タグ

2008年10月17日のブックマーク (22件)

  • イタリア大聖堂に落書きの京産大生、贖罪の寄付 - MSN産経ニュース

    京都産業大学(京都市北区)2年の男子学生3人が、世界遺産のイタリア・フィレンツェ歴史地区にあるサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に落書きした問題で、同大学は17日、学生が夏休みにアルバイトでためた計1000ユーロ(約14万円)を大聖堂に寄付したことを明らかにした。大聖堂のミトラーノ館長からは「不幸な出来事がありましたが、彼らの心遣いは当に素晴らしい」とのメールが届いたという。 同大学によると、3人は3月に観光で大聖堂を訪れた際に落書きし、落書きが発覚した6月下旬から停学2週間の処分を受けた。3人はその後、落書きの消去作業にかかわる意向を示したが、大聖堂側がすでに消去していたため、大学を通じて大聖堂側に自腹での寄付を打診。快諾を得たため今月15日に送金した。 3人は「今回のことでは多くのことを学びました。落書きしてしまったことは今でも後悔しています」という謝罪文も合わせて送ったという。

  • 日本初の新婚旅行は小松帯刀?通説“龍馬”に異論登場 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最初の新婚旅行といえば、幕末に坂龍馬(1835〜67年)とのお龍が鹿児島県霧島市の温泉を訪れたのが定説になっている。しかし、龍馬の盟友で、NHK大河ドラマ「篤姫」に登場する薩摩藩家老・小松帯刀(たてわき)(1835〜70年)の方がもっと早かったとの説が登場し、話題になりつつある。 「小松説」を唱えるのは、鹿児島市のNPO法人「まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会」代表理事の東川隆太郎さん(36)。根拠は、小松が残した日記だ。東川さんは、「篤姫」の放送が始まったのを機に日記をめくってみた。 そこには、小松がのお近(ちか)と結婚して3か月後の1856年(安政3年)4月23日から5月6日まで、霧島市にある「栄之尾(えのお)温泉」にお近と滞在したことが記されていた。これは、龍馬夫の霧島旅行より10年早い。 ただし、養父であるお近の父が病気療養のために同行しており、夫婦水入らずでは

  • NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース -舛添厚労相、臨床研修期間「1年に短縮も検討を」

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース -舛添厚労相、臨床研修期間「1年に短縮も検討を」
    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    それは学徒動員と似たようなやり方なので、即効性があるとしても賛成しがたい。
  • 「闇の代理出産マーケット」 玄倉川の岸辺

    NHKで放送された「闇の代理出産マーケット」(デンマーク製作)を見た。 期待したとおり、「お涙ちょうだい」ではない立派なドキュメンタリーだった。多くの人に見てほしいがBSのみの放送では期待できない。地上波で放送してくれれば一番なのだがあまり期待できそうにない。せめて番組内容を書き起こして紹介する。 番組はデンマーク人依頼者とペルー人「代理母」の間で起きたトラブルを縦糸に、イギリス・インド・アメリカの「代理出産」事情を横糸として描く。 (文中「代理出産」「代理母」とカッコを付ける理由はこちらを参照) 「あの子たちは私の子供です。ほかの誰の子供でもありません」 悲しげな表情の女性。 ナレーション アメリカのこの「代理母」は、三つ子の赤ちゃんを出産し報酬を手にしましたが、今も後悔しています。 ヨーロッパのほとんどの国は、赤ちゃんを第三者に産んでもらう「代理出産」を違法行為としています。 しかし多

    「闇の代理出産マーケット」 玄倉川の岸辺
  • セガマニア垂涎の「セガサターンPC」を触ってきた

    思わず欲しくなる秀逸なデキ 先週より、東京・秋葉原にあるPCショップ・ツクモ店3階の「店ケース王国」にて、懐かしのセガサターン筐体をそのままケースとして使用した「セガサターンPC」のデモが行われている。非売品だが、店頭では実際にPCとして動いているところを間近で見られるほか、もちろん手にとって操作してみることも可能だ。 この「セガサターンPC」のガワの部分はショップ店員TKさんの自宅にあったセガサターンで、壊れてしまったのを機に、この際PCとして第二の人生を歩んでもらうことにしたのだそう。ケース部分だけを残し、「中身」はほぼ総入れ替えとなっているが、光学ドライブや電源スイッチ、リセットボタンなど元々あった機能はそのまま生かしているあたりに制作者の“愛”が感じられる。マウスはセガサターン純正「シャトルマウス」を改造したもの、パワーメモリーはUSBメモリとして使用可能と、周辺機器類も秀逸だ

    セガマニア垂涎の「セガサターンPC」を触ってきた
    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    これはいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の死刑・代用監獄に批判相次ぐ 国連規約人権委審査 - 国際

