タグ

redcopperのブックマーク (4,837)

  • あそべるプログラミング ハックフォープレイ

    Let's start programming fun! - たのしくプログラミングをはじめよう!

    あそべるプログラミング ハックフォープレイ
  • BUKKORO

    ヨタ話一覧 ヨコオが過去に書いたコラムや日記の中から気に入っているものをピックアップしてみました。 ゲーム企画書の書き方や、業界話、アホトークなどです。雰囲気で並べているので時間軸はグチャグチャに。 20110104 更新。 ■宇宙で2番目にダメなゲーム企画書の書き方 学生さん向けのゲーム企画書のサンプルが世の中に無いので作ってみました。 するとヨコオ日記の一番アクセスのあるコンテンツに…… 第00回 サンプル企画書を始めた理由。 第01回 企画書の目的を決める。/機材を揃える。 第02回 敵を想定する。 第03回 企画を決める(なんとなく)。 第04回 ラフのレイアウトを作る。 第05回 全体の構成を考える。 第06回 P1「全体概略」を作る。 第07回 P2「新規性」を作る。 第08回 P3「ゲーム画面」を作る。 第09回 P4「その他」を埋める。 第10回 表紙を作る。 第11回 細

    BUKKORO
  • ショートショートを書く講座に行ってきた - アオヤギさんたら読まずに食べた

    9月11日にショートショートを書く講座に行ってきました。講師はショートショート作家の田丸雅智さんとゲーム作家&ライターの米光一成さん。 この講座は「このワークシートに従ってやっていけば、必ずだれでも超ショートショートを書けるようになる」というスキームを教えてくれるもので、実際短時間で全員が書けるようになっていました。 どういうフローになっているかというと、 1.いろんな名詞を20個くらい探して書く(A群) 2.その中から1つだけ名詞を選んで、そこから連想した言葉を10個書く(B群) 3.A群の単語とB群の単語を組み合わせ、「不思議な言葉」をつくる 4.不思議な言葉から想像を広げる(この言葉ってどういう意味?) 5.想像したことを短い物語にまとめる 6.完成! ショートショートは「発想の飛躍」が必要。ただ、慣れていない我々にはその飛躍した発想をつくるのが難しいので、ワークシートを使って突飛な

    ショートショートを書く講座に行ってきた - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • 物質の神秘 ― その生い立ちから私たちの未来まで(学術俯瞰講義)

    コーディネータ:小島 憲道 ナビゲータ:永田 敬 自然界に存在する元素は約90種類存在するが、これらは宇宙の膨張過程および星の中で誕生した。また、人類は、元素の変換から生み出される新しいエネルギーを発見し、約30種類に及ぶ人工元素が合成された。人工元素を含む約100種類の元素をもとに合成された分子は1000万種以上にも及び、現在も新しい化合物が合成されている。 講義では、「物質の神秘」を主題テーマとして、宇宙創世と元素の誕生、膨張する宇宙の運命、正体不明の暗黒物質を探る研究、物質の性質を支配する法則とそれを応用した金属、半導体から高分子にわたる物質の科学、新しい医療技術を生み出す物質の科学、自然エネルギーを活用し持続的社会を支える材料の科学などを最先端の分野で活躍している教員が解説する。 講義を受講した皆さんは、物質のもつ神秘と無限の可能性に接し、新しい物質観を見出すことであろう。理系

    物質の神秘 ― その生い立ちから私たちの未来まで(学術俯瞰講義)
  • 📖 わかる、とは? | kzk4043 knowledge base

    日々私達は何かを理解しながら、考え、行動しています。 その理解する、という行為について自分なりの整理をしておこうかと思います。 わかる、とは? 個人的な定義は、何かしら新しい対象を、自分の脳の中の世界モデルに組み込む(整合性が取れる)ことです。 自分の脳の中の世界モデル? 私は現実世界と、自分の脳の中に構築された世界を分けて考えるようにしています。 現実世界 物理的な世界、自分を含む物理的な系全体 物理法則が支配している 自分の脳の中の世界モデル(=以後「自分世界モデル」) 自分の脳の中に構築された、現実世界のモデル その人にとっては現実(あるいは記憶)そのものだが、その人が体験した世界を、その人の解釈を元に構築されており、現実世界とイコールではない 自分ルールが支配している 人は日々新たな体験をしながら、その経験を含めた自分世界モデルを更新していきます。その更新過程を(程度の差こそあれ)

