タグ

2010年12月9日のブックマーク (16件)

  • いつ死ぬべきか - すたら日記

    人は、いつ死ぬべきなのか。 糞尿を撒き散らしながらも最後まで生き続けるのが正しいことなのか。 周りに迷惑をかけながら生きていけば、死後は 『やっと片付いた』と、周りに思われるだろう。 そんな人生でいいのか。 退くべき時に退くべきではないか。 私の祖父は認知症だ。 祖父が死ねば、『やっと片付いた』と思うだろう。 胃ガンの疑いがあると知ったときは、正直嬉しかった。 もう長くない。\(^o^)/ …結局、ガンではなかったが。 こんなこと、考えてはいけないと思っても、自然と思い浮かぶ。 表では『早く元気になってね』などと言いながら…。 私は、迷惑をかけるばかりの身の上になる前に賢く死ねるだろうか。 いや、今現在、私は周りに迷惑ばかりかけている。 今、死ぬべきではないか。 冗談じゃない、と思う。 いつか挽回してやる、と思っている。 まだまだ若い、と思っている。 …将来、認知症になりかけていても、私は

    いつ死ぬべきか - すたら日記
  • MercurialとGitのブランチの違い - wyukawa's diary

    MercurialのブランチというのがどういうものでしかもそれがGitと同じなのかどうかもいままでよくわからなかった。 その辺のモヤモヤがこれを読んで理解できた(気がする)。 experimentalworks » Blog Archive » Mercurial bookmarks A Guide to Branching in Mercurial / Steve Losh まずMercurialでは以下の4種類のブランチがある。 リポジトリをcloneしてつくるブランチ hg bookmarkで作るブランチ hg branchで作る名前付きブランチ 名無しブランチ リポジトリをcloneしてつくるブランチは hg clone test-project test-project-feature-branch というように単純にcloneして新機能を開発してあとでマージなりリベースなりする

    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    過去のチェンジセットにコミットして親が分かれた時に自動で出来る名無しブランチの概念。Gitのブランチに近いのはbookmarks拡張。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • scalaの予約語 - xuwei-k's blog

    この記事はscala advent calendarのDay2です(`・ω・´) scalaの言語仕様書の4ページあたりに記載されてる、予約語についてひと通りまとめてみます。ちょっと時間なくて説明適当なところとかあるのはあとで直します、すいません(´Д`) ちょっとだけ追記した 仕様書↓ abstract抽象クラス表すのに使用。 ちなみに、メソッドやフィールドがabstractでも、scalaの場合は、abstractはつけません(つけると以下のようにエラーになる) scala> abstract class A{ | abstract def hoge | } <console>:6: error: `abstract' modifier can be used only for classes; it should be omitted for abstract members abs

    scalaの予約語 - xuwei-k's blog
    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    予約語と、Javaとの違い。catchやforが面白い。
  • 虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虫歯や歯周病などの原因菌をほぼ死滅させられる新たな殺菌法を、東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らのチームが開発した。 治療機器の開発も進められ、画期的な治療法が数年以内に実用化できるとの期待が高まっている。論文は米国の代表的な薬学雑誌12月号に掲載された。 菅野助教らは、虫歯菌や歯周病菌など4種類の口腔(こうくう)内細菌と過酸化水素の水溶液に、目に見える波長のレーザー光を照射。強い殺菌作用のある物質「活性酸素」の一種を発生させ、3分以内に99・99%以上の菌を死滅させたという。人体への影響はないとみられ、治療が難しい歯周病の奥深い病巣を殺菌することなどへの応用が期待される。 研究チームは、精密機械製造「リコー光学」(岩手県)などと、過酸化水素水とレーザー光を同時に出す歯周病用の治療機器の開発を進めている。今年度中には動物実験を終え、2011年度以降に臨床研究に入る予定だ。

    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    うおおお
  • フォントヒンティング - Wikipedia