    の死刑・代用監獄に批判相次ぐ 国連規約人権委審査2008年10月17日10時13分印刷ソーシャルブックマーク 【ジュネーブ=飯竹恒一】ジュネーブの国連欧州部で開かれていた国連規約人権委員会の日に対する人権状況審査は16日、2日間の日程を終えた。質疑では死刑や代用監獄制度などをめぐり、委員から「10年前(前回審査)の問題提起に十分対応していない」などといった批判が相次いだ。 対日審査は10年ぶり。死刑制度は98年の前回審査で「廃止に向けた措置」の勧告を受けたが、この間、執行数は増加した。委員からは「30年も死刑囚として過ごして70代で死刑が執行された事例は理解に苦しむ」「死刑を巡っては世界的に廃止の流れがある」といった指摘が出た。日政府は「国民世論の多数が凶悪犯罪については死刑もやむを得ないと考えている」と従来の主張を繰り返した。 警察の留置場を拘置所代わりに使う代用監獄制度につい

  • 【Re:社会部】図書館の憂鬱 - MSN産経ニュース

    品などさまざまな物の値上げが続き、家計を圧迫しています。個人的には、最も減らされたくない酒代を削られる前に、や雑誌代の節約が簡単と考えて、近くにある公立図書館の利用を始めました。そこでショッキングな現実に直面しました。雑誌の一部が切り取られていたり、にアンダーラインが引かれていたり…。嫌な気持ちにさせられました。 この図書館に聞くと、雑誌で切り取られるのが多いのは、アイドルの水着などグラビアや音楽雑誌の楽譜、料理レシピなど。対策として、切り抜かれる頻度の高い雑誌の最新号については、カウンターで貸し出す形式を取り始めたそうです。 また驚いたことに、ほとんどの雑誌に掲載されているクロスワードパズルには、書き込みができないよう透明なビニールでコーティングしているとのことでした。 図書館側は、さまざまな対策をひねり出しているとの印象ですが、迷惑行為は「まったく減らず、ほんとうに困っています

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    自治体の資産であり、地域住民の共有財産ですからね。
  • 神戸新聞|社会|年収200万以下、若者の4割強

    若者の非正規雇用の増加が社会問題になる中、兵庫県内の労働組合などが七-九月、県内の若者約百人にアンケートしたところ、四割強が、年収二百万円以下のいわゆる「ワーキングプア」という結果が出た。非正規雇用の人に限れば、四分の三が年収二百万円以下と答えた。労組のメンバーらは今後、兵庫労働局へ調査結果を提出する。 アンケートは、県内の若者らでつくる労組「ひょうご青年ユニオン〜波」などで構成する「ひょうご青年実行委」が実施。三宮など神戸、尼崎市の計八カ所で、学生を除く十-三十代の若者百二人に年収などを尋ねた。 それによると、雇用の形態は六十六人(64・7%)が正規雇用。三十三人(32・4%)が派遣やアルバイトなど非正規雇用だった。三人は求職中。 年収は全体の四十五人(44・1%)が「二百万円以下」と答えた。雇用形態別の内訳は正規雇用では十八人(27・3%)だったが、非正規雇用は二十五人(75・8%)を

  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事自賛、戸惑う現場 学力調査の市町村別開示 - 関西ニュース一般

    市町村別の学力調査結果の情報公開を決定し、会見する橋下徹・大阪府知事=16日午後、大阪府庁、高橋正徳撮影  大阪府の橋下徹知事が仕掛けた全国学力調査の市町村別平均正答率の公表騒動は16日、知事が数値を部分開示することで決着した。自主公表させようと「クソ教育委員会」などと過激な発言で圧力をかけ続けた知事と、8割がそれに応じる形になった市町村教委。果たして学力向上に向け手を携えていけるのか。     ◇  「児童生徒数にして9割以上」「去年と比べ市町村教委による課題分析の資料がどーんと増えた」――。  全体の8割を超える府内35市町村の教育委員会が何らかの形で自主公表を決めたことについて16日午後の記者会見で問われると、橋下知事は公表を迫ってきた自らの“成果”を誇らしげに語った。  今回は各市町村教委の判断を尊重し部分開示としたが、「次年度は私自身の『政治判断』をしたい」と、全面開示もありうる

