務省、携帯電話ポータルサイト正式版を公開。 - すまほん!!

                                        総務省は、携帯電話ポータルサイト正式版を公開しました。 2020年10月に公表された総務省アクションプラン(正式名称:モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン)では、第1の柱「消費者の一層の理解促進」を行うため、国民が自分に合ったサービスを選べるよう「携帯電話ポータルサイト」を開設。 開設当初は暫定版の位置付けでしたが、今回、デザインを大幅に刷新し、正式版へと移行したことになります。 総務省の役人が手作りで作った感が満載の味わい深さが消えて洗練こそされたものの、内容は暫定版を踏襲しており、開設当初には開始されていなかったMNOのネット専新料金プランなどが加筆。 なお、筆者がサイトを見た限り、現時点で誤解を招くと感じたのは、正式版移行に伴う加筆修正部分です。 MNOブランドに対して、大手携帯会社のサービスであり、MVNOと比べてサポートが手厚い傾向があると説明する記述があ

                                          総務省、携帯電話ポータルサイト正式版を公開。 - すまほん!!
                                        • NTTレゾナントがドコモに合併後も、OCN モバイル ONEは「MVNOサービスとして提供予定」

                                          既報の通り、NTTドコモが完全子会社のNTTレゾナントを2023年7月1日付で吸収合併することが決まった。 合併後も、OCNやgooをはじめとする、レゾナントの個人向け・企業向けサービスはドコモが継続して提供していく。ここで気になるが、レゾナントがMVNOとして提供している通信サービス「OCN モバイル ONE」の扱いだ。 合併後はドコモがOCN モバイル ONEを提供することになるが、提供元がMNOのドコモになれば、MVNOとして提供する必要はなくなる。ドコモがMNOとしてOCN モバイル ONEを提供することになれば、KDDIのUQ mobileと、ソフトバンクのY!mobileと同じ扱いになり、いわゆる「サブブランド」になる。 例えばUQ mobileの場合、2015年9月まではKDDI傘下のKDDIバリューイネーブラー(KVE)が提供していたが、同年10月1日にUQコミュニケーショ

                                            NTTレゾナントがドコモに合併後も、OCN モバイル ONEは「MVNOサービスとして提供予定」
                                          • KDDIグループの第3か第4のモバイルサービス「BIGLOBEモバイル」は意外にいい格安SIMになっていた (1/2)

                                            直近ではNTTグループの再編で「OCN モバイル ONE」の存在が注目を集めているが、KDDIの傘下には以前からMVNOの格安SIMとして「BIGLOBEモバイル」がある。BIGLOBEモバイルに、MNOのグループ企業ならではの高い品質やサービスを期待してもいいのか、今回あらためて検証した。 YouTubeやABEMAでノーカンのエンタメフリー・オプションや 加入から1年間の割引、端末割引販売が魅力 BIGLOBEモバイルのサービスで特徴的なものといえば、YouTubeやABEMAなどでの通信量がカウントされない「エンタメフリー・オプション」がある。また、端末販売も強化しており、公式サイトではiPhone SEやSIMフリースマホとSIMとのセット購入時の高額ポイント還元、家電量販店の店頭でもやはりSIM契約時に大幅な値引き販売が実施されている。

                                              KDDIグループの第3か第4のモバイルサービス「BIGLOBEモバイル」は意外にいい格安SIMになっていた (1/2)
                                            • 格安SIMからの「乗り換え先」人気ランキングTOP3、3位povo、2位ahamo、1位は?|@DIME アットダイム

                                              bitWave「格安SIM利用者動向 2021年4月」 続々と登場する魅力的なキャリアや格安SIM。そして、隣の芝生は青く見えるものだ。「もっとお得で便利な会社・料金プランがあるのではないか」と考え、乗り換えを検討している格安SIMユーザーも多いのではないだろうか? そこで、株式会社ショーケースが運営するスマホの最新情報メディア「bitWave」ではこのほど、格安SIM利用者500人を対象にした意識調査を実施し、「格安SIM利用者動向 2021年4月」としてまとめた。調査結果の一部は以下の通り。 ■乗り換えを検討している格安SIMユーザーは38.6% 格安SIMを利用中の男女500人に「この春、他社への乗り換えを検討しているか」を質問したところ、検討していると答えたユーザーは38.6%だった。 ■乗り換え先の人気No.1は楽天モバイル 乗り換えを検討していると回答した193人に具体的に検討

