並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 326件

新着順 人気順

splatoonの検索結果121 - 160 件 / 326件

  • 任天堂のUI/UXデザイナーが語るデザイン思想。UI Crunch #13 娯楽のUI【書き起こし前編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    イベントレポート 任天堂のUI/UXデザイナーが語るデザイン思想。UI Crunch #13 娯楽のUI【書き起こし前編】 私たちが利用するサービスやプロダクトには、毎日使う実用品もあれば、娯楽品もあります。目的は異なっても、どちらも生活に欠かせないものです。技術が進化し、新しいものが生まれ続ける現代において選ばれるサービスやプロダクトには、人に寄り添ったデザインが求められることは想像に難くないでしょう。では、娯楽品のデザインに潜むロジックや哲学はどのようなものなのでしょうか。 2018年4月27日、DeNAとGoodpatchが主催するUI Crunchは、任天堂株式会社さまをゲストに迎え「UI Crunch #13 娯楽のUI – by Nintendo –」を開催しました!告知開始直後からたくさんの反響をいただき、最終的には4200人以上の方々にご応募いただきました。伝説の回となった

      任天堂のUI/UXデザイナーが語るデザイン思想。UI Crunch #13 娯楽のUI【書き起こし前編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    • 1996年のスーパーマリオ - 色々水平思考

      1996年のスーパーマリオ スーパーマリオ64 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 1996/06/23メディア: Video Game クリック: 29回この商品を含むブログ (10件) を見る 1996年に発売された『スーパーマリオマリオ64』はゲーム史に残る傑作であるのと同時にスーパーマリオというゲームの本質に大きなブレが生じたタイトルでもあった。 1985年に発売された『スーパーマリオブラザーズ』は、マリオがひたすら右へ右へと進めばゲームをクリアすることが出来るゲームだった。 このゲームが今日においても驚異的なのは、「右へ進む」以外の義務をゲーム中にほぼ発生させていないところと、ゲーム開始の時点で主人公のマリオにゲームクリアに必要な能力を全て備えさせているところだ。 『スーパーマリオブラザーズ』というタイトルが示しているようにこのゲームにおける最大の特徴はマリオがスーパーキノコを取

        1996年のスーパーマリオ - 色々水平思考
      • 「シオカラーズ」がリアルで歌って踊る「Splatoon シオカライブ2016」開催決定! | トピックス | Nintendo

        「闘会議2016」(会場:幕張メッセ)にて、イカ界のトップアイドルユニット「シオカラーズ」が歌って踊る「Splatoon シオカライブ2016」が開催されることが決定しました! これは2016年1月30日(土)の音楽ステージ(17:00開始予定)で行われるライブイベントで、「シオカラーズ」の2人にとっては、記念すべき初のリアルイベントとなります。『Splatoon(スプラトゥーン)』ファンなら必見のイベントになりそうですね。ライブに出演する本人たちからのメッセージ映像が届いておりますので、ご覧ください。 「シオカラーズ」がリアルで歌って踊る・・・!?一体、どういうライブになるのか、非常に気になります。「シオカラーズ」といえば、アオリとホタルのどちらが好きかが話題になっていますが、会場のサイリウムの色の多さでどちらが人気か分かるかもしれません。なお、自分はどちらかというとホタル推しです。異論

          「シオカラーズ」がリアルで歌って踊る「Splatoon シオカライブ2016」開催決定! | トピックス | Nintendo
        • ヨドバシカメラでダイソン無限ループwwwwww:ハムスター速報

          TOP > 話題 > ヨドバシカメラでダイソン無限ループwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年06月14日 13:04 ID:hamusoku ヨドバシカメラ札幌店は何がしたいんだ... ヨドバシカメラ札幌店は何がしたいんだ... pic.twitter.com/UEuq7Y9yCq— 仏@成績怖い (@ikasama1113) 2015, 6月 7 4 :ハムスター名無し2015年06月14日 13:05 ID:DnWwaOy.0 遊び心は大切です...w 3 :名無しのハムスター2015年06月14日 13:05 ID:w2Sgbo.40 そういうくだらなくて面白いの大好きよ 1 :名無しのハムスター2015年06月14日 13:05 ID:aX4AoIzO0 見に行きたい!近くでもやらないかな 5 :名無しのハムスター2015年06月14日

            ヨドバシカメラでダイソン無限ループwwwwww:ハムスター速報
          • 『スプラトゥーン』インタビュー――プロデューサー野上氏に訊く、スプラトゥーン甲子園への想いと今後のこと - ファミ通.com

