タグ

2021年4月13日のブックマーク (70件)

  • 防衛省、F-15J改修に電子戦装置とレーダーの部品枯渇対策経費が必要と認める

    参議院決算委員会で岸防衛相は「F-15J改修の初期費用が当初見積もりの807億円から3倍近くまで増加した」と言及、野党議員の質問に答えた防衛省整備計画局長も「改修に必要な電子戦装置とレーダーの部品枯渇対策経費が必要になる」と回答しており、共同通信が昨年末に報じていた内容が真実であったことが確認された。 参考:F15の改修経費膨張を説明 防衛相「米と減額交渉」 なぜ部品が枯渇しているため対策経費(製造ライン新設等の対策費用)が必要なのか?この問題を簡単に振り返ると日政府は航空自衛隊が運用しているF-15J(J-MSIP機)の能力向上計画を含む新たな中期防衛力整備計画(31中期防)を2018年末に策定、米国務省は日が要求したF-15Jアップグレードパッケージに必要な機器の販売を2019年10月に承認して議会に通知、防衛省も2019年度予算にF-15J改修に必要な初期費用412億円と2機分の

    防衛省、F-15J改修に電子戦装置とレーダーの部品枯渇対策経費が必要と認める
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    中古の機材を使い続けるにもコストはかかりますよ。というおはなし
  • ミャンマー避難民 食料不足深刻 - Yahoo!ニュース

  • 処理水放出 割れる各国の評価 - Yahoo!ニュース

  • 韓国デモ 処理水巡り日本に抗議 - Yahoo!ニュース

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    そもそもがトリチウムなんかより、ほかの核種をちゃんと処理してるのかどうか、全く説明がない
  • 韓国、駐韓日本大使を呼んで原発汚染水放出決定に抗議

    韓国外交部が13日、福島原発の汚染水海洋放出決定に関連し、相星孝一駐韓日大使に抗議した。 外交部当局者によると、崔鍾文(チェ・ジョンムン)外交部第2次官はこの日午後、ソウル鍾路区都染洞の外交部庁舎に相星大使を呼んだという。2月に赴任した相星大使が外交部に呼ばれたのは初めて。 これに先立ち日政府は13日午前、福島第1原発のタンクに保管中の汚染水を海洋に放出する計画を盛り込んだ「処理水の処分に関する基方針」を関係閣僚会議で決定した。

    韓国、駐韓日本大使を呼んで原発汚染水放出決定に抗議
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    そりゃ当然の懸念だわ
  • 安倍前総理が原発新増設の議連顧問に

    脱炭素社会の実現には原子力発電が不可欠だとして、自民党では原発の新増設・建て替えを推進する議員連盟が発足しました。稲田元防衛大臣を会長に、安倍前総理が顧問に就任しました。 安倍晋三前総理:「国力を維持しながら、国民あるいは産業界に低廉で安定的な電力を供給していくというエネルギー政策を考えるうえにおいて原子力にしっかりと向き合わなければいけないのは厳然たる事実であります」 安倍政権では原発は「重要なベースロード電源」としつつも「依存度を可能な限り低減する」としていました。 ただ、菅政権が脱炭素を掲げたことで原発の重要性を強調する方向へかじを切った格好です。 稲田会長も「新たな技術で安全性を高めた新型炉によるリプレースを進める」と述べ、原発がカーボンニュートラル実現の鍵となるという考えを示しました。 政府は夏ごろにエネルギー基計画を見直す予定で、福島での原発事故以来、避けられてきた新増設につ

    安倍前総理が原発新増設の議連顧問に
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    よし。検察は仕事しろ
  • 今夏に五輪開催すべきだ24%、中止39% | 共同通信

    共同通信の世論調査によると、今年夏に東京五輪・パラリンピックを開催するべきかどうかを聞いたところ、「開催するべきだ」が24.5%、「中止するべきだ」は39.2%だった。「再延期するべきだ」は32.8%。

    今夏に五輪開催すべきだ24%、中止39% | 共同通信
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    自民党支持者とだいたい同じパーセンテージ>24%
  • トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    スタトレでワープエンジン内の反物質対消滅の時に出るエネルギーを集中させるのに使われる、ダイリチウムって物質があるんだけど、それが燃えた後に残るカスで、不安定なんだよね。(違
  • 沖縄で125人コロナ感染 3日ぶり100人台、累計10866人【4月13日午後】 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト

    沖縄県は13日、新たに125人が新型コロナウイルスの陽性だったと発表した。146人の感染が確認された10日以来、3日ぶりに100人台となった。累計は10866人。 保健所管内別では、那覇市34人、北部12人、中部31人、南部41人、宮古5人、八重山1人、確認中が1人だった。 (いずれも速報値)

    沖縄で125人コロナ感染 3日ぶり100人台、累計10866人【4月13日午後】 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
  • さすが北欧の公共交通機関進んでる!

    最低でも24時間前までに連絡したら主要な駅でのみアシストしますよって言うだけで、主要駅以外はバリアフリーに違いないので調べてみようね。 殆どの小さな駅はプラットフォームが2Fにあるなんてこともなく質素な作りで1Fの地面の近い所にプラットフォームがあるし乗り入れもしやすいのだろう。 従って車椅子でプラットフォームへ行ける駅も多い。 だが、ちょっと規模が大きくなると、そうでもない場合もあるようだゾ。 例をいくつか出してみると https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-A-/Alna/ https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-B-/Blommenholm/ あれあれ?車椅子によるプラットフォームへのアクセスは不可ですね。 ちなみに、介助してくれる主要駅には含ま

    さすが北欧の公共交通機関進んでる!
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    議論をループさせて、日本の諸問題にタッチさせないのが目的だろうから、こういう論法になるし、「増田に反論できないから冷笑か」という、ザルなオウム返しも出る。まず今回北欧持ち出したのは障害者叩きの方だろ。
  • 『西成でホームレスとデートする』大阪市の #PR 記事について

    しまだあや(島田彩) @c_chan1110 こないだ、ふしぎなデートをした。 「松のや」で定たべたり、銭湯いったり、公園で喋ったり。 でも、お互い名前は呼ばない。また会うかどうかもわからない。そして、私には帰る家があるけれど、その人は、家がない。 そんな日のことを書きました。 note.com/cchan1110/n/n5… 2021-04-07 13:00:12 徳谷柿次郎|Huuuu inc. @kakijiro すごい、すごいエッセイだ。 人を変える体験が共存してる。お兄さん側の気持ちも少しだけわかる。人と触れてない年月は、心を乾燥させるから、そこに潤いが生まれたんだろうな。 ティファニーで朝を。松のやで定を。|しまだあや(島田彩) @c_chan1110 #note note.com/cchan1110/n/n5… 2021-04-07 13:15:56

    『西成でホームレスとデートする』大阪市の #PR 記事について
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    すべてを都合よく希釈脱色した、一方的な物語化しやがる(;´Д`)90年代にやまほど世の中に溢れ出た、東南アジアのスラム探訪記や夜遊び本とまんま同じ。吐き気するわ。
  • 自民 古い原発の廃炉にあわせ原発新設推進する議員連盟を設立 | NHKニュース

