タグ

2011年4月14日のブックマーク (23件)

  • Stoyan Stefanov「無駄に大変なcssローディング完了のチェック」 - 以下斜め読んだ内容

    phpied.com 2011.3.17のエントリ When is a stylesheet really loaded? link要素でロードイベントの実装がされてたりされてなかったり DL完了してないのにノードリストが更新されちゃってたり Fxが特に大変 クロスブラウザな解決方法に「一応」到達してるのでよかった 以下斜め読んだ内容 cssが読み込み完了後にコールバックをセットする おかしい話だが意外と大変でした 使えるテクニックは5つ link.onloadチェック link.addEventLinstener("load")チェック link.onreadystatechangeチェック document.styleSheetsのlengthをsetIntervalで監視 特定DOM要素のstyle情報が更新されるかをsetIntervalで監視 reflow/repaintのキュー

    Stoyan Stefanov「無駄に大変なcssローディング完了のチェック」 - 以下斜め読んだ内容
  • 【参考有】地味にイラッとくるサイトの作り:ネットのお話 ブログ(^ー^)

    2011年04月13日17:13 カテゴリ ツイート パソコンのお話 カテゴリ 知識的なお話 【参考有】地味にイラッとくるサイトの作り 意外なところでユーザーはイラッとしてる。 Jquery使いまくりも よく考えないといけないな! 実際に作ってみたページはこちら(別ウィンドウで開きます) 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13(水) 15:04:46.08 ID:zutpGT+E0 画像のサムネイルをクリックすると背景が薄暗くなって実寸の画像が中心に表示 12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/04/13(水) 15:08:19.44 ID:KKXuxMO10 >>1 それLightboxって言うんだけど嫌な人多いの? せっかく使ってるのに。 15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13(水) 15:09:26.29

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    Lightbox = うざい
  • 日本の地震学、改革の時 :: Nature Comment

    Nature, (2011年) | doi:10.1038/nature10105 Published online 14 April 2011 日の地震学、改革の時 東京大学のロバート・ゲラー教授は「日政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。 Robert Geller 石橋克彦・神戸大学名誉教授をはじめとする一部の地震学者が、20年以上も前から地震や津波による原子力発電所の損壊と放射性物質の漏洩の危険性を指摘してきたにもかかわらず、この指摘はほとんど顧みられることはなかった。3月11日のマグニチュード9.1の東北地震(東日大震災)のあとでさえ、テレビなどで今回起きた地震と津波を「想定外」と語る解説者は多い。 ならば、「想定内」の地震とは何なのか。それは、日政府の地震調査研究推進部(以下

  • 2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの | gihyo.jp

    先日お伝えしたとおり、多くの紆余曲折があったものの、GNOME 3が正式リリースされた。旧バージョンからのUIの大きな変更にとまどうユーザも少なくないようだが、すでにネット上ではGNOME 3を便利に使うためのtips集などが多く公開されており、Linuxデスクトップ環境のデフォルトとしての地位を固めるのもそれほど遠くない日なのかもしれない。 今さら言うまでもないことだが、GNOMEを含むOSSには世界中の開発者がコントリビュータとして関わっている。その数は膨大すぎて、プロジェクトのトップメンバーや有名ハッカーでもない限り、たとえばバグフィクスやマニュアルの翻訳を担当するコントリビュータが多くの人の記憶に残ることはほとんどない。とりわけ、GNOMEのような巨大プロジェクトの場合はなおさらだ。だが、今回紹介するAdrian Hands氏の場合、彼の最後の仕事の反響が大きすぎて、世界中のGNO

    2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの | gihyo.jp
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    世界一クールなパパ
  • is演算子のふしぎ - atsuoishimoto's diary

