楽天銀行は、Facebookを利用した送金サービス「Facebookで送金」を開始した。「楽天銀行アプリ」から同行の口座にログイン後、アプリ内のFacebookの友達リストから送金したい相手を選択し、金額を入力することで送金ができる。 受取人の口座情報がなくてもアプリから送金手続きが可能で、送金時には送金人と受取人のみが閲覧できる投稿(タイムライン/ニュースフィード)により通知がなされる。送金時には最大50字のメッセージを添えられる。なお、送金可能な通貨は円貨のみ。 楽天銀行に口座がない人への送金も可能。受取人がFacebook上に届いた送金通知に記載されているURLにアクセスし、受取口座を指定することで入金手続きが完了する。 Facebookアカウントを連携済みの楽天銀行口座がある場合、送金手数料が無料になる。同行口座宛で受取人がFacebookアカウントを未連携の場合、または他行口座宛
当ブログ「MILL KEY WEB」では、Twitter,Facebookページ,Google+ページにも記事を投稿しています。それには、2つ理由があります。 検索エンジン以外のSNS経由のアクセスを期待している SNSで流れてきた情報を収集している人もいるため ブログを多くの方に知ってもらい交流できたらと、SNSを活用しています。しかし、Twitter,Facebookページ,Google+ページに手作業で投稿していたら毎回同じ作業に時間を費やしてしまい効率が悪いので当ブログは、SNSと連携して自動投稿する方法をとっています。 当ブログはWordpressを使っていますが、プラグインを使わないで自動投稿する方法をとっています。Wordpressにあまりプラグインを追加したくない方、他のブログサービスを使っている方も参考にしてみてください。 自動投稿に使う必須サービス あらゆる自動投稿の方
アカウントの不正アクセスのリスクを軽減するため、GoogleやFacobook、Yahoo!などのサービスは2段階認証と呼ばれるシステムを導入しています。2段階認証とは、アカウントにログインする際にアカウント名とパスワード以外に、登録したデバイスに送信された認証コードを入力するように設定できる機能で、堅牢なセキュリティを誇る……はずなのですが、オーストラリア在住の男性がこの2段階認証を思わぬ方法で突破し、その詳細を公開しました。 How I bypassed 2-Factor-Authentication on Google, Facebook, Yahoo, LinkedIn, and many others. http://www.shubh.am/how-i-bypassed-2-factor-authentication-on-google-yahoo-linkedin-and-m
見知らぬ酔客を装わせた仲間とバーでけんかになったふりをし、一緒にいた別の友人の男性(28)から「示談金」として45万円を詐取したとして、大阪府警港署が詐欺容疑で同府箕面市、職業不詳、国田功容疑者(28)ら3人を逮捕していたことが25日、同署への取材で分かった。男性が酔客の名前をフェイスブックで検索したところ、国田容疑者らの知人と判明。「全員グルだった」と同署に相談し、発覚したという。 他に逮捕されたのは大阪市港区、無職、田ノ上力也(29)と同市鶴見区、職業不詳、寺農一輝(27)の両容疑者。同署によると、昨年2月1日、国田容疑者が男性を誘って田ノ上容疑者と3人で大阪市内のバーに来店。店の中で、酔客を装った寺農容疑者が「ひじが当たった」と男性に絡み、国田容疑者が寺農容疑者を殴るふりをした。 田ノ上容疑者が仲裁する形で、翌日に4人で「示談交渉」。寺農容疑者が示談金として500万円を請求するふりを
米Facebookは現地時間2013年8月27日、各国政府から受け取った情報開示要請に関するレポート「Global Government Requests Report」を発表した。同社は2013年前半に、米当局から1万1000~1万2000件の要請を受け取り、その対象アカウントは2万~2万1000件にのぼった。 今回のレポートは、2013年1月~6月のデータをまとめている。データには、各国当局から受け取ったユーザー情報開示要請の件数、対象となったユーザーおよびユーザーアカウント数、要請に応じた割合が含まれる。 米国に関しては、詳細な数字を報告することが許可されていないため、犯罪捜査と国家安全に関する要請の合計数を1000単位で示したと説明している。 米国は同社に対する要請件数が最も多く、次いでインドの3245件(対象アカウントは4144件)、英国の1975件(同2337件)、ドイツの18
以前、 Facebookアカウントを乗っ取る方法と言うブログを書かせていただいたのですがあまりにも反響が大きかったので調子に乗ってもう一つこれに関する記事を一つ。 少し長くなりそうですが、お付き合い下さい。 じゃぁ、乗っ取られないためにはどうするの?って話ですよね。 今日はそこについて話していきたいと思います。 【過去】乗っ取られた事あるのかな?まず、自分が乗っ取られた事があるのか確認しましょう。 ちなみに、Facebookアプリでも出来ますので面倒くさがらずにやってみましょう。 右上の【歯車】→【アカウント設定】 →【セキュリティ】 →【進行中のセッション】 こんな感じのが見えたでしょうか。 ここに見覚えのない土地からのログインなどがある場合は危険です。 終了ボタンを押しておきましょう。 【未来】乗っ取られないために!これからが本題です。 じゃぁ、乗っ取られないためにはどうすれば良いのか
以前 facebookアカウントを乗っ取る方法 Facebookアカウントを乗っ取られたくないあなたへ。 と言う二つの記事を書いて予想以上の反響をいただいたのですが、どうやら最近新しい手口を発見して悪質だと思ったので、もう一つ記事を書きたいと思います。 どのような手口かと言うとずばり 友達と同性同盟のアカウントからの友達申請 です。 特に友達が多い方に注意していただきたいのですが、 ある日突然知っている名前の人からともだち申請が来ます。 あぁ、あいつかー、懐かしいなーなんて思ってすぐ申請を承認しないで下さい。 それが今回の新たな手口の巧妙な罠です。 アカウントを除きに行くと2013年にfacebookを始めてプロフィール写真を変更しただけの捨てアカウントです。 どうか、友達申請を承認する前にそのアカウントを確認して下さい。と言う注意喚起でした。 非常に危ないのでシェア等よろしくお願いします
