並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 693件

新着順 人気順

notionの検索結果401 - 440 件 / 693件

  • みんなNotionをどう使っている?日本1号社員・西氏に聞く活用事例とAPI公開への道のり

    むこはた・わかこ/書店員から出版社、Web制作会社取締役、米系インターネットメディアを経て独立、現在は編集・執筆業。IT関連のプロダクト紹介やベンチャー経営者インタビューを中心に執筆活動を行う。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 今、情報共有ツール「Notion」が熱い。Notionの魅力は、社内のドキュメントや議事録共有、プロジェクトやタスクの管理など、仕事に必要な情報を集約して

      みんなNotionをどう使っている?日本1号社員・西氏に聞く活用事例とAPI公開への道のり
    • How to Use Notion Embeds

      Notion has tools that can help you organize images and create presentations. Learn how to use their embedded features. Notion is an all-in-one workspace and productivity tool that makes it possible to embed all kinds of web-based content and services to create more engaging, interactive pages. With Notion, you can embed just about any type of content or service with a URL. However, there are more

        How to Use Notion Embeds
      • Notion (ノーション) vs Evernote:Evernoteからの切り替え

        テーブルとデータベースビュー、フィルター、タグなどを活用して、シンプルで洗練された方法で入力します。

          Notion (ノーション) vs Evernote:Evernoteからの切り替え
        • Notionで読書記録管理をしよう - Notionがあなたのチームを強くする(4)

          前回はNotionの基本操作に慣れる意味も込めて、自己紹介ページを作って公開する方法をご紹介しました。今回はもう一歩進んで、データベース機能やテンプレート機能を使って読書記録を管理する方法についてご紹介します。特にデータベース機能は、Notionの最大の魅力と言っても過言ではありません。この記事を通してぜひデータベース機能の魅力を感じていただきたいです。 読書記録を管理するメリット みなさんは日々さまざまな本を読まれているかと思いますが、いつどんな本を読んだか覚えていますでしょうか。読書記録を管理すれば、本を読んだときに感想を残し、後から見返して思い出すことができるようになります。知り合いにおすすめの本を紹介するときにもきっと役立つでしょう。 また、読書の進捗を管理することで、読み終わった本が積み上がっていって達成感を味わえたり、これから読もうと思っている本の数が増えていることに気付いたり

            Notionで読書記録管理をしよう - Notionがあなたのチームを強くする(4)
          • Notionを使い始めたら読みたいnote記事25選|QUMZINE by Filament, inc.

            いきなりですが、みなさんはすでに「#Notion済」でしょうか? (#Notion済 についてはこちらのnoteをチェック!) さまざまな機能を兼ね備えたオールインワン情報共有ツールとして、2016年のリリース以来、世界の感度の高いチームやビジネスパーソンが使い続けているNotion。 今回は ・Notionが気になっているけどまだ使っていない ・Notionを最近使い始めた ・Notionをさらに便利に活用したい と思っている方にオススメのnote記事を集めてみました! たとえばどんな使い方ができるのか?タスク管理もブログもメモもリスト作成もガントチャートも全部できてしまう、痒いところに手が届くNotion。 自由度の高さゆえに、「まずは何をしたらいいんだろう?」と感じている方もいるかもしれません。 「利用者の方はどういう用途で使っているのだろう?」という疑問を解決するために、Notio

              Notionを使い始めたら読みたいnote記事25選|QUMZINE by Filament, inc.
            • 【超進化】Notionのテンプレートボタン機能が大規模アップデートされ(て)ました!#Notion | DevelopersIO

              みなさんこんにちは。Notionつかってますか? Notionにはテンプレートボタン機能というものがあります。 事前に登録しておいた内容をボタンひとつで展開できるようにする機能です。 つい最近、このテンプレートボタン機能にアップデート入りました。 今回はアップデート内容について、感想を交えながらまとめていきます! 英語版のアップデートページはコチラ↓ (2023/03/28追記)日本語版のアップデートページも公開されていました!↓ まとめ(何が良くなったの?) ボタンにアイコンをつけれるようになった テンプレートボタン押下時、挿入されるブロックの位置を上下で選べるようになった 複数のステップを登録できるようになった DBを操作(新規ページ追加・既存プロパティの変更)できるようになった ボタン押下時に確認表示を出せるようになった 試してみたい人はNotionを開き、好きなページで/templ