    脱炭素社会の実現に向けて、自民党の有志の国会議員は、原子力は欠かすことができないエネルギーだとして、古くなった原発の廃炉にあわせ、原発の新設を推進する議員連盟を立ち上げ、政府に働きかけていくことになりました。 政府は「エネルギー基計画」の3年に1度の見直しを進めていて、菅総理大臣が掲げる脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーや原子力発電の位置づけが焦点となっています。 こうした中、自民党の有志の国会議員は「原子力は安価なエネルギーの供給と脱炭素の両立を実現する上で欠かすことができない」として、古くなった原発の廃炉にあわせ、最新型の原発の新設を推進する議員連盟を立ち上げ、12日、設立総会を開きました。 会合には、会長に就任した稲田元防衛大臣のほか、安倍前総理大臣や細田元幹事長らおよそ30人が参加し、安倍氏は「国力を維持しながら、安定的な電力を供給する政策を考える上で、原子力としっかり向

    自民 古い原発の廃炉にあわせ原発新設推進する議員連盟を設立 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    もっと安全な原発にするから安心して運用できますよアピールか?
  • フィンランド鉄道(VR)の車椅子対応の話とか - rna fragments

    はてな匿名ダイアリー(以下慣例にならい個々の日記及びその筆者を「増田」と呼びます)にあったフィンランド鉄道(VR)の車椅子対応の件ですが、 介助が必要な場合はカスタマーサービスに36時間前までに電話で介助スタッフ予約 乗車列車やどんなサポートが必要か事前に伝える サービスの利用は無料 https://www.vr.fi/en/facilities-and-services/accessible-train-travel はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ — https://anond.hatelabo.jp/20210409174921 これについてはてなブックマークコメントで「36時間前までじゃなくて早くて36時間前、遅くて2時間前までに、って書いてない?」と書いたところ、いや、Assistance service at stations には36時間前までに予約

    フィンランド鉄道(VR)の車椅子対応の話とか - rna fragments
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    “仮に氏への批判が正当なものだったとしても*5そのことと公共交通機関のバリアフリーがどうあるべきかというのは別の話です。”他の差別問題でもよくあるんだけど、本題にタッチせずに態度問題にすり替えるのよな
  • エミコヤマ on Twitter: "トレンドになってる、コーニン上院議員の「バイデンは本当に仕事をしているのか?ほとんどツイートをしないし、たまにあるツイートは独創性を欠いた紋切り型のものばかりだ」って発言、なんかもう笑うしかないというか…"

    トレンドになってる、コーニン上院議員の「バイデン当に仕事をしているのか?ほとんどツイートをしないし、たまにあるツイートは独創性を欠いた紋切り型のものばかりだ」って発言、なんかもう笑うしかないというか…

    エミコヤマ on Twitter: "トレンドになってる、コーニン上院議員の「バイデンは本当に仕事をしているのか?ほとんどツイートをしないし、たまにあるツイートは独創性を欠いた紋切り型のものばかりだ」って発言、なんかもう笑うしかないというか…"
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    維新かな?
  • 【深掘り】遺骨混入土砂「不使用」意見書 与野党の決裂回避できた背景とは - 琉球新報デジタル

    島南部からの土砂採取問題で、糸満市米須の鉱山を現地視察した県議会土木環境委員会の委員ら=8日、糸満市米須 県議会土木環境委員会(瑞慶覧功委員長)で与野党各会派は「全会一致」を優先させ、意見書の文言に同意した。辺野古基地建設に南部土砂を使わないよう求める与党意見を反映した委員長案と自民・公明修正案の隔たりは大きく、9日時点では全会一致には暗雲が立ちこめていた。公明が間に入り、自公案からの「土砂」の復活、そして「南部」「辺野古」の文言を削ることで妥結点を見いだした。 自民・公明は9日、「土砂」という箇所を「砕石および流しコーラル」に書き換えた修正案を提示した。下地康教氏(沖縄・自民)は「『土砂』には埋め立てに使えない土混じりも含まれる。的確な表現のためだ」と説明したが、与党からは「よく分からない」などと異論が相次いだ。 「沖縄防衛局は辺野古埋め立てに砕石や流しコーラルを発注するとはしていない

    【深掘り】遺骨混入土砂「不使用」意見書 与野党の決裂回避できた背景とは - 琉球新報デジタル
  • チキささ on Twitter: "パラリンピックを取り上げるときに、障害者が広くスポーツを楽しめるようなサポートやアクセシビリティ改善が着目されることはほとんどなく、当人や家族、友人の支えによって(自助と共助で)障害を克服する「感動」の側面だけが注目を浴びる。そのことは結局、ほとんどの障害者をさらに追い詰める。"

    パラリンピックを取り上げるときに、障害者が広くスポーツを楽しめるようなサポートやアクセシビリティ改善が着目されることはほとんどなく、当人や家族、友人の支えによって(自助と共助で)障害を克服する「感動」の側面だけが注目を浴びる。そのことは結局、ほとんどの障害者をさらに追い詰める。

    チキささ on Twitter: "パラリンピックを取り上げるときに、障害者が広くスポーツを楽しめるようなサポートやアクセシビリティ改善が着目されることはほとんどなく、当人や家族、友人の支えによって(自助と共助で)障害を克服する「感動」の側面だけが注目を浴びる。そのことは結局、ほとんどの障害者をさらに追い詰める。"
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    オリパラにはどう思ってんだろうな。障害者の問題なんて無いんだ、言い方を考えろとか言ってる人たちは。
  • 時短要請に応じない店はどうなるの? まん延防止措置の適用とは - 琉球新報デジタル

    新型コロナウイルスに対応する改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」は、緊急事態宣言の直前に取る措置だ。沖縄県内全域ではなく、県が適用地域を絞る。適用地域の飲店の営業は午後8時までで、酒の提供は同7時までとなる。さらに飲店でのカラオケ設備の利用自粛を要請する。時短営業の要請や命令が可能となり、正当な理由なく応じない場合は20万円以下の過料を科すことが可能となる。6カ月以内の期間で何度でも延長できる。緊急事態宣言で実施できる休業要請は、この重点措置ではできない。 そのほか政府が示す基的対処方針は(1)日中も含め住民に対して不要不急の外出・移動自粛要請(2)感染対策が徹底されていない飲店の利用自粛要請(3)不要不急の他都道府県間の移動は極力控えるよう促す(4)変異株が確認された患者には適切な入院措置・勧告を実施する―などだ。まん延防止等重点措置は国が地域を指定して適用できるほか、

    時短要請に応じない店はどうなるの? まん延防止措置の適用とは - 琉球新報デジタル
  • 東京五輪は「最悪のタイミング、一大感染イベント」 NYタイムズ | 毎日新聞

    12日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、日で新型コロナウイルス感染が収まらずワクチン接種も滞る中で東京オリンピックを開催するのは「最悪のタイミング」であり、日と世界にとって「一大感染イベント」になる可能性があると伝えた。 運動面で「このままの五輪でいいのか」と題した評論記事は、人権問題絡みでボイコットの動きがある北京冬季五輪を含め「五輪の在り方を再考す…

    東京五輪は「最悪のタイミング、一大感染イベント」 NYタイムズ | 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    はい
  • 大阪知事 新たな感染1000人超で強い危機感“対策徹底を”|NHK 関西のニュース

