並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 19361件

新着順 人気順

thunderbirdの検索結果361 - 400 件 / 19361件

  • Firefox のメモリ大量消費を少しでも減らすためのノウハウ - World Wide Walker

    Firefox のメモリ大量消費を少しでも減らすためのノウハウ Posted by yoosee on Web at 2007-04-28 22:00 JST1 Zolved - How to reduce the memory usage on Firefox?Lifehacker 経由。Firefox はしばらく使っていると数百MBと言う大量のメモリを食ってくれる。基本的にはこれはリークでは無く、Firefox がブラウズを快適に行うために確保しているものなのだが、それも過ぎると PC 自体のメモリ使用量を圧迫してしまう。そんなメモリ不足を解消するための幾つかの方法が紹介されている。アドオンとテーマをチェックする 大量のアドオンやテーマ(もしくは数が少なくとも幾つかの重いアドオン)は Firefox の動作にかなり影響する。個別に測定する方法があればいいのだけど、とりあえずアドオンを使

    • 窓の杜 - 【NEWS】OEやThunderbirdなどのメールデータをGmailへ移行「Google Email Uploader」

      米Google, Inc.は4日、ローカルPCのメールソフトからメールやアドレス帳を“Google Apps”にインポートできるソフト「Google Email Uploader」v1.1を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページよりダウンロードできる。 「Google Email Uploader」は、ローカルPCのメールソフトからメールやアドレス帳などのデータを“Gmail”にインポートできるソフト。「Outlook」2003/2007や「Outlook Express」「Thunderbird」などのメールソフトに対応しており、ウィザード形式で設定を入力するだけで、各メールデータを“Gmail”にインポートできる。ただし、本ソフトを利用する際は“Google Apps”のアカウントが必要で、同サービス上の“Gmail”以外には転送でき

      • プログラマがお勧めする Windows7にインストールしたい便利なフリーソフト - Akio's Log

        仕事でよく使うフリーソフトをまとめました。 最近、客先での仕事などで、PCの入替え作業が続いていたので、その都度探し回らなくて済むよう、自分の忘備録としての意味合いが強いです。 Windowsフリーソフトコンプリート1000 2011-12 (INFOREST MOOK) 出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2011/08/16メディア: ムック クリック: 43回この商品を含むブログ (2件) を見る 前提 Windows7 Professional 32bitで動作確認してます。 Web/メール ブラウザ Firefox FirefoxSyncがあるおかげで、複数PCの環境が同期取れて素晴らしいです。 (PR)わかるFirefox―人気ブラウザの「基本操作」から「アドオン」まで (I・O BOOKS) Chrome Webアプリの動作検証用に入れてます。Firefoxよりもサク

          プログラマがお勧めする Windows7にインストールしたい便利なフリーソフト - Akio's Log
        • Firefox使いこなし術

          OS標準搭載のブラウザが大きなシェアを占める中で、最近注目を集めているオープンソースのブラウザ「Firefox」。さまざまなアドオンを追加することで、自分好みの機能や設定にカスタマイズできる点が最大の特徴だ。本特集では4回に渡り、Firefoxのカスタマイズ方法やアドオンを紹介する。 ■ 「Netscape」の“血”を受け継いで生まれたFirefox Mozilla Foundationのオフィシャルサイト。Mozilla FoundationではFirefoxやメールソフト「Thunderbird」のほか、いくつものソフトウェアプロジェクトが進行している Firefoxのアドオンに触れる前に、Firefoxの歴史や、Firefoxが持つ特徴について説明しておこう。 今ではブラウザと言えばInternet Explorerが代表的な存在だが、1990年代半ば頃は、米Netscapeが開発し

          • Mozilla Re-Mix: 2013年 管理者がお世話になった41個のFirefoxアドオン。

            今年も多くのFirefoxアドオンの助けを借り、ブラウジング、およびブログの執筆を続けることができました。 そんな多くのアドオンに感謝を込めて今回は、本年度管理者のブラウジングをサポートしてくれた全てのアドオンをまとめてご紹介したいと思います。 1.About config button ツールバーボタンをクリックするだけでabout:configをすぐに開くことができます。設定変更を頻繁に行う方にとってはかなり便利です。 2.Add to Search Bar 様々なサイト上の検索エンジンをFirefoxの検索バーに登録することができます。普段は無効化しており、必要時に有効化してます。 参考記事:あらゆるサイトの検索窓をFirefoxに追加する「Add to Search Bar」 3.Add to Wunderlist 選択テキストをWunderlistへすぐに登録することができます。

              Mozilla Re-Mix: 2013年 管理者がお世話になった41個のFirefoxアドオン。
            • 情報を一元管理するための管理ツール2点 | シゴタノ!