                                                格安SIMからの「乗り換え先」人気ランキングTOP3、3位povo、2位ahamo、1位は?|@DIME アットダイム
                                              • 楽天モバイル、同社スマホの対応周波数帯を無断で変更 総務省が報告求める

                                                楽天モバイルのスマートフォン「Rakuten Mini」の一部個体が、スペック表にある対応周波数帯に対応していないことがユーザーの報告で明らかになった。同社は6月10日に「Webサイトでの情報が正しくなかった」と発表したが、総務省は12日、電波法に基づいて同社に説明を求めた。 Rakuten MiniはFeliCa搭載端末としては世界最小・最軽量をうたうスマートフォン。当初はBand1(2.1GHz)での通信にも対応するとしていたが、Twitter上で「個体によってはBand1に対応していない」と報告が上がった。 楽天モバイルは10日、「5月上旬以前に対応周波数帯を変更したが、Webサイトでの情報が正しく更新されていなかった」と発表。対応周波数帯の変更について消費者に事前の説明ができていなかったと謝罪し、スペック表を更新した。 しかし市場にはBand1に対応する個体と非対応の個体が出回って

                                                  楽天モバイル、同社スマホの対応周波数帯を無断で変更 総務省が報告求める
                                                • 総務省、携帯電話ポータルサイト“正式版”を公開――データ量やMNO/MVNOの違いを確認できる

                                                    総務省、携帯電話ポータルサイト“正式版”を公開――データ量やMNO/MVNOの違いを確認できる
                                                  • アハモでMVNO悲鳴。緊急措置を総務省に要望へ - すまほん!!

                                                    一般社団法人テレコムサービス協会MVNO委員会は、総務省「接続料の算定等に関する研究会」にて、接続料と卸料金の引き下げを緊急に求める要望書を提出しました。 MNO各社の廉価プラン(ahamo, povo, SoftBank on LINE等)により、価格帯の近いMVNOは対抗が不可欠となっているものの、現行の接続料や卸料金では、対抗の実現は極めて困難であるとし、MNOとMVNOの「同等条件(イコールフッティング)」の観点から接続料や卸料金が適正ではないとの疑義が生じているといいます。 この同等条件を確保する緊急措置の実施を求めました、 データ接続料は、アクションプランが「3年で5割減」としている目標を、前倒しすること。この取組に時間を要する場合は、緊急の措置としてデータ接続料の引き下げをMNOに求めること。音声卸料金も一層低減と即時適用、プレフィックス番号自動付与機能の早期リリース等を要望

                                                      アハモでMVNO悲鳴。緊急措置を総務省に要望へ - すまほん!!
                                                    • 「楽天モバイル」のSIMはiPhoneでも利用できる? 実際に試してみた

                                                      楽天モバイルの通信サービスは、基本的に同社が販売しているAndroidスマートフォンが動作保証の対象となっている。ただし同社は、他のスマートフォンで楽天モバイルを利用することを想定して、楽天モバイル回線への接続に必要なAPN情報を公開している。 →楽天モバイルがAPN情報を公開 他社端末は動作保証外 特に気になるのはiPhoneでの利用だ。(携帯キャリアとしての)楽天モバイルは現時点ではiPhoneを扱っていないが、APN情報を設定することでiPhoneでも利用可能になるのだろうか。同社が公開しているAPN情報のページでは「iOS13.3.1.以降では、音声通話の設定がVoLTEオンとなっている必要があります。なお、iPhone X以前のモデルでは動作しないことが確認されています」と記載されている。 つまり裏を返せば、iPhone XS/XR以降でiOS 13.3.1以降のモデルなら、楽天

                                                        「楽天モバイル」のSIMはiPhoneでも利用できる? 実際に試してみた
                                                      • 普通のスマホが衛星電話になれる時代が到来しつつある

                                                        人工衛星と直接通信することで既存の通信ネットワークでは通信不可能な地域でも快適な通信が可能になるという衛星通信サービスが、一般のスマートフォンでも利用できるくらいに普及するための土台が整いつつあると、技術標準化機関であるアメリカ電気電子学会(IEEE)の発行する雑誌・IEEE Spectrumがまとめています。 Your Cellphone Will Be a Satphone - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/satellite-cellphone 衛星通信サービスが1990年代後半に登場した際、利用には大型で高価な専用端末を用意する必要がありました。しかし、記事作成時点ではこのような巨大な専用端末は必要なくなっています。 2022年後半、HuaweiとAppleは衛星通信サービスに対応した端末をリリース。Huaweiは衛星通信サービスの

                                                          普通のスマホが衛星電話になれる時代が到来しつつある
                                                        • 楽天モバイルの新プランは使い放題で月2980円!?