    大阪府の吉村知事は、13日、府内で新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認された人が、1000人を超える見通しであることを明らかにしました。 吉村知事は、「非常に厳しい状況で、医療体制も極めてひっ迫している」と強い危機感を示したうえで、不要不急の外出の自粛など、一人ひとりの感染対策の徹底を改めて強く求めました。 大阪府の吉村知事は、13日午後、記者団に対し、13日府内で新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認された人が1000人を超える見通しであることを明らかにしました。 大阪府内で、一日あたりの感染者数が1000人を超えるのは初めてで、今月10日の918人を上回り、過去最多です。 これについて、吉村知事は、「感染拡大が続いていて、非常に厳しい状況だ。医療体制も極めてひっ迫している」と述べ、強い危機感を示しました。 そのうえで、吉村知事は、「1人でも感染者を減らすための対策へのご協

    大阪知事 新たな感染1000人超で強い危機感“対策徹底を”|NHK 関西のニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    で、大阪湾に廃液流すの?このタイミングでなんのために?
  • 大阪・豊中市立小の教職員16人がコロナ感染し休校 児童に体調不良無し | 毎日新聞

    大阪府豊中市教委は13日、市立新田小の教職員60人のうち、16人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。全児童875人には今のところ体調不良などはないという。同小は12日から12日間休校とした。市保健所は児童5人が濃厚接触者に当たるとしてPCR検査をする。 市教委によると、9日に教職員1人が体調…

    大阪・豊中市立小の教職員16人がコロナ感染し休校 児童に体調不良無し | 毎日新聞
  • なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?

    台湾・National Taiwan UniversityのTa-Chou Ng氏らは、同国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を収束に導いた要因を数理モデルで検討。その結果、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染者とその接触者を個別に検出・追跡・隔離する症例介入と、国民全体に社会的距離(ソーシャルディスタンシング)の確保やマスク着用などを求める集団介入の2つを併用したことが成功の要因で、いずれの介入も単独では効果が十分でなかった可能性があるとJAMA Intern Med(2021年4月6日オンライン版)に発表した。 発症前段階での感染伝播が55% 人口2,360万人の台湾は第一波でのCOVID-19収束に成功しており、昨年(2020年)4~12月の253日間で国内感染例は確認されていない。同国では国境での水際対策措置に加え、症例介入〔COVID-19患者の検出およ

    なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?
  • 警察官の「誤射」で黒人男性死亡 米ミネソタで事件再び:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    警察官の「誤射」で黒人男性死亡 米ミネソタで事件再び:朝日新聞デジタル
  • 国の重要文化財「明恵上人坐像」の内部に巻物発見 | NHKニュース

    京都の高山寺が所蔵し国の重要文化財に指定されている「明恵上人坐像」の内部に、巻物が納められていることがCTスキャナーを使った調査で確認され、調査にあたった専門家は「制作者や制作年代などを調べるうえで大きな手がかりとなる重要な発見だ」としています。 国の重要文化財に指定されている「明恵上人坐像」は、鎌倉時代のはじめに高山寺を再興した明恵上人の功績をたたえて作られた等身大の彫刻で、東京国立博物館で13日から始まる特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」で28年ぶりに寺の外で公開されます。 展示に先立ち、東京国立博物館がCTスキャナーを使って像の内部を調べたところ、胸から腹にかけての部分に巻物が「かすがい」で留められている様子が確認されました。 巻物は30センチほどの大きさで像を制作した時に納められたと見られ、その後、取り出された形跡はないということです。 東京国立博物館によりますと、奈良時代以降、崇拝

    国の重要文化財「明恵上人坐像」の内部に巻物発見 | NHKニュース
  • 吉村知事、原発の処理水の大阪湾放出を「真摯に検討」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    吉村知事、原発の処理水の大阪湾放出を「真摯に検討」:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    じゃあ関西電力の原発止めようっか。
  • 大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    大阪府は13日、府内で新たに1099人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 大阪府内で1日に確認された感染者が1000人を超えるのは初めてで、今月10日の991人を上回って、過去最多です。 また大阪府は、11日までの感染者数の集計に一部漏れがあったと発表し、13日の感染者を含めた大阪府内の感染者数の累計は6万2046人です。 大阪府は13日、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が新たに8人確認されたと発表しました。 これで、府内で亡くなった人は1227人になりました。

    大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    コロナよりコロナになんら有効手段を打たず、余計な金ばっか使って病床減らしたがってきた維新のほうが、よっぽど危険な病原体だと思う。社会に巣食って自分たちの良いようにリソースを吸い上げる反社会集団。
  • 大阪の重症病床9割超埋まる 府が不急の手術延期を緊急要請 | 毎日新聞

    大阪府は12日、新型コロナウイルスの重症患者用として確保を見込む病床の使用率が90・6%に達したと発表した。府は重症病床が不足する可能性が高いとして、新型コロナ以外の不急の入院や手術を一時延期し、コロナ病床の増床に協力するよう大学病院をはじめとした約60の基幹病院に緊急要請した。府による要請は初め…

    大阪の重症病床9割超埋まる 府が不急の手術延期を緊急要請 | 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    トリアージ一歩手前。直接人の命を選別しはじめかねないなこいつら。
  • 「ミス増えた部下」真の理由を見過ごした課長の反省 | 産業医の現場カルテ | 佐藤乃理子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    安西さん(仮名、50代男性)は、従業員数約300人の研究開発企業で経理課長を務めています。経理課は安西さんを含め5人のメンバーがいます。産業医である私は先日、安西さんから「最近、メンバーのBさん(30代女性)にミスが目立っているのですが、どのように声をかければよいかわかりません」と相談を受けました。 ささいなミスが増えると…… 経理課は月末に向けて業務が忙しくなり、5人のメンバーは毎月おおむね40時間の残業をしています。 Bさんは、約5年前にこの会社に転職してきました。当時、安西さんは、Bさんの業務処理が速くて丁寧なことに驚いたそうです。しかしここ数カ月、ささいなミスが増え、業務の期限が守れず、課全体に影響が出ることもありました。安西さんは何度か注意を促しましたが、Bさんは口数少なく「すみません」と応じるだけでした。 以前は問題なくこなしていた業務でミスが多発するようになった場合、産業医と

    「ミス増えた部下」真の理由を見過ごした課長の反省 | 産業医の現場カルテ | 佐藤乃理子 | 毎日新聞「経済プレミア」
  • サブリナ・カーペンター、トランスジェンダーの若者たちを祝福するパフォーマンス【GLAADアワード】 - フロントロウ | グローカルなメディア

    サブリナ・カーペンターが米時間4月8日に行なわれたGLAADアワードに出演。最新シングル「Skin」をパフォーマンスした。(フロントロウ編集部) サブリナ・カーペンターがGLAADアワードでパフォーマンス 米現地時間4月8日に、中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟 (GLAAD) が主催する、LGBTQ+のコミュニティーにおいて著しい功績をあげたメディアや人物を讃えるGLAADアワードが開催。今年で32回目を迎えた授賞式に、俳優でシンガーのサブリナ・カーペンターがパフォーマンスを披露した。 サブリナが披露したのは、今年3月にリリースした最新シングル「Skin」のパフォーマンス。このパフォーマンスは、トランスジェンダーたちの若者たちを称えるものとなっていて、楽曲の後半に差し掛かると、巨大なスクリーンにトランスジェンダーの若者たちの映像が流れるという演出となっている。 「Skin」は、自分を困らせよ

    サブリナ・カーペンター、トランスジェンダーの若者たちを祝福するパフォーマンス【GLAADアワード】 - フロントロウ | グローカルなメディア
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    かっこいいなあ
  • 大阪すでに “医療崩壊”…吉村府知事「中等症受け入れ病院で治療」発言の欺瞞 | 東スポWEB

