タグ

2007年12月13日のブックマーク (26件)

  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    幻想に乗っかったまま人生を終えられた人は、それはそれで幸せだったのかも。>いつか、その「働く」に裏切られるときが来る
  • http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20071204ddlk06100197000c.html

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    このシリーズは1~5まであるけど、地方面で終わらすにはもったいないなあ。/(16日追記)需要ありそうなので、関連URLに2~5の記事へのリンク貼りました。
  • エグゼクティブな承認欲求じゃなきゃ駄目というのはヤバい - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071213/1197521756 上記リンク先を読んでいてもう一つ思ったことがあったので、もう少し。 リンク先の文章でy_arimさんは、「カジュアルな承認欲求」というレトリックを用いていますが、これってもしかして、「カジュアルな承認欲求など要らぬ」「しかし、エグゼクティブな承認欲求ならば歓迎じゃ」という意味でしょうか?もしそうだとしたら、これはちょっと贅沢過ぎる承認欲求だなぁと私は思ってしまいますし、随分と面倒な承認欲求をお持ちだなぁということになります。 「高尚なことで褒めてもらえないと承認欲求が満足できない」とか、「吉野家の牛丼のような承認では朕の心は満たされない」とか「周りに優越感ゲームを仕掛けながらでないと褒められた気がしない」というのであれば、なかなか心の器を満たすことが難しそうな、面倒な承認欲求だと思いませんか。

    エグゼクティブな承認欲求じゃなきゃ駄目というのはヤバい - シロクマの屑籠
    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    承認欲求にまで高いハードルを設けてると、ますます生き辛そうだなあ。美食家じゃない方が気楽だね。
  • twitter を中心にした文章生成作法 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります この数ヶ月間のやりかた。そこそこうまくいく。 アイデア出しと、それを文章にするまで。あと必要な「量」のお話。 アイデアは一瞬で腐る アイデア出しは twitter 。twit という専用ツールを常時起動しておくと、 クリックから書き込み可能になるまで0.5 秒ぐらい。 「コンマ秒」を追求するのは、アイデアを出すときにはとても大切。 アイデアが浮かんでから、それを文章に定着させるまでの時間というのは、短ければ短いほどいい。 「1 時間を10分に」なんてスケールではなくて、1 分では遅すぎて、最低でも1 秒以内、 「コンマ秒」を縮められるなら、ツールを総とっかえしてもいいぐらいに大切。 アイデアは、生まれた瞬間から腐りはじめて、すぐに蒸発する。

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    瞬間の閃きが重要な「着想」と頭の中で転がして熟成させる「思索」とでは、アイデアの質も投げ込んで生まれる波紋も、全く違うんだろうな。
  • http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200712130176.html

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    自動車事故について、自動車メーカーの品質管理部門の管理職が刑事罰を課されたとのこと。
  • 生体移植の規制強化案 - NATROMのブログ

    民主・社民両党の有志議員が生体移植の規制を強化する臓器移植法改正案を衆議院に提出したというニュース。 ■生体移植の規制強化へ、民主・社民の有志議員が改正案提出(読売新聞・強調は引用者による) 民主・社民案では、生体移植の臓器提供者を親子、兄弟など2親等以内の血族と配偶者に限定、医療機関に倫理委員会の設置を義務付ける。 ちなみに、現在の法律では、生体移植のドナーはとくに限定されていない。甥だろうと、配偶者のいとこだろうと、知人でも赤の他人でも、法律上は特に規制されていない。ただし、各病院や学会のガイドラインはある。たとえば、日移植学会倫理指針では、生体臓器移植のドナーについて以下のように規定されている。 ■日移植学会倫理指針 (1) 親族に限定する。親族とは6親等以内の血族と3親等以内の姻族を指すものとする。 (2) 親族に該当しない場合においては、当該医療機関の倫理委員会において、症例