                                                          楽天モバイルが、新たに開始するMNOサービスの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT(ラクテン アンリミット)」を発表した。 4月8日より開始となる。 料金プランは月額2,980円の「Rakuten UN-LIMIT」1本。 楽天の自社回線であれば使い放題。 自社回線が使えない範囲はauの回線を使用することとなり、その場合は月2GBの制限となる(超過した場合は128Kbpsに制限される。500円/1GBで追加可能とのこと)。 通話は、「Rakuten Link」というアプリを使えば国内かけ放題となり、使わなければ30秒20円になるとのこと。

                                                            楽天モバイルの新プランは使い放題で月2980円!?
                                                          • UQ mobileが“楽天モバイル対抗”の新料金プランを導入した背景は? 竹澤社長に聞く

                                                            UQ mobileが“楽天モバイル対抗”の新料金プランを導入した背景は? 竹澤社長に聞く:MVNOに聞く(1/3 ページ) KDDIへの統合が決定し、auのサブブランドとしての位置付けがより明確になったUQ mobile。6月1日からは、“楽天モバイル対抗”を強く打ち出した「スマホプランR」を導入し、話題を集めた。データ通信の容量は月10GBと制限はあるものの、金額は楽天モバイルの「UN-LIMIT」と同額の月額2980円(税別、以下同)。エリアの広さやau回線で使える容量、容量超過時の1Mbpsといった速度を打ち出し、楽天モバイルの弱点を突いた格好だ。スマホプランRの導入と同時に、料金プランを整理し、現状では「スマホプランS」との2本立てになっている。 もともとは、同じサブブランドであるY!mobileの後追いが多かったUQ mobileだが、徐々に先手を取るようになってきた。2019年

                                                              UQ mobileが“楽天モバイル対抗”の新料金プランを導入した背景は? 竹澤社長に聞く
                                                            • “格安SIM”でも5Gスタート ドコモ系MVNO「LinksMate」がオプション料金500円で提供

                                                              LogicLinks(東京都渋谷区)は6月8日、同社が提供するMVNOサービス「LinksMate」で、5G通信を使えるオプションサービスの提供を始めたと発表した。料金は1回線につき500円(税別)。9月30日まではキャンペーン期間として無料で提供する。 音声・データ通信のSIM契約で「5G回線オプション」に加入すると、対応エリア・スポットで5G通信を使えるようになる。LinksMateはNTTドコモの通信回線を使ったMVNOサービスで、5G対応エリア・スポットもドコモと同じとなる。 新規契約と同時に5G回線オプションを申し込む場合は「5G回線変更事務手数料」(500円)は不要。契約中の回線に5G回線オプションを追加・解除する場合は同手数料が発生する。 5G対応の動作確認済み端末の一覧はLogicLinksの公式サイトで確認できる。 関連記事 楽天モバイル、スマホ「Rakuten Mini

                                                                “格安SIM”でも5Gスタート ドコモ系MVNO「LinksMate」がオプション料金500円で提供
                                                              • 楽天モバイル、3月までに4400局を開設予定 計画を「大幅に上回る」と三木谷氏

                                                                2020年4月の正式サービスインを控えたMNO事業については、「基地局が正直言って遅れていた」と三木谷氏も認める。「(完全仮想化ネットワークという)全く新しい技術だったこともあるし、基地局の建設を今までと全く違う構造でやっていた」と同氏。 2020年2月時点では3301局が建設済み。2020年3月までの開設計画として総務省に提出した「3432局」という数値は目前に迫っており、3月までに4400局の開設を予定しているとのこと。「総務省と話をさせていただいている数を大幅に上回る」と三木谷氏は胸を張る。 試験サービス的な位置付けである「無料サポータープログラム」は2019年10月に5000人を対象にスタートし、2020年1月から2万人を追加した。正式サービスの料金プランは3月3日に発表することを予告した。「競合さんもいろんな対策があるので、あまり発表しすぎるのも競争戦略上よろしくない」と、サービ

                                                                  楽天モバイル、3月までに4400局を開設予定 計画を「大幅に上回る」と三木谷氏
                                                                • Xiaomi機のFAQ