    上段が100%表示。下段は上段を400%に拡大表示したもの。1行目のヒンティング処理なしと2行目の処理ありでは各文字の高さや太さが同じように見えるよう調整されているのと同時にコントラストが向上し可読性が向上しているのがわかる。 フォントヒンティング (英: font hinting) とは、アウトラインフォントをビットマップ画像へとラスタライズする際の最適化技術である。 概要[編集] ベクターデータであるアウトラインフォントをコンピュータディスプレイなどの低解像度デバイスに表示する状況や小さなサイズとして印刷する状況など、文字が適切なバランスや太さなどを表現できるだけのピクセル数やドット数が与えられない状況が発生することがある。 そのような状況でもフォントが不適切な表示にならないよう処理を行うために用いられるのがフォントヒンティングである。 フォントヒンティングを行うことにより頂点をピクセ

    フォントヒンティング - Wikipedia
  • http://blogging.from.tv/wp/2010/12/09/4616

    http://blogging.from.tv/wp/2010/12/09/4616
    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    こういう仕様だったのか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビュー後編では、漫画文化に対する同氏の考え、そして彼を突き動かすものは何なのかをさらに掘り下げてゆく。 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ」に取り組む多忙な

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)
    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    >あと、ケータイで1話50円で9話入ってるとかいうのがあるじゃないですか。計算していくと単行本で買うのと似たような値段になるんですよね。紙で買うよりも高くなるようなケータイサイトも結構あって、すると、「あ
  • 「箱を売るのはクラウドではない」とベニオフ氏――Oracleとの応酬はもはや形式美の域か?

    相変わらず攻撃的なベニオフ氏だが、実際にはオラクルのラリー・エリソン氏と親しいこともまた事実。このところ続くエリソン氏との応酬は、もはや“お約束”の感もある。とはいえこのような舌戦(という名のエール交換かもしれないが)を通じ業界、ひいてはユーザーが盛り上がることは、悪くないことだろう 2010年12月7日(現地時間)――米国サンフランシスコで開催された米salesforce.comの年次カンファレンス「Dreamforce 2010」で、基調講演のスピーカーを務めたのは、例年通り、いやそれにも増して戦闘力高めの、同社CEO マーク・ベニオフ氏である。 「われわれはクラウドコンピューティングの伝道者としての役割を果たしてきた」とベニオフ氏は胸を張る。“昔ながらのビジネスモデルを変えたくない、ある程度もうかっているうちは旧来の方法にしがみつきたい”と考えるユーザーに対し、同社はクラウドを選択す

    「箱を売るのはクラウドではない」とベニオフ氏――Oracleとの応酬はもはや形式美の域か?
  • 続パスワードの定期変更は神話なのか - ockeghem's blog

    2008年2月にパスワードの定期変更は「神話」なのか? - ockeghem(徳丸浩)の日記を書いた時の反応は、賛否両論という感じだったが、その後、twitterでのつぶやきなどを見るに、「パスワードは定期変更しなくてもいいんじゃない?」という意見は、セキュリティの専門家にも多くなっているような印象を受けている。 そのよう状況の中、以下の記事を読んだ。 辞書攻撃がうまくいかない場合、クラッカーは総攻撃(ブルートフォース攻撃とも言います)を仕掛けます。【中略】仮に1秒間に1000万回の計算ができるとすれば、パスワードのクラックに要する時間は1年にもなりません。どんなに強固なパスワードであっても、1年ももたないということになります。だからこそ、3カ月に1回とか半年に1回はパスワードを変更する必要があるのです。(2ページ目より引用) http://www.itmedia.co.jp/enterp

    続パスワードの定期変更は神話なのか - ockeghem's blog
    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    定期変更を奨励する前にパスワードポリシーやアカウントロックなど当たり前のことをしっかりやりましょうという話。
  • PythonのWebフレームワーク使うなら知っておきたいデコレータ - 神様なんて信じない僕らのために

