タグ

ブックマーク / tomomi.hatenadiary.com (23)

  • 民主主義 - 生活

    憲法についての新書を何冊か読んだ。 日国憲法の特徴が三つある。これは私が小中学校の頃から、教えられたことだ。 さて、 次女に質問する。(日国憲法の特徴三つ) 基的人権の尊重と、平和主義。それからそれから、、、、 三つ目が出てこない。 もちろん、国民主権である。現行憲法で、この三つをどのように位置付けているか。 もちろん、私も今までに憲法を学んでいるはずである。小中学校で三つの原則は教わったはず。 高校のことは覚えていないが、公民という科目が三年次にあったと思う。共通一次試験で、地理Aと日史を選択するつもりでいたので、公民はほったらかしたように思う。 大学に入って、教養科目として法学を選択したので、その中で憲法は学んでいるはずだが、全く覚えていない。 前文に、 「ここに主権が国民に存することを宣言」している。平和と戦争放棄の話題にも(恒久の平和を念願し)と出てくる。また(専制と隷従、

    民主主義 - 生活
    raimon49
    raimon49 2023/01/09
    大事な国民主権の話
  • 柴犬に噛まれる

    同じタイトルで、以前に書いているかもしれない。 柴犬と生活するようになって、15年くらい過ぎているはずだ。 柴犬とは何なのか。 最初に家に柴犬を迎え入れることにした時、私には、柴犬がどの様な生き物か何の知識もなかった。そもそも、犬を飼った経験さえ無かった。 家族にいろいろな困難があって、セラピー犬としての役割を期待していたはずだ。 大変運よく、我が家に来た柴犬コロ号はとても温和で柔和で、セラピー犬の役割を完璧にこなしてくれた。私自身、コロとの生活を満喫した。柴犬のいない生活が想像できないほどになっていた。 コロが死んで、一月あまり、縁があって、保護犬の里親になった。 未来という名の子犬が我が家にやってきた。保護犬には血統書が無いが、柴犬である。保護活動家のYさんから簡単な説明を聞いた。両親は小柄なので豆柴になるかもしれないといっていた。 我が家に未来が来た仕組みについて、触れておく。保護活

    柴犬に噛まれる
    raimon49
    raimon49 2021/10/29
    同じ犬種でも性格はみんな違う。
  • 湯豆腐 - 生活

    緊急事態宣言が発出された。 だからといって、私のような給与所得者にとっては驚くほど何も変わらない。 毎日定時に職場に行っている。テレワークは基なしとのことだ。学生も普通に学校に来ている。 「緊急事態」であるにもかかわらず、行政が宣言しただけで実際には何も変わっていないと言うことである。これは大変まずい事態である。 何に例えたら良いだろう。 敵国の爆撃機が、爆弾を投下していく。爆弾は、遠くの街の外れに落ちた。もちろん、私には当たらない。当たらなければ、爆弾が落ちたところであまり影響はない。爆弾が落ちるかもしれないことには、大変困惑させられるが、まず当たる筈がなければ、どうと言うことはないのかもしれない。少なくとも、爆弾が落ちるかもしれない状況には徐々に慣れていく。 爆弾の狙いが徐々に正確になっていき、私たちの居住地が狙われるようになったとして、年に一個の爆弾なら、まず当たらないし心配はいら

    湯豆腐 - 生活
  • 地震速報が流れた - 生活

    土曜日は少し寝坊する。 仕事があるので、いつも通りに起きて、私もそれを追いかけて布団から出る。 六つ切りのパンを2枚焼いて、バターと蜂蜜、それからコーヒーで朝を済ませ、犬くんと散歩に出た。 犬くんは、去勢手術から2週間あまり。抜糸も終えていつも通りの生活に戻りつつある。 昨日、獣医に連れて行って抜糸してもらった時は、診察室で大暴れした。首にエリザベスカラーを巻いて、私が抱き抱えて前足を抑え、が首を押さえて助手が後ろ足を抑えて獣医が抜糸した。2週間洗濯もせず着たままだった水色の服(犬の術後用の特別な服である)は糞尿が染み込んで、ひどいことになっていたので、ハサミで切って捨てる事になった。あまりの汚さに触るのに躊躇していたので脱がせることができてほっとした。犬くんは歩いて自宅に戻ったが、しばらくは興奮して私達に噛みつこうとしていた。がボールで遊んであげているうちに、機嫌が戻ってきた