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ「まん延防止等重点措置」が12日、東京、京都、沖縄の3都府県で始まった。一方、すでに適用されている大阪府は同日、新型コロナウイルスの新規感染者が月曜日としては過去最多となる603人だったと発表した。 大阪では変異株の流行で新規感染者数が急拡大し、まん防が適用されて1週間となるが、発症までの期間を考慮すれば効果が表れてくるのは2週間後。吉村洋文知事(45)は「今週はまん延防止適用開始前に感染した人が陽性者として積み上がってくる。(陽性者の)数字は増えると思っているし、1000人は超えてくると思う」と語った。 これまで重症化しにくいとされた50代以下の重症者の割合も急増。重症化に至るまでの日数も約6日と短くなっている。 重症患者の急増は病床の運用を圧迫。12日時点での重症病床運用率は92・7%に達している。この数字とは別に、中等症患者受け入れ医療機関で治療中に

    大阪すでに “医療崩壊”…吉村府知事「中等症受け入れ病院で治療」発言の欺瞞 | 東スポWEB
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    問題が起きるたび、大きくなるたびに病床やスタッフを増やしたり減らしたりするつもりか?病院側の負担や、スタッフの生活ももうちょっと考えてくれ。
  • 2023年版!日本のカジノ(IR)法案最新情報まとめ|日本カジノ研究所

    カジノ法案の基礎知識から最新情報まで 全てがわかる! 2016年12月、統合型リゾート(IR)整備推進法案、通称「カジノ法案」が成立しました。 長らくカジノを違法としてきた日でカジノが解禁されるということで動向が注目されていたこの法案ですが、ギャンブル依存症や治安に対する懸念から反対の声も未だに多いのが現状です。 カジノ法案が成立し、これから日のギャンブルはどうなっていくのか?日初のカジノはいつどこにできるのか?など、気になるポイントを徹底解説します。 最新ニュースNEWS 2023.12.06 大阪IR予定地の液状化対策工事を開始、2026年秋ごろ完了予定 大阪府・市は12月4日、IR予定地の液状化対策工事を開始したことを発表しました。工事は2026年秋ごろに完了する見通しです。

    2023年版!日本のカジノ(IR)法案最新情報まとめ|日本カジノ研究所
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    カジノ事業が延期されるのなら、それはコロナの良いところかもしれない
  • 大阪IR事業者 新たな応募なし|au Webポータル経済・ITニュース

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    利権の塊
  • 「うちわ32万本配布」でコロナ対策の兵庫に批判噴出! 対策本部委員は「何も相談なかった」と明かす | AERA dot. (アエラドット)

    兵庫県の井戸敏三知事(C)朝日新聞社 感染者の急激な再拡大により、4月5日から「まん延防止等重点措置(まん防)」が実施されている兵庫県。同県が会時に口元を覆うために「うちわ32万配布」を発表したことが「税金の無駄遣いだ」と物議を醸している。しかもこの施策を決めた行政プロセスにも疑義が生じており、同県の対策部会議に出席した専門家からは「まったく相談なく決まった」と批判の声も上がっている。 【写真】コロナ対策が「迷走している」と批判されている関西の知事はこの人 *  *  * 9日、兵庫県の井戸敏三知事は記者会見で「まん防」の対象区域となった神戸市など4市内の約1万6千店舗に、1店舗あたり約20ずつうちわを配布すると発表。会時にうちわで口を覆う「うちわ会」を呼びかけた。 「グループだと会話が弾む。扇子でもハンカチでも、なんらかの対策をしてもらえれば」 井戸知事は狙いをこう説明したが

    「うちわ32万本配布」でコロナ対策の兵庫に批判噴出! 対策本部委員は「何も相談なかった」と明かす | AERA dot. (アエラドット)
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    素人考えで金を使うなのひとことに尽きる
  • (社説)学術会議改革 任命問題の決着が先だ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)学術会議改革 任命問題の決着が先だ:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    すべてがなし崩し。それでも下がりきらない支持率
  • 焦点:アマゾン労組結成、複合要因で圧倒的な敗北

    米アラバマ州ベッセマーのアマゾン・ドット・コムの物流倉庫で労働組合を結成しようとする動きは、従業員投票で否決された。写真はアマゾンのロゴ。パリで2018年2月撮影(2021年 ロイター/Charles Platiau) [9日 ロイター] - 米アラバマ州ベッセマーのアマゾン・ドット・コムの物流倉庫で労働組合を結成しようとする動きは、従業員投票で否決された。事情に詳しい関係者は(1)労働者組織化に反対するアマゾンの猛烈な働き掛け,(2)労組結成で果たして待遇改善を勝ち取れるのかという懐疑的な見方が従業員に広がったこと,(3)投票条件を巡る決定――が全て、労組支持派の圧倒的敗北の要因になったとみている。 9日に判明した投票結果は、労組結成反対票が賛成票の2倍以上に達した。既存の労組指導者らは、米国内に初めてアマゾン従業員の労組を立ち上げ、労働運動の新たな時代を切り開くことを望んでいた。結果は

    焦点:アマゾン労組結成、複合要因で圧倒的な敗北
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    アメリカの楽天
  • 処理水放出「当時政権を担った方は責任持って発言を」 公明・山口代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    公明党の山口那津男代表は13日、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出をめぐり、立憲民主党などの野党が「海洋放出ありき」と反発していることに苦言を呈した。処理水をめぐる課題は現在の立民幹部らが中枢にいた旧民主党政権時の原発事故対応に始まっており、「当時政権を担っていた方々には、もう少し事実の経過に対して責任を持って発言してもらいたい」と述べた。 【写真】原発事故対応に当たった菅首相と枝野官房長官(当時) 山口氏は海洋放出について「やむを得ない対応だ」と述べ、「水産物の消費地である首都圏など、国民全体に影響が理解されるように政府に努力してもらいたい」と指摘。中国韓国などが周辺環境への影響について懸念を示していることを念頭に「国際社会に対しても科学的な根拠に基づいた発信に努めていくべきだ」と述べた。 山口氏は首相官邸での政府与党連絡会議後、記者団の取材に

    処理水放出「当時政権を担った方は責任持って発言を」 公明・山口代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    まだ311は民主党のせいだとか言ってんのか。当時、原発利権まみれの自民政権だったらもっと酷いことになってたわ。
  • https://www.youtube.com/watch?v=2Nx4tFIjwjc

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    “アントニオ猪木と古舘伊知郎の素敵な友情”若いなあ。1995年でこれだけ若かったのに、2000年頃にはもう本当に衰えが目に見えてた。
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 仮面ライダーV3

    作品の評価は、宮内洋氏の熱演を始めとし、プロデューサー平山亨氏の熱意、 菊池俊輔氏の主題歌・劇伴、等々、昭和ライダー最高傑作というのは 疑う余地なしです。中でも、そう成し得たもののひとつとして、 やはりアクションを演じた大野剣友会の力も、大きいと感じます。 リアルタイムで観ていた時は3〜4歳なので分かりませんでしたが 15歳頃にレンタルで再見し出しまして…意識し始めたわけです。 大野剣友会に…。 大野剣友会のアクションは、やたら、飛んだり跳ねたりしませんが、 佇まいや、見栄の切り方、ワンカットが長回しの アクションを絶妙な間の取り方でじっくり見せてくれます。 また、ピンチやダメージ時のライダーも見ている側に ハラハラドキドキさせる演じ方も絶妙です(笑)。 V3の1クール辺りまではとにかくそう言う場面が多いので 印象深いです。 また、ヒーローごとにアクションのスタイルに個性がきちんとあること