            <“Splatoon甲子園 全国大会”そのほかの動画一覧> ・【Splatoon甲子園2016】オープニング ・【Splatoon甲子園2016】全国大会 1回戦 ・【Splatoon甲子園2016】全国大会 2回戦1 ・【Splatoon甲子園2016】全国大会 2回戦2 ・【Splatoon甲子園2016】全国大会 準決勝 各大会ごとに残る思い出 ――スプラトゥーン甲子園、無事に終了しました。約半年間に及ぶ大会は、いかがでしたか? 野上恒氏(以下、野上) 何でしょう。長かったような、あっという間だったような。でも、今日、.Regen(九州地区大会優勝チーム)をはじめとする大会初期からの参加選手を見ただけで泣きそうになりましたね(笑)。 ――わかります(笑)。昨日(1月30日)の関東地区大会の観覧スペースで、ほかの地区大会の優勝チームどうしが話しているのを見たんですが、とても感慨深かった

              『スプラトゥーン』インタビュー――プロデューサー野上氏に訊く、スプラトゥーン甲子園への想いと今後のこと - ファミ通.com
            • 「右翼的価値観やレイシズムを生むゲーム」についての批判(英紙ガーディアン掲載)。スプラトゥーンやシビライゼーション、マリオやゼルダ…

              irr @IrrTenko ゲームはオルタナ右翼的な女性蔑視とレイシズムを生んでいるという、英ガーディアンの記事。右翼的な思想を刷り込むゲームとして、「領土の取得(スプラトゥーン)」「帝国の建設(シヴィライゼーションやトロピコ)」「姫の奪還(マリオやゼルダ)」なども挙げている。 theguardian.com/commentisfree/… 2018-03-14 22:00:06 リンク the Guardian How video games are fuelling the rise of the far right | Alfie Bown Violent, isolationist and misogynist desires course through games – and push rightwing ideologies on players, writes gaming

                「右翼的価値観やレイシズムを生むゲーム」についての批判(英紙ガーディアン掲載)。スプラトゥーンやシビライゼーション、マリオやゼルダ…
              • 『スプラトゥーン2』随所に光るインタラクティブミュージックについて動画で解説 | NINE GATES STUDIO

                スプラトゥーン2におけるインタラクティブミュージック 任天堂の誇る新規IP、イカたちがインクで撃ち合うTPS『スプラトゥーン2』。 個人的にもプレイ開始から早600時間、未だに飽きることなく毎日遊んでいる恐るべきタイトルです。 インタラクティブミュージックの定義については後日別記事にまとめる事にしますが、ここでは任天堂の公式サイトより以下文章を引用させて頂きます。 1本のゲームの中には、ゲームのステージや状況にあわせた音楽がたくさんつまっています。通常はその中からそれぞれの場面にふさわしい音楽が流れ、状況が変わればまた別の音楽に切り替わるようになっていますが、時には、ある場面で音楽が流れている最中に、ゲームの状況やプレイヤーの行動にあわせて、音楽そのものを即座に変化させることもあります。そうすることで、プレイヤーの心情、楽しさ・気持ち良さ・緊張感に直接的に寄り添ったサウンド表現を作ることが

                • 【2017年下半期】買って良かった物と、1年間のAmazon購入金額を発表します! - 力こそパワー

                  2017年も早いものであと1ヶ月を切りました。 はてなブログの今週のお題も「今年買ってよかったもの」ということで、1年も終わりなのだなぁ…としみじみした気持ちになりますね。 今回は毎年恒例の「買って良かった物」記事になりますが、2017年は買い物量が多く、上半期分は既に記事にしてあります。 1~6月に買って良かった商品が気になる人は、まずはこの記事をチェックしてみてください。 【2017年上半期】買って良かった物をご紹介します! それでは2017年下半期に買って良かった物を早速見ていきましょう。 記事の最後では、上半期の買って良かったもの記事で予告したように、1年間でのAmazon購入金額の合計も発表させていただきます。 ASUS ZenBook Flip S Kindle Oasis(Newモデル) J-dragon 靴収納 トートバッグ 3M超強力両面テープ Maze V4 超音波洗浄

                    【2017年下半期】買って良かった物と、1年間のAmazon購入金額を発表します! - 力こそパワー
                  • http://www.tarappism.com/entry/splatoon-splus

                      http://www.tarappism.com/entry/splatoon-splus
                    • 任天堂,「NX」こと次世代ゲーム機「Nintendo Switch」を2017年3月に発売。カスタマイズされたTegraを採用。SkyrimやSplatoonが家でも外でも遊べそう

                      任天堂,「NX」こと次世代ゲーム機「Nintendo Switch」を2017年3月に発売。カスタマイズされたTegraを採用。SkyrimやSplatoonが家でも外でも遊べそう 編集部:佐々山薫郁 編集部:御月亜希 2016年10月20日,任天堂は,開発コードネーム「NX」と呼ばれてきた次世代ゲーム機の正式名称が「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)になることを発表した。合わせて,製品画像および予告映像を公開している。発売は2017年3月の予定だ。 Nintendo Switchは,噂されていたとおり,据え置き型ゲーム機でありながら携帯ゲーム機でもあるユニークな仕様となっている。普段は「Nintendo Switch ドック」と呼ばれる台座がHDMIケーブルでテレビなどに接続されており,これに本体を差し込むことで据え置き型ゲーム機となる。さらに,本体そのものにもディ