注:タイトルは引きを強くするためにこうしてますが、実際に乗っ取るのを勧めている訳ではありません。結構最近、身近で増えて来たと感じるので書いておきます。 最近、facebookでこんな事ありませんか? ※特に男性の皆様。 可愛い子から友達申請来た!\(^O^)/ どこの誰か分かんないけど、なんか共通の友人も何人かいる事だし、可愛いしとりあえず承認、承認っと♪(あわよくば、ふふふ・・・) なーんて、何も考えずに承認しているそこのあなた。 めっちゃ危険ですよー。 facebookのアカウントが乗っ取られる可能性があります。 乗っ取り方前提: 乗っ取りたいアカウントにダミーアカウント3人で友達申請をして承認してもらう。 そして、乗っ取りたいアカウントをA 乗っ取るためのダミーアカウントをB,C,Dとする。 facebookではパスワードの変更手続きがいくつかあるのですが、 パスワードを忘れた方はこ
ソーシャルメディアは、利用者が急速かつ大幅に増えたことから、攻撃の対象としても注目を集めています。今回は、主な悪意のある攻撃を説明していきましょう。 不正なアプリで情報が窃取される ソーシャルメディアでは、そのプラットフォーム上で利用できるアプリケーションをインストールすることで、機能を追加できます。しかし、その中には利用者から情報を窃取したり、権限を悪用したりする不正なアプリ(スパムアプリ)が存在します。特に、Facebookで多く見られます。 ここでは、その一例を紹介しましょう。 スパムアプリの活動例: (1)アプリをインストールすると、スパムアプリとしての活動を始める (2)友達のウォールに「私にかわって投稿」し、どんどん拡散する <投稿内容>SPAMアプリの宣伝 公序良俗に反する投稿 (ウイルスに感染するサイトなど)悪質サイトへ誘導するリンク など。 (3)さらに情報を窃取する <
国民のプライバシーについてとことん厳しいドイツですが、今までもGoogle Mapsで個人の家にぼかしを入れられるようにしたり、Facebookの顔認識が違法と主張したりと、様々な物議を醸し出してきました。 ところが今回は、ドイツ北部のシュレースビヒホルシュタイン州に存在するプライバシー保護局の局長であるThilo Weichert氏が、Facebookのいいね!ボタンが違法に個人情報をFacebook宛に送信していると発表しました。 Weichert氏によると、Facebookのいいね!ボタンは、Facebookに登録していないユーザーがクリックしたり表示した場合でも、許可なしにそのアクセスデータなどの個人情報がアメリカにあるFacebookサーバーに送信され、そのユーザーがどこから、どのようにそのボタンが設置したサイトを訪れ、どれぐらいの長さ滞在したかが許可なしに記録されてしまうため、
2017年版にアップデートしました。 Facebookはデフォルトの設定の状態だと、あなたの情報は世界中にダダ漏れになってしまいます。あなたの写真や、あなたの友人のプライベートな写真まで世の中の人に見られてしまう可能性があります。 1 友達リストを使う FacebookにもTwitter同様、リストの機能があります。実はこの友達リスト機能があまり多くの人に知られておりません。この友達リストはすごく便利で、このリスト毎にプライバシー設定を変更する事が可能です。メッセージを送信する時も複数人に送信する場合、このリスト機能を使って一斉送信する事も可能です。 友達リストについて知っておくべき事 一人の友達を複数の友達リストに追加する事ができる。友達リストは他のすべてのウェブ同様”タグ”として使う友達リストは個々に明確なプライバシー方針を設定できるこの上記の三つの詳細については後に説明します。リスト
フェイスブックで衝動的にコメント書いてから後悔して書き直したり、ありますよね? ところがこれで全部きれいさっぱり消えたと思ったら大間違い! フェイスブックでは「Edited(編集済み)」というマークが「Like(いいね)」の隣に出てきて... 「show edit history(編集履歴を表示する)」というところを押すと... という風に修正前の誤字脱字やアホなコメントが一字一句全部見れちゃうんですヨ。おいおい~なんのための編集だよ! って思っちゃいますよね。 そうとは知らずにひどいこと書いてから耳障りのいい言い回しに訂正してフ~ッとひと安心してたみなさま、今すぐそういうのは削除、削除、永久に削除しましょうね。もしかしたら開けて見られてますよ。 [Thanks, Shane!] 関連:Facebookでのコメントがあとから編集可能になりました! : ライフハッカー 投稿へのコメントを後か
みなさま、こんにちは。Last Day. jpのまたよし れい(@sayobs)と申します。 世界で9億人のユーザー数を誇るFacebook。日本でもiPhone・スマートフォンの普及で利用者が爆発的に増加しています。Facebookで1番のトラブルの原因となるのが写真のタグ付けや近況アップデートなどの公開範囲の設定を正しくおこなっていない事です。 この記事ではFacebookのiPhoneアプリでのプライバシー設定を詳しく解説します。最後にはわたしが執筆したFacebook本のプレゼントもありますので最後までお付き合いください。 目次 Facebookのプライバシー設定ってなに? iPhoneアプリでプライバシー設定をしてみよう iPhoneで出来ない設定って? それでは順番に解説していきますね。 Facebookのプライバシー設定ってなに? 自分の電話番号やメールアドレスなどの個人情報
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く