タグ

ブックマーク / srad.jp (15)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    rasp_40
    rasp_40 2024/01/22
  • Windowsのスタートメニュー、復活は2015年か | スラド

    MicrosoftWindows OSでのスタートメニューを復活させる計画があることを明らかにしているが、当初予定されていたよりだいぶ先の実現となるようだ(ZDNet、Slashdot)。 Windows 8からスタート画面のスタートメニューが削除され、ユーザからは多くの批判やクレームが寄せられてきた。Microsoftはユーザの要望に応え2014年後半に行われるWindows 8.1のアップデートからスタートメニューを復活させる計画であると発表していた。 しかし情報筋によるとスタートメニュー復活は次期メジャーリリースである通称Windows 9からになるとのこと。Windows 9は2015年にリリース予定とのことだ。 家slashdotではこの件について「終わっているWindows 8に新たな機能を実装するなんて無意味だからだ」といった指摘や「MicrosoftのOSは一つ飛びで酷

    rasp_40
    rasp_40 2014/06/07
  • Windows 8はCPUクロックの変更がRTCに影響するため、正しいベンチマークが行えない? | スラド

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。Windows 8ではシステム内で時間の携速などに使われるRTC(Real Time Clock)がCPUクロックの変動に応じて変わるため、ベンチマークツールによる正確なベンチマークテストが行えないという話題がEngadgetで紹介されている。 発端は、ベンチマーク集計サイトHWBOTが、「RTCはオーバークロック/アンダークロックの影響を受けて変動するため信頼できない」としてWindows 8でのベンチマークテスト結果については登録できないと発表したという。RTCが変動するとなると、正確な時間は計測できず、その結果ベンチマークテスト結果についても不正なものになるという話だ。 HWBOTでは「OSの下でのオーバークロック/アンダークロック」がRTCに影響を及ぼすとしているが、最近では消費電力や発熱を抑えるため、小まめにCPUクロックを変動

  • エプソン、ユーザー側によるインク交換不可というインクジェットプリンタを発表 | スラド

    エプソンがインクジェットプリンタの新製品「EC-01」を発表した。オフィス向けの製品で、大容量のインクパックを搭載する代わり、ユーザーによるインクカートリッジの交換やインクの補充が行えない点が特徴。予想価格は6万円代中頃とのこと(PC Watchの記事、ニュースリリース)。 内蔵のインクパック(4色分)では約8000枚の印刷が可能で、同社のインクジェットプリンタ「PX-101」のインクカートリッジ91個分に相当するという。インクが無くなった場合、インク補充サービス(税込み5万2,500円)でインクの再充填が可能という。 インクジェットプリンタは「体価格を下げてインクカートリッジなど消耗品で元を取る」などとも言われており、低価格な非純正カートリッジをメーカーが敵視していたが、まさか「カートリッジ交換不可能」という対策を取るとは想像していなかった。他メーカーや家庭向け製品も追従するかどうかが

  • 今度の「大人の科学マガジン」は 8 ビットマイコン! | スラド

    ストーリー by reo 2010年05月06日 12時00分 うちの大学でも Arduino の授業があるなー 部門より 一部アレゲ人に人気の「大人の科学」シリーズ最新号 Vol.27 のふろくは 8 bit マイコンとのこと (大人の科学.net の記事より) 。 このマイコンは /.J でも何度か記事になっている Arduino の互換機「Japanino」。大人の科学のサイトからプログラムをダウンロードする必要があり、Japanino で動くプログラムを PC で組む必要がある。価格は 3,360 円で 5 月 14 日発売予定とのこと。

  • Windows2000発売から10年 | スラド

    iTunesが対応しなくなったあたりから凋落が始まったような感じ。 .netも対応しないことで「さっさと乗り換えろ」って圧力かかってましたけどね。 あのNT系カーネルをよくここまでWindows98に慣れた普通のユーザが使えるように改良したものだと 触り始めた当初は感心しました。安定性も高かった。(僕はSP4以降から始めたので) おかげで、Xpに乗り換えるタイミングを完全に逃しました。(アクティベーションが面倒そうだったし) その後、Vistaが出ると聞いて、これはもっといい製品なのだろうと、飛びついて散々なメに…。 Win2kはスイッチ入れて数週間ほったらかしにして稼働させても落ちないよね。数ヶ月でもいけそう。 実際には数ヶ月経つ前にアップグレードパッケージがリリースされて、リブートすることになるけど。 Win9xを知っている者としては驚異的な安定性で、当に、サーバとして普通に使えて、

  • Word/Excelが使えない若者、7割にも上る? | スラド

    マイクロソフトが若者に向けてITスキルの習得を支援するプログラムを実施するそうだ(マイコミジャーナルの記事)。 しかし、それよりも驚いたのが、「Word/Excelを使えない人が多い」という話。記事によると、若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では、「利用者1000人のうち、パソコンに触ったことのない人が約2割、パソコンでネットとメールしか利用していない人が約5割、7割の人間がWord/Excelを使えない」そうだ。 最近ではWordやExcelが使えることを条件に人材募集を行う企業も多く、これらが就職の障壁となっているとのこと。そのため、マイクロソフトが育て上げネットのスタッフをIT関連の講師として育成するほか、ITスキル講習、そして必要となる資金やソフトウェアなどを提供するという。

  • Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 | スラド

    いやいや、外資系にいるとしみじみ感じますよ。 . 英語でどうやって説明しようかと考え続けているんですが、最近編み出したのが 「Customer Forgiveness(CF)」という概念。 顧客満足が「Customer Satisfaction(CS)」なら、当然『顧客不満足(Customer Dissatisfied)』な状態もある。で、その間のどこかに「顧客許容(Customer Forgiveness)」というポイントがある。 顧客許容な状態は、お客様が何かの商品について「満足」はしていないが、「まぁ、しょうがないか」と思ってもらえるレベルに到達している事。その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社と同列で扱ってもらえる」。 顧客不満足になると、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社の製品ではどうしても要件を満たせない場合にのみ」考慮してもらえる。 で、顧客満