                        任天堂,「NX」こと次世代ゲーム機「Nintendo Switch」を2017年3月に発売。カスタマイズされたTegraを採用。SkyrimやSplatoonが家でも外でも遊べそう
                      • 任天堂のゲームでよく見かける「あのフォント」の秘密に迫る。近年の様々なタイトルで採用 | EGGPLANT MAGAZINE(エッグプラントマガジン)

                        近年の任天堂製タイトルの多くはあるフォントを利用していることをご存知でしょうか? このフォントは「スーパーマリオ オデッセイ」ではほぼ全てのテキストにこの利用されていますし、「大乱闘スマッシュブラザーズ Special」でもゲーム内の文字という文字がこのフォント、さらに「ゼルダの伝説 ブレスオブ ザ ワイルド」の主要なテキストもこのフォントですし、「ARMS」もそう、「スーパーマリオパーティ」もこのフォントですし、例を挙げればキリがありません。 スーパーマリオ オデッセイ 大乱闘スマッシュブラザーズ Special ゼルダの伝説 ブレスオブ ザ ワイルド ARMS 「こんなに使われてるってことは任天堂オリジナルフォント?」とお思いの方もいるかもしれませんが、このフォントの正体はフォントワークス社の「ロダンNTLG」(ニタラゴ)で、同社の定額制サービス「LETS」に加入すれば使えてしまうので

                          任天堂のゲームでよく見かける「あのフォント」の秘密に迫る。近年の様々なタイトルで採用 | EGGPLANT MAGAZINE(エッグプラントマガジン)
                        • スプラトゥーン2のゲームバランスについて俺も一言物申したい - タオルケット体操

                          追記:この日記はver 1.2.0よりも前に書かれたものです。 最近、空き時間はほぼ全てスプラトゥーンに費やしてましたよ。先週末にようやく全ルールS+(とはいえ強ブキ使ってガチパワー1900〜2000前後をうろうろしてるくらいのレベル感)になってケジメがついたのでゲーム以外のことに時間を使う気持ちになれました。 ちなみに今回の論についてはガチマッチ前提で語りがちですのであしからず。 今回の全体バランスに対する雑感 ブキの調整について シューコラ、ヒッセンそしてジェットパック、インクアーマーについて ロビーでの装備変更ができない仕様が全ての元凶 編成をランダムにしつつ運ゲーを防ぐ提案 スプラトゥーン2のe-sports展開の可能性について まとめ 追記 今回の全体バランスに対する雑感 まず大前提として、僕はスペシャルの全刷新を含めて今回の調整については好意的。前回はとにかくスパショというどう

                            スプラトゥーン2のゲームバランスについて俺も一言物申したい - タオルケット体操
                          • 『スプラトゥーン』はイカにして成功したのか。その歴史と秘密を徹底究明、岩田前社長の意志を受け継いだ魂の作品 - AUTOMATON

                            ホーム コラム 『スプラトゥーン』はイカにして成功したのか。その歴史と秘密を徹底究明、岩田前社長の意志を受け継いだ魂の作品 [Update: 2015年12月31日 20:25] 記事初版にて「E3の映像では敵を倒すとポイントが頭上に表示され、敵を倒すことがポイントの一部になる仕様だったと考えられる」と掲載しておりましたが、のちに開発者が「E3時の映像で敵を倒して表示されたポイントは、あくまで敵を倒した際塗った陣地のポイント」であったと述べていました。誤った情報を伝えたことを、深くお詫び申し上げます。 今からちょうど1年前、『スプラトゥーン』という言葉を知っているのは一部のゲームファンだけだっただろう。フィールドをインクで塗りまわり、イカになって塗られた場所を移動するゲームが、名だたるFPS作品を押しのけ権威のあるThe Game Awardsで国内ゲームとして初の「ベストシューター賞」を

                              『スプラトゥーン』はイカにして成功したのか。その歴史と秘密を徹底究明、岩田前社長の意志を受け継いだ魂の作品 - AUTOMATON
                            • ドイツの週刊誌に私の記事が掲載されました

                              ドイツの週刊誌「DER SPIEGEL」の2016年52号の経済面に私の記事が2ページに渡って掲載された。 このように表現すると、私が書いた記事と思われてしまいそうだが、今回掲載されたのは日本駐在の特派員記者が私について書いた記事。 掲載された号を献本していただくことになっているが、ドイツから送られてくるまでしばらく掛かりそうで、該当ページをpdfで頂いている。ちなみに、有料記事ではあるがWebでも読めるようだ。 ※有料記事をそのまま載せるわけにはいかないので文字が読めない程度に掲載 ちなみにドイツ語が読めないので記事になんと書いてあるかさっぱりわからない。分かる単語を拾っていって、記者と話した内容を思い出して、だいたいこんな感じかなあと推測するレベル。 任天堂のスマホ進出が進んでいるとか、Switchの詳細発表が近いとか、任天堂が好きすぎて株を買って株主総会に行ってるとか、Splatoo