              今回紹介するツールは2つありますが、本当は1つでなければいけないところです。情報を一元管理するのに、管理ツールが2つあるというのはおかしいからです。 しかし私は、絞りに絞って現行は2つのツールを使うことになっています。理由は、 ・パートナーと情報を共有するための共有ツール ・自分の情報管理ツール とに分かれざるを得ないからです。 使い分けている2つのツールは、以下の通り。 diigo【情報共有ツール】 EVERNOTE【情報管理ツール】 どちらもβ版で、とくにEVERNOTEのほうは、時々変な挙動を見せることもあります。また、最近は改善されているようですが、EVERNOTEにはログインID発行メールを戴くまで、少し時間がかかるケースもあったようです。 ですがどちらも、とても使い勝手のよいツールです。メリットはいくつかありますが、どちらのツールも、「情報の一元化」に大きく近づくことができる点

              • SpeedyFox のダウンロードと使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                Chrome / Microsoft Edge / Firefox / Vivaldi / Thunderbird 等の動作を高速化してくれるソフト。 使ってるうちに断片化していく “ プロファイル ” のデータベースを最適化することで、各種ソフトの高速化を実現してくれます。 最適化するソフト&プロファイル は、自由に選択できるようになっています。 「SpeedyFox」は、各種ブラウザの動作を最適化&高速化 してくれるソフトです。 ブックマーク / 履歴 / パスワード / 設定 ... 等々のユーザー情報が保存されている “ プロファイル ” のデータベースを最適化することで、各ツールの起動や動作を高速化してくれます。 基本的にワンクリックで最適化は実行されるので、特に何も考えずに使うことが可能となっています。 対応しているブラウザは、 Google Chrome Microsoft

                  SpeedyFox のダウンロードと使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                • 10個以上タブを開いたって大丈夫なやり方もある。 「重くない」タブブラウジングの方法 | ライフハッカー・ジャパン

                  9つもタブがあれば、たいていの調べものには十分です。しかし、もし20個のタブを行ったり来たりして使いたいなら、タブを閉じるのも、読み込みを停止するのも解決にはなりません。そんなときは、タブを見やすく整理するツールを使いましょう。ブラウザのスローダウンは防げませんが、かなり使いやすくなるはずです。『TooManyTabs(Chrome/Firefox)』を使えば、開いているタブの全体図を確認できます。タブのキーワード検索、読み込みの停止、タイトル・ドメイン名などでの並べ替えが可能。複数のタブの中から目的のページをすばやく探せます。 気になるページをとっておきたい:「あとで読む」系のサービスを使う ブログを巡回している時に、後で読みたい記事をタブで開いておく人も多いでしょう。タブを開きすぎて収拾がつかなくなったり、ブラウザが重くなったり。そんなときは、「あとで読む」アプリが使えます。代表的な所

                  • WindowsとLinux 仮想化を使わない共存 | OSDN Magazine

                    Linuxは完備された環境だが、仕事上Windowsアプリケーションを必要とすることもある。そのような場合、デュアルブートにして2つのオペレーティング・システムを切り替える、あるいはLinux上の仮想環境でWindowsを動かすという方法がある。しかし、プロセッサやRAMを大量に必要とするビデオ編集やゲームなどでは、残念ながら仮想環境のゲストOSはほとんど使い物にならない。そこで登場するのが andLinux と名付けられたUbuntuベースのディストリビューションだ。これを利用すると、LinuxとWindowsがこれまでになく高いレベルで共存することができる。 これを実現する魔法の粉はcoLinuxカーネルだ。coLinuxプロジェクトは、Linuxカーネルの安定リリースをWindows上で実行できるように移植している。つまり、andLinuxは、仮想化ソフトウェアとは異なり、通常のWi