                【超進化】Notionのテンプレートボタン機能が大規模アップデートされ(て)ました!#Notion | DevelopersIO
              • Notionでひと月のふりかえり(トリガーリストを見ながら来月やることを並べる)

                おしゃれバレットジャーナルでは、「月の扉」「見開きマンスリーカレンダー」「コレクションページ」など、ページ作りの作業に時間がかかる場合があります(これが挫折の原因になっていることも。手書きが大変だったら、ネットでシェアされているPDFや、市販のカレンダーシールなどを使うとよいです。めんどうな手間が多いという印象もあるバレットジャーナルですが、シンプルに運用すれば、手間はほとんどかかりません)。 この「新しい月への移り変わり」時期に、新しい月のセットアップと同時にぜひやってみてほしいのが、「先月のふりかえり」です。 タスク管理の世界では、「月次レビュー」みたいな言い方をされているアレです。 ましゅさんの「先月のまとめの会」は、そういうビジネスチックなニュアンスを越えて、ふりかえりの機会を提案されていて、とてもよいコンテンツだと思います。 #先月のまとめの会 2020|なかむら真朱|note

                  Notionでひと月のふりかえり(トリガーリストを見ながら来月やることを並べる)
                • DifyとNotionを連携させてみよう!|marumarumaru

                  DifyのナレッジとしてNotionを利用DifyはNotionと連携し、Notionに登録されているデータをナレッジとして利用する素敵な機能が搭載されています。 筆者自身、Notionに気になった記事をクリップするだけでなく自身の学習記録やサブスクの管理など多方面で使用しているためNotionを利用する方はDifyとの連携でよりNotionのデータを効果的に利用できると思います。 DifyとNotionを連携しよう!(24/04/27時点)実行環境Windows11 WSL2 ubuntu Dify 0.6.5(Docker) DifyとNotionを連携するために、まずはNotionのインテグレーションからキーを取得します。 internal integration と public integration がありますが今回はinternal integration で進めていきます。

                    DifyとNotionを連携させてみよう!|marumarumaru
                  • 【Notion】繰り返しテンプレートに日付入力ができる裏技 – 株式会社Crena

                    プラグインでkintoneのお悩みを解決! 標準では重複禁止にできないフィールドに重複禁止チェックをしたい

                    • Notionで社員一覧表を作ろう - Notionがあなたのチームを強くする(7)

                      みなさん、こんにちは。年が明けて2022年となりました。今年もこの連載を通してNotionの活用方法をたくさん紹介いたします。引き続きどうぞよろしくお願いします。→過去の回はこちらを参照。 2021年10月にNotionが日本語化されて以来、Notionの自社導入を検討する企業がより一層増えていることと思います。「2022年から心機一転、Notionに社内の情報を蓄積しよう」と考えている方もきっといらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、企業にNotionを導入したらまず初めに作りたい「社員一覧表」についてご紹介します。これからNotionを導入する企業はぜひこの記事を参考にしてみてください。もしすでに社員一覧表を作ってある場合は、プロパティ情報や見せ方など、社員一覧表をさらに進化させるヒントを探してみましょう。 社員一覧表を作るメリット 社員一覧表を作ると、まずは社員全員の顔と名前を把

                        Notionで社員一覧表を作ろう - Notionがあなたのチームを強くする(7)
                      • Notionでのグラフ表示に活用したいデータ変換サービス2選【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                        三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

                          Notionでのグラフ表示に活用したいデータ変換サービス2選【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                        • そろそろやりましょうと教えてくれる、Notionの「おそうじカウントダウン」