    生体移植の規制強化案 - NATROMのブログ
  • On Off and Beyond: Harvardの戦略的学費値下げ:年収2000万円までのミドルクラス対象

    イシューてんこもりのタイトルですみません。 月曜に発表されたハーバード大学の学部生向け学費値下げ。正確には学費の「正札価格」は変わらないのだが、親の世帯年収次第で、学校が多額の奨学金を出すことにした、ということ。結果、学生の負担はこうなる: 世帯年収6万ドル(約700万円まで)だと無料 世帯年収18万ドル(約2000万円)までだったら、世帯年収の10%以下 前者の方は、2004年からある奨学金。(ただし、年収制限は最初4万ドルだったのが、去年、6万ドルまで引き上げられた。)今回さらに18万ドルまでの収入の家庭に救済策がもうけられたわけです。 この結果、「現在の生徒の半分以上が値下げメリットを享受する」そうな。つまり、「半数弱の生徒の親の世帯年収は18万ドル以上」なんですね。 で、あちこちのニュースで、10万ドル台の年収の「ミドルクラス」に救いの手が、となっている。まぁ、全国平均世帯収入が4

    On Off and Beyond: Harvardの戦略的学費値下げ:年収2000万円までのミドルクラス対象
  • 「閲覧権」という言葉で角川氏が指し示したかったものはどちらだ? - 万来堂日記3rd(仮)

    ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する“閲覧権”創設を 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (1/2) - ITmedia News 上記の報道で角川氏が「閲覧権」なるものをぶち上げてから数日たった。 自分なりに現時点でのまとめをしてみようと思うのだけれど、数日たった頭で考えてみるに、いまだにやっぱり良くわからない。 角川氏は、「購入ベース・ダウンロードベースではなく、視聴するたびに料金を徴収する」というビジネスモデルの話をしたかったのだろうか? それとも、いわばコンテンツ製作者のベーシックインカムみたいな、インフラ的なものの話をしたかったのだろうか? それともひょっとして、両者を混同しているのであろうか? INTERNET Watchの報道では、角川氏から下記のような発言があったと報道されている。 インターネット上で完全な著作権管理が可能になれば、ダウンロ

    「閲覧権」という言葉で角川氏が指し示したかったものはどちらだ? - 万来堂日記3rd(仮)
    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    新しいビジネスモデルの裏づけとして、パラダイムシフト的な権利の創設を欲した、ということではないかしら。「超○○」なんて実業家というより思想家肌の言い回しに思える。
  • asahi.com:元郵便職員、失職「妥当」 学生時代に反戦デモ 最高裁 - asa

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    こっちの記事のが詳しいな。/それにしても密告によって失職とは、何か恨みでも買っていたのか。
  • 救急車 - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    http://www.paramedic119.com/tameiki/no036.htm 救急隊長「そうですか、それは良かった。Kさんね、もしどうにか動けるようなら、今度同じようになってしまった時はタクシーとか民間救急車ってサービスもありますからそう言うものも考えてみてください。今はね、救急要請の119番が増えてしまって…」 救急隊長がKさん相手に広報活動をしている。「どの科目に行って良いか分からなかった」とか「病院が分からなかった」などで救急要請する方などにはそういう時にはどうすればよかったかを搬送途上に説明したりします。こういった小さな広報活動の積み重ねが増大し続ける救急要請に歯止めを掛けるには重要です。でもねぇ…隊長マジメだよなぁ、多分この人には無駄な努力になりそう。 Kさん「ふ〜ん、そうなんだ大変なんですね、でもオレは腰が痛いから仕方ないね、救急車が足りないのは行政の問題だろうし