                      WindowsとLinux 仮想化を使わない共存 | OSDN Magazine
                    • Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている :outsider reflex

                      Latest topics > Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 察する力のある、空気を読める人が怖いと感じる Main pab.na2をThunderbirdにインポートできない件 » Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている - Sep 20, 2008 タイトルは半分くらい釣り。 ごく最近入った変更によって、最後のタブを閉じると常にウィンドウ全体が閉じられる、という挙動になったらしい(Firefox 3.1では多分それがデフォルトになる)。この変更はパッチを書いたDão Gottwald氏ではなく開発責任者の一人のMike

                      • Sunfreeware - Freeware Open Source Software for Sun Microsystem's Solaris

                        20 Years Experience in providing Software Packages for Solaris. Following 20 years of providing free pre-compiled Open Source packages to the Solaris community though sponsorship. Sunfreeware.com no longer provides free downloads as of September 30, 2013 as the sponsorship has terminated. In order to continue to provide a quality service to the Solaris community, we created UNIX Packages, a subscr

                        • Extensions - MDC

                          註:  WebExtensions 移行以前の情報を含んでいます。原文(英語版)ではこのページは Add-ons に自動転送されています。 拡張機能 (Extensions) は、Firefox や Thunderbird, SeaMonkey などの Mozilla アプリケーションに新しい機能を付け加える小さなアドオンです。ツールバーボタンから全く新しい機能まで何でも付け加えることができます。ダウンロードのサイズが小さく、追加の機能を必要としているユーザに対して、その個々の必要性にあった機能を提供できます。 プラグイン は拡張機能とは異なり、ブラウザと外部のプログラムを連携するソフトウェアのことです。検索プラグイン (検索エンジン) は拡張機能ともプラグインとも異なり、ブラウザの検索バーに検索エンジンを追加します。 ドキュメンテーション 全般 (すべての Mozilla アプリケーショ

                            Extensions - MDC
                          • Gmailの添付ファイルを全部まとめてダウンロードする方法 | ライフハッカー・ジャパン

                            拝啓 親愛なるライフハッカー編集部へ 私のGmailアカウントには、添付の画像やファイルが過去数年に亘り蓄積され、かなり膨大な量になるのですが、これらの添付をすべて一括でダウンロードする方法というものはあるのでしょうか? もしあれば教えて下さい。よろしくお願いします。 Gmail is Greatより 米ライフハッカー編集部からのお返事メールは... 親愛なるGmail is Greatさんへ 質問ありがとうございます。それではさっそくお答しましょう。いくつかやり方はあるのですが、我々のやり方をご紹介しましょう。添付をすべてダウンロードするには「GmailのIMAP機能」、「Mozilla Thunderbird」、「Thunderbird用のAttachmentExtractorアドオン」のコンビネーションを使います。ステップごとに記述していきますので、すこし時間はかかるかも知れませんが

                              Gmailの添付ファイルを全部まとめてダウンロードする方法 | ライフハッカー・ジャパン
                            • Mozilla Flux

                              Firefox本体のアップデートに関して、現行のFirefox 62には3つの設定がある。オプション画面の〔一般〕セクションをスクロールしていくと見つかるが、1)更新を自動的にインストールする、2)更新の確認は行うが、インストールするかを選択する、3)更新の確認は行わない、となっている。初期設定は1)だが、3)への変更も容易なのが現状だ。Firefox 63ではこの3)の設定を削除し、1)と2)だけとする(Bug 1420514)。app.update.enabledの設定そのものが削除されたため、about:configから復活させることもできない。 Mozillaの狙いは、ユーザーにできるだけ最新バージョンのFirefoxを使ってもらうことにある。Firefox Public Data ReportのUser Activityによれば、リリース直後を除くと、デスクトップ版Firefox

                                Mozilla Flux
                              • LinuxデスクトップをMac OS Xっぽくできる『Macbuntu』 | ライフハッカー・ジャパン