                              • Nintendo Switch「赤ちゃん」に驚愕 「ゲーム本体を抱っこする、前代未聞の寝かしつけゲーム」

                                本体と同時発売のゲーム集「1-2-Switch」に収録されたゲーム。本体にコントローラー「Joy-Con」を取り付けた「携帯モード」で遊ぶ。 本体を赤ちゃんの体に見立て、画面の中の赤ちゃんが泣かないよう、本体を抱っこして寝かしつける。同社は「ゲーム本体を抱っこする、前代未聞のプレイスタイル!」「新感覚寝かしつけバトル」などとアピールしている。 公開されたプレイ動画には、母親風の女性が、Switchを腕に乗せて“赤ちゃん”を寝かしつけ、ベビーベッドにそっと置いてその場を離れるが、“赤ちゃん”が泣き出すと戻ってきて抱っこする様子を収録。「シュールだ」「狂気を感じる」「ちょっと怖い」などの声が上がっている。 関連記事 「Nintendo Switch」テレビCM初公開 大泉洋さん起用、“大人のプレイスタイル”訴求 任天堂が新型ゲーム機「Nintendo Switch」のテレビCMをYouTube

                                  Nintendo Switch「赤ちゃん」に驚愕 「ゲーム本体を抱っこする、前代未聞の寝かしつけゲーム」
                                • 『スプラトゥーン2』現実と同じ2年の時を経て進化した正統続編! 各ブキの進化にも迫る開発者インタビュー【Nintendo Switchインタビュー特集】 - ファミ通.com

                                  進化したイカが、この夏上陸!? Nintendo Switchのティザー映像の中で、その片鱗を見せ、2017年1月13日に開催された“Nintendo Switch プレゼンテーション2017”で、本体の詳細とともに、正式にタイトルが発表された『Splatoon(スプラトゥーン)2』(以下、『スプラトゥーン2』)。斬新なルールと、イカしたグラフィックで一世を風靡した『スプラトゥーン』は、イカに進化を遂げたのか。本作の開発の経緯からコンセプト、そして、新しくなった各ブキやスペシャルウェポンなど、みんなが気になるであろうアレコレを、プロデューサーの野上恒氏にうかがった。※本インタビューは、2017年1月14日に行われたものです。

                                    『スプラトゥーン2』現実と同じ2年の時を経て進化した正統続編! 各ブキの進化にも迫る開発者インタビュー【Nintendo Switchインタビュー特集】 - ファミ通.com
                                  • 任天堂「スプラトゥーン」はなぜヒットしたか

                                    任天堂が据え置き型ゲーム機「Wii U」専用ソフトとして、5月下旬に日本国内向けに発売した「Splatoon(スプラトゥーン)」が快進撃を見せている。 スプラトゥーンは、人とイカに変身できるキャラクターが街中を縦横無尽に動き回り、水鉄砲のような武器に入ったカラフルなインクを撃ち合って、そのインクで塗りつぶしたナワバリを奪い合うテレビゲーム。4対4のオンライン対戦ができる。 日本国内向けには初回出荷分の15万本のうち14万本以上が売れ、消化率は97%超。一時的に店頭から在庫が消えて、ダウンロードでしか買えない状態が続いた。海外でも販売しており、6月下旬には世界での累計販売数が100万本に達したと発表された。 SNSでもこの話題で持ちきり 発売直後からTwitter(ツイッター)などのSNS上ではスプラトゥーンの話題で持ちきりだった。筆者自身も、当初は特に興味がなかったのだが、あまりに楽しそう

                                      任天堂「スプラトゥーン」はなぜヒットしたか
                                    • 【ヒャダイン】「Splatoon(スプラトゥーン)」に希望を感じた

                                      【ヒャダイン】「Splatoon(スプラトゥーン)」に希望を感じた ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン /  音楽クリエイター ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第43回「『Splatoon(スプラトゥーン)』に希望を感じた」 まず最初に,任天堂の岩田 聡社長のご冥福をお祈りします。僕から孤独を消し去って喜びを与えてくれた方の一人です。本当にありがとうございました。これからもたくさんゲームをします! さて。任天堂から発売中のWii U用ソフト「Splatoon(スプラトゥーン)」,はやっていますね! 僕もこの連載の担当さんにオススメされて買いましたよー。結論から言うと,めちゃくちゃ面白いです。どっぷりです。 ゲームについての説明は,4Gamerにもレビューが載っているので軽く済ませるだけにしますが,基本,オンラインで4v

                                        【ヒャダイン】「Splatoon(スプラトゥーン)」に希望を感じた
                                      • 日本esportsが発展しない3つの理由|passちゃん