                          そうじは大嫌いなので、「このくらいの間隔でやればセーフ」というラインを越えたら、しぶしぶ動きます。 できるだけそうじをせずにすませたいので、ちゃちゃっとできる場所は早めにこまめに手を付けるんですが、あまり目につかない場所は、あえて見ないように目をそらしているので、気がつくとすごく汚れている。はあ。 なので、トラッカーをバレットジャーナルに作っても、積極的に見なくなっちゃうので、意味ないんですね。 そろそろやらなくちゃなあと思ってから、やることリストに入れて、そしてしぶしぶやります。 もしくは、ある日とつぜん思いついて、狂ったようにそうじしまくるか、どちらか。 「そろそろやらなくちゃ」を、実際の汚れを見て感じるのではなく、何か別の方法で自分にリマインドしよう、と思い、作ったのがこの「おそうじカウントダウン」のページです。 ダッシュボードには、「そろそろですよ」のランプがついた項目だけが表示さ

                            そろそろやりましょうと教えてくれる、Notionの「おそうじカウントダウン」
                          • Notionデータベースで「サブタスク」プロパティが利用出来るようになりました #notion | DevelopersIO

                            Notionの新しいバージョンである「2.19」にて、Notionデータベース上で「サブタスク」というプロパティが新たに利用出来るようになりました! Sometimes a task isn’t just a task. Use ? database SUB-ITEMS to break up your biggest goals into bite-sized pieces. pic.twitter.com/kRB118OID4 — Notion (@NotionHQ) December 15, 2022 この機能を端的に説明すると「Notionデータベースにおけるデータ(1行=Notionページ)間で親子関係を設定出来る」というものです。 当エントリではこの機能を実際に試してみた内容を紹介します。 「サブタスク機能で要素間の親子関係を実現」実践 この機能はNotionのバージョン2.1

                              Notionデータベースで「サブタスク」プロパティが利用出来るようになりました #notion | DevelopersIO
                            • 本のバーコードを読み取ってNotionで読書録を作成するアプリを作ってみた 2

                              はじめに はじめまして。インディーゲームを作っております、nyorokoと申します。 ゲームづくりの他に読書が好きで、「読書録を簡単に作成・管理することはできないか?」という問題意識があり、タイトルの通りのアプリを作ってみました。 第一弾はQiitaに投稿したのですが、思ったよりも反響があったため、加筆修正してZennで第二弾として当記事を投稿することにしました。 完成したもの Notionとは? Notion公式サイト Notionとは、タスク管理やメモ等を一元的に行うことのできるアプリです。 Evernoteと似ていると思うのですが、無料で複数のデバイスから使用可能であるなどの違いがあります。 私はPC、iPhone、iPadなど様々なデバイスを使用しているため、メモアプリとしてはNotionを使っております。 今回は、そのNotionを使って読書録を作ってみようと考えました。 ちなみ

                                本のバーコードを読み取ってNotionで読書録を作成するアプリを作ってみた 2
                              • notion と情報管理、あるいは階層整理欲求と非階層整理の両立 - chroju.dev

                                Scrapbox を長らくメモ環境としてはメインで使っていて、それは今も変わらないのだけど、それと並行して notion も使い始めたので、そのあたりについて書こうと思う。 Scrapbox の哲学 このブログでも過去に取り上げたことがあると思うのだが、 Scrapbox には哲学がある。ただ漠然と使うより、 Scrapboxの哲学 - 橋本商会 を一度読んでから使い始めたほうがいい。 哲学の1つに 階層整理型WiKiはスケールしない - 橋本商会 というものがある。ドキュメントツールの中には階層整理の形で設計されたものも多いが、階層分類というのは「どこに分類したらいいかわからない」という、いわゆる「こうもり問題」に苛まれることが多い。それを受けて、 Scrapbox は分類のための UI を持っておらず、ノート本文内の単語を [ ] で囲ってリンクにする(ブラケティング と呼ぶ)ことによ

                                  notion と情報管理、あるいは階層整理欲求と非階層整理の両立 - chroju.dev
                                • mermaidチート表|ききよ

