タグ

2011年8月11日のブックマーク (4件)

  • 鯛焼き散歩

    ちょっと俗人的ですが「鯛焼き御三家」を紹介します。 <麻布十番 浪花家総店> 浪花家さんがある麻布は都営大江戸線と営団南北線の麻布十番駅が開通して一気に便利な場所になりました。東急とも目黒で相互乗り入れており、このおかげで東急目蒲線が多摩川線になってしまい、少々寂しいです。麻布十番と言えばまず永坂更科のお蕎麦ですが、今回は「甘いもの」と言うことで、鯛焼き特集としたいと思います。私は良く知らなかったのですが、世に言う鯛焼き御三家というのがあるそうです、そこで麻布十番の「浪花家総店」さんから初めて、三店回ってべてみました。 鯛焼きと言えば「およげたいやきくん」をすぐに思い出しますね。このモデルになったのが麻布十番の「浪花家総店」さんです。鯛焼きだけではなく、かき氷等もやっていて、お店の中でべることが出来ます。昔からのお店という雰囲気で、誰でも気楽に入れて楽しめます。6個950円で箱入

    rakko74
    rakko74 2011/08/11
    たいやき食べたいなぁ・・・。
  • 東京クラシック散歩 : 『根津のたいやき』鯛焼き御三家に負けない鯛焼き

    rakko74
    rakko74 2011/08/11
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    rakko74
    rakko74 2011/08/11
  • KDDIが危ない…“売国政府”日本企業たたき売り! - 政治・社会 - ZAKZAK

    国内通信第2位のKDDIが狙われている。東京電力が保有するKDDI株の処分に政府・民主党が介入、国際競争入札による売却の検討に入ったというのだ。中国政府の後押しを受けて世界中の主要企業に買収攻勢をかけている中国企業などが高値での落札に乗り出し、将来的に日の「通信主権」が脅かされる懸念もある深刻な事態だ。さらに政府は、“虎の子”のNTT株売却まで視野に入れているという。民主党政権の売国的なたくらみをジャーナリストの町田徹氏が暴く。   東京電力が売却方針を表明しているKDDI株は35万7541株で、発行済み株式総数の7・97%に相当する。東電が売却した株式を全株取得すれば、第3位の大株主に躍り出ることができる数だ。売却の狙いは、福島第1、第2原子力発電所の損害賠償の原資に充てることだ。  東電がKDDI株を保有しているのは、通信業からの撤退を模索した際に、系列通信会社をKDDIに吸収合併し

    rakko74
    rakko74 2011/08/11
    単に売りに出すだけで誰でも買えるようになるのに、なぜ中国が国を挙げて乗っ取る、なんて事になるのかサッパリ解らん。中国企業でも韓国企業でも、投資する価値があるかどうか判断して、あれば買うってだけでしょ。