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    大見得がワンバターンで殺陣も大味ですんごいやぼったいなと思ってたけど、かっこいいって割と意見多いんだなあ
  • Carl Douglas - Blue Eyed Soul

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    ビル・ロビンソンの入場曲。カンフー・ファイティングの人だhttps://www.youtube.com/watch?v=jhUkGIsKvn0
  • 1984. 4. 17. 蔵前国技館

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    “1984. 4. 17. 蔵前国技館”藤原はこの試合の2ヶ月後にUに移籍。前田の入場曲がつのだひろ作曲の、スパークリングフラッシュになってる珍しい映像。この後スパンダー・バレエのGOLD、CAMLのキャプチュード
  • 海老名SAのトイレで“AIが暴走して言う事を聞かなくなる近未来の恐怖”を体験した話「このまま尻を洗われ続けて立ち上がる事も出来ない人生かと不安になった」

    SAのトイレに入ったら、タブレットで操作して洗浄するタイプのシステムだったのですが…デジタルがゆえにこんな事も起こってしまうのです。 安田純平 @YASUDAjumpei ジャーナリスト。イラクの基地建設現場の料理人になり民間人が支える現代の戦争を取材した「ルポ 戦場出稼ぎ労働者」(集英社新書)など。シリア内戦を取材し報道番組等で発表。2015年から武装組織に拘束され、2018年に帰国。 instagram.com/yasudajumpei/ jumpei.net 安田純平 @YASUDAjumpei 海老名SAのトイレはWindowsタブで操作するハイテクトイレだが、尻を洗って止めようと思ったら再起動とかいってブラックアウトして、その間、尻を洗いっぱなし。このまま尻を洗われ続けて立ち上がることもできない人生かと不安になった。AIが暴走して言うこと聞かなくなる近未来の恐怖を体験した気分。

    海老名SAのトイレで“AIが暴走して言う事を聞かなくなる近未来の恐怖”を体験した話「このまま尻を洗われ続けて立ち上がる事も出来ない人生かと不安になった」
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    デイブ わたしは しぬのが こわい・・・ デイジーデイジー・・・
  • 改ざんされた官房長官記者会見画像のTwitter投稿についてまとめてみた - piyolog

    2月13日に発生した福島県、宮城県の地震を受け、14日に行われた官房長官記者会見の中継映像を改ざんした画像がTwitter上で当時出回っていました。ここでは関連する情報をまとめます。 切り取ったテレビ映像を改ざんか フェイク画像 誤解を誘発…AIで改変 判別難しく 福島、宮城の地震直後、ツイッターに投稿された加藤官房長官の記者会見の画像が、 何者かによって改ざんされたものであることが、読売新聞の取材でわかりました。 連載[虚実のはざま] pic.twitter.com/umWygQTdJH— 読売新聞大阪社会部 (@osaka_syakai) 2021年4月12日 改ざんされたとみられるのは2月13日の福島、宮城両県で発生した最大震度6強(M7.3)の地震を受け、2月14日に行われた官房長官記者会見の中継シーン。 問題の改ざん画像は記者会見中継で笑みを浮かべた表情の官房長官のシーンを切り取

    改ざんされた官房長官記者会見画像のTwitter投稿についてまとめてみた - piyolog
  • 余ったワクチンは廃棄…「混乱避けるため」と八王子市 一方、予約なしで訪れ断られた人も相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web

    接種を終えた原村京子さん(80)は「うれしかった。まだの方に申し訳ない気持ちもある」。石森ヨシエさん(73)は「少し安心した。2度目を打たないと効果がないとも聞くので、しばらく静かにしたい」と語った。 戸出靖夫さん(77)は、市が5日に受け付けた優先順の予約電話がつながらず、午前7時半ごろに市役所を訪問。「早めに打ちたかったが」とため息交じりで帰宅した。午前7時前から市役所の玄関前で待機した青木輝雄さん(82)も受けられなかった。

    余ったワクチンは廃棄…「混乱避けるため」と八王子市 一方、予約なしで訪れ断られた人も相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web
  • 東京五輪は「最悪のタイミング」 一大感染イベントと米紙 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】12日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、日で新型コロナウイルス感染が収まらずワクチン接種も滞る中で東京五輪を開催するのは「最悪のタイミング」であり、日と世界にとって「一大感染イベント」になる可能性があると伝えた。 運動面で「このままの五輪でいいのか」と題した評論記事は、人権問題絡みでボイコットの動きがある北京冬季五輪を含め「五輪の在り方を再考すべき時が来ている」と主張。東京五輪は当初予算を大きくオーバーし、国民の多くは大会の延期か中止を求めていると指摘した。

    東京五輪は「最悪のタイミング」 一大感染イベントと米紙 | 共同通信
  • 「Virtual Insanity歌謡」についてまとめてみた - BIBOUROKU

    「Virtual Insanity歌謡」が気になっている。 先日放送されたジェーン・スー さんのラジオ番組「生活は踊る」を聞いていて、高橋芳朗さんの「Virtual Insanity特集」がすごく面白かった。 ここで言われていた「Virtual Insanity歌謡」については僕も思うところがあったので、ちょっとまとめてみたいと思う。 番組はまだradikoのタイムフリーで聞けると思うので、ぜひ。 radiko.jp 一応、文字起こしはこちら。 toriizaka46.jp そもそも、「Virtual Insanity」とはなんぞや、という方はこの曲を聞いてもらいたい。 youtu.be Jamiroquaiの代表曲。アシッドジャズというジャンルの名曲である。 PVも有名である。 数多くのアーティストがカバーしている。ラジオでは三浦大知、平井堅によるカバーが取り上げられていたが、プロのみな

    「Virtual Insanity歌謡」についてまとめてみた - BIBOUROKU
  • macOS 10.12 (Sierra)から共有フォルダに接続する際に SMBv1 を使う方法 - Nanの備忘録

    一番簡単な方法 macOS 10.12 で SMBv1 を使って接続するには 次の方法が簡単です。 cifs://サーバー名/共有名 通常は「smb://」で接続すると思いますが「cifs://」に変えるだけでOKです。 SMBのバージョンを確認するにはターミナルを開き次のコマンドを実行すると確認できます。コマンドはSMBで接続した後に実行してください。 $ smbutil statshares -a 常時強制 SMBv1 接続を常時強制したい場合は config ファイルを修正するとよいです。こちらの方法だと「smb://」と「cifs://」のどちらを指定しても SMBv1 での接続になります。 該当ファイルが無い場合は新規に作成してください。(手元の macOS 10.12.5 にはどちらのファイルも無かったので新規作成しました。) なお、Mac全体に設定する場合と、個人単位で設定す

    macOS 10.12 (Sierra)から共有フォルダに接続する際に SMBv1 を使う方法 - Nanの備忘録
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    古いWindowsからMacにつながらない場合の対処法。[default]セクションにsmb_neg=smb1_onlyだけでもOK
  • macOS Mojave 10.14 と macOS High Sierra 10.13 と macOS 10.12 Sierra の SMB 設定情報のリンク集 - Qiita

    macOS Mojave 10.14 と macOS High Sierra 10.13 と macOS 10.12 Sierra の SMB 設定情報のリンク集MacOSXsmb 【KB4503276】macOS から Guest アカウントで共有フォルダに接続できなくなった 参考にしたポイント: ・Mac で NTLM を使って Windows サーバに接続できない場合 https://support.apple.com/ja-jp/HT210423 Windows Server 2012 R2 側で対策する場合は、「ローカル セキュリティ ポリシー」→「[ローカル ポリシー」→「セキュリティ オプション」→「Microsoft ネットワーク サーバー: 常に通信にデジタル署名を行う」を「有効」にすることで解決できました。 Mac 側で対策する場合は、/etc/nsmb.conf に下

    macOS Mojave 10.14 と macOS High Sierra 10.13 と macOS 10.12 Sierra の SMB 設定情報のリンク集 - Qiita
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    SMB接続
  • 名古屋市:2 事務事業の効率化とコスト縮減(189件)(市政情報)