                                過去に、WindowsをMac OS Xっぽくする方法を紹介しましたが、今回は、Linuxユーザーのみなさまのために、UbuntuデスクトップでOS Xのテーマが使える『Macbuntu』を、ご紹介。 Macbuntuは、アプリ・アイコン・その他のリソースをインストールし、OS Xそっくりの見映えにデスクトップを仕上げてくれるので、OS XのGUIは確かに好きだけれども、Macにお金をつぎ込む、またはLinuxを手放す気にはなれない、という方にはかなりオススメです。 Ubuntu 10.04 Lucid Lynxを使っている人は、下記の4行をターミナルウィンドウに入力し、それぞれの行の後にエンターを押してください。 wget https://downloads.sourceforge.net/project/macbuntu/macbuntu-10.04/v2.2/Macbuntu-10.

                                  LinuxデスクトップをMac OS Xっぽくできる『Macbuntu』 | ライフハッカー・ジャパン
                                • Gmail、日本でも今日から招待状なしで利用可能に

                                  以前に報じられたように、Gmailが各国で順次、招待状なしで利用可能になるわけですが、今日から日本でもGmailが招待状なしで利用可能になりました。 ブラウザ経由でもメールソフト経由でも利用可能で、容量は実に2757MB。今も容量がわずかずつ増え続けています。なお、登録する際に事前に別のメールアドレスなどは不要です。つまり何も持っていない状態で即座に利用可能というわけです。 無料でこれだけのモノが利用できるとは…。フリーメールアドレスのスタンダードになってしまう気がします。 というわけで、早速、登録してみました。 登録は以下から。 Gmail へようこそ 右下にある「Gmailに申し込む」をクリック 姓名、ユーザー名(これがそのままメールアドレスになります)、パスワード、パスワードを忘れた際に利用する秘密の質問(自分に関する質問を書き込む、を選べば自由に設定可能)、場所を選び、最後に「認証

                                    Gmail、日本でも今日から招待状なしで利用可能に
                                  • Misc. about Computer Science:Grease MonkeyでBloglinesとはてなブックマーク,とさらにGmail

                                    Bloglinesとはてなブックマーク Bloglinesで読んでいた記事を簡単にはてなブックマークに保存したいと思うことがときどきあったので,そういう方法はないものかな,と思っていたところ,Integrating Bloglines and del.icio.us [persistent.info]で,Bloglines上の記事を1クリックでdel.icio.usにポストするリンクを張る,というスクリプトを見つけました.これは,すこし触ればはてなブックマーク向けになるなぁ,と思ったので,いじってみました.もともとのライセンスがよくわからないので,限りなくグレーですが,まぁ,いいか,ということで. Integrates Bloglines with Hatena Bookmark 赤枠のところがPost to Hatena Bookmarkというリンクになっています.(ついでにその隣りは,

                                      Misc. about Computer Science:Grease MonkeyでBloglinesとはてなブックマーク,とさらにGmail
                                    • 最速インターフェース研究会 :: Bloglinesの「Show only updated feeds」をチェックしてない人が多すぎる

                                      これの http://www.bloglines.com/profile?mode=3 一番下のオプション。左フレームに表示されるフィードのリストが新着記事のあるフィードのみの表示になって転送量もツリー描画の負荷も減る。 何人か(5人ぐらい)に、このオプションをチェックしてるか聞いてみたのですが、誰もチェックしていない。長いこと使ってるにも関わらずこのオプションの存在自体を知らなかった、という人が結構いる模様。Bloglinesの表示が重いとか巡回が大変とかよく聞くのですが、その不満の5割ぐらいはこのオプションで解消される。 自分がBloglinesを使うのはまさにこういう理由で、既読の項目を隠すことで目に入る情報量を減らすことができる。心理的な圧迫感が減って、どれぐらい未読記事が残っているのか視覚的にわかる。 2004年10月からあるみたいですね。 Bloglines: Show onl