  • asahi.com:国立公文書館「特別の法人」に 職員増促す 有識者会議 - 政治

    国立公文書館「特別の法人」に 職員増促す 有識者会議2008年10月16日19時24分印刷ソーシャルブックマーク 政府の「公文書管理の在り方等に関する有識者会議」は16日、最終報告書案に大筋で合意した。国立公文書館の組織形態について、現行の独立行政法人から公文書管理の権限を強めた「特別の法人」に改組するよう提言。来年の通常国会に提出する国立公文書館法改正案などに盛り込まれる見通しだ。 中間報告では公文書の重要性などから担当職員を現在の42人から数百人に増やす方向性が示された。省庁から公文書の移管を促進するため、公文書館を国の機関に戻す案も議論されたが、公文書館の判断で人員を大幅に増やすことが難しくなるなど制約があることから見送られた。 公文書館の設置場所については、文書の移管がしやすいよう、現在の東京・北の丸公園から、官公庁が集まる東京・霞が関周辺に新たな施設の整備を図るよう求める。 アサ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com(朝日新聞社):死亡隊員、14人から打撃230発 海自が記録 - 社会

    死亡隊員、14人から打撃230発 海自が記録2008年10月17日8時9分印刷ソーシャルブックマーク 広島県江田島市の海上自衛隊第1術科学校で特殊部隊「特別警備隊」の養成課程にいた3等海曹(25)が徒手格闘訓練中に頭を打って死亡した問題で、亡くなった3曹が倒れるまでの間、14人の隊員から計約230発の打撃を受けていた、という記録を海自側がまとめていたことがわかった。海自警務隊はこの記録を入手し、訓練の実態解明を進めている。 海自側の記録によると、9月9日夕にあった徒手格闘訓練は、全体で15分間の制限時間内に、3曹が順に15人と1人50秒間で対戦するルールで、防具とグローブも装着していた。3曹は10分余りの間に14人を相手に計約110発のパンチやけりを繰り出す一方で、計約230発の反撃を受けていた。14人目の3発目のパンチをあごに受けて倒れたが、相手にはそれまでに8発を返していた。 訓練後、

  • あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!:アルファルファモザイク

    お気軽に一言お願いします。 ⇒最初のコメントへ(15) 発言の引用には > を、コメントへのアンカーは >> でお願いします。 コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。 URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。 サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    なんとアクティブなw
  • グッド・イブニングAmerica:事実と本当っぽさ=大治朋子 - 毎日jp(毎日新聞)

    取材相手の白人男性と雑談していた時のこと。彼は、民主党大統領候補のオバマ氏について、「イスラム教徒だ」と真顔で言った。 オバマ氏はキリスト教徒だと公言している。大手メディアも繰り返し報じている。だが一部の保守系ラジオ番組は、「イスラム教徒だ」と言ってはばからない。インターネットの世界でも、デマが横行している。 そのせいか、オバマ氏を「イスラム教徒」と信じている人は意外に多い。米ピュー・リサーチ・センターの世論調査(先月18日発表)によると、その割合は有権者の13%。今年3月は10%、6月は12%で、微妙に増えている。 一見合理的なイメージの強いアメリカだが、実はデマが浸透しやすい。新聞もテレビも見ない人が多いのか、そもそもメディアを信じない人が多いのか分からないが、同じようなことはイラク問題でも指摘された。米誌「ニューズウィーク」の世論調査(昨年6月)で、イラクのサダム・フセイン元大統領の

  • 電車の車両に乗客の総重量制限設けて エレベーターみたいに、制限越えたら..

    電車の車両に乗客の総重量制限設けて エレベーターみたいに、制限越えたら「ブー」って言われて乗れない、みたいなことはできないのかね そしたら、ラッシュ時は乗り損なう危険があるから早めに家を出よう、みたいな意識が広まって ラッシュ時の混雑がだいぶバラけて緩和される気がするんだがなぁ だいたいが詰め込み過ぎ(乗りすぎ)なのがいけないんでしょ 安全性を考えても、そもそも毎朝の超満員電車を放置してるのが意味不明。 国土交通省か?怠慢なのは。

    電車の車両に乗客の総重量制限設けて エレベーターみたいに、制限越えたら..
    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    可住面積と人口から導かれる最適解はどこなんだろね。皆が困っているような気もするけど、オフピーク通勤はあまり定着してない印象。
  • 中出しハッピー! - ナイトシフト

    俗に言う「 できちゃった結婚 」のことを、最近では「 ダブルハッピー 」と言うという話を何かの折に聞いた。おそらくは「 できちゃった結婚 」という言葉に含まれる悪いイメージを払拭するために作られた言葉なのでしょう。実際、めでたいことですし。まあ、それ以来、一度たりとも「 ダブルハッピー 」という言葉を耳にはしていないのだけど。 2年ほど前に、会社の後輩が結婚した。きっかけは子供ができたこと。 彼女とは5年付き合ったそうだ。彼女はもともと子供ができにくい体質だったらしく、付き合って以来、避妊をしたことがないとのことだった。後輩と喫煙所で会ったときに「 僕は常に中出しですよ。アハハハハ。 」と、おどけて話していたのをよく覚えている。その話を、僕も笑いながら聞いていた。そんなあるとき、子供ができた。 彼女の家に行って子供ができたことを報告したとき、彼女の両親は泣いて喜んだという。そして、2人の結