    地震速報が流れた - 生活
  • 吠える犬 - 生活

    柴犬と生活をしている。 13年前から飼っていた雄の柴犬が、夏を待たずに死んでしまった。名前はコロ。 犬と同居する生活に慣れていて、気持ちが落ち着いたらまた犬を飼いたいと思っていた。 コロの主治医に、保護犬を引き受けたいと考えていることを伝え、保護活動をしているY氏を紹介された。 気長に探すつもりでいたが、その時にY氏が引き取り手を探している保護犬の中に、たまたま生後間もない柴犬がいた。 紹介動画も見て、気になり連絡を取ることにした。 新型コロナウイルスの流行でリスクを感じたが、家族で車に乗って東大阪の公園に出かけて、Y氏と小さな赤柴の子犬と面会した。生後4ヶ月足らずで赤柴の雄で、Y氏が仮に付けた名前はミライという。保護犬になった経緯を伺うと、視力が弱くほとんど目が見えていないために商品にならず、ブリーダーから引き取ったとのこと。 愛玩動物の保護活動については、またどこか別に書こうと思うが、

    吠える犬 - 生活
  • iPod touchを修理した - 生活

    高校三年の長女がiPhoneを欲しいといいだしたときに、毎月の支払いコストから私は拒否した。 居間に置いてあるiMacはほぼ自由に使わせている。ガラケーでパケット無駄遣いするな。月々の支払いを安く抑えることが大切なのだ。 iPhoneはコストの問題で駄目だが、iPod touchなら買ってやっても良い。 丁度我が家のiMacが壊れて新調するところだったから、iPodをキャッシュバックで買えることになり、最新型64GBのiPodtouchを娘にプレゼントしたのが半年余り前の話だ。無線LANも開通しており、家の中に居る分にはiPodtouchを使いこなすことが出来る。イオのモバイルアクセスにもいくらかお金を払って、駅やコンビニなどでiPodtouchを使える環境も整えた。 先日、iPodが突然壊れたと娘が言い出した。慥かに、液晶がつかない。アップルのサポートに修理を依頼する手順を思い出した。娘

    iPod touchを修理した - 生活
    raimon49
    raimon49 2011/11/03
    水濡れで液晶バックライトが点灯しなくなったiPod touchを乾燥剤と一緒に放置しておいたら直ったという話。覚えておくと良いかも。
  • 隣の人の携帯電話のようなものをのぞき込んだ - 生活

    地下鉄で、隣に座っていた少年の携帯電話のようなものが目に入った。REGZAという商標が目に入った。テレビ広告などで見覚えがある。どこかのメーカーの液晶テレビのブランドだ。それを携帯電話のネーミングに拝借するのは、何か高級なイメージを抱かせようという戦略なのだろう。その商標が高級感をイメージさせるのかどうか知らない。 目に入ったのは、iPhoneにそっくりなテンキー式の仮想キーボードだ。iPhoneそっくりなフリック入力をしているように見えたので、目を疑った。 彼は「ブログの作り方」のようなを読みながら、レグザに入力しようとしているようだった。「タイトルが勝負」とか、「アイコンに凝ってみよう」とか、「コメントには簡潔に返事をしよう」とか言うような記事を読みながら、アルファブロガーを目指しているのかもしれないし、アフィリエイトの儲けを計算しているのかもしれなかった。残念ながら、地下鉄は駅を離

    隣の人の携帯電話のようなものをのぞき込んだ - 生活
    raimon49
    raimon49 2011/04/14
    似てます
  • IPadを何に使うか - 生活

    職場でiPadを手に入れて一月ほど過ぎたが、あまり使っていない。 役に立たない。少なくとも、私が想定していた様な使い方は難しいようだ。 私が購入したのは32GBのWiFiのモデルだ。 私は、職場の同僚と共用しようと思ったのだが、二つ困難がある。一つは、iPadのセットアップにiTunesが必須であること。もう一つは、データの受け渡しが難しいこと。おそらく、メールの添付でやり取りするか、iDiskを使うか。どちらにしても、共同で使う端末に設定するアクセス権としては相応しくないだろう。どうも思っていたのと違うようだ。 より、個人的に使うという前提で、パソコンは自宅に置いてiPadを持ち歩くというスタイルが合理的に思える。但し、普段の業務がiPadでどのくらい代用できるのか、少々不安だ。ウエブブラウジングとメールのやり取りなら十分と思う。 もう一つ、使いこなしたいのなら、3G回線は必須と思う。持