    📖 わかる、とは? | kzk4043 knowledge base
  • 📖 人間の行動(学習)動機 | kzk4043 knowledge base

    勉強しなきゃいけないのに、なかなか勉強できない、自分はなんてダメなやつなんだ…と思ったことがある人は多いでしょう…私もその一人ですが、自分なりになぜできないのか、どうすればできるようになるのか、考えてみます。 怠け者が生き残ってきた 人間というハードウェアが設計された時というのは、基的に料が継続的には確保できず、いかに不要なエネルギー(コスト)を使わないようにするかが重要だったんじゃないかなと思います。そのため、「怠ける」というのは悪いことではなく、生存上不可欠な戦略だったんだと思います。 学習はコストである 勉強・努力ができないと自分を責めてしまいがちですが、私は学習はコストであって、怠けるのは自然なことだ、と自分を慰めるようにしています。現代社会で良いとされているものの多くは、実行や維持に大きなコストがかかるので、必要なければなるべくやらないかつ、現代社会にとって必要なものと、人体

    📖 人間の行動(学習)動機 | kzk4043 knowledge base
  • 強い人達の調査/勉強法まとめ

    ゆめみ/虎の穴ラボさんの「勉強法の勉強会」というのが好きで、そちらをベースに社内の強い人たちへのインタビュー(10名程度)をミックスして、みんながどうやって調査とか勉強とかしているのか、まとめてみました。 インタビュの結果、あまり共通項みたいなものがなく、結局勉強に関しても銀の弾丸はなさそうな雰囲気でした。ので、どちらかというといろんな人のいろんな方法を並べる、みたいになっています。いろいろ詰め込もうとしすぎたのでゴチャった感ありますが、誰かの参考になれば幸いです。 前提など

    強い人達の調査/勉強法まとめ
  • ジムにお金をかけなくてもメキメキ結果が出る…最新研究でわかった「科学的に正しい"神コスパ"筋トレ」とは 「6秒1セット」でゆっくり上げ下げするだけ

    「パワー」と「スタミナ」を付けるにはどうすればいいか スポーツで優れたパフォーマンスを発揮する上で、発揮できるパワーの最大値を高めることは重要です。パワーという言葉は日常会話でもよく使いますが、スポーツ科学の分野では「パワー=筋力×速度(スピード)」を意味します。このことから、パワーを高めるためには「筋力」と「スピード」の双方を鍛えることが必要です。 一方、どれだけ発揮パワーに優れていても、試合が始まって早々に疲労してしまうと困ります。したがって、パワーに加えて、パワーを持続する能力(筋肉のスタミナ)を鍛えることも大切です。この筋肉のスタミナは、専門的には「筋持久力」と呼ばれます。 「筋肉のパワー」や「筋肉のスタミナ(筋持久力)」の向上には、いずれの方法が有効でしょうか? この点は過去に研究が実施されています。この研究では、若年男性を最大筋力型の筋力トレーニングを行うグループと筋肥大型の筋

    ジムにお金をかけなくてもメキメキ結果が出る…最新研究でわかった「科学的に正しい"神コスパ"筋トレ」とは 「6秒1セット」でゆっくり上げ下げするだけ
  • 「ツッコミガチ勢」と名乗る僕が考える「ツッコミ」とは/ツッコミのお作法① | ダ・ヴィンチWeb

    はじめまして、トンツカタンの森晋太郎と申します。 普段はトンツカタンというトリオで、お抹茶と櫻田(佑)という二人の相方とコントをやってツッコんだり、たまに漫才をやってツッコんだりしています。個人の活動として大きなところでは、芸人さんをゲストに招いて白い部屋の中でひたすらボケてもらい、僕が100回ツッコむまで出られないYouTubeチャンネル「タイマン森」などがあります。そうです、みなさんが思ってる以上にツッコミに全振りした芸人です。ちなみに他媒体で連載しているコラムのプロフィール欄には「趣味でもあるツッコミに特化したYouTubeチャンネル「タイマン森」も好評」と書かれていました。どうやら仕事趣味を両立させる形でツッコミをやっていたようです。素敵なベン図ですよね。 突然ですが、みなさんはご自身の人生初ツッコミを覚えていますでしょうか?僕は幼稚園から高校までインターナショナル・スクー

    「ツッコミガチ勢」と名乗る僕が考える「ツッコミ」とは/ツッコミのお作法① | ダ・ヴィンチWeb
  • Not Found

  • 正しく評価される自己評価の書き方 - るさんちまん

    はじめに 会社員として働く上で評価は最も大きな関心事の1つでしょう。評価によって自身の職位や給料が決まるのでそれも当然です。 しかしながら、「納得感のある評価を受けられていますか?」と問うと明確にYesと答えられる人は稀でしょう。「成果を出したのに正しく評価されていない」と不満を持っていたり「評価は偉い人が勝手に決めるものだから…」と諦めている人もいるのではないでしょうか。少なくとも過去の私はそうでした。 そもそも、評価をどのように受けるべきか指導や研修を受けたことはありますか?私にはその記憶はなく、自身が評価者の立場になって初めて評価というシステムに真剣に向き合うことになりました。 評価の際に被評価者としてできることは、評価者に自分の成果や成長を適切にアピールすることです。そして、アピールの方法として最も確実かつ重要なのは伝わる自己評価を書くことです このエントリは、被評価者が評価者に正