                                        どうもpassです。 普段はYouTubeに動画投稿しています。 最近は、、最近は何かとesportsって話をよく聞きますよね。R6Sで日本が世界ベスト4に入っただとか、Splatoonで小学生がプロ野球球団を背負う選手になったとか、東大生で格闘ゲームのプロになった方がいるだとか。すごいとこだと、プロゲーマー育成専門学校ができたり、学校の選択授業に「esports」が入ってきたりだとか。めっちゃ流行ってるんだなあっていうのが率直な感想です。 今の日本でesportsは社会的立場を得ないでも、私は今の日本の現状では、esportsは発展しないと思います。 私がこう思う理由を、制度・人間性・観戦の3点に分けて綴っていきます。 esportが発展しない理由①「制度」まず、日本には正確なプロゲーマーとは、という定義が存在していません。それゆえ、esportsというビジネスチャンスに目を付けた業者た

                                          日本esportsが発展しない3つの理由|passちゃん
                                        • 「Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(後編) (1/3) - ITmedia NEWS

                                          「Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(後編)(1/3 ページ) 「ガチエリアは『塗り』と『キル』どちらが重要なのか」「編成事故は存在するのか」など、人気ゲーム「Splatoon 2」のファンの間で感覚的にいわれていることをデータサイエンティストが検証。 「ガチエリアは『塗り』と『キル』どちらが重要なのか」「編成事故は存在するのか、そうであればルールごとに望ましい編成は何か」――人気ゲーム「Splatoon 2」のファンの間で感覚的にいわれていることは本当に正しいのでしょうか。データサイエンティストの筆者がSplatoon 2の数百試合分のデータを解析し、勝利につながるヒントを明らかにしていきます。(前編)はこちらをご覧ください。

                                            「Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(後編) (1/3) - ITmedia NEWS
                                          • なぜ日本のソシャゲは国内で儲かり海外で流行らないのか - しっきーのブログ

                                            「ゲームとは何か?」という問いかけが途方もないほど、「ゲーム」という言葉はあまりに様々に使われているが、今回は思い切って不遜な疑問を投げかけてみたい。 日本で「ゲーム」とされている作品の多くは本当にゲームなのか? それはむしろ、ゲームの形式を借りた何かなのではないか? というよりも、日本のゲームが世界的に流行したある時点で、「ゲーム」と呼ばれるものの定義が大きく変わったのではないだろうか? 日本のコンピューターゲームは、伝統的に「ゲーム」と呼ばれてきた双六や囲碁やチェスやボードゲームの系譜に位置づけられるものではなく、別の発想から来たものではないのか。 あらかじめ自分の主張を述べておくと、僕はこの記事で、日本で「ゲーム」と呼ばれているのは伝統的なゲームとは違った種類のものだということを示そうとしている。 僕達が遊んでいる日本の「コンピューターゲーム」は、視聴作品の延長にある、欲望を満たすた

                                              なぜ日本のソシャゲは国内で儲かり海外で流行らないのか - しっきーのブログ
                                            • 『スプラトゥーン』そっくりなゲームが開発中とされ批判集まる。見たことがあるような、ないような - AUTOMATON

                                              『スプラトゥーン』にそっくりなゲームが批判を集めているようだ。ゲームの名前は『Cyberverse』。中国で開発されているようだが、『スプラトゥーン』にシステムやビジュアルが酷似しており、疑問のまなざしが向けられている。 きっかけとなったのは、中国情報に強いメディアSuperpixelの動画だ。同メディアは1月13日に、「中国のデベロッパーが、開発中のモバイルゲームのゲームプレイデモを披露した。しかしこれは完全に『スプラトゥーン』のパクりだ」と糾弾。『Cyberverse』の動画を投稿した。 A Chinese developer called Luo Wei revealed a gameplay demo of a mobile game under development.#Cyberverse #Splatoon3 #Splatoon However, players find i

                                                『スプラトゥーン』そっくりなゲームが開発中とされ批判集まる。見たことがあるような、ないような - AUTOMATON
                                              • スーパーマリオメーカー キャラマリオ Splatoon

                                                  スーパーマリオメーカー キャラマリオ Splatoon
                                                • ニンテンドーキッズスペース | 『スプラトゥーン』を作った人たちってどんな人?:第1回 | 任天堂

                                                  『ニンテンドーキッズスペース』の「『スプラトゥーン』を作った人たちってどんな人?:第1回」ページです。

                                                    ニンテンドーキッズスペース | 『スプラトゥーン』を作った人たちってどんな人?:第1回 | 任天堂
                                                  • 「FINAL FANTASY XV」の初週販売数は合計69万4000本。「スーパーマリオメーカー」「ウォッチドッグス 2」などもランクインの「週間販売ランキング+」

                                                    「FINAL FANTASY XV」の初週販売数は合計69万4000本。「スーパーマリオメーカー」「ウォッチドッグス 2」などもランクインの「週間販売ランキング+」 集計期間:2016年11月28日〜12月4日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売本数 累計本数 読者レビュー 1 ファイナルファンタジーXV(限定版、同梱版含む) 16/11/29 690,471 690,471 71 2 ポケットモンスター サン/ムーン 16/11/18 223,051 2,189,345 84 3 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 16/12/01 162,180 162,180 4 ウォッチドッグス2 16/12/01 39,965 39,965 86 5 オール仮面ライダー