    Pythonには、二つのオブジェクトが同じオブジェクトかどうか判定する is演算子というのがある。==演算子とちょっと似ているが、==演算子は二つのオブジェクトの値が等しいかどうかを判定し、is演算子は値に関わらず異なるオブジェクトが指定されればFalseを返す。 >>> list1 = [1,2,3] >>> also_list1 = list1 >>> list2 = [2,3,4] >>> equal_to_list1 = [1,2,3] >>> list1 is also_list1 # list1 と also_list1 は同じオブジェクト True >>> list1 is list2 # list1 と list2 は異なるオブジェクト False >>> list1 == list2 # list1 と list2 は異なる値を持つ False >>> list1 is

    is演算子のふしぎ - atsuoishimoto's diary
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    オブジェクトの再利用するか否かは実装依存。
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    >小規模なコードベースとチームを前提にするなら、依然として RoR が無敵のチャンピオンである。
  • MSN ペットサーチ – 被災したペット(犬、猫)を探す、飼い主になる (東日本大震災)

    MSN ペットサーチは、東日大震災で被災したペット(イヌ、ネコ)の写真・情報を掲載しています。震災によりペットと離れ離れになった飼い主は、写真や情報を元に飼っていたペットを探し、見つけた場合には記載の連絡先までご連絡ください。 また、飼い主を失った、あるいは飼うことができないペットについては新しい飼い主を募集します。これを機会に保護されたイヌ、ネコをあなたの新しい家族として迎えるということを考えてみませんか?

  • 教えられ上手になるために - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    教える仕事をしていると、教えやすい人と教えづらい人がいることが解る。 もちろん、仕事なので、きちんと教えるようにはしているが、教えやすい人にはついついお得情報まで教えたくなるような何かがある。たとえば、レストランに行って、ちょっと一品おまけに出したくなるような人だ。 教えやすい、教えづらい、というのは、つまり、教えられ上手と教えられ下手ということにもつながるのかなと思う。 教えやすい、ということは、教える側と教えられる側との信頼感がうまくできている、ということでもある。 教える側と教えられる側に信頼感があればある程、なんとなく、上達が早い気がする。 もちろん、人の素質もあると思うけど、教えやすいってなんだろうな、教えられやすい人ってどういう人だろうな。と、ふと考えた。 ▼教えると言う行為、教えられるという行為 教えると言う言葉は、どうしても一方通行に見えがちですが、実は双方向のコミュニケ

    教えられ上手になるために - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    教えやすい人 = ぽぽぽぽ~ん
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    インテルは両方サポート
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 緊急速報! どん兵衛からかまぼこが消える :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/04/12(火) 23:06:35.12 ID:41cRqOEV0● ?2BP(32)

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    練り物は少しずつ影響が出そうだ。
  • くまニュース:『美味しんぼ』で山岡がけなした「アサヒ スーパードライ」が英国で最高評価

    2011年04月14日 『美味しんぼ』で山岡がけなした「アサヒ スーパードライ」が英国で最高評価 完全に好みの問題。 1 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 23:24:30.04 ID:Qy/GRupR0● ?2BP(28) 『アサヒ スーパードライ』が最高賞の“チャンピオンビール”を受賞 世界で最も歴史のある英国の国際ビール品評会 “ブルーイング・インダストリー・インターナショナル・アワーズ2011” 『アサヒ スーパードライ』が最高賞の“チャンピオンビール”を受賞 ~日の大手ビールメーカーでは初の受賞~ ~世界各国のビール醸造のプロが味わいと品質を評価~ アサヒビール株式会社(社 東京、社長 泉谷直木)が英国においてシェパード・ニーム社(社 英国・ケント州ファーヴァシャム)を通じて製造・販売する『アサヒ スーパードライ』が、4月1

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    あったなぁドライビールけなしてた話w
  • その“善意”が命を奪うかもしれない……SNSの隠れた凶暴性

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo コラムでは、TwitterやYoutubeなどのSNS、動画投稿サイトの利用者急増とともに、一次情報が既存メディアを凌駕(りょ

    その“善意”が命を奪うかもしれない……SNSの隠れた凶暴性
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    拡散している本人は善意でやってるからタチが悪い
  • 「ガンバレ」と言われても……日本中を襲う震災ストレス