    正しく評価される自己評価の書き方 - るさんちまん
  • 第2回:リグモジュールの開発とセットアップ その1

    シンプルなサイコロのモデル(diceModel_v01.ma)を用意しました。 このサイコロモデルにリグを入れてアニメーションし易くしたいと思います。 さていきなりセットアップの実作業開始する訳には行きませんので、まずは事前準備を行います。 セットアップの設計 まずはセットアップの内容を設計します。 実際の案件であれば こんな機能が欲しい・こんな動きをさせたい といった情報をアニメーター・モデラー・アートなど各部署にヒアリングしたり、コンテ・ストーリーボードといった演出情報から拾ってきます。 リリースした後に、 あ、こんな動きさせたいんで とかこういう変形する想定だったんで とか初耳の情報が多少出てくるのは仕方ないんですが、全く方向性が違ってると作業自体が無駄になってしまうのでなるべく事前に情報を集めます。 またイメージを具体化し、共有する助けとなる実際の物、アニメ、映画などのリファレンス

    第2回:リグモジュールの開発とセットアップ その1
  • 第1回:リグの仕様作成とリグシステムの設計

    はじめに 皆さまはじめまして、久保です。 普段は主に映像作品のセットアップ作業とツールの作成を行っています。 今回から数回に渡って、プロップ(小物)のリグについて色々とお話させて頂ければと思います。 普段からスクリプトでリギング作業を行うことが多いので、内容的にはスクリプトのお話が多くなります。 さて、いきなりお題プロップのリギング作業を始めてしまっても良いのですが、まずはリグの仕様を決め、それに則した簡易的なリグシステムを構築してしまおうと思います。 まずはリグの基仕様を決めます。 具体的には命名規則と基の階層構造の仕様を作成します。 ただこの辺の話を掘り下げると長くなってしまう上に色々と論争が勃発しそうなので、今回はこちらで予め決めた内容で進めたいと思います。 ノードのネーミングルール設定 まずはネーミングルールを作成しますが、今回は下記の通りに設定します。 transformノー

    第1回:リグの仕様作成とリグシステムの設計
  • Tools

  • 60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所

    ネット上にはいくつか袋麺のランキングが存在する。だが、その多くは知名度ランキングに近いものになっている。 ほとんどの袋麺は一パックに五袋も入っているのでべ比べが難しい。投票者の多くは定番商品しかべずに投票しているのではないか。 そこで、一袋80円以下で入手できる袋麺60種類をべ比べ、ランキングを作成した。 味5点、値段5点の10点満点で採点し、合計点で順位をつけた。 値段は調査を開始した2022年2月時点の安売り店の販売価格を元に、平均的な価格(60円)が3点となるよう下記のように設定した。 1袋30円→5点、40円→4点、50円→3.5点、60円→3点、70円→2点、80円→1点 味は完全に私の主観である。辛いのが苦手なため、辛麺系統はランクインしなかった。 様々な袋麺を紹介したいので、1ブランドのランクインは2種類までとした。 20みなさまのお墨付きみそらーめん 西友・東洋水産

    60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所
    redcopper
    redcopper 2024/08/28
    “トップバリュとんこつラーメン”
  • “説得力のある画作り”はここから生まれる。カメラから学ぶCGの表現手法「アーティストのためのカメラの仕組み講座」レポート[CEDEC 2024]

    “説得力のある画作り”はここから生まれる。カメラから学ぶCGの表現手法「アーティストのためのカメラの仕組み講座」レポート[CEDEC 2024] ライター:柳 雄大 2024年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて行われたセッション「アーティストのためのカメラの仕組み講座」をレポートする。 当セッションは,撮影を行うためのカメラの仕組みを実演とともに解説し,それがCG上での表現とどのような関係にあるかを伝えるという趣旨で行われたもの。CGは現実世界の仕組みを元に作られており,現実世界のカメラの仕組みを知ることは,CGにおけるカメラの仕組みを知ることにつながる……というのが講義の狙いだ。 登壇者は,バンダイナムコスタジオ 技術スタジオ 第1グループ コアテクノロジー部 TEC/TAユニットの山口翔平氏,鈴木雅幸氏,溝口優子氏の3名だ。 セッションでは,「作りた

    “説得力のある画作り”はここから生まれる。カメラから学ぶCGの表現手法「アーティストのためのカメラの仕組み講座」レポート[CEDEC 2024]
  • お盆におすすめ!なろう・カクヨム小説7選

    選定基準 ・チートなし(あっても使用条件が厳しい) ・ハーレムなし ・追放ざまぁなし ・ステータスオープン!なし ・奴隷ケモミミ少女(買ったら超強い)なし ・強敵だらけ アルマーク ~北の剣、南の杖~https://ncode.syosetu.com/n9407fu/ 