    生涯学習センターや生涯学習推進センターの各期のご案内は重なりが多く、半分近くは捨てられているのが現状。広報なごやにも掲載されているので、発行部数を減らして経費削減できるのではないか。その他の色々なパンフレットや募集要項等も担当者が連絡しあって、市民に伝える方法の工夫と無駄をなくすことを手がけてもらいたい。役所の市民に対するパンフレットをとっても金がかかりすぎている。市主催講演会でのボールペンの粗品は経費削減のためにやめてもよいのではないか。大学生など遊ぶためにアルバイトしている人たちの教育予算、若者のためのイベント予算を削減してもらいたい。図書館を寄贈でまかなう。寄付してもらったに寄贈者の名前を載せるなり、名誉でお返しすればよい。市の研究機関(研究所)を縮小すべき。大した成果もあげていないのに予算を出すのは?学校などに移管すべき。参加の少ない定期大会(例:天白区ソフトテニス大会)は見

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    2005年のデータ。この公共性のまったくない要望が、のちの河村長期政権につながってるんだな。高給取りのスタッフが働いてるか監視もせず、アウトソーシングと人員削減で市のサービスが向上するわけない。
  • 「日本人はロリコンが多い」は偏見にすぎないのか…「少女」に群がる大人たちを捉えた海外ドキュメントがヤバい - 弁護士ドットコムニュース

    「日本人はロリコンが多い」は偏見にすぎないのか…「少女」に群がる大人たちを捉えた海外ドキュメントがヤバい - 弁護士ドットコムニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    でも社会的な圧力は日本より強いしな。日本の場合、年少者の搾取がなぜやばいのか理解している人がまだ少ない。
  • ウイグルの綿を巡る世界の分断 鍵を握るESG投資 | ふらっと東アジア | 米村耕一 | 毎日新聞「政治プレミア」

    新疆ウイグル自治区での人権問題への対応をめぐり、グローバルな衣料品大手企業が右往左往している。企業活動や投資行動で環境や人権問題を重視する「ESG」などと呼ばれる国際的な流れと、ナショナリズムを強める中国の国内市場の重要性との板挟みになっているためだ。 環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の頭文字を取った「ESG課題」の重視を機関投資家に求める「責任投資原則(Principles for Responsible Investment=PRI)」は、2006年に当時の国連事務総長、コフィ・アナン氏が提唱し、国際社会に広がった。 この原則に賛同し署名した機関投資家のリストが公表されており、21年4月現在で世界の3800以上の投資機関の名前が掲げられている。その中には「年金積立金管理運用独立行政法人」など日投資機関も含まれる。 気候変動など環

    ウイグルの綿を巡る世界の分断 鍵を握るESG投資 | ふらっと東アジア | 米村耕一 | 毎日新聞「政治プレミア」
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    近視眼的な株価の上下しか興味ない、エコノミックアニマルだらけの日本じゃ無理な話かもしれない
  • グラフィックスが“初代プレステ”レベルと話題のJTB製バーチャル空間 サービスの意図を聞く

    バーチャル空間の映像が一通り流れた後、JTBの山北栄二郎社長のアバターから実写へカメラが切り替わり、山北社長が「今ご覧いただいたのは新しいサービス『バーチャル・ジャパン・プラットフォーム』の象徴的な1シーンです」と説明した。 動画に対し、YouTubeのコメント欄やTwitterでは「アップロードに20年かかった動画」「4月1日に公開すべきだった」「世界に対して恥ずかしい」など批判が殺到している。問題の動画の再生数は、4月12日現在で約24万回。コメント数は約1500件。同社のYouTube公式チャンネルに上がっている動画が軒並み3桁ほどの再生数であることからも、その“注目度”が伺える。 JTBはこのプラットフォーム上で、全国各地の観光関連業者と世界中の消費者との交流を促進し、2024年までにアクティブユーザー1000万人を目指すとしている。 グラフィックスは開発途上のものなのか、それとも

    グラフィックスが“初代プレステ”レベルと話題のJTB製バーチャル空間 サービスの意図を聞く
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    googleに頼んでストリートビューのデータを使わせてもらえばよかったのに
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "確かにJR職員の労働環境に思いを馳せ一掬の涙を惜しまぬ人たちが同じ口で国鉄職員の労働争議を悪罵しているのは片腹ペインな感を拭えませんな。 https://t.co/hHRwO0uPFa"

    確かにJR職員の労働環境に思いを馳せ一掬の涙を惜しまぬ人たちが同じ口で国鉄職員の労働争議を悪罵しているのは片腹ペインな感を拭えませんな。 https://t.co/hHRwO0uPFa

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "確かにJR職員の労働環境に思いを馳せ一掬の涙を惜しまぬ人たちが同じ口で国鉄職員の労働争議を悪罵しているのは片腹ペインな感を拭えませんな。 https://t.co/hHRwO0uPFa"
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    あらゆる労働問題を否定し、デモやストを社会に取って迷惑な、自己満足と金欲しさのあさましい活動として嗤ってきたよな。臣民教育でもされてんのかねあれ
  • NEW⁷💜📦🎁 on Twitter: "私は怒りすぎて、コスメオタクとしての力を使って何かできないかと思ってこれ作りました💜 こんな弱小アカウントでやっても意味ないかもしれないけど、何かせずにはいられないこの気持ち! #DHCの代わりに使えるコスメ… https://t.co/V8yrCn3cmn"

    私は怒りすぎて、コスメオタクとしての力を使って何かできないかと思ってこれ作りました💜 こんな弱小アカウントでやっても意味ないかもしれないけど、何かせずにはいられないこの気持ち! #DHCの代わりに使えるコスメ… https://t.co/V8yrCn3cmn

    NEW⁷💜📦🎁 on Twitter: "私は怒りすぎて、コスメオタクとしての力を使って何かできないかと思ってこれ作りました💜 こんな弱小アカウントでやっても意味ないかもしれないけど、何かせずにはいられないこの気持ち! #DHCの代わりに使えるコスメ… https://t.co/V8yrCn3cmn"
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    ちふれやドルックスの化粧水愛用してる
  • 過労で脳内出血、後遺症を苦に自殺は労災 ラーメン店長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    過労で脳内出血、後遺症を苦に自殺は労災 ラーメン店長:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    感情労働やりがい搾取。労働者を殺すのは、激務への崇拝と感謝という切断。
  • いや流石に北欧と比べると全然落ちるよそりゃ。 - 深淵

    anond.hatelabo.jp 注意点 「車椅子に乗っているから介助が必要とは考えられてない」 車椅子乗っててもわりと動けるという高齢者は多い。ただ、日では何かと狭い事情もあって、電動車いすがあまり普及してない(海外と比べては知らんが、車椅子にエンジンつける発想があんまりないように思う)。 例えば、アパートの廊下にしても、電動車椅子が回転できるようなスペースはかなりない。エレベーターでも結構最近扉を工夫されているものがかなり多くなっているとはいえ、あまり広々とスペースが確保されていない。そもそも、日々暮らしていても、「もうちょい広かったらなあ」というくらいには狭いところ多いので(正直東京の地下鉄は一人しか通れないところもあるし)、それを無理に改善しろとは言わない。 note.com こんな余裕のある鉄道、日でまず見かけないからなあ。まあ。やっぱ、鉄道は狭軌より広軌の方が良いよね。そ