    最近「オワタ\(^o^)/」で有名なDjangoしか触ってないダメ人間です。 こんにちは。 Djangoとかどうでもいいがな、 Webフレームワークとかめんどくさいがな、 という最近なのでDつながりでDecoratorの話をします。 ナウでヤングなPythonistaのホットな話題はGCの参照カウンタ、 ではなくてFlaskとかかもしれないですが、 @app.route("/") def hello(): return "Hello World!" こいつも多分に漏れずDecoratorを使います。 Djangoでも、 @require_GET とか @require_POST とか使ったり見たことがあるんじゃないかと思います。 で、意外と魔法っぽいデコレータですが、 これっていったいどうなってんの? って事を知らない人が割といたりします。 「とりあえず指定しろって言われたから指定してます

    PythonのWebフレームワーク使うなら知っておきたいデコレータ - 神様なんて信じない僕らのために
    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    引数付きデコレータ お作法
  • Google App Engine での PrintDebug - Djangoへの片思い日記

    ふつうに Pythonlogging モジュールが使えます!! http://www.python.org/doc/2.5/lib/module-logging.html すごいですね!! でも、サーバに ssh とか出きないけど どうやってログみるかというと…… こんな風に管理画面から見えます!! 鼻血が出るほどすごいですね!!! local の開発環境だと debug レベルが出力されないんじゃ!! そんなときは logging.getLogger().setLevel(logging.DEBUG) って書けばOK def main(): application = webapp.WSGIApplication( [('/',MainPage), ('/edit',EditPage), ('/photo/([^/]+)',Photo)], debug=True) logging.

    Google App Engine での PrintDebug - Djangoへの片思い日記
  • Yoshioriの日記: 僕と関数型言語とPythonと時々 lambda

    そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。タイトルとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所のファンクション倶楽部行ったんです。ファンクション倶楽部。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいなのに俺のまわりには誰も座ってくれないんです。 で、よく見たらなんか音楽かかってて、lambda the worldとか歌ってるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、(car (cdr '("y" "a")))如きで関数型言語とか言ってんじゃねーよ、ボケが。 (car (cdr '("y" "a"))) だよ、(car (cdr '("y" "a")))。 なんかドラ娘ファンクラブとかもいるし。仕事サボってドラ娘ファンクラブか。おめでてーな。 よーしパパツーショット撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、lambdaやるからその席空けろと。 関数型言語

    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    >Pythonのlambdaってのは式しか書けない。だから全部式にする。これ。
  • tailコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

    UNIX/Linux の tail コマンドは、ファイルの末尾 N行を表示したり、ログファイルを監視してログに追記されたものをリアルタイム表示できるコマンドである。

    tailコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋
    raimon49
    raimon49 2010/12/09
    lessコマンドとlvコマンドは'F'キーでtail -fモードへ移行する。
  • セールスフォース・ドットコムがRuby on Rails採用へ。Herokuを買収で。Dreamforce'10

    セールスフォース・ドットコムがRuby on Rails採用へ。Herokuを買収で。Dreamforce'10 「Rubyはクラウドの標準言語の1つになる」。セールスフォース・ドットコムがサンフランシスコで開催中のイベント「Dreamforce '10」。2日目の基調講演では、Amazonクラウド上でRuby on RailsのPaaSを提供している「Heroku」の買収を発表しました。 Rubyデベロッパーにクラウドへの道を 2日目の基調講演に登場した同社CEO マーク・ベニオフ氏。 いま、Force.comでは開発言語のApexが使え、VMforceによってJavaも使えるようになる。さらにこのプラットフォームをオープンにするにはどうすればよいか? CTOのパーカー・ハリスとも相談し、Rubyを追加することにした。 Ruby on Railsは素晴らしい。生産性が高く、Twitter

    セールスフォース・ドットコムがRuby on Rails採用へ。Herokuを買収で。Dreamforce'10