                                                                  Xiaomi機でよくある質問を纏めてみました。 順次追加予定。 Xiaomi公式のFAQではなく、個人で作成したFAQとなります。 このページへのリンクは御自由にどうぞ。今後も、自動で入る「Powered by FC2」以外の広告は一切入れません。 リンクなしで、記載内容をコピペして利用して頂いても何ら問題ありません。 Android端末のFAQ Huawei機のFAQ OPPO機のFAQ 楽天MNO(楽天回線)のFAQ ■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3 1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。 2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。 3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。 ■更新履歴 直近、約2か月分のみ記載(降順表示) 2024

                                                                  • 個人向けMVNOシェアは「楽天モバイル」、満足度は「mineo」がトップ ICT総研が調査

                                                                    ICT総研は、5月26日に「2021年MVNO格安SIMの利用者動向調査」の結果を発表した。 本調査は携帯電話利用者に対するWebアンケートの回答結果を基としている。 携帯電話利用者に個人利用のブランドは「NTTドコモ」が28.5%、「au」が21.7%、「UQ mobile」が3.5%、「ソフトバンク」が15.8%、「Y!mobile」が7.4%、「楽天モバイル(UN-LIMIT)」が7.3%、MVNOが15.8%となった。前回調査時の楽天モバイルはMVNOのみのだったが、今回はMNOとしての利用者数だけで7.3%となり、NTTドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」といったMNOのオンライン専用プランの利用者も数%だが現れている。 MVNOで利用しているサービス(複数回答)は、「楽天モバイル(MVNO)」が15.9%、オプテージの「mineo」が14.

                                                                      個人向けMVNOシェアは「楽天モバイル」、満足度は「mineo」がトップ ICT総研が調査
                                                                    • 新「iPhone SE」で楽天モバイルのSIMは使える?

                                                                      楽天モバイルのMNOサービスではiPhoneは取り扱っていないが、SIMカードを入れ替えると使える場合がある。楽天モバイルが公表しているAPN情報を設定すれば、iOS 13.3.1以降でiPhone X以降のモデルなら、動作保証対象外ではあるが、楽天SIMが利用できるようだ。 では、4月24日にSIMロックフリーモデルが発売されたばかりの「iPhone SE(第2世代)」はどうか。早速、無料サポータープログラムで使用している楽天モバイルのSIMを試してみた。

                                                                        新「iPhone SE」で楽天モバイルのSIMは使える?
                                                                      • 国が行政指導、楽天モバイルの化けの皮…違法端末を販売、不当に“子供向け”装う販促

                                                                        楽天の三木谷浩史社長(撮影=編集部) 楽天の拙速ぶりが際立っている。総務省は10日、楽天傘下の楽天モバイルが必要な技術認証を受けないまま、自社開発スマホ「Rakuten Mini(楽天ミニ)」を販売したとして、行政指導した。楽天は4月にも新型コロナウイルスPCR検査キットの発売をわずか10日で撤回しており、業界関係者からは「三木谷浩史会長兼社長のワンマンぶりにいよいよ歯止めがかからなくなった」と懸念する声も出ている。 違法端末を1円で販売していた 「楽天が一時的とはいえ、1円で違法な端末を販売していたのはさすがに看過できなかった」 総務省関係者は今回の行政指導について、こう話す。楽天モバイルは、楽天ミニの5月以降に発売された端末で、認証を受けないで米国など海外で使われる周波数を追加するなどしていた。6月に必要な認証を取得した上、楽天と通信契約を結ぶ分にはサービスに問題はないため、自主回収な

                                                                          国が行政指導、楽天モバイルの化けの皮…違法端末を販売、不当に“子供向け”装う販促
                                                                        • iPhone SE以降(iPhone SE/7/8/X)で楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を使うことが可能 - こぼねみ

                                                                          1年間無料の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」で話題のMNO楽天モバイル。 現在のところiPhoneを正式にサポートしていませんが、iPhone11などeSIMをサポートするモデルでは非公式に使えるようです。 一方、もっと古いiPhoneではどうかというと、現状は楽天が対応しない限り無理かと思いきや、見事にその方法を紹介している方がいらっしゃっいました。 しゅうのブログ こちらではiPhone 6sおよびiPhone8を検証機として通話と通信が可能になったと報告。 その方法もわかりやすく解説しています。 どうやら、iPhone SE(第1世代)、iPhone 6s、iPhone7、iPhone8、iPhone Xで出来る模様。 Rakuten UN-LIMIT 流れとしては、 既存プロファイルを削除 楽天モバイルのプロファイルをインストール iTunesでキャリア設定フャイルを