                                                      「FINAL FANTASY XV」の初週販売数は合計69万4000本。「スーパーマリオメーカー」「ウォッチドッグス 2」などもランクインの「週間販売ランキング+」
                                                    • 『スプラトゥーン2』北米公式大会の放送が急遽配信中止。『スマブラDX』の#FreeMeleeを叫ぶ選手が多すぎたためか - AUTOMATON

                                                      ニンテンドー・オブ・アメリカ(以下、米任天堂)は『スプラトゥーン2』北米公式大会の生配信を中止した。米任天堂は今月12月6日に『スプラトゥーン2』の公式大会Splatoon 2 North American Open December 2020を実施。4位までのチームは賞金やトロフィーを受け取ることができ、8位までのチームもマイニンテンドーポイントを受け取れるという大会だ。数多くの参加が申し込まれた人気大会となったが、直前になり公式配信が中止。参加者にも配信することを禁止していたという。Dot Esportsが報じている。 The #Splatoon2 North American Open December 2020 tournament kicks off tomorrow at 10am PT! Ready to take home that trophy? 🏆 Stay fres

                                                        『スプラトゥーン2』北米公式大会の放送が急遽配信中止。『スマブラDX』の#FreeMeleeを叫ぶ選手が多すぎたためか - AUTOMATON
                                                      • 任天堂「ファイアーエムブレム」最新作で同性婚が可能に 「多様性を反映させたものであるべき」

                                                        任天堂は6月24日、ニンテンドー3DS向けソフト「ファイアーエムブレムif」(25日発売)で、主人公キャラクターの同性婚が可能になっていることを明らかにした。同社が昨年発売した「トモダチコレクション」欧米版では同性婚ができないことで批判を受け、「次作では努力する」としていた。同社は今回の対応について「ゲーム体験は、当社が事業活動を行う地域社会における多様性を反映させたものであるべき」とコメントしている。 人気シリーズの最新作となる今作は「白夜王国」「暗夜王国」の2バージョンを発売し、それぞれ異なるシナリオと結末を持つ。白夜王国の王家に生まれ、暗夜王国で育てられた主人公が自身の運命を選択していく物語だ。 主人公はどちらのバージョンであっても男女から選択可能。「白夜王国」版では女性主人公と別の女性キャラクター、「暗夜王国」版では男性主人公と別の男性キャラクターが、それぞれ戦いを通じて絆を築いた

                                                          任天堂「ファイアーエムブレム」最新作で同性婚が可能に 「多様性を反映させたものであるべき」
                                                        • スプラトゥーンのせいで、7年ぶりに据置型ゲーム機を買った - ぐるりみち。

                                                          \( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーーッ!!! \( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーーッ!!! \( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーーッ!!! \( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーーッ!!! pic.twitter.com/fNUzednSco — けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 3 やらかした。買ってしまった。大学を卒業してはや数年、よもや今になって、新たに据置型ゲーム機を買うことになろうとは。学生時代はまだDSやらPSPやらをプレイしていたけれど、ここしばらくは完全にお留守だったので。プレイするゲームなんてそれこそ、『艦これ』くらい。 いつもモノを買うときは慎重を期しすぎるため、「たまにゃー衝動買いもいっかー」と勢いで都心の大型家電量販店へ足を運び、ドキドキしながらどデカい紙袋を引っ提げて帰宅したのが、昨日。案の定、早くも後悔している。やべえ。

                                                            スプラトゥーンのせいで、7年ぶりに据置型ゲーム機を買った - ぐるりみち。
                                                          • WiiU『スプラトゥーン』のディレクター阪口氏が語る更新ペースの意図やギアの選び方、シリーズの今後についてなどなど | t011.org

                                                            任天堂が5月にWii U用ソフトとして発売した『スプラトゥーン』。本作でディレクターを務めた任天堂の阪口翼氏が Nintendo Life のインタビュー取材に応じ、少しずつ開放されているアップデートの意図やギアの装備に対する考え方、バトルのアドバイス、シリーズの今後などについて答えています。 “刺激”と“慣れ”のバランスを考えて ある程度間隔をおいて、しかし週1回程度は行われているブキやステージのアップデートのペース。阪口氏はこの理由を「“新しい刺激”と“既にある地形やブキに慣れてもらう”こと。この2つのバランスをキープしながら、新しいフィーチャーをオープンしていきたいと考えている」と説明。 「知っている地形で、知り尽くしたブキで、同じメンバーで繰り返し遊んでいるとテンションが上がり、脳に汗をかくような状態が一番面白い点」だとして、その瞬間がゲームの中で起こるように、こうした仕組みにして