                                      • 100+ Free Applications for Mac OS X

                                        Most of the time, Windows users are reluctant to switch to a Mac. One amongst many reasons is that they found it hard to search for free softwares/applications for the Mac. Some of them have already switched to a Mac, but they're still running Windows OS on a Mac. It's such an irony that actually there are mountains of free Mac applications available for us. After days of working on this, I've com

                                        • Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト

                                          Microsoftのオープンソース事業部トップが、「Firefox」のWindows Vista対応に向け支援を申し出た。だが、Mozillaと同オープンソースコミュニティーから前向きの回答があるかどうかはまだ分からない。 Microsoftのオープンソースソフトウェア研究所所長のSam Ramji氏は米国時間8月21日、Mozillaの開発会議室のメーリングリストでMozillaへの協力を申し出た。 Ramji氏は、「FirefoxとThunderbirdをVista上で動かせるようにするため、マンツーマンでサポートを受けることに興味はないだろうか」と書き込んだ。Mozillaは、オープンソースウェブブラウザFirefoxと電子メールクライアントThunderbirdの開発を管理している。 同氏は、Microsoftが「Vistaにオープンソースプロジェクトを組み入れるため、営利企業の枠

                                            Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト
                                          • Google カレンダーとThunderbird拡張機能スケジューラ「Lightning」を同期する方法 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

                                            Google カレンダーとThunderbird拡張機能スケジューラ「Lightning」を同期する方法 管理人 @ 6月 28日 06:41pm Google カレンダー, Thunderbird Thunderbirdの拡張機能スケジューラ「Lightning」と、単独で利用できるスケジューラ「Sunbird」がGoogleカレンダーと同期できるようになりました。 窓の杜によると、 米Mozilla Foundationは27日(現地時間)、メールソフト「Thunderbird」にスケジュール管理機能を追加できる拡張機能「Lightning」 v0.5を公開した。本バージョンより、Webカレンダーサービス“Google カレンダー”とデータを同期できるようになっている。また、単体で動作するスケジューラー「Sunbird」もv0.5へバージョンアップし、同じく Google カレンダーと

                                            • ちょっとしたメモ - 署名区切り行:sig-dashes

                                              電子メールの末尾に区切り行"-- "を置くと、それ以降を署名とみなすのは、Usenetから受け継いだ伝統。よくできたソフトはこれを認識して署名部分をグレイ表示してくれたりする。パーソナル署名にちょっと仕掛けをしようと思っていろいろ実験をしていたら、これを返信にも賢く利用するメールソフトがあることに気がついた。 この署名のしきたりについて記述された文書としては、RFC 3676(RFC 2646の更新版)のセクション4.3. 'Usenet Signature Convention' がよく知られている。 There is a long-standing convention in Usenet news which also commonly appears in Internet mail of using "-- " as the separator line between the

                                              • Mozilla Re-Mix: Firefoxから[Microsoft .NET Framework Assistant]を簡単に削除する方法。

                                                Windowsユーザーの方で、月例パッチを当てた後などに、Firefoxを起動すると、「Microsoft .NET Framework Assistant」がアドオンとして追加されてしまった方もいらっしゃると思います。 しかも、このバージョンは旧版のため、Firefox3.5に対応していないだけでなく、通常の方法ではアンインストールもできないようになっています。 すでにあちこちに書かれているように、ClickOnceのサポートかなんだか知らないが、こんなアドオンはインストールしておきたくないという方のために、レジストリ操作によるアンインストール方法がありましたが、初心者の方にとってはなんだか不安な作業ですね。 こういったややこしい作業をしたくない方は、最新版の[Microsoft .NET Framework Assistant 1.1]をインストールするか、以下のページから更新プログラ

                                                • Mozilla Re-Mix: Thunderbird+Lightningの環境でTodoをRTMと同期するアドオン「Remember the Milk Provider」

                                                  新年あけましておめでとうございます。 2009年も、Firefoxおよび関連ツールについてのレビューなどをしていきたいと思いますので、お付き合いよろしくお願いいたします。 毎年のことながら、今年こそは、PCを使って予定やタスクを管理しようと思っている方も多いことでしょう。 Mozillaにも、そうしたツールの一つとして、カレンダーアプリ「Sunbird」がありますが、この機能は、Thunderbirdにアドオン「Lightning」をインストールすることでメールクライアントに統合して利用することもできます。 さらに、「Provider for Google Calendar」もインストールすると、Thunderbirdでカレンダーを編集できるだけでなく、Google カレンダーとの同期も可能となるなど、オンライン・オフラインを問わず、多角的なスケジュール管理ができるようになります。 今回は

                                                  • 重いFirefoxを高速化する2つの爆速カスタマイズ方法!

