タグ

WebMに関するra1gawaのブックマーク (12)

  • 「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (2/3)

    なぜオープンソースのコーデックが重要なのか ここからは、なぜWebMのような新コーデックが必要なのかについて考えてみよう。 一般に、ユーザーがウェブブラウザーを利用する場合、(その機種やOSで動作する要件を満たしているのならば)好きなブラウザーを選択して無料でダウンロードできる。そのため「ウェブブラウザーは無料」などと考えてしまいがちだが、実際にはソフトウェア内部で使用されている特許やソフトウェア部品の許諾を得るために、特許保持者や権利者に対して一定のライセンス料が支払われているのが通例だ。 WindowsMac OS Xなども同様で、ユーザーが支払っているOS料金の内訳に、こうした権利保持者への支払い金額が含まれている。「でも、ウェブブラウザー使用時にはお金を払っていないよ?」と思われるだろうが、前述のH.264のように特許に抵触する技術を使用している限り、製造者側から権利者に対して何

    「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (2/3)
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/08
    WebMはAndroid OSの最新「Android 2.3」で正式サポートされたほか、後にはVP8の技術を応用した画像の非可逆圧縮フォーマット「WebP」も発表している。WebMのサポート体制は次第に進んでおり、、
  • 「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)

    Googleは1月12日(現地時間)、同社ChromeブラウザーにおけるH.264コーデックのサポートを将来的に中止することを発表した。稿では、この発表の背景について探っていく。Web業界で今まさに何が起こっているのか、これまでの経緯を含めた流れが追えるはずだ。 「HTML5」の台頭と「WebM」登場までを振り返る 現在、ウェブブラウザーを開発する大手各社は「HTML5」と呼ばれるWeb技術の次世代標準サポートに向けてブラウザー製品の改良を続けているが、このHTML5仕様の中で動画再生を可能にする「<video>」タグと呼ばれるものが存在する。 Webサイトでの動画コンテンツの再生は、多くの場合FlashやSilverlightといったプラグインが仲介することで実現されているが、HTML5の世代ではプラグインが不要になり、ウェブブラウザーのみで再生可能となる。だが、HTML5での動画再

    「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/08
    HTML5 videoタグにおけるコーデックのサポート状況
  • メディアの種類と形式のガイド: 画像、音声、動画コンテンツ - ウェブメディア技術 | MDN

    ほぼ最初の頃から、ウェブは何らかの形で視覚メディアのプレゼンテーションに対応してきました。当初、これらの機能は制限されていましたが、さまざまなブラウザーがウェブ上の静止画や動画の画像を含むことに関する問題に対して独自の解決策を見つけたため、有機的に拡張されました。現代のウェブは、メディアのプレゼンテーションや操作をサポートする強力な機能を備えており、さまざまな種類のコンテンツに対応するいくつかのメディア関連 API を備えています。一般的に、ブラウザーが対応するメディア形式は、ブラウザーの作成者に委ねられており、ウェブ開発者の作業を複雑にしています。 このガイドでは、ウェブ上で使用されるメディアを構成する可能性のあるメディアファイルの種類、コーデック、アルゴリズムの概要を説明します。また、これらの様々な組み合わせに対するブラウザーの対応情報や、ファイル形式の優先順位の提案、特定の種類のコン

    メディアの種類と形式のガイド: 画像、音声、動画コンテンツ - ウェブメディア技術 | MDN
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/04
    サポートメディアって最新?
  • The WebM Project | Playing WebM Video

    WebM video plays directly in your web browser using HTML5. No plug-ins are needed, but you must install a modern web browser that supports HTML5 and WebM. What's Great About WebM Very high quality video Great video playback performance, even on older computers 100% free and open to everyone Supported on popular video sites like YouTube Supported Web Browsers Mozilla Firefox 4 and later Opera 10.60

    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/04
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/04
  • グーグルがVP8をOSS化、HTML5のvideo問題が決着か - @IT