    救急車 - ザウエリズム 【Zawerhythm】
  • 「緑の海平線〜台湾少年工の物語〜」 - 梶ピエールのブログ

    担当している「中国経済論」授業でちょうど台湾経済のところまできたのだけど、改めて考えると台湾歴史や中台関係について、その背景がコンパクトに説明された映像作品というとありそうでない。かといって『悲情城市』を学生にいきなり見せるのは無茶だ。それで内田樹氏のようにとんでもない勘違いをされても困るし。 そんな中、先日NHK-BSで放送された過去の山形ドキュメンタリー映画祭上映作品シリーズの中の一つ、「緑の海平線〜台湾少年工の物語〜」は、第二次大戦末期に海軍少年工として日で働いていた台湾人老人達へのインタヴューを中心に構成され地味な作品だが、戦前からの台湾中国・日との関係の複雑さが凝縮された佳作であり、上に書いたような意味での教材としても十分使えそうだ。 番組によると、1943年から44年にかけて、皇民化教育を受けた世代に当たる8千人ほどの台湾少年工たちが「お国のために働きながら勉強できる」

    「緑の海平線〜台湾少年工の物語〜」 - 梶ピエールのブログ
  • Twitter サイバー語りの適当まとめ - また君か。@d.hatena

    なんか用語「サイバー」らへんの話があった時期のログまとめ&増補改訂。 謎サイバーパンクには米村孝一郎氏作品も混ぜてほしいかなあ。あんまサイバーではないけど。士郎正宗氏作品がむずかしすぎるあたりの層の補助階段にはなってたきがする。 それいいだすとサイバーコミックスはどのへんがサイバーなのか話になってしまうな。 板橋しゅうほう氏作品あたりはおれのいっこうえあたりのサイバー感とかかもしれない。 大友克洋「AKIRA」はサイバーの境目の手前でギリギリサイバーではないように思える。情報ネットワーク以前、サイボーグじゃなく超能力、ジャンキーを拒む健康優良不良少年など、近いところで踏みとどまるべきところを全部踏みとどまってる感。しかしそれ以上に読者側で「なんかこれは格っぽいからサイバーっぽくない」みたいな意識はなかったか。 サイバーナイトはあんまサイバーじゃないか。 サイバー:電脳空間がある:スピナー

    Twitter サイバー語りの適当まとめ - また君か。@d.hatena
    rajendra
    rajendra 2007/12/13
  • 27年前の有罪判決で失職確定 元郵便局員の上告棄却 - MSN産経ニュース

    昭和48年に執行猶予付き有罪判決が確定したことが平成12年に発覚したことから、国家公務員法に基づき失職した元郵便局職員が、地位確認などを求めた訴訟の上告審判決が13日、最高裁第1小法廷であった。横尾和子裁判長は、元職員側の上告を棄却。失職が確定した。裁判官4人の多数意見。1人が反対意見を述べた。 国家公務員法は、禁固以上の刑が確定したら失職することを規定。争点は、この規定が、法の下の平等などを定めた憲法に違反するかだった。 横尾裁判長は「国家公務員は職務の公共性がある。このような法律の規定がない民間企業労働者に比べて不当に差別したものとはいえない」と述べ、国家公務員法は憲法に違反しないと判断した。 一方、泉徳治裁判官は反対意見で、元職員が、有罪判決の執行猶予期間が終わってから25年も働いていたことを重視。「失職していると取り扱うのは、もはや許されない」と述べた。 判決によると、元職員は昭和

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    四半世紀も前の事件がタレ込みで発覚?いかにも裏がありそうだなあ。ともあれ、事件後に大過なく働いていたのなら、その事実をもって判断すべきと思う。
  • 初音ミクと著作権 - オタク商品研究所plus

    公式なボーカロイドのガイドラインが出たようです。 どうも、シンプルすぎて誤解を招きそうなので私なりに考察。 (引用1)弊社がキャラクター・ボーカル・シリーズのために公開している画像(以下「原素材」)がモチーフとなっている制作物(以下「二次創作物」)については、個人または同人サークル等が、自らの創作により、営利目的ではない趣味の範囲で制作し頒布する場合(中略1)に限り、一切の制限を行っておりません。 コミケに出展するぐらいですからこの辺はよく分かっていることと思います。コミケで行われているのは定価のついた流通販売ではなく、創作物の頒布なので、オリジナル画素材を流用しない限りはコミケ同人誌売りとか、サイトのファンアートとかはフリーであると考えてよろしいかと思います。 じゃ?書店売りは? はい、この辺からややこしくなります。書店売りを一切認めていないところもあるので、厳密に言えばアウトですが、