                                                    国内、海外ともにChromeに比べて大きくシェアを落としているFirefoxですが、昔から多彩なアドオンなどカスタマイズ性の高さからファンが多いブラウザです。Chromeは確かに動作がとても軽く、ノーマルのFirefoxでは対抗するには少々厳しいと言わざるを得ません。しかしFirefoxも適切な設定と高速化アドオンを導入すれば、Chromeなどに負けない軽さを発揮できます! 国内のブラウザシェア(2015年8月)では、IE11:34%、Chrome:30%、Firefox39:6.6%、Firefox40:5.9%と、IEとChromeに大きく引き離されている感が強いFirefoxちゃんですが、私は相変わらず愛用しております。 私の場合は、なんと言っても昔ながらのサイドバーのブックマークがお気に入りです。もうブックマークが多すぎて、正直Chromeでは管理できません。以下にご紹介する高速化

                                                      重いFirefoxを高速化する2つの爆速カスタマイズ方法!
                                                    • 大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第3回)〜メールソフト設定やFromアドレス変更でGmailがより便利に〜

                                                      大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第3回) ~メールソフト設定やFromアドレス変更でGmailがより便利に~ 第2回まではメールの送受信から始まり、ラベルやフィルタといったGmailの特徴的な機能を中心に紹介した。第3回ではGmailのメールソフト設定やFromアドレス変更など、より高度なカスタマイズ機能を紹介する。 ■第1回:メール送受信やアーカイブなど基本機能をマスター http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15194.html ■第2回:「ラベル」と「フィルタ」を活用してカスタマイズ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15209.html ■第4回:Gmail連動機能を持ったGoogleの各種サービス http://bb.watch.impress.co.jp

                                                      • Mozilla Re-Mix: パスワードが記憶されているページで自動的にログインボタンを押してくれるGreasemonkeyスクリプト「AutoLoginJ」

                                                        FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

                                                        • Thunderbird 用拡張機能

                                                          Captcha security check minutedesign.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

                                                            Thunderbird 用拡張機能
                                                          • PortableApps.com - Portable software for USB drives

                                                            Portable software for local, portable/USB and cloud drives Over 1,100 portable packages (81GB!) Over 500 Real Portable Apps Dozens of locales, beta/dev/legacy channels, etc Over 1.1 BILLION Downloads! Free, Legal, Safe, and Fully Portable No Shovelware. No Bundleware. No registration or login required The PortableApps.com Platform installs and automatically updates your apps and let's you view by

                                                            • 無料でサブタスク作成・プロジェクト共有ができるスマホ連動の多機能ToDoリスト「Todoist」を試してみました

                                                              Windows・Mac・Android・iOSで使えるのはもちろんのことChrome拡張機能が使えGmail・Thunderbird・Outlookにも対応と、ありとあらゆるネット環境に対応したToDoリストが「Todoist」です。Todoistはプロジェクト共有機能やサブタスク管理まで無料でできるとのことなので、さっそく試してみました。 To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist https://todoist.com/ ◆アカウント作成 まずはPCでTodoistのアカウントを作成します。このアカウントはPCやモバイル端末で共通して使えるので、ネットにつながる環境ならどこでもToDoリストにアクセスできるというわけです。 アカウントを作成するにはTodoist公式サイトにアクセスして、「始めましょう。無料です」をクリック。 氏名・メールアドレス

                                                                無料でサブタスク作成・プロジェクト共有ができるスマホ連動の多機能ToDoリスト「Todoist」を試してみました
                                                              • 人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと

                                                                アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは、junです。 さてみなさんは、Inbox zero(インボックス・ゼロ)という言葉をご存知でしょうか? Inbox zeroとは Inbox zeroとは、GTDという仕事術の中に含まれるひとつの考え方でありテクニックです。 GTDについてはこちらの記事で解説しています。 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(前編) 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第5話 これならできる!今から始める簡単GTD(後編) 頭の中にあるやるべきことを紙などに書き出し、それらをタスクやプロジェクトとして適切に振り分ける。 そうすることで未処理の物事を無くすという意味合いで利用される考え方、それ

                                                                  人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと
                                                                • Mozilla Re-Mix: Firefox上で「Google ツールバー」を自動的に隠す方法。

                                                                  FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

                                                                  • ベイジアンフィルタ - Wikipedia

                                                                    ベイジアンフィルタ (英: Bayesian filter, naive Bayes spam filtering) は単純ベイズ分類器を応用し、対象となるデータを解析・学習し分類する為のフィルタ。学習量が増えるとフィルタの分類精度が上昇するという特徴をもつ。個々の判定を間違えた場合には、ユーザが正しい内容に判定し直すことで再学習を行う[1]。 現状ではスパムメール(いわゆる迷惑メール)を振り分ける機能を持つソフトウェア(フィルタリングソフト)で、スパムフィルターでのスパム判定に利用されることが多い[1]。最近ではWeblogのトラックバック用フィルタ(トラックバックスパム対策)にも利用されるようになるなど、その利用範囲は徐々に広がりつつある。 概要[編集] ベイジアンフィルタでは、初期状態である程度までの振り分けができるように設定されている。振り分け対象となるデータ(迷惑メールなど)の学

                                                                      ベイジアンフィルタ - Wikipedia
                                                                    • 続・設定を見直すだけ、いますぐ簡単にできる「標的型メール攻撃対策」

                                                                      続・設定を見直すだけ、いますぐ簡単にできる「標的型メール攻撃対策」:Windows標準機能でいますぐできる標的型攻撃対策(1/4 ページ) 2014年9月の公開後、その実効性と手軽さが反響を呼んだ前回記事に新たな対策を追加。Windows標準のセキュリティ機能だけで実践可能な最新の標的型メール攻撃対策を紹介します。Windowsユーザーやドメイン管理者の皆さまは、ぜひご一読ください。 日本年金機構の情報流出事件を契機として、「標的型攻撃」への関心が再び高まっている。最近では、「標的型攻撃でのマルウエア感染は避けられない」「感染・侵入を前提とした対策が必要」との声が聞かれるようになってきた。それらの主張に異論を挟むつもりはないが、感染のリスクを少しでも減らせる対策があるのならば、実施するに越したことはないはずだ。 実際、感染被害が起こると、そのインシデント対応は決して容易なものではなく、費用

                                                                        続・設定を見直すだけ、いますぐ簡単にできる「標的型メール攻撃対策」
                                                                      • SMTPサーバとPOPサーバの実験を交えた詳解 - Qiita

                                                                        0. この記事について 結論から書くと、smtpサーバとpopサーバを整理する内容の記事です。なぜ書こうかと思ったかというと、メールサーバにおいて「smtpサーバ」がメール送信、「popサーバ」がメール受信を行なっているという解釈をしてしまっているというのを聞いたためです。 厳密には違います。 という話を、実験を交えて違うという主張を行なう記事となります。 実験は2. 実験から、smtp・popの詳解については5. 解説から行ないます。歴史なんてしっとるわという人は2から、結論だけ読みたい方は5から読まれることをおすすめします。 また当方インフラエンジニアとかではないので、誤りを見つけた場合はガンガン指摘をお願いします。 あと読者はこんな感じの人を想定してます。 virtualboxでなんとなくosインストールでき、インストールしたosにssh接続できるところまで設定できる ネットワークに

                                                                          SMTPサーバとPOPサーバの実験を交えた詳解 - Qiita
                                                                        • エンジニアの楽園を見たッ!クリアコードさんの方々とお会いした話。