                                  あちこち調べまわるのに疲れたので自分用に作成します。 (7/10更新[途中上げ) mermaidとはmd(マークダウン)形式の時、図が描けるやつ(ざっくり) githubがこれに対応したので、readme.mdが画期的になったとかなんとか。 左に打ち込んだコードが右みたいな図になる mermaidの導入VScodeの拡張機能ですべて済む。 Markdown Preview Mermaid最低限これだけあればおk。 Markdown Preview Enhancedも加えるとGithubとかmermaid公式の色合いになるぞ。 書き方.mdに書くのが前提。 ```mermaid 【この間に書く】 ````(Shift+@)で上のように囲むとその間だけその言語対応になる。 場合から使い分けるmermaid いくつか種類があるので、使い分けに。 なお、 ```mermaid ```は省略する。

                                    mermaidチート表|ききよ
                                  • [Notion] データベースが新しくなった?|ノースサンド

                                    お久しぶりです、ノースサンドの妖精(自称)、えぬぅです。 やわらかNotionから今日も出張してきました。 ところで皆さん、最近Notionのデータベースが大変身を遂げたの、気づきましたか? 「え、あの機能どこ行った?」 「え、このボタンなにこれ食べれるの?」 「え、そもそも名前違くない?」なんだかとっても大胆な変貌を遂げたデータベースさんの、新しい姿を隅から隅までちこちこしてみました。 動画で押さえたい方は下記もどうぞ。 作り方が変わった まずもって作り方から変わりました。 従来だとデータベースは、「/table」「;たbぇ」なんかでビューの種類を指定して作っていましたよね。 それが、インライン or フルページの「データベース」として作成できるようになっています。 コマンドは「/data」「;d」。 とりあえずインラインで作ってみましょう。 …有無を言わせずにテーブルビューが爆誕しまし

                                      [Notion] データベースが新しくなった?|ノースサンド
                                    • Notionの“本棚化”をやってみたらとてもよかった話|もりぞー

                                      昔から「紙の本」を買ってきたのですが、とうとう限界がきました。 本棚がいっぱいになってしまったのです。 (すでに本が本棚に収まらず、本棚の脇に積まれてしまっている……) 「もうダメだ!!!Kindleで買うしかない!!!」 と思い、Kindleなどを使って読むようになりました。 しかし、電子書籍も複数使っていたり、本棚からあふれてやむなく押入れに入れた本があったり、読んだあとメルカリに本を出したり……といったことをしていて困ったことが1つ。 「読んだ本をあとからまとめて眺めることができない……!!!」 読書好きとしては、やっぱり読んだ後に本を眺めることで、また読み返したり、関連した本を探したり、企画のヒントにしたりしたい。 そんな思いを抱えていたところ、いつも使っているNotionを本棚化することはできないか? そんなアイデアが浮かんだのでやってみたら、「本棚を眺めたい欲」が見事満たされる

                                        Notionの“本棚化”をやってみたらとてもよかった話|もりぞー
                                      • Notion、遂に日本で本格展開!

                                        時間が経つのは早いもので、Notionの日本語ベータ版をリリースしてから1年が経ちました。日本でのNotionの急速な拡大は、私たちの掲げる「Making software toolmaking ubiquitous. 誰もが思い描いたソフトウェアを自由自在に組み立てることができれば、世界はより多くを実現できる。そんな世界をユビキタスな現実にすること」というミッション到達の大きな力になっています。 ありがたいことに、2022年だけでもNotionに関する本が6冊出版され、Notionの使い方や目標を達成するためのヒントが紹介されています。さらに、11個のコミュニティが発足し、3000人以上の方々が所属しています。

                                          Notion、遂に日本で本格展開!
                                        • NotionをWebサイトとして公開する方法 : SuperとWraptas(Anotion)

                                          近年、社内データベースや個人用の情報管理ツールとして脚光を浴びているNotion。All-in-Oneツールとしてのデータ管理の便利さ、気持ちのいいエディタによるライティング体験は良質かつ多量のアウトプットを促してくれます。 そんな便利なNotionをそのままWebサイト・ブログとして公開することができれば、企業・個人の情報発信をより手間なくスピーディーにしてくれるはず。 本記事では、誰でもかんたんにNotionをWebサイト化・ブログ化させる方法として有力な2つのサードパーティツール「Super.so」と「Wraptas」をメインに、NotionをWebサイトの形で公開・運用する方法をご紹介いたします。