    IPadを何に使うか - 生活
    raimon49
    raimon49 2010/08/20
    たしかにWi-Fiモデルは自宅用かなと思う。
  • sea breezeとは - 生活

    資生堂が出している商品ブランドの名前のようだ。化粧品らしい。瓶に見覚えがある。 今日は甲子園球場の内野自由席にいた。地元が出場で大変混雑していた。私の隣には親子連れらしき二人の男性が坐った。奥に父親、手前、私の隣に二十歳ほどの男性。彼は高校野球よりプレイステーションポータブルの方が興味があるようだった。携帯ゲーム機に飽きると居眠りをしていて、突然目覚めると鞄の中から見覚えのある瓶を取りだし、それがシーブリーズなのだが、掌に液体を移して体中に塗りたくり始めた。両腕から始まって首筋、胸、腹、背中とずいぶんと時間を掛けて、何度も何度も瓶から液体を掌に移しては塗る。 何のためにやっているのか、私には分からないのだが、ひとつはっきりしていることは、強烈な匂いが私の方に来ることだ。 それは焦げたゴムにトイレの芳香剤のピーチの香りを振りかけたような匂いだ。強烈すぎて呼吸が苦しい。我慢しきれなくなり、持っ

    sea breezeとは - 生活
    raimon49
    raimon49 2010/08/18
    スポーツ観戦で使うのか…。
  • 市議会議員選挙 - 生活

    地方自治に興味がある。特に、都道府県より市町村議会は地域に密着しており、より生活に係わる決定がなされるから重要と思う。 近所づきあいしている知人が市議会に立候補し、議員活動のお手伝いをしている。人口約45万人の中核市で市議会の定員が45名である。おおよそ2000票取ると余裕を持って市議会議員に当選する。私はその様なことを心得ている。 東広島市議補選で投票率が8.8%だったとのこと。 http://www.asahi.com/politics/update/0419/OSK201004180141.html 大変低いという論調の記事が出ている。人口約19万人。議会の定員は32名のようだ。平成19年の選挙では最高得票が3085票、最下位当選が1474票である。 今回の選挙では投票率8.8%だが、立候補者2名で投票者数が12204人。少なく見積もっても6000票以上を獲得して当選ということではな

    市議会議員選挙 - 生活
    raimon49
    raimon49 2010/04/20
    信任の目安。
  • iPodをプレゼントすること - 生活

    アップルもプレゼントシーズンにiPodを勧めている。しかしどうだろう。 iPodを使うためにはパソコンのアシストが必要だ。パソコンをもっていない人にとって、iPodが手元にあっても余り役に立たない。かといって、そのためにパソコンを買うのもおかしな話だ。iPodをプレゼントするなら、音楽を入れて送る方が良いかも知れない。送られた人はやはり困るだろう。そのうち飽きるだろうし、曲順を変えたり、新しい曲を入れるには、やはりパソコンが必要だ。 それではiPodを自分の子どもにプレゼントするのはどうだろう。パソコンは一台を家族みんなで共有している。一台のパソコンの一人分のライセンスのiTunesで複数台のiPodを同期させることは(ソフトウエアの機能上は)可能だ。我が家の子ども二人が、同じiTunesの音楽を別のiPodに同期させて楽しんでいる。父親がお金を払って整えた音楽ライブラリを子どもが自由に使

    iPodをプレゼントすること - 生活
    raimon49
    raimon49 2010/01/05
    iTunesライブラリの家族間共有。
  • 子どもがブログをやりたいと云ったら - 生活

    どうするか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228705167 別によいと思う。 親がまずブログをもって、経験してみる。パソコンとネットにつながる環境さえあれば、全くコストを掛けずに始められる。はてなが良いだろう。調子よく一ヶ月くらい続いたら、サブアカウントを取って娘にもやらせたらよい。勿論、娘はおとうさんのブログを見るだろう。見てもお互いに知らんぷりだ。 おとうさんも娘のブログを見たらよい。一応、日記のようなものだが、実際の日記に較べると全くもってオープンだから、こっそり見たのがどうのこうの言われる心配はない。おとうさんは見ないで、が通用しないのがブログだ。もし、娘が聞く耳を持つなら、学校の友達とは切り離した方が良いとアドバイスするべきだ。交換日記をクラス中に公開しているようなものだから、それは苦難に充

    子どもがブログをやりたいと云ったら - 生活
    raimon49
    raimon49 2009/07/29
    ブログがある時代のおとうさんの役割
  • 横幅 - 生活

    WEBページの横幅をどれ位に設定するかなど、考えるだけ無駄で、要は、どれほど大きなウインドウで見られるか、あるいは、どれほど狭苦しいウインドウの中に押し込められるかは、管理者の側には分からず、見る側に委ねられている。大変分の悪い話だが、事実その様になっている。 私がせっかくいかしたスタイルシートを用意して、素晴らしく読みやすいと思っていたとしても、スクリーンの向こう側の人たちはMSPゴシックのぎざぎざ文字を眺めているかも知れず、馬鹿みたいなだだっ広いウインドウにフルスクリーンでインタネーッツエキスロプーラを開いている可能性が高い。横幅を決めてしまいたいならいっそのこと、マックOSXで小粋なアンチエイリアスが効いた画面をキャプチャして、JPEGかなにかで表示した方が、アクセッシビリティが高いに違いない。 要するに、誰がどのような見方をしても、一応見られるようにしてあげればそれで私の責任は果た

    横幅 - 生活
    raimon49
    raimon49 2009/07/22
    この考え方は重要
  • 2008-12-20

    朝のうちは雲が多かった。群青に近い空の色。 シビックは200万円。アコードは三百万円。インスパイアが400万円で、レジェンドは500万円以上。 ライフが百万円。 ザッとこんな感じだと思う。 多くの人が車をもっていて、何年かおきに買い換える。 何年か過ぎて、車が革新的に進歩しているわけではない。車は車だし、相変わらず10キロほど走る間にガソリンを1リッターほど消費する。税金がかかり,保険料が掛かり。 遊びに行くと駐車場に困り、事の時にはお酒を諦めねばならない。通勤に使うと渋滞に悩まされ、有料道路料金を取られる。 仕方がないから普段は駐車場に置いておくが、毎月駐車料金が生ずる。 それでも車を買う人が居るのは何故だろう。 が、13年もののオデッセイを次の車検で買い換えようというのは何故だろう。 もう車の所有をやめてしまおう、という提案が受け入れられないのは何故だろう。 たいして役に立っていな

    2008-12-20
    raimon49
    raimon49 2008/12/20
    >市民が努力して、社会は進歩し、科学技術が進んでも、車は依然として百万円単位のラインアップで、貧乏人の総生産の半分をむしり取る。パソコンは買うが車は買わない。そういう時代がやってきた。
  • シンプル - the OYAKONEWS@Hatena

    革のジャケットを着て、バイクに乗った。 そういうわけ。 私はブログパーツというものに興味がない。 自分が管理しているウエブ上の領域に無意味なリンクを作ることを良くないと感じている。自分の管理するページは可能な限りシンプルにしておきたい。だから、サイドバーなど置かない。デザインの問題ではない。リンクだ。 サイドバーにはたいていの場合リンクアンカーが羅列される。内向きのリンクなら構わないと思うが、外向きのリンクは良くない。最新のナントカ、最近のナンタラ、まぁ内向きのリンクならさしたる害はない。 個別の記事に付くはずのトラックバックを「最近の」というように括って、一覧をトップに並べるなど、愚だ。最近のブックマークをサイドバーに並べるのも下らない。迷惑だ。 ブログパーツの中には、少し興味を引くものがある。役に立つものもある。時計はちょっと役に立つと思う。 他は,さっぱり分からない。興味がないから知

    シンプル - the OYAKONEWS@Hatena
    raimon49
    raimon49 2008/10/04
    >個別の記事に付くはずのトラックバックを「最近の」というように括って、一覧をトップに並べるなど、愚だ。最近のブックマークをサイドバーに並べるのも下らない。迷惑だ。 / 多くの場合、本文を読みたいので、確か
  • 2008-06-26

    疲れている。喉が痛む。 職場は大変湿度が高い。気持ち悪いくらい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/309410/ 極めて下らない話題を目にした。 「情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(これは総務大臣の諮問)の第41回会合で、中間答申内容が固まり、BCASが2011年までに見直される可能性に言及されているが、アホか。 地上波停波までに、見直すということらしいのだが、要するに、普及させて既成事実化させようという心づもりが見え見えだ。2011年に見直して何か意味があるのか。 「あまねく国民に送り届けることが責務の基幹放送にスクランブルを掛けて送信するのは問題がある」当たり前じゃねぇか。 100%普及させて、個人情報に基づいて放送内容を操作することだって出来るわけだ。情報統制の

    2008-06-26
    raimon49
    raimon49 2008/06/27
    ますますテレビを買う理由が無くなる
  • 2008-03-30

    雨。花冷え。 引っ越しって、なんだそりゃ。 過去ログなんて、放置すれば良いんでないの? 何で過去ログごと新しいドメインに移ろうとするのか不可解。何故だろう。そのうちに、ファンポチや傑作やトラックバックまで引っ越すことが出来るようになるかも知れない。何か意味あるのか。URLコロコロと変える方が拙いんでないか。

    2008-03-30
    raimon49
    raimon49 2008/03/30
    >URLコロコロと変える方が拙いんでないか。 / 読者やブックマーカーにとっては非常に拙いが、書き手本人は、自分の書いた記事を墓場まで持って行きたいんだと思う。多分。
  • 案の定、糞エントリーだった - the OYAKONEWS@Hatena

    雨上がり。晴れている。 つぼみがふくらみ、先端が色づいてきている。今週末は二分咲きが楽しめそう。 (バーベキューは禁止されている) というネガティブなコメントを残すことの意義を考える。 糞エントリーに違いないと思ったら、私なら見ない。訪問しないからコメントもしない。 しかし、敢えて訪問し、読み取る努力をする点が尊い。折角お気に入りのブックマーカーを登録していても、糞エントリーのような気がして見ないで済ませてしまうことが多い。 折角のインターネットで、僅かな時間と労力、そして訪問履歴を残すだけで、様々な人々の意見やコメントを読むことが出来る。「案の定糞エントリー」と思いつつ、それをいちいち表明するかどうかは別として、尋ね歩く姿勢は見習う必要があるだろう。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080324k0000m040110000c.html これ

    案の定、糞エントリーだった - the OYAKONEWS@Hatena
    raimon49
    raimon49 2008/03/24
    自分も得るものが無さそうだと思った記事は、どれほど注目が集まっていても見ない。「案の定、糞エントリーだった」というコメントが誰に向けて書かれたものかも興味がある。
  • 2007-11-07

    晴れ。 犬の散歩、浜を歩いてきた。ヒドリガモ、オナガガモ、サギ、ユリカモメ、カワウ、ハクセキレイなど。 私が誰だか、もちろん私は知っている。私が誰だか知っているもう一人が、このダイアリを読んでいる。私の娘。 あんまり興味はないみたいだ。 も知っているはずだが、こちらはダイアリにまったく興味がないようだ。 自己紹介のページを見れば、私の色々なことが分かる。ちょっと努力すれば、名も分かる。まじめにダイアリを読んでいる人は、住所や職場も大体分かるはず。 検索すれば、完全に個人の特定ができると思う。 私が実名を使わずにやっている理由は、ひとつだけ。 私の氏名にだけ興味がある人が、私の名前を検索して、このダイアリが出てこないように。逆は一向に構わない。このダイアリを見た人が、作者はダレだろうと思って調べれば、分かるようにリンクをしている。 namnchichiというidをもつ人の姿はどのようで、

    2007-11-07
  • 2007-10-06

    晴れ。ソフトボール観戦してから職場へ。 試合は負けた。 土曜日の朝刊に、いくつかの週刊誌広告が載っていた。 見ると、先週末に富士スピードウェイであった出来事について触れている見出しは見あたらない。 週末、十数万人が集まり、世界的なスポーツイベントが行われて、テレビで生中継までされ、イベント前にはトヨタとフジテレビパナソニックが大々的にCMを流し、日を代表する俳優がゲストに呼ばれて、河村隆一が国歌斉唱した、そんな一大イベントが、週刊誌的には「無かったこと」になっているのが興味深い。私はワイドショウを見ないので、テレビ媒体でどのような扱いか分からない。お父さんのワイドショウ講座でも見てみることにしよう。 何にせよ、トヨタはこのイベントを成功裏に終わらせて、あわよくばレーシングスーツにTOYOTAのワッペンを付けた人を表彰台に送り込み、その後に予定されていたFの付いたスポーツカーの発売に花を

    2007-10-06
    raimon49
    raimon49 2007/10/06
    >富士スピードウェイのFは不愉快のFになってしまった。 / これ飲み会で使う。