    いや流石に北欧と比べると全然落ちるよそりゃ。 - 深淵
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    日本の生産性が一向に上がらないのも、システムを改善すれば現場が動きやすくなるのを、いちいちコストだの言ってはやらず、むしろ何でもかんでも現場に投げ捨てることが原因。
  • 菅首相、コロナ感染状況で陳謝「変異株の監視体制強化したい」 | 毎日新聞

    菅義偉首相は12日の衆院決算行政監視委員会で、国内の新型コロナウイルス感染者や死者の約8割が菅内閣発足後に出ていると指摘され、「大変申し訳ない思いの中で連日、新型コロナ対策を中心に取り組んでいる」と述べ、陳謝した。立憲民主党の江田憲司代表代行への答弁。 首相は12日の自民党役員会でワクチンについて「5月23日までに約半数の高齢者に1回目の接種ができる量、6月末には全ての高齢者に2回接種できる量を各自治体に届ける予定だ」と述べた。 江田氏は衆院決算行政監視委で、3月末現在の新型コロナ感染状況のデータを示し、感染者数の84%(39万8325人)、死者数の84%(7701人)が昨年9月の菅首相就任後に集中していると指摘。「新型コロナが発生して安倍政権がほぼ7カ月、菅政権も7カ月で間は同じ。菅政権で(全体の)8割もの方が亡くなっている要因は何か」と問いただした。

    菅首相、コロナ感染状況で陳謝「変異株の監視体制強化したい」 | 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    監視も結構だけど、見てるだけだろ君等
  • 【子宮頸がんワクチン特集】ワクチンで防げる悲劇を見過ごしていいの? : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    で毎年新たに子宮頸(けい)がんになる女性は約1万人で、約3000人が亡くなっています。そのほとんどは、性行為でうつるヒトパピローマウイルス(HPV)が原因とされ、このうち、特にがんに進展する危険性が高い型への感染を防ぐのが「HPVワクチン」です。国は2013年4月から、小6から高1の女子を対象とする定期接種としましたが、接種後に痛みなどの体調不良を訴える人が相次ぎ、同年6月、積極的に接種を勧めることを中止しました。それから3年以上、事実上、接種はストップしています。 この間、ワクチンを打った後に体調不良を訴えている女性たちが国や製薬会社に損害賠償を求める訴訟を起こす一方、世界保健機関(WHO)や日の関連学会は、日の若い女性が、がんを予防できるチャンスを失わせているとして、積極勧奨の再開を求めています。国内の大学からは、接種勧奨の再開が遅れれば遅れるほど、ワクチンを受けられなかった年

    【子宮頸がんワクチン特集】ワクチンで防げる悲劇を見過ごしていいの? : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
  • 「助かる命を落としますよ」“第4波”で医療崩壊が目前に迫る大阪…医療現場の最前線が語る危機感(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    そんな中、最も恐れている事態が近づきつつあります。 【臨床工学技士】 「転院(要請)かけたが、とってもらえずで」 【看護師】 「(酸素投与)5リットルで転院要請だけど、10リットルでも受け入れてくれない」 【臨床工学技士】 「ドクターサイドでも、いま転院はするなと言われてるみたいです」 【十三市民病院 西口幸雄院長】 「気にせず要請してください。できないと言っているんだけど…」 【新実彰平キャスター】 「(酸素投与)5リットルで、重症受け入れ病院に任せたい?」 【十三市民病院 西口幸雄院長】 「一般的にはね。厚労省もそう指導してるんですよ。中等症の病院で挿管は大変なんですよ」 来、重症患者に対応する病院で行われるはずの、人工呼吸器を装着しての治療を迫られる恐れがあるのです。 中等症に対応する十三市民病院には、集中治療の経験を積んだ医師や看護師が少なく、これまでの新型コロナウイルス患者には

    「助かる命を落としますよ」“第4波”で医療崩壊が目前に迫る大阪…医療現場の最前線が語る危機感(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    維新は人の命なんて金の種くらいにしか考えてない連中
  • 沖縄でクラスター新たに6例 福祉施設、医療機関、家族内感染…  - 琉球新報デジタル

    新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 県は12日、新たに10歳未満から90代の37人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち70代以上は10人で全体の27・0%に達し、4分の1を超えた。12日現在の入院者数は359人で、うち重症者は11日から3人増えて9人となった。重症病床占有率は42・9%に上昇し、警戒レベルの判断指標は第3段階に引き上げられた。新たに6例をクラスター(感染者集団)に認定し、累計は147例となった。 クラスター142例目は那覇市の品などを扱う事業所で、20~30代の18人の感染を確認した。143例目は那覇市の社会福祉施設で、30~90歳以上の入所者4人、職員2人の計6人。144例目は那覇市の医療機関で、20~60代の職員5人。145~147例目は家族内で5人、7人、6人の集団感染となった。 地域別の内訳は那覇市12人、名護市8

    沖縄でクラスター新たに6例 福祉施設、医療機関、家族内感染…  - 琉球新報デジタル
  • 鉄道会社社員ですが車椅子こわい

    今は現場から離れているが、新入社員のころに駅員として働いていたことがある 配属当初、先輩方が車椅子の乗降介助をとても嫌がっていたのがよく分からなかった。駅員はまがりなりにもサービス業の端くれであるし、お客様が少しでもスムーズに移動できるよう手助けをすることは立派な仕事だし、そこまで嫌がる理由がよくわからなかった。改札に立って遅延のお詫びをするより前向きな気分で取り組める業務だと思っていた。 でも今は先輩方の気持ちがよくわかる。私も同じだからだ。 介助した相手からの心ない言葉の暴力が先輩方の心象を作っていたのだ。 他社ではもっとスムーズなのかもしれないが、弊社の場合、身体障害者の乗降介助をする際は、乗る駅と降りる駅で電話調整をする。降りる駅では、シフトの都合などによってホームに出場する駅員を確保できず、何か列車を見送らないといけない場合もある。 その日もそんな理由で、2、3後の列車(時間

    鉄道会社社員ですが車椅子こわい
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    酔っ払って殴るなってポスターはよく見かけるが、車椅子はやめてください。なんてポスターは見たことがない。成り代わり必死かよ。おいらも客商売やってたが、車椅子で不自由をかける店の責任しか感じないわ。
  • 障害者は「わきまえる」べきか 無人駅巡るブログにかけた思い | 毎日新聞