                                                                            iPhone SE以降(iPhone SE/7/8/X)で楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を使うことが可能 - こぼねみ
                                                                          • 無料で使えなくなった今だから、楽天モバイルをメイン回線として使う (1/2)

                                                                            楽天モバイルが完全有料化、というより、無料で使うことができなくなった11月、筆者は満を持してメイン回線を楽天モバイルに乗り換えた。いろいろ理由はあるのだが、その背景や現在の使用感をまとめた。 なぜ今、楽天モバイルなのか 通話発信の機会が増えたのと、eSIMでの使い勝手がいいから と言っても理由は単純で、自分の使い方に合っているからだ。最近、個人的に状況の変化があり、通話の発信をする機会が増え、無料通話の範囲が広い楽天モバイルがオトクという結論になった。 もう1つの理由は、メインで使っているスマートフォンの仕様で、デュアルSIMを使うには、どちらかをeSIMにしなければならない。そうなるとeSIMの使い勝手の面で、eSIMは「楽天モバイル」一択になった。それならばメインの回線を楽天モバイルでeSIMにすれば、サブ回線を物理SIMになり、選択肢が広がる。 楽天モバイルというと懸念されるのがエリ

                                                                              無料で使えなくなった今だから、楽天モバイルをメイン回線として使う (1/2)
                                                                            • 楽天モバイルの「eSIM」をiPhoneにインストールする方法

                                                                              楽天モバイルのeSIMを、eSIM対応iPhoneにインストールする方法のご紹介。 楽天モバイルは、自社端末「Rakuten Mini」向けにeSIMを提供している。Rakuten Mini向けに提供される楽天モバイルのeSIMは、Rakuten Mini以外のeSIM対応端末(iPhoneなど)にインストールして利用することが可能。 ただし、公式に対応可能とアナウンスがされているわけではないので保証の対象外になる点はご注意を。 ■楽天モバイル「Rakuten Mini」 Rakuten Mini→iPhoneへのeSIMの機種変更手続は以下の通り。前提として、iPhoneのSIMロックを解除する必要がある。 ■Rakuten MiniからeSIM「機種変更」手順 (1)Rakuten Mini上の「my 楽天モバイル」でSIMカード交換→再設定手続を行う (2)eSIMをインストールする

                                                                                楽天モバイルの「eSIM」をiPhoneにインストールする方法
                                                                              • 格安SIM契約に必要な手続き!最大3,000円分をもらうお得な契約方法を公開

                                                                                携帯電話の会社はどこを使われていますか。 ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアですか、今年の4月からMNOの仲間入りをした楽天モバイルですか。 毎月の携帯電話料金を節約するのであれば「格安SIM」という選択肢もありますね。 せっかく料金を節約するために選んだのであれば、お得に契約したいところです。 そこで、ポイントサイト「モッピー」を活用して格安SIMを契約されることをおすすめします。 理由は簡単で、モッピー経由で格安SIMを契約すると、モッピーポイントがもらえるからです。 今回は、モッピーに掲載されている格安SIMのおすすめ案件を紹介します。

                                                                                • 楽天モバイル(MNO)が使えるスマホは?対象外機種で通信できるかの調査結果まとめ

                                                                                  楽天モバイル(MNO)が使えるスマホは?対象外機種で通信できるかの調査結果まとめ 投稿日:2020年04月27日 最終更新日:2020年08月31日 ハウツー・紹介・レポート ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています 【8/1】以下のユーザー様にご投稿頂きました!感謝! maro様:arrows M05の情報を掲載させて頂きました! ぷに様:OnePlus 7の情報を掲載させて頂きました! やす様:OnePlus 7Tの情報を掲載させて頂きました! kazu(かず)様:Xperia XZの情報を掲載させて頂きました! ちどり様:ASUS ZENPAD Z581KLの情報を掲載させて頂きました! とかげ様:HUAWEI nova 2の情報を掲載させて頂きました! mitsu様:HUAWEI P20の情報を掲載させて頂きました! てまり様:HUAWEI nova 3の情報を

                                                                                    楽天モバイル(MNO)が使えるスマホは?対象外機種で通信できるかの調査結果まとめ