                                            NotionをWebサイトとして公開する方法 : SuperとWraptas(Anotion)
                                          • Notion 無料になったってよ。|ノースサンド

                                            どうも、ノースサンドのよーじろーです。 今日、Notion 無料になりましたね。 ('20 5/20) 変更点は: - 従来のフリープラン => パーソナルプラン へ名称変更 + 無料化 - 従来のパーソナルプラン => パーソナルプロ へ名称変更 といった具合です。 以前の無料プラン(フリープラン)は、 1000ブロックの制限があり、ほぼ常用はできませんでした。ブロックとはNotionのページや行に相当します。つまり 1000行書いたら終わりです🤣 今回のアップデートによって、個人のみで利用する際に限り ブロックの制限が解放され、無料でガッツリ使えるようになりました。 もう、フリーミアムと言っていいでしょう。いいですよね? この対応によって、 Notionをメモやノートとして使いたい人。 タスク管理で使いたい人。 ブックマークで使いたい人。 ウェブクリップで使いたい人。 サクッとポート

                                              Notion 無料になったってよ。|ノースサンド
                                            • キーボードショートカット – Notion (ノーション)ヘルプセンター

                                              • Notion's page load and navigation times just got faster

                                                One of Notion’s core values is that feedback is a gift. Lately, the #1 piece of feedback we've heard from users has been unambiguous: Notion feels slow. We now have a dedicated group of engineers delivering meaningful changes to this user experience. This team’s first task was to make Notion pages load faster and reduce the time it takes to navigate between pages. Our first step was to add SQLite

                                                  Notion's page load and navigation times just got faster
                                                • Notionでの論文管理をサポートするツールを作りました - Qiita

                                                  変更履歴 231108 現在、Pythonのバージョンが3.12だとpipでのインストールに失敗することがあるようです。 バージョン3.10または3.11のPythonを使うのがオススメです。 詳細を記載しました。 インストールの失敗について、ご報告いただきありがとうございました。 230614 Notionデータベース作成の方法に誤りがあったため修正しました。 Firstプロパティも、Selectタイプにする必要があります。 ご指摘ありがとうございました。 前置き 私はこんな感じでNotionを使って論文の管理をしているのですが、 その際に使っているPythonプログラムをコマンドラインツールとしてまとめて、配布してみました。 その名も Papnt です。 所詮素人が作ったプログラムなので大目に見てください。 このプログラムを使った結果について、一切責任は取れません。 なにができるの?

                                                    Notionでの論文管理をサポートするツールを作りました - Qiita
                                                  • ChatGPTに聞く:Next.jsでNotion APIを使ったお知らせページを作成

                                                    2023年10月20日 React, 便利ツール 自力でコードは書かず、ChatGPTを使ってToDoアプリを作っていた友人を見て、「何それ面白そう!」と思ってさっそく試してみました!今回は前から気になっていたNotion APIを使って、Next.jsでWebページ上にお知らせページを作っていきます。簡易ブログのようなものですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 完成形 お知らせ一覧ページにタイトルを表示し、クリックしたら詳細ページに飛ぶというシンプルなもの。制作時間は1時間くらいでしょうか。デザインはなしで、とりあえず表示だけを目指してみました。 コード全文はGitHubで公開しているので、似たようなものを作ろうと思っていた方は参考にしてみてください。ちなみにNext.jsに新規で追加したのは以下の5つのファイルだけです: utils/notions.js pages/api

                                                      ChatGPTに聞く:Next.jsでNotion APIを使ったお知らせページを作成
                                                    • 今日からチームで使える「Notionスターターキット」|QUMZINE by Filament, inc.