  • 青色LEDが氾濫中、「目障り」? | スラド

    WIRED VISIONに「氾濫する青色LED――消費者から「目障り」と不満の声」という記事が上がっている。確かに最近では色々な製品で青色LEDが使われるようになっており、実際我が家にもAV機器を中心に多く青い光が輝いている。 青色LEDは輝度が高く目立ちやすいほか、また人間に不快・不安を感じさせたり、睡眠パターンの乱れや免疫システムに影響を与えるという研究もあるそうだが、個人的には青色LEDをそれほど不快に感じたことはない。ただ、青色LEDに限らず、ルーター/スイッチのLEDなど、夜間でも常に光っている家電製品はときどきちょっとうざく感じることはある。このような「LED対策」などをやっている人はいるのだろうか? また、どのような対策方法がある?

    rasp_40
    rasp_40 2009/10/31
    付箋貼り付けても(透けて)まぶしい
  • Windows 7の価格が決定 | スラド

    米マイクロソフトが現地時間25日、Windows 7の価格を発表した(家/.・Enterprise Watchより)。 米国での小売価格はWindows 7 Home Premiumが199.99ドル、Windows 7 Professionalが299.99ドル、Windows 7 Ultimateが319.99ドルとなる予定(日国内での参考価格はそれぞれ税抜き24,800円、37,800円、38,800円)。アップグレード版はそれぞれ119.99ドル、199.99ドル、219.99ドルとなるとのこと(日国内での参考価格はそれぞれ税抜き15,800円、25,800円、26,800円)。また、一定の条件を満たしたVista搭載PCを無料もしくは低価格でWindows 7にアップグレードできる「Windows 7 Upgrade Option」も6月26日から提供が開始される。 また、

  • ホーム・ディレクトリの同期や管理、どうしてる? | スラド

    ドキュメントや写真、コードやデータのマシン間における同期に頭を悩ませている人も多いだろう。USBドライブやメール添付、またrsyncや分散管理システムを使ったりと、皆自分に合った方法をそれぞれ編み出しているように思う。どの方法も迅速な同期、互換性、冗長性やバージョン管理、エンクリプションなどにおいてそれぞれに良い点をもっている。 自分はファイル同期にはunisonを、バックアップにはrsnapshotを使い、Linuxサーバ2台とMac OS Xのラップトップを管理している。最近subversionやgit、bazaarなどのバージョンコントロールシステムを導入して、洗練度をアップさせようかと思っているが、コミットの自動化や、すべてのシステムへの更新のプッシュなどに関してカバーしきれない点があることが分かってきた。 ホームディレクトリの管理には、他にはどんな方法があるだろうか?/.の皆様が

  • あなたの使っている一番古いアレげな機器は? | スラド

    “phreakmonkey”氏が1964年もののLivermore Data Systems社製アコースティックカプラーモデムModel Aでネットに繋いだそうだ。同氏は1989年にこのモデムを手に入れたそうだが、最近になって実際に動かせるか試してみることにしたとのこと。適切なD25アダプタを探すのも大変だったが、オシレーターがシリアル電圧に依存しているため、もともとのシリアルアダプタも稼動していなかったそうだ。それでもダイヤルインして300ボーで接続し、リモートシステムにログインしlynxを立ち上げ、Wikipediaを表示させることに成功した。 もちろん今日のネットサーフィンに使うには実用的ではないが、45年前のモデムを現在の技術で稼動させるのは非常にアレげであると言えるだろう。ちなみに、自分の家のサーバでは14年前の Number Nine Imagine 128 Series 2グ

  • 桜高軽音部、着うたフルを制圧す。 | スラド

    オリコンが提供するモバイルサービスの「着うたフル・ランキング」によると、同社のサイト『オリコンスタイル・フル』において 2009 年 5 月 20 日~ 2009 年 5 月 26 日の間にダウンロードされた楽曲ベストテンの内、上位 4 曲を「桜高軽音部」の楽曲が占めたのだそうだ。 ふわふわ時間Don't say “lazy”Cagayake!GIRLS翼をください(カバー)と、つるの剛士や福山雅治などを抑えてのランクイン。Amazon に異変を起こしたかと思えば、5 月第 1 週の邦楽シングルランキングで 2・4 位になったりと、変な意味で影響あるんだなぁ、と (笑)

  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

  • パイオニア、薄型テレビから撤退 | スラド

    朝日新聞の記事によると、パイオニアが薄型テレビの生産を中止して赤字のテレビ事業を大幅に縮小するそうだ。約 4 万人のグループ従業員も数千人規模で削減することも検討しているとのこと。得意とするカーナビやカーオーディオ分野に集中し経営の立て直しをはかるそうだ。パイオニアは 5 期連続の赤字決算となる見通し。 パイオニアは、薄型テレビ分野ではプラズマテレビに特化し、高い技術力で一時は業界をリードしたが、採算悪化を受けて 2008 年にパネルの自社生産からの撤退を決めて、パナソニックから調達して組み立てる方針に転換。プラズマより売れている液晶テレビでは、資業務提携しているシャープから液晶パネルを調達し、組み立てて販売しており、今後攻勢をかける計画だったそうだ。 しかし、景気悪化で採算改善への見通しが立たず、既に米国と英国のテレビ組み立て工場の閉鎖を決めており、今回の生産中止に伴って国内唯一の組み

  • 1