    電動車いすを使って生活する障害者でコラムニストの伊是名(いぜな)夏子さん(38)が4月初め、鉄道の無人駅で降りる際に係員の介助を受けるまでの交渉の過程などをブログに書きツイートしたところ、「モンスタークレーマー」などと批判が殺到した。一方で伊是名さんに支援のエールを送る人たちもいる。今回の発信に込めた思いを人に聞き、鉄道利用をめぐる障害者の現状を探った。【デジタル報道センター・和田浩明、社会部・五十嵐朋子、遠藤大志】 「降車介助を」「できません」 伊是名さんは生まれつき骨が弱い骨形成不全症で、身長約100センチ、体重約20キロ。歩けないため電動車いすで生活し、普段から鉄道を利用してあちこちに出かけている。 今回の問題が起きたのは4月1日のこと。伊是名さんは7歳と5歳の2人の子供たちとヘルパー、友人の計5人で、静岡県熱海市の来宮(きのみや)神社に1泊2日で出かけた。ブログなどによると、事前

    障害者は「わきまえる」べきか 無人駅巡るブログにかけた思い | 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    だいたいがそこにある問題を提起するときに、なぜ腹をたてる人がいるのかさっぱりわからない。合理的な理由があるかどうかは言い方とか態度の向こう側にあるものだろう?そこを吟味せずになぜ口を塞ぎに行くんだ。
  • 弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ?

    「若者が自民に投票している!」ってそっちの方は納得できるわ。 まだまだ自分は強者になれると夢見れる年齢だからな。 それよりももう一生弱者決定の年齢層の人たちが自民党に投票する方が謎だろ。

    弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ?
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    そりゃ弱者じゃないから。自分自身を取り巻く問題をちゃんと認識し、選挙に反映させたいと思ってる人は、ちゃんと共産党や民主党に投票してきた。リベだのサヨだの言って叩いてる連中は弱者側ではない。
  • 小池知事「変異株と素手で闘うためにみなさん協力を」まん延防止適用で:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ「まん延防止等重点措置」が12日、東京都へ適用されたことを受け、小池百合子知事は「ウイルスと新たな変異株と、素手で闘うためには、みなさま方のご協力が欠かせない」と呼び掛けた。都庁で報道陣に答えた。 この日、高齢者へのワクチン接種も始まった。小池知事は「ほんのごく一部であります。国においては、ワクチンの量の確保、早期の確保、これをお願いをしたい」と述べた。

    小池知事「変異株と素手で闘うためにみなさん協力を」まん延防止適用で:東京新聞 TOKYO Web
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    トイレの便器を直接素手で掃除させる学校のことをとやかく言えない、この政治レベル
  • 世界のワクチン接種状況|NHK

    ※こちらのページのデータは2023年12月21日をもって更新を終了しました。 世界各地の国や地域ごとのワクチンの接種状況です。接種回数の総数と、人口100人あたりに換算した回数を掲載しています。あわせて、「少なくとも1回接種した人」と「既定の回数の接種が完了した人」「追加接種した人」の、それぞれの総数と人口に占める割合を掲載しています。 世界のワクチン接種回数(累計) Our World in Dataの集計で接種回数が上位18番目までの国や地域と日韓国のデータを表示しています。ワクチンの接種回数が多い国や地域でも Our World in Dataの集計に入らない場合があります。グラフ右下の更新日は、Our World in Dataからデータを取得した日付です。それぞれの国や地域のデータは、更新日までに得られたデータの中で最新のものを表示しています。各地の事情により新たなデータが反

    世界のワクチン接種状況|NHK
  • 自民有志、原発建て替え推進で議連 顧問に安倍前首相:時事ドットコム

    自民有志、原発建て替え推進で議連 顧問に安倍前首相 2021年04月12日19時50分 原発の建て替えを推進する自民党の議員連盟であいさつする安倍晋三前首相=12日午後、東京都千代田区 2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするとの政府目標に向け、自民党有志は12日、原発のリプレース(建て替え)を推進する議員連盟(会長・稲田朋美元防衛相)の設立総会を参院議員会館で開いた。安倍晋三前首相も参加し、顧問に就任した。 東電社長、福島知事に謝罪 相次ぐ原発不祥事受け 安倍氏はあいさつで「エネルギー政策を考える上で、原子力技術としっかり向き合わなければいけないのは厳然たる事実だ」と述べた。会合には議員約30人が出席した。 政治 コメントをする

    自民有志、原発建て替え推進で議連 顧問に安倍前首相:時事ドットコム
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    そうか。じゃあ証人喚問だな
  • 1人暮らし4年でわかった毎日お弁当を作り続けるコツが根性論とかではないやり方で参考になる「同じ方法でやってる」

    ヨル @yulangtal 弁当作りを続けるコツは「冷は買って冷凍庫に入れる時に弁当箱に詰めてしまう」です。これは、私が4年間の一人暮らし生活で得た知見です、お試しあれ。 pic.twitter.com/zqRKoUds08 2021-04-11 22:14:34

    1人暮らし4年でわかった毎日お弁当を作り続けるコツが根性論とかではないやり方で参考になる「同じ方法でやってる」
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    一度開けると本来より賞味期限は短くなるだろうし庫内の衛生環境に左右されるし、どうなんだろう。楽だというのはわかる。お弁当は家庭に無駄なストレスをかけるので、給食にしろ派ですわ
  • 学術会議任命拒否された6人理由開示請求へ | 共同通信

    学術会議の会員への任命を菅義偉首相に拒否された学者6人が近く、理由を明らかにするよう政府に情報開示請求することが12日、分かった。これとは別に、100人以上の法学者や弁護士も同趣旨の開示請求をする。

    学術会議任命拒否された6人理由開示請求へ | 共同通信
  • パクリ側が本家を食い散らかした例(タイトル修正)

    Aという作品を全く異なるBという作品のパロディに使ったり、ストーリーラインを一部継承したり、あるいはシステムやアイディアを流用したら、そのBが家と扱われてAの持ち味を完全に殺してしまった。そんな例はある?

    パクリ側が本家を食い散らかした例(タイトル修正)
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    手塚と手塚以前の先駆者の関係
  • 「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース

    家族の世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。 その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが国の初めての実態調査で分かりました。 家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などをしている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて初めての実態調査を行いました。 公立の中学校1000校と全日制の高校350校を抽出して2年生にインターネットでアンケートを行い、合わせておよそ1万3000人から回答を得ています。 12日、国のプロジェクトチームの会合で調査結果が公表され、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%でおよそ17人に1人、全日制の高校の生徒が4.1%でおよそ24人に1人でした。 内容は、事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りを

    「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    豊かな先進国日本の実態
  • 元気ですかー!病院から皆さんに元気というのはちょっとおかしな話かもしれないけど|アントニオ猪木「最後の闘魂」チャンネル

    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    “元気ですかー!病院から皆さんに元気というのはちょっとおかしな話かもしれないけど|アントニオ猪木「最後の闘魂」チャンネル”
  • ハイブリッドカーのバッテリー寿命で交換の費用を見積もった時にお客さんに「ガソリン車にすればよかった」と言われる

    儚くとも永遠のザキ氏 @zakiyamaen ハイブリッドカーのバッテリー寿命が来て、見積もり提示した時にお客さんに言われる一言「ガソリン車にすれば良かった」 2021-04-11 19:57:14

    ハイブリッドカーのバッテリー寿命で交換の費用を見積もった時にお客さんに「ガソリン車にすればよかった」と言われる
    quick_past
    quick_past 2021/04/13
    その値段ならまだ安いじゃんと思った。バッテリーは環境にも負荷がかかる。