                                                      みなさんはもちろん「#Notion済」ですよね👍 10月18日(月)に開催しましたQUMZINE主催オンラインイベント Notion日本1号社員が直伝!初心者でもわかりやすい「Notionのチーム活用術5選」にご参加いただいた沢山のみなさんに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!! 配信アーカイブはこちらのYouTubeからご覧いただけます。復習も兼ねて是非こちらの動画を観ながらNotionしてみてくださいね。 そしてそして、なんと今回は… Notion社からQUMZINE読者のみなさんへ、今日からすぐにチームで使える「Notion スターターキット」をご提供いただきました! ▼Notion スターターキットは下記よりアクセス <Notion社からのコメント> Starter Kit Notion導入時に、まず手に取りたい情報と社内展開に活用できるテンンプレートのワンパッケージ

                                                        今日からチームで使える「Notionスターターキット」|QUMZINE by Filament, inc.
                                                      • Notionに記事を機械的に移行しようとしたら大変だった話 - Nature Engineering Blog

                                                        Nature Engineering Blog祭り 7日目はCorporate ITのmaronyからお送りします。 簡単に自己紹介すると、Natureには今年の3月にJoinして、Corporate IT/情報マネジメント Roleという立場でいわゆる情シス的な業務をやっています。今までは総務やSREの方たちが片手間になんとかやっていた感じなので、純な情シスとしては1人目のメンバーです。最近はセキュリティ勉強会とかもしたりしてます。 今回は、KibelaからNotionに記事を機械的に移行しようとして大変だった話をします。(Notionのインポート仕様の話がメインです) 背景 NatureではもともとナレッジマネジメントツールとしてKibelaを使っていました。 2021年末ぐらいからNotionに移行することに決めたらしく、私がJoinした3月頭には新規記事は完全にNotionに作成す

                                                          Notionに記事を機械的に移行しようとしたら大変だった話 - Nature Engineering Blog
                                                        • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

                                                          A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

                                                            Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
                                                          • 究極のローコード開発環境「Autocode」でNotionと連携するDiscordボットを開発してみた! - paiza times

                                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、わずかなプログラムで簡単にDiscordボットなどを開発できるWebサービスをご紹介します! NotionやGitHubなど、さまざまなWebサービスが提供するAPIを同じUIで簡単に扱えるのが特徴で、多彩な機能を統合したボット開発に最適なローコードのプラットフォームとも言えます。 また、Webサイトやアプリなどの開発環境としても利用できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Autocode 】 ■「Autocode」の使い方 それでは、「Autocode」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! サイトのトップページにある【Sign up free】ボタンから、まずは無料のユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレス、ユーザー名(サブドメイン名)、パスワードを設定すれば登録完了です。 いくつか簡単なアンケー

                                                              究極のローコード開発環境「Autocode」でNotionと連携するDiscordボットを開発してみた! - paiza times
                                                            • Notion API × GAS(Google Apps Script)を使って議事録のテンプレを自動作成してみた

                                                              はじめに/概要 Notion APIとGAS(Google apps scripts)を使って、週次ミーティングの議事録テンプレートを自動作成する方法を紹介します。 開発メンバーでNotionを利用しているのですが、週次ミーティングで使用するテンプレートを毎週自動で作成できないかと思い、作りました。特にGASで書いている記事が少なかったので参考にされば嬉しいです。 自動作成はしなくても、Notion APIを使用してみたい方でも大丈夫な内容になっています。 対象 Notion APIを使ってみたい方 定期的なミーティングなどで、テンプレを作成することが億劫な方(エンジニアの素質あり!!) 目標 Notion APIをGASで使ってみること。 自動で議事録のテンプレートを作成する実装ができること。 事前準備 NotionのAPIを使用するために、トークンの発行が必要です。 以下のNotion

                                                                Notion API × GAS(Google Apps Script)を使って議事録のテンプレを自動作成してみた
                                                              • Notionのトグルリストをもっと使いこなしたい