                                                              WiiU『スプラトゥーン』のディレクター阪口氏が語る更新ペースの意図やギアの選び方、シリーズの今後についてなどなど | t011.org
                                                            • 「Splatoon(スプラトゥーン)」、7月3日より第2回フェスを開催 - GAME Watch

                                                                「Splatoon(スプラトゥーン)」、7月3日より第2回フェスを開催 - GAME Watch
                                                              • 本日12月1日より、2015年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

                                                                本日12月1日より、プログラマやエンジニア、企業、学生、団体などの有志による2015年の技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が各所ではじまり、一日目を担当する人の記事が公開されてきている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付それぞれの部分が扉になっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組みになっている(もちろん、様々なバリエーションがある⁠)⁠。 これに発想をえて、技術系Advent Calendarでは基本的に、12月1日から25日までの25日間、特定のプログラミング言語縛りなどの緩やかなルールで、毎日別の人(日付を埋めるために同じ人が複数回担当することもある)が自分のblog等にて記事を書くという形式になっている(特設サイトを用意

                                                                  本日12月1日より、2015年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
                                                                • スプラトゥーンが買えないのでキレることにした - しがない学生の雑記

                                                                  注意:この記事はスプラトゥーンで遊びたいんだけど、お金がなくてWiiUが買えないことに頭に来て書き出している記事です。ノープランで書きだしたのであまり期待しないでください。 こんばんは。一応このブログ、ゲームの話も書くんですけどね。 Splatoon(スプラトゥーン) 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2015/05/28 メディア: Video Game この商品を含むブログ (22件) を見る もうさ、イカだよイカ くコ:彡 くコ:ミ ←なんかもう、ずっとこんな感じ。Twitterもイカばっかりだし、pixivもイカいるし。Facebookまでイカですよイカ。Firefoxがイカ臭い。頼みの綱のホッテントリまで侵食されてるし。あっちもこっちもイカばっかりでもう参る。頭のなかがインクでびちゃびちゃですよ。 別に私はスプラトゥーン、批判したいんじゃないんです。欲しいけど買えないのでイラ

                                                                    スプラトゥーンが買えないのでキレることにした - しがない学生の雑記
                                                                  • Nintendo Switch 1周年。発表から発売までの狂騒曲を“当時のニュース”から振り返る

                                                                    “それ”が発表されたのは、2015年3月17日のことだった。 (映像はYouTube | 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携 共同記者発表会より) 予告なくこの日に公表された、任天堂とディー・エヌ・エーの業務資本提携、任天堂の人気IPを使ったスマートフォン向けゲームアプリの開発。 当時スマートフォンゲームの国内市場規模は8000億円台(2014年度 矢野経済研究所調べ)に急成長を果たしており、両社の提携発表はそれに追従した動きを予感させるものだった。 たとえばこの会見の直後、ロイターの記事に登場したCLSAキャピタルパートナーズのアナリストJay Defibaugh氏は、「任天堂はゲーム専用機から3~5年以内に撤退するだろう」と予測。 この予測がどのような計算のもとはじきだされたのかには疑問が残るが、任天堂のスマホゲーム参入表明にはこのような大胆な発言が飛び出すほど

                                                                      Nintendo Switch 1周年。発表から発売までの狂騒曲を“当時のニュース”から振り返る
                                                                    • 【先出し週刊ファミ通】『Splatoon(スプラトゥーン)』サントラに続いて、300ページ超の大ボリューム設定資料集が発売決定!(2015年9月10日発売号) - ファミ通.com

                                                                      【先出し週刊ファミ通】『Splatoon(スプラトゥーン)』サントラに続いて、300ページ超の大ボリューム設定資料集が発売決定!(2015年9月10日発売号) ラフ画や設定画がぎっしり! インクを撃ってステージを塗って戦うWii U用ソフト『Splatoon (スプラトゥーン)』。かわいいキャラクターはもちろん、独特でイカした世界観も本作の魅力。そんな本作の設定画やラフなどを収録した設定資料集の発売が決定。これでイカの研究がはかどる! 週刊ファミ通2015年9月24日号(2015年9月10日発売)では、そんな設定資料集の情報を公開している。本記事では、その設定資料集の概要を先行公開!

                                                                        【先出し週刊ファミ通】『Splatoon(スプラトゥーン)』サントラに続いて、300ページ超の大ボリューム設定資料集が発売決定!(2015年9月10日発売号) - ファミ通.com
                                                                      • Splatoon(スプラトゥーン) BGMレコーディング映像

                                                                        Wii U Splatoon(スプラトゥーン) BGMレコーディング映像 【このソフトの他の動画】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0DN3RlTjmsSzkJgc-RGQEIJ 【このソフトのホームページ】 http://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/index.html 【Wii Uの動画一覧】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0DewfhtEymYqhH9nT9-0VlJ 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

                                                                          Splatoon(スプラトゥーン) BGMレコーディング映像
                                                                        • Splatoon(スプラトゥーン) on Twitter: "フェスの開催が決まった。 いよいよ次回が最後のフェスとなる。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.co/PgTXhJ5i0S"