    実際に被災したわけではないのに、気持ちが沈む。埼玉県の主婦、中村滋子さん(32)は東日大震災以降、やり場のない抑感を抱えて暮らしていた。 「震災後、牛乳や紙おむつがなくなり始めて焦り、計画停電のためどうやって生活をやりくりしようかと悩み、原発事故で当たり前に思っていた空気や水への安心感が揺らいだ」 4歳と2歳、4カ月の3人の男児を育て、買いだめする人であふれるスーパーの行列にも並べなかった。夫(29)は品工場に勤めており、計画停電のある日は生産ラインが止まるため休業になった。 中村さんは「家族の生活リズムも変わってしまったが、子供たちには不安な思いをさせたくないので平静を装った。それがまたストレスになった」と話す。 「ロビンソン」など数々のヒット曲で知られるバンド「スピッツ」は、ボーカルの草野マサムネさん(43)が3月17日に「急性ストレス障害」と診断され、4公演を見送った。 所属事

    「ガンバレ」と言われても……日本中を襲う震災ストレス
  • iPadのユーザビリティ: ユーザーテストからの最初の所見 – U-Site

    iPadのアプリは一貫性に欠け、機能の発見しやすさの点で劣るため、ユーザーの偶然のジェスチャーによって、エラーが頻繁に起きてしまう。あからさまな印刷物のメタファーと奇妙なインタラクションスタイルはさらなるユーザビリティ上の問題を引き起こす。 iPad Usability: First Findings From User Testing by Jakob Nielsen 2010年5月10日 「巨大なiPhoneみたい」というのがiPadをテストするように依頼されたユーザー達が最初に言ったセリフである。(2番目に言ったこと? それは「うわっ、重いね」だった)。 しかし、インタラクションデザインの観点からいうと、iPadのユーザーインタフェースは iPhoneUIを大きくしたものであってはならない。 実際、今回の調査から得られた発見の1つは、画面最下部にあるタブバーはiPhone上よりもi

    iPadのユーザビリティ: ユーザーテストからの最初の所見 – U-Site
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    >iPadでは読むこととタップすることの間の釣り合いが取れておらず、 読むには十分な大きさのテキストも、タッチするには小さすぎる。したがって、ウェブページにたくさんのiPadユーザーを惹きつけたいのなら、タッチゾ
  • asahi.com(朝日新聞社):「せめて遺骨だけでも…」墓地から無許可持ち出し相次ぐ - 社会

    がれきと化した墓地。元あった墓の場所を娘と捜す公務員男性(左)は「場所がわからないと骨も拾えない。骨が無理ならせめて石のかけらだけでも…」と話す=7日、仙台市若林区荒浜、斉藤写す墓や遺骨の状態を確かめるために墓地を訪れる人々=7日午前10時41分、仙台市若林区荒浜、斉藤写す  東日大震災で各地の墓地も損壊した。東北の沿岸部では、倒れた墓石が津波で押し流され、元の場所が見分けにくい中、「せめてお骨だけでも」と持ちだそうとする人の姿も。遺骨を移すには墓地管理者の了解と自治体の許可が必要だが、寺など管理者の多くも被災し、対応しきれずにいる。  仙台市若林区荒浜の寺。一帯は被害が大きかったところで、堂は800メートルほど流され、数百基あった墓は壊滅した。そこに1人、また1人と檀家(だんか)が集まる。  「この井戸の後ろに墓があったべや」「いや、ななめ後ろだったべ」  宮城県塩釜市の小泉良子さん

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    難しいな
  • 災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    美化することなく、英雄扱いすることなく、感謝も、慰労も求めておりません。ただただ、被災者の安心と被災地の復興のために必要な装備と、活動に対するご理解をいだたきたくて、国民の皆様にお伝え致します。 1.被災地の実情 多くの被災者は、想像を絶する悲しみや心身の苦痛を伴いながらもなお、冷静さを保って不自由な生活に辛抱されておられます。 しかしながら、被災地の現実は、きれいごとや美談ばかりではありません。 被災地では、地震および津波発生以来、避難者の自宅への不法侵入による窃盗や、ドラッグストアやスーパーからの商品窃盗、銀行その他のATMや金庫の破壊および盗難、車両の給油口をバールでこじ開けてのガソリン窃盗なども発生しています。 被災者に生活物資を法外な値段で売りつける輩 また、地元住民ではない人たちが自警団の目や警察の巡回をかいくぐって窃盗行為を行ったり、東京ナンバーの車両が、避難所周辺でロウソク

    災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    >自衛隊は戦う組織だから、自衛隊の方が何だか良い装備を持っていると思うのは、幻想にしか過ぎません。 / 現役自衛官から、現場の現実。死者が出ていたとは知らなかった。
  • スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!

    スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!:一撃デザインの種明かし(14)(1/4 ページ) 各キャリアが新Android携帯を続々と発表し、スマートフォンへの注目がますます盛り上がる中、アプリケーションも、iPhoneAndroidともに展開するものが増えてきました。 そういった中で、稿ではスマートフォンアプリのデザインのコツをまとめてみます! iPhoneAndroidともに展開しているアプリ3例 まずは、iPhoneAndroidともに展開している有名アプリを3つ紹介します。それぞれのスクリーンショットを見ながら違いを探してみてください。 【1】クックパッド レシピの投稿と検索ができるアプリです。PCサイトの雰囲気はそのままに、トップ画面を旬のキーワードと履歴、検索ボックスのみに絞ったシンプルなUIになっています。要素とコンテンツを極力減らすことで、レシピ検索に集中

    スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    並べてみると、Androidにはハードウェアキーが存在することから来る違いが良く分かって面白い。
  • Controlキーを使いこなせばMacの作業効率は恐ろしく上がる! 覚えるべき7つのショートカットキー – 和洋風KAI

    みなさんこんにちは!ショートカットキー大好き!するぷ( @isloop )です。 最近、スーパープログラマー@akio0911さんと一緒に作業させてもらってるんですが、ふと@akio0911さんのキーボード捌きを見るとなんか独特なので、「一体これはなにをしてるんですか!?」と聞いてみたところ、「Controlキーのショートカットキーを駆使して文字入力してるんです。これ覚えると便利ですよー」と。 試しにやってみたらこれは感動! むちゃくちゃサクサク文字入力がすすむじゃないっすか! というわけで、今回は@akio0911さんオススメのMacの作業効率を恐ろしくあげるControlキーを使った7つのショートカットキーをご紹介したいと思います! カーソルを上げ下げするControl ショートカットキー。 カーソル移動はカーソルキーを使うのが常識ですが、実は以下のショートカットキーを使っても移動でき

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    すごく… emacsです…。
  • AWS移行に向けたクックパッドの取り組み

    [AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化

    AWS移行に向けたクックパッドの取り組み
  • カップ麺をひたすら食いまくるブログ

    カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。 ノンフライカップ焼そばの定番品がリニューアル!「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」を実レビュー 2024-03-10 カップ焼そば このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」をべてレビューしていきます。 「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」。2024年3月4日にリニューアル発売された「正麺カップ」シリーズの新商品です。新登場でレビュー済の「たらこ味焼そば」とともにレギュラーの「焼そば」がリニューアルされました。 ノ... 記事を読む 【ローソン】札幌すすきのの人気ラーメン店のカップ麺!「マルちゃん らーめん五丈原 塩とんこつ」を実レビ

    カップ麺をひたすら食いまくるブログ
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    あとでフィード購読
  • pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ

    オナカイターイ

    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    ドメインハックの勝利や
  • 隣の人の携帯電話のようなものをのぞき込んだ - 生活

    地下鉄で、隣に座っていた少年の携帯電話のようなものが目に入った。REGZAという商標が目に入った。テレビ広告などで見覚えがある。どこかのメーカーの液晶テレビのブランドだ。それを携帯電話のネーミングに拝借するのは、何か高級なイメージを抱かせようという戦略なのだろう。その商標が高級感をイメージさせるのかどうか知らない。 目に入ったのは、iPhoneにそっくりなテンキー式の仮想キーボードだ。iPhoneそっくりなフリック入力をしているように見えたので、目を疑った。 彼は「ブログの作り方」のようなを読みながら、レグザに入力しようとしているようだった。「タイトルが勝負」とか、「アイコンに凝ってみよう」とか、「コメントには簡潔に返事をしよう」とか言うような記事を読みながら、アルファブロガーを目指しているのかもしれないし、アフィリエイトの儲けを計算しているのかもしれなかった。残念ながら、地下鉄は駅を離

    隣の人の携帯電話のようなものをのぞき込んだ - 生活
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    似てます