                                                                さて、Notionの話です。 今日はブロックとして使える機能のひとつ、「トグルリスト」について。 ▼マークがついていて、階層ごとに開いたり畳んだりできるリストのことです。 このトグルリストを便利に使うTipsをご紹介。 画面をコンパクトに使える リストを畳んでおくことで、ファーストビューでより多くの情報を見渡せるようになります。 毎月のふりかえりのときに使っている、頭の中にはありそうだけど表面になかなか浮かび上がってこないことを引き出すための質問リスト。 GTDでいうところの「トリガーリスト」、これをトグルリストで作ってます。 広げると、こんな感じ。 他カテゴリを隠しておくことで、個々のカテゴリにフォーカスできるのがいいなと思います。 背景色をそれぞれ設定できるのもいいでしょう? 優先順位をその都度反映できる リストの各項目をドラッグすることで、簡単に順序を変えられます。 上のトリガーリス

                                                                  Notionのトグルリストをもっと使いこなしたい
                                                                • 【GPT革命】Notion AIによる「次世代の仕事術」を体験せよ

                                                                  こちらのトピックス“生成AI最前線「IKIGAI lab.」”は、学び合うことを目的としたオンラインビジネスコミュニティ「OUTPUTCAMP meets AI」のメンバーで運営しています。 Notionはドキュメント管理ツールとして多くの会社でも使われるようになってきました。 機能が多くカスタマイズ性が高いため、Notionハック術などが話題に上がることも少なくありません。一方で、多機能な故に使いこなせないという方もいるのではないでしょうか。 今回は、そんなNotionをより便利に使えるようになるNotion AIの実践的な活用法を紹介していきます! Notionの初心者ユーザーこそ必見の内容です! 🤖Notion AIに記事を書いてもらう トピックスでは毎週2本以上の記事を掲載していますが、テーマを決めたが、書き出し始めが腰が重くて進まない…ということもあります。 そんな時にNoti

                                                                    【GPT革命】Notion AIによる「次世代の仕事術」を体験せよ
                                                                  • 【基本編】メモもタスク管理も良いとこ取り「Notion」の使い方

                                                                    仕事やプライベートで使用する機会の多いメモやタスク管理ツール。私もこれまでプロジェクト管理の必要性から多くのアプリケーションを試してきましたが、今日は比較的新しい「Notion」について見ていきたいと思います。 Notionとは? Notionは、一言でいうと、Evernote、Trello、Googleドキュメント、スプレッドシート、Wiki機能がAll in Oneで使えるアプリです。こう聞くとなんでもできる夢のようなアプリです。実際プロジェクト管理などで必要な機能は高いレベルで全部使えます。 が、機能が多い分初めて開いた時にどう使ったら良いのかわからないので本記事では「Notion」の使い方について解説をしていきたいと思います。 アカウント登録 まずはアカウント登録から。Notionトップページにメールアドレスを入力するフォームがあるのでそこから登録していきましょう。Gmailのアド

                                                                      【基本編】メモもタスク管理も良いとこ取り「Notion」の使い方
                                                                    • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                      If you’ve been following the news around OpenAI, you’ve probably seen reports that the company is working on a search product that was going to…

                                                                        TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                      • NotionのMermaidを使って、簡単にフローチャートを作る方法 | sweeep株式会社

                                                                        こんにちは。sweeepの清川です。みなさんの会社では「Notion」使っていますか?sweeepでは、情報共有やプロジェクト管理にNotionを大活用しています。 今回は日々の仕事にも役立つNotionで「簡単にフローチャートを書く方法」をご紹介します。Mermaidという言語を使いますが、直感的に書けるので覚えてしまえば難しくはありません。どうぞチャレンジしてみてくださいね! ※こちらの記事はkiyo個人noteの転載です。 1. コードブロックを呼び出すフローチャートを作成したいページに「/code」と打ち込むと、コードブロックが呼び出されます。このブロック内でMermaidを記述し、フローチャート図を作成していきましょう。 コードブロック内で言語を選択できるようになっているので、「Mermaid」を選択し、コードと同時にプレビューが表示されるよう「Split」を選択します。 2.