    2010/05/20 長らく混乱が続いたHTML5のvideoタグのコーデック問題に解決の見通しが出てきた。グーグルは2010年5月20日、2日間の予定で米サンフランシスコで開幕した年次イベント「Google I/O 2010」の基調講演で、買収したOn2 Technologiesの動画コーデック「V8」をオープンソースプロジェクト「WebM」として公開することを発表した。基調講演にはMozilla、Operaからそれぞれ代表が登場し、ブラウザ単体でビデオを使うデモを行った。 基調講演に登壇した米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏。Google I/Oの「I」はイノベーション、「O」はオープンも意味しているとし、VP8のオープンソース化を発表した HTML5に新たに加わるvideoタグは、タグの策定自体はスムーズに進んだが、異なるブラウザ間で共通して使えるコーデックがこれ

  • WebM - Wikipedia

    WebMビデオの例。日豊線大野川橋梁(大分市)付近を走るJR九州815系電車 WebM(ウェブエム)は、Googleが開発しているオープンでロイヤリティフリーな動画のコンテナフォーマット。ウェブに親和的なオープンなフォーマットであると共に、軽量さと高品質を両立することを目標としている。 姉妹プロジェクトとして技術を応用した静止画フォーマットのWebPも開発されている。 形式[編集] 映像コーデックにVP8・VP9・AV1、音声コーデックにVorbis・Opus、メディアコンテナとしてMatroskaのサブセットを採用している[1]。ファイルの拡張子は「.webm」。 採用[編集] ウェブブラウザではMozilla Firefox 4以降、Opera 10.60以降、Google Chrome 6以降、Safari 14[2]以降が標準対応している。Internet Explorer 9もV

    WebM - Wikipedia
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/04
  • The WebM Project | WebM Project Roadmap

  • Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 - Engadget Japanese

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 - Engadget Japanese
  • Google yanking H.264 video out of Chrome - CNET

    Culture Google yanking H.264 video out of Chrome In Web video encoding, there are two major standards. Google just announced it's backing its own WebM over the codec Apple and Microsoft support. Google just fired a broadside in the Web's codec wars. With its alternative WebM video-encoding technology now entering the marketplace, Google announced plans today to remove built-in Chrome support for a

    Google yanking H.264 video out of Chrome - CNET
  • Google ChromeのH.264排除、メディアやブログは批判的

    「H.264排除はオープンなイノベーションをサポートしたいからだ」というGoogleに対し、「Microsoftの手口と同じ」「プロプライエタリなFlashはサポートしているではないか」といった批判がわき起こっている。 米Googleは1月11日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」でH.264ビデオコーデックのサポートを終了すると発表した。同社のオープンソースコーデックであるWebMや、Theoraコーデックの普及を促進するのが狙いだ。 これらのコーデックは、Webブラウザ内でビデオ・音声コンテンツのエンコードとデコードを行う。Google Chromeプロダクトマネジャーのマイク・ジャザイエリ氏によると、GoogleHTML5で目指す目標に近いコーデックがWebMとTheoraだという。 「われわれはWebM(VP8)とTheoraの両ビデオコーデックをサポートしており、ほかの

    Google ChromeのH.264排除、メディアやブログは批判的
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/04/04
  • WebM に勝ち目はあるか « やっぱりマックでしょ!

    記事元: Google reaffirms intent to derail HTML5 H.264 video with WebM browser plugin. GoogleGoogle ChromeHTML5/H.264コーデックサポートをやめるということから、もう HTML5 の <video> タグの策定はぐだぐだ状態に陥っています。まあ、ユーザーにとって、コーディックなんて実際どうでもいいことで、便利に見られればいいだけなんですが、HTML5の仕様策定となると、色々な団体の思惑の綱引きになって確実に策定スピードが落ちますね。 現状の Webブラウザ動画形式のサポート状況 (クリックで拡大) Google は、今回 WebM プラグインを IE と Safarri 向けにリリースしたことで、より一層 HTML5 の H.264 から WebM へのシフトを明確にしまし

  • 1