    初音ミクと著作権 - オタク商品研究所plus
  • スカーフ着けない16歳娘殺害 カナダのイスラム教徒 - MSN産経ニュース

    カナダ・トロント郊外で、イスラム教徒の女性がかぶるスカーフ(ヘジャブ)の着用に反発した娘(16)を殺害したとして、父親が12日訴追された。欧米のファッションが好きな高校生と厳格な親の衝突が悲劇を招いた。 トロント・スター紙(電子版)によると、ムハンマド・パルベズ容疑者(57)は10日、警察に電話で「娘を殺した」と連絡。捜査当局は死因を明らかにしていないが、娘のアクサさんは自宅で首を絞められたとみられる。 一家は2、3年前にパキスタンから移住。カジュアルな服装を好むアクサさんは肌を覆うヘジャブを嫌い、通学途中にヘジャブを脱ぐなど反発していたが、伝統を重んじるパルベズ容疑者が強制。従わない娘に暴力を加えていたという。 イスラム教団体、カナダ・イスラム教会議のマスリ師は「宗教が一側面として関係しているかもしれないが、10代の子供と親の関係の難しさはどの家庭でもあり、周囲の人間が助けるべき問題だ」

  • 縦×横?横×縦? | Okumura's Blog

    ある方からのタレコミ。小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。学校に問い合わせたら,担任にも教務主任にも縦×横が正解と言われたとのこと。横×縦でも同じになることを自分で見つけたならば褒めるべきところを減点するようでは,創造性を伸ばすなというようなもの。

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    元エントリのコメントにも出ているが、小学校の教育現場ではよくわからない「教育哲学」が生き残っていることはあると聞いた。本当だったみたいだな。
  • 不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘 - スプーンは曲げない派

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • 2007-12-12

    2008年の秋ごろにスターフィッシュから発売予定だった「奇々怪界2」ですが、版権の関係で発売中止となってしまったのは記憶に新しいです。時代を逆走するゲームマガジン「ゲームサイド」でも特集を組んで画像まで掲載していたのに、まさかあんな事になるとはねえ・・・ その後、海外メーカーからPS2とWiiで発売されるという告知がされて、その後の情報も無く奇々怪界2の話題は収束・・・ http://blog.goo.ne.jp/dekubar/e/794435ef8763c38cfaff87a2cdeed797 その数ヵ月後・・・スターフィッシュからWiiで12月20日に発売される新作ソフト「雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動」がHPで、ひっそりと発表されました。 (スターフィッシュらしからぬ絵柄が萌え絵な露出の多い服装だなw) ■雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動 http://w

    2007-12-12
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071213ddm010040028000c.html

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    良い記事だが、これをクレジット問題としてだけ捉えるのはミスリードだろう。悪質商法こそがまず批判されねばならん。/悪質商法はこれ以上廃絶できないからクレジット側のガードを高めよ、という理屈ならわかるが。
  • http://www.asahi.com/life/update/1212/TKY200712120468.html