                                                                          NotionのMermaidを使って、簡単にフローチャートを作る方法 | sweeep株式会社
                                                                        • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                          Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

                                                                            TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                          • 【2023年版】Notion × Zettelkasten で「第二の脳」を構築する【テンプレ無料配布】

                                                                            僕が実践しているメモ術 Zettelkasten(ツェッテルカステン) を Notion で実現する方法について解説してみました。Zettelkasten はドイツの社会学者ニクラス・ルーマンが考案した手法で、第二の脳を構築するとも言われています。普段のインプットを Notion 上で管理したい方にオススメの手法です。動画の後半ではテンプレートのダウンロード方法も紹介しているので、興味ある方はぜひお試しください。 ▼ Zettelkasten 紹介書籍「TAKE NOTES!」 https://amzn.to/3X1J3pp 📩 お問い合わせ Notion に関する相談依頼 → https://tally.so/r/nGeqMp Twitter → https://twitter.com/___35d (返信早いです) Instagram → https://www.instagra

                                                                              【2023年版】Notion × Zettelkasten で「第二の脳」を構築する【テンプレ無料配布】
                                                                            • Notionにフル移行しなくても活用できる!

                                                                              これまでは、この作業をアナログのバレットジャーナルでやっていたので、すごくラクになりました。 バレットジャーナルのコレクションページ(「ほしいものリスト」や「読書記録」)に、書き込んでリストを増やしていくのは楽しいのですが、検索性が低いのと、ノートを新調するたびに移行または別に保存するなどの手間がかかっていました。 バレットジャーナルのデイリーログを見ながら、Notionで日次レビューすることで、アナログからデジタルへのデータ移行がスムーズに、負担なくできるようになりました。 コレクションに集めていた記録は、デジタルの検索性・汎用性の高さがあればより活用できるタイプのものなので、Notionでデータベース化することでより振り返りやすくなり、このふりかえり作業自体が楽しくなりました。 いろいろコレクションページを作っていますが、すべて日次レビューと「リレーション」でひもづけていることで、自分

                                                                                Notionにフル移行しなくても活用できる!
                                                                              • 手帳好きの私が、Notionでデジタル手帳を作ったお話|えりな|手帳好きのNotion活用術

                                                                                これは「Notion Community Advent Calendar 2023」の8日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/9224 昨日はたいちさんの「東大生Notion研究所 初のオフラインイベントレポート」でした。 🎁✨🎄✨🎁✨🎄✨🎁 こんばんは。 私の記事に興味を持ってくださった皆さま、今年もアドベントカレンダーを企画してくださったNotionアンバサダーの 田原さん ありがとうございます。 初めましての方が多いと思うので、まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。 ・普段はアパレル販売員(会社でもNotionを使用中) ・2022年6月〜 Instagramで発信をスタート ・Notion公式 おすすめのクリエイター ・バレットジャーナルを再現したテンプレートを中心に販売中 ・個人のご希望に合わせたパーソナルなテンプレートを作

                                                                                  手帳好きの私が、Notionでデジタル手帳を作ったお話|えりな|手帳好きのNotion活用術
                                                                                • Notionへ移行しようとしたけど、やっぱりEvernoteへ戻った話|萩原 雅裕|Prodotto 代表

                                                                                  (2023年12月追記)このnoteが思いのほか継続的に読まれており、ありがたいのですが、内容は2年前のものであり現状の私の利用法を反映していないことをあらかじめご了承ください。 その後紆余曲折を経て、結局Evernoteの利用はあきらめ、徐々に撤退モードに入りました(課金をやめ、新規作成はしない)。2023年現在の代替手段は、Appleメモ(iCloudメモ)、Asana、Notionの組み合わせとなっています。 年始に、高らかにこんな宣言をしたものの、結局 Evernote に戻りました。 今年から、Notionを本格的に使うことに決めた。 10年以上使ってきたEvernoteからの移行なので、めちゃくちゃ大変だろうけど、試す価値ありと判断。 移行を機に、昔のノートを見返してみると、良いネタがたくさん埋もれていたことに気づいたし、数年前に書いたことが今に通ずるという気づきもたくさん —

                                                                                    Notionへ移行しようとしたけど、やっぱりEvernoteへ戻った話|萩原 雅裕|Prodotto 代表

                                                                                  新着記事