                                                                          先月、株式会社クリアコードの皆さんが俺が住む栃木県小山市にオフィスを構えられるということで、開設記念パーティーのために総出で小山へ来られた。東京をベース拠点とするクリアコードさんがなぜ小山に!?という疑問を胸に抱きつつ、普段ギークとの会話に餓えている俺は「このチャンスを逃すな!」と言わんばかりにTwitterで声をかけて、ノコノコと乗り込んでしまったのであった。 俺は、クリアコードさんのことはRuby会議2010でるりまサーチのセッションを聞いたときに初めて知った。その後、Xchat-RubyプラグインとGroongaを使ってIRCの履歴を全文検索出来るようにしたときにrroongaを使ったり、さらにSennaストレージエンジンの作者である池田(mir)氏が社長である須藤さんの技術力を絶賛していたこともあって、かなり興味を持っていた。今日は、そんなクリアコードさんの皆さんと会って伺った興味

                                                                            エンジニアの楽園を見たッ!クリアコードさんの方々とお会いした話。
                                                                          • Mozilla Re-Mix: Firefox 7のロケーションバーに[http://]を表示させる方法。

                                                                            FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

                                                                            • Mozilla Re-Mix: 「MozBackup」で丸ごとバックアップ。

                                                                              優れた拡張機能やテーマがいっぱいで、Mozilla製品のユーザーはブラウザやメーラーがかなりカスタマイズされている方も多いでしょう。 拡張機能も20個、30個と入れているとどれがどの機能だかわからなくなったりしますね。 また、Firefoxの場合、クッキーやパスワードなども大量に保存している方も多いでしょう。 このような場合、万一システムがクラッシュしてリカバリーする必要が生じたり、何らかの原因でFirefoxやThunderbirdのプロファイルが壊れてしまうと元に戻すために多大な労力を費やすことになります。 単にプロファイルを保存しておいたとしても、それらの中身が新規にインストールしたMozilla製品できちんと動くとは限りません、一部の拡張機能がバージョン違いで使えなくなっていたり、拡張機能自体が保存していたファイルなどが読めなくなったりします。 このような悲惨な状況に備えて、Moz

                                                                              • メールの超プロが教えるGmail仕事術、樺沢紫苑 : 金融日記

                                                                                メールの超プロが教えるGmail仕事術、樺沢紫苑 いい本を見つけました。 Gmailのものすごくよくできた攻略本です。 Gmailというのはグーグルの提供するウェブ・メールで、おそらく世界で最も使われているクラウドでしょう。 僕もGmailを使っているのですが、ちょっと今までのメール・ソフトと設計思想というか哲学が異なっているし、非常にたくさんの機能があるので、うまく使いこなせていないのではないかというフラストレーションを感じていました。 この本はGmailの様々な機能を解説するとともに、ビジネスへの応用の仕方が非常にわかりやすく紹介されています。 著者は精神科医で、メルマガを15万部以上発行するまさにメールの達人で、さらに一日に膨大な数のメールを処理しなければいけないビジネスマンでもあります。 (僕は著者のメルマガを読んだことはありませんが) だからGmailの使い方だけでなく、メールの

                                                                                  メールの超プロが教えるGmail仕事術、樺沢紫苑 : 金融日記
                                                                                • 「apt-get」はもう古い?新しい「apt」コマンドを使ったUbuntuのパッケージ管理

                                                                                  Linuxの魅力の1つは、アプリのインストールが楽なことですよね。デスクトップならGUIで選べば勝手にダウンロード、インストールしてくれますし、コマンド1行で複数のアプリをまとめて入れてしまうこともできます。 そして、RedHat系ならパッケージ管理は「yum」コマンド、そしてUbuntuなどDebian系は「apt-cache」と「apt-get」コマンド…そう思っている人、まだまだ多いんじゃないでしょうか? 確かに、「apt-cache search」とか「apt-get install」って書いてある記事が多いですよね。 でも実は、Ubuntu 14.04から「apt-get」じゃなくて「apt」コマンドが推奨されています!これからは「apt」が主流になっていくはずです。今のうちに切り替えて、指にコマンドを覚えさせてしまいましょう。 「apt」を中心に、Ubuntuのパッケージ操作を

                                                                                    「apt-get」はもう古い?新しい「apt」コマンドを使ったUbuntuのパッケージ管理