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    トリガーハッピーみたいな話かと思ったら違った・・・。/中出しが特別な意味を持つのは、中出し以外がマジョリティになっている世の中だから。
  • バーコードの話:アルファルファモザイク

    バーコードの話なんぞググれば解決するだろが。 物流に使われているバーコードは基13桁、短縮が8桁 基の方の構成は国コード2桁、メーカコード7桁、商品コード3桁、チェックデジット1桁 短縮の方の構成は国コード2桁、メーカコード短縮版4桁、商品コード1桁、チェックデジット1桁 基的にバーコード内には消費期限や価格等の情報は入らない。それだけの情報量は無いからな。ただしスーパーの生鮮品やらコンビニの自社製品なんかは独自のバーコードを使っても問題無いので好きなようにしてるって訳だ。 スーパーはバーコードに値段がそのまま含まれていることが多いし(値下げに柔軟に対応できるように)、コンビニだったら製造ロットで生産工場や消費期限などの管理をしているのだろう。 ちなみにチェックデジットというのはバーコードが正しいかを確認する物。 実はそのチェックは俺らでも出来るから紹介しておくと・・・

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    CODE39とかNW7とか、初めて聞いたときはわけがわからなかったよ。
  • 能力系の漫画がインフレしにくい理由。: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(770) 雑文(512) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(335) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    格闘マンガではなくスポーツだけど、ライジングインパクトは能力が天井に近かったなあ。
  • ドラゴンボール的「転回」とウルトラマンの関係。: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(770) 雑文(512) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(335) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    ナムさん愛されてるなあ。
  • 冤罪冤罪と騒ぐけれど

    実際電車に乗っててそうそう痴漢間違えないと思う だってもし自分が電車乗るとき誤って男性ばっかりゾーンに流されても そこにいる男の人はみんな吊革や横の鉄棒に両手で捕まってて わざわざ背を向けてくれる人が大半だし すごく不便で窮屈そうで申し訳ないなあと思うけど そういう意味での男性側の自衛は完璧 そうそう冤罪にはならないと思う たまたま鞄を網棚にねじ込めなくて鞄持った手がお尻に触ることもあるけど そんなことくらいこっちも分かってるから騒がないよ 体勢立て直す余裕ができて自衛が整うまでは様子見るもの 何が心配でそんなに冤罪が!って騒いでるのかよくわからない

    冤罪冤罪と騒ぐけれど
    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    自衛は気遣いではない。
  • Cat's Life Log - コデラノブログ 3

    ネコの首に小さなカメラを付けていわゆるネコのLife Logを取る、CatCamというのがあるそうである。サイトの掲載された写真はどれも興味深いものばかりで、ネコの集会の謎が解き明かされるかもしれない。 このLifeLogというやり方は、03年ごろから米国DARPAで研究が開始されたが、発表と同時に猛烈な批判に会い、翌年プロジェクトが終息している。ただ民間レベルでは多く取り組みが行なわれており、日でもネットと連動した製品がリリースされたことがある。 人がどこに行き、誰と会い、何をしたのか全部記録することは、社会学を始めとする研究者達にとっては貴重な資料となることだろう。だがそれは、被験者人に許可を取ったからいいというものでもない。なにせ被験者自身は写らないのである。このプロジェクトの難しいところは、突き詰めていくとGoogleストリートビューの問題と同じであるところであろう。 映像撮影

    rajendra
    rajendra 2008/10/17
    虫型スパイカメラが飛び回る構図を妄想した。
  • asahi.com(朝日新聞社):研修医、大学病院離れ続く 「マッチング」また半数割れ - 社会

    研修医、大学病院離れ続く 「マッチング」また半数割れ2008年10月16日20時29分印刷ソーシャルブックマーク 来春卒業予定の医学生と研修受け入れ病院の両方の希望をコンピューターで突き合わせる「マッチング」の結果が16日、発表された。大学病院で来春から2年間の臨床研修を受けることが内定した学生数は募集定員に対して49%と、4年連続で半数を割った。 研修医の大学病院離れが指摘されているが、その傾向が定着している形だ。 医師臨床研修マッチング協議会によると、卒業予定学生のうち8167人が研修を希望。うち今回、研修先が決まったのは7858人(96%)だった。研修病院は全国で1091病院。 募集定員(計1万1292人)に対して研修予定者が決まった割合を都道府県別にみると、富山(39%)が最も低く、鳥取(43%)、長崎(49%)などが5割を切った。最も高かったのは東京(92%)。沖縄(84%)、神