  • 私が都銀株主ならチャンスと言いたいが…=米銀の支援要請 | 本石町日記

    既にぐっちーさんがお書きになっているが、私も都銀の株主なら今回の米銀からの支援要請は「チャンスじゃないか」と言いたい。でも、難しいだろうな。リスク取っても失敗したらメチャ叩かれそうな風潮ですからね。サブプライムだって「損失規模はこんなだ!!!!」と叫ぶような見出しが並ぶわけですから…。 支援内容は、例の米国版CCPCへの出資だが、それに素直に応じるのはもちろん騙されるリスクもあるので、うまく立ち回る必要がある。ただ、先方は頭を下げてきている(はずでしょ?)ので、徹底的に条件を叩くべきだと思う。こっち(邦銀)だって足元見られて不良債権をバルクで叩き売りせざるを得なかったのだから、今度は逆ですよ、当然。CCPCへの出資じゃなくて、「条件次第ではおたくに直接出資してもいいよ」とシティやバンカメ、JPモルガンに持ちかけてもいい。 問題はその先である。「私の履歴書」で田淵氏が指摘していたように「日

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    "ライアーズポーカーのうまい日本人傭兵を集め、ファンド(箱)を作る。そこを経由して金を流す。傭兵が本気になって働くインセンティブを与える。直接支配がうまくいかない場合は間接支配を試みるしかないわけです"
  • エイズ実態「しゃべらせるな!」 中国 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】北京で12日から3日間の日程で始まったヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染関係の会議で講演する予定の女性感染者が軟禁されたことが明らかになった。この女性は売血や輸血による感染が深刻な河南省のエイズ問題の実情を調査するなど、人権活動家としても知られているが、産経新聞に対し電話で、現地の当局者に軟禁されており、出席がほぼ困難な状態であると述べた。当局は、感染者への差別や暴力行為などの実態が暴露されることを懸念したとみられる。

  • http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20071213k0000m070157000c.html

    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    "かくいうメディアの世界も男性中心主義だ。私の職場、大阪本社運動部は部長以下15人中、女性記者は3人。これでも他社に比べると多い。"
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071213k0000m010131000c.html

  • 好きを貫くことができる場所に我々が到達したのは

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 ちと分裂君のところで、「好きを貫く」ネタから始まって、おもしょい話がいっぱいでているので、せっかくなので尻馬。 まぁ、ゴッドランドの話をした時に、話そうと思っていた話でもあるんだけど、よくあるネタに引き合いにされる、退屈な「比較優位」の話から始めよう。 比較優位については、もともと、デビッド・リカードって人が提唱したものである。内容的には保護貿易の有害さ、自由貿易の有益さについて述べたものでもある。 そして、重要なのは、この「比較優位」に基づいて、基的に経済学者のほぼ全員が、関税だったり極端な保護貿易を有害だと述べていることだ。無論、例外はいくつかあるけれども。 比較優位については、幾つか面白い例で説明することができるのだけれど、僕が一番好きなのはアインシュタインと秘書の例えだ。 アインシュタインは、タイプでも物理でも、秘書よりも上手にでき

    好きを貫くことができる場所に我々が到達したのは
    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    生々流転。歴史もそのように流れていくものですね。
  • 厚紙ソーシャルブックマーク - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ゼミの飲み会から帰ると、研究室の机の上にこんなものが。 こ、これはまさか・・・ 厚紙ソーシャルブックマーク(のタグ)ではないですか!*1 説明しよう! 厚紙ソーシャルブックマーク(名前は適当。今度作成者に確認する)とは、以前min2-flyが『図書館情報リテラシー教』の中の人(春日さんに「宇宙人と未来人と超能力者と遊びたがっている」設定を加えた人)と飲んでいる時にその方から聞かされた非常に斬新なソーシャルブックマークである! ブックマーク&タギングに慣れ親しんでしまったソーシャルブックマーカーたちの「リアル空間でもなんでもタグ付けして分類しておきたい!」と言う願望をかなえるべく、「厚紙でタグ作ってぺたぺた貼っておけばいいじゃん」と言うシンプルかつわかりやすいアイディアを基礎に考案されたもので、これさえあれば誰でもまるでweb上にいるかのように周囲のものをソーシャルに分類することができるの

    厚紙ソーシャルブックマーク - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    rajendra
    rajendra 2007/12/13
    何というSBM厨、って言うかはてブ中毒だな、タグ見た感じは。