                                                                          フェスの開催が決まった。 いよいよ次回が最後のフェスとなる。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.co/PgTXhJ5i0S

                                                                            Splatoon(スプラトゥーン) on Twitter: "フェスの開催が決まった。 いよいよ次回が最後のフェスとなる。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.co/PgTXhJ5i0S"
                                                                          • 任天堂 - 仕事を読み解くキーワード24 - 18 世の中にないフォントを作る(橘磨理子・企画制作部)

                                                                            『Splatoon』の開発途中では、インクを塗られたときに分かりやすいということ、アクションも見栄えがする等という理由から、体が白くて長い耳を持つウサギがキャラクターとして検討されていた時期があった。 デザイン系で入社した私は、Wii Uの『Splatoon(スプラトゥーン)』の開発にUIデザイナーとして関わることになりました。UIというのは、ユーザーインターフェイスの略で、ゲームを遊ぶための情報の事です。任天堂のゲームは、小さいお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層の方が遊ぶものですから、わかりやすいのはもちろん、楽しんでもらえるようなUIをデザインするように心がけています。 『Splatoon』のメインキャラクターは「イカ」ですが、私がこのチームに合流したときはまだ開発の序盤で、イカのアイデアは生まれておらず、代わりにウサギが動いていました。私はカウント表示に出てくる「3、2、1、0」

                                                                              任天堂 - 仕事を読み解くキーワード24 - 18 世の中にないフォントを作る(橘磨理子・企画制作部)
                                                                            • 俺もスプラトゥーンの話がしたい - 機械

                                                                              発売から一週間がたちました。もうそこら中で面白さについては語られまくっているので今更という感じではありますが、またかよと言われても俺だって語りたい。「ゲームをやる心の体力がなくなってきている」と言っていた人間が毎日ぶっ続けで遊びたいゲームが出てきた。こんなに嬉しいことはないよ。だから俺にも喋らせて。 よく目にする「スプラトゥーンやりたいけどそれだけのために3万はちょっとな……」という方の背中を押して押して、広くて深いインク沼に突き落とす助けになれば、という思いもあります。俺もスプラトゥーンのためだけにWiiU買って、発売日の翌日には有休とったイカ人間だから。 銃を持つ人には全てが的に見える 見た目がポップになっているとはいえTPSはちょっと苦手、と敬遠している人へ。 気にすんな!! 視界に入る全てが的だ!! レギュラーマッチの「インクを塗った面積の広いほうが勝つ」というルールは本当によくで

                                                                                俺もスプラトゥーンの話がしたい - 機械
                                                                              • インディゲーム開発者に広がる『スプラトゥーン』インスパイアゲームまとめ | もぐらゲームス

                                                                                いよいよ発売を迎える任天堂の新作TPS『スプラトゥーン』。インクで街を塗りつぶしてナワバリを奪い合うユニークな設定や、イカした世界観、秀逸なゲームシステムなど前評判が非常に高く、ファンの間で非常に大きな盛り上がりを見せている。 その一方で、5月に入ってからなぜか複数の開発者から「床を塗るゲーム」が次々と発表されている。なぜ今になって次々と共通したテーマのゲームが発表されているのだろうか? 今回はそんな「床を塗るゲーム」7作品を紹介しつつ、その謎に迫りたいと思う。 短時間で作られた作品が多く、どれも作者の個性がよく伝わってくる作品ばかりだ。いずれも作品自体は無料で公開されているので、プレイできる環境にあるならば色々比較してみるとより楽しめるだろう。 マインクラフトで再現『Splatoon in Minecraft』 海外の制作者による『マインクラフト』用自作マップ。武器の種類が本家のものに近

                                                                                  インディゲーム開発者に広がる『スプラトゥーン』インスパイアゲームまとめ | もぐらゲームス
                                                                                • LT1回しかしたことなかったエンジニアがKotlinConf 2017に登壇したお話 - shiraji’s diary

                                                                                  KotlinConfに登壇しました。海外カンファレンスでの登壇はなかなか出来ないので良い資料になればと時系列で出来事全て書き残しておきます。 (そしてまた海外カンファレンスで登壇出来る日が来て、このエントリーを自分が見直す日がくることを祈ります) だいぶ長いし、エモいし、技術者としてのコツとかはないので、こういうのが嫌いな方は戻るボタンを押して下さい。ほぼ推敲もしていない雑文です。 こんなポエムで批判とかされると嫌なので、批判する可能性がある方はぜひ時間を浪費せず、戻るボタンをクリックして下さい。 またKotlinConfの内容は一切ありません。別途記述します。 KotlinConfが開催されることが発表 開催のアナウンスされたのが3/15あたりで、3/28に何かKotlinに関することを検索していたら偶然サイトを見つけて、KotlinConfの存在に気づきました。 おおおう!?https

                                                                                    LT1回しかしたことなかったエンジニアがKotlinConf 2017に登壇したお話 - shiraji’s diary