タグ

studyとOpenGLに関するraimon49のブックマーク (8)

  • Metalの「shared CPU/GPU memory buffer」について : DSAS開発者の部屋

    iOS8のリリースにより、A7を搭載したiOS端末からはOpenGLESに代わる新グラフィックスAPIであるMetalが動くようになりました。 iOS8発表時のAppleのKeynoteで紹介されたとおり、MetalはOpenGLとくらべてAPIの層が薄くて最適化されているので高速に動作するようで、他の多くの記事でもこの事が書かれています。 しかし実際にMetalに触れてみると、単にAppleのハードウェアに最適化されていてオーバーヘッドが低く速いということに留まらず、ある一つの特長に気付きます。 それは「shared CPU/GPU memory buffer」つまりCPU/GPU間でメモリが共有されているというものです。 ここでは今までiOSの3Dアプリケーション開発に利用されていたOpenGLESでのメモリの扱い方と比較しつつ、CPU/GPU間でメモリが共有されることのメリットについ

    Metalの「shared CPU/GPU memory buffer」について : DSAS開発者の部屋
    raimon49
    raimon49 2014/10/19
    MetalにおいてはGPUがメモリにアクセスするタイミングは明白(命令発行~コールバックの間)であり、その間はCPUからのメモリアクセスを控えれば2)の心配は無いため、VBOの概念も存在しない。
  • GLKit Tutorial for iOS: Getting started with OpenGL ES

    If you’re interested in graphics programming, chances are that you’ve read about OpenGL, which remains the most-adopted API from a hardware and software perspective. Apple has developed a framework called GLKit to help developers create apps that leverage OpenGL and to abstract boilerplate code. It also allows developers to focus on drawing, not on getting the project set up. You’ll learn how all

    GLKit Tutorial for iOS: Getting started with OpenGL ES
  • Androidアプリ開発 OpenGL VBO(Vertex Buffer Object)で高速化: AABlog

    カメラが好きなオヤジのブログ。最近は、Androidアプリ開発もやってます。OpenGLやWebGLもありー> 日は、VBOの話をしようと思う。 VBOはVertex Buffer Object。頂点データをバッファオブジェクトでGPU側で管理する方法。Android端末には、CPUGPUが搭載されており、どちらも計算を行うのだが、GPUはグラフィックス周りの計算に特化している。 OpenGLによる3Dグラフィックスは、GPUを使って計算処理されることが多い。 GPUはグラフィックスの計算に特化しているので、グラフィックス処理ならCPUより高速に実行できる。ハードウェア回路で必要な計算ができるようになっている。 CPUGPUの違いは、グラフィックス処理に特化しているかどうかだけ。基的なしくみは変わらない。CPUGPUの内部には計算のためにレジスタが存在しているが、レジスタの数は多

  • Objective-C フラグメントシェーダー事始め

    iPhone アプリで使うボタン画像を 1 色だけ用意してシーンに合わせて色を変えて使えたなら、矢印みたいな単純な画像を 1 枚用意するだけでいろんなプロジェクトでも使えるし、ユーザーに背景色を選んでもらってそれに合わせてボタンの色を変更したりできて便利そうです。 そう思って調べてみたところ、CIFilter で画像をモノトーンに変換する 方法が見つかりました。 たしかにこれでも色を単調化できたのですけど、単調化で使う色をベースにして、黒ほど黒に、白ほど白に、表現されるため、色があるほど全体的に指定した色よりも暗く仕上がるところが気になりました。 特に、黒は黒として表現されるため、写真の変換にはいいのですけど、ボタンのような画像には少し勝手が悪いように感じます。 既存のフィルタが合わないとなると、自分で画像を調整するしかなさそうですけど、用意された画像を 1 ピクセルずつ処理して調整するに

    raimon49
    raimon49 2013/03/14
    デバッグ用マクロ
  • iPhone で 3D CG! OpenGL ES を使ってみよう - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 最近 iPhone を買った勢いで iPhone プログラミングを始めました。これまでも iPod touch があったのでその気になればできたのですが、 Objective-C や Cocoa を覚えるのが面倒くさくて手を出していませんでした。しかし、 iPhone を使っているうちに面白い題材に気付いたのです。そう、 OpenGL です。 実は私は数年前までは

  • C#開発者が“Kinectハック”に挑戦してみた(1/3) - @IT

    特集:Kinectセンサーの可能性 C#開発者が“Kinectハック”に挑戦してみた デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2011/05/16 「Kinectハック」をご存じだろうか? その名のとおり、Kinectセンサー(詳細後述。コード名:「Project Natal」。以降、「Kinect」)をハックすることだ。つまり、Kinect製造・販売元以外の第三者が技術力を駆使してKinectが動作する仕組みを解析し、Kinectを(来の用途以外の目的で)自分が自由に使える道具に(ソフトウェア的に)仕立て上げてしまうことである。当然ながら、このような行為は法的な問題を含んでいる可能性がある(と考えられる)が、記事の執筆時点で、マイクロソフトはほぼ黙認しており、これにより世界中でいま、Kinectハックが広がりを見せている。 また、米国で4月13日に開催されたWeb開発者向けカンファレンス

    raimon49
    raimon49 2011/05/17
    NUI(ナチュラル・ユーザー・インターフェイス)の市場導入を支援する組織がOpenNI(Open Natural Interaction)
  • [鈴木宏正]講議>計算機援用設計

    計算機援用設計(精密機械工学科4年生:2001年閉講) 2次元と3次元グラフィックスの基礎 CYGWINでOpenGLプログラミング OpenGLサンプルプログラム 1999年度 講義OHP 3次元グラフィックスの基礎 [PDF 0.5MB] グラフィックスプログラミング [PDF 3.3MB] 入力と対話処理 [PDF 1.5MB] 幾何オブジェクトと変換 [PDF 4.0MB] cube.c プログラムリスト[PDF 0.01MB] 投影 [PDF 4.0MB] 実装 [PDF 1.7MB] シェーディング [PDF 1.7MB] sphere.c プログラムリスト [PDF 0.02MB] 大域的シェーディング [PDF 2.3MB] OpenGL の詳しい教科書 2001年度課題

    raimon49
    raimon49 2009/01/14
    基本図形, 座標投影, クリッピング, シェーディング。資料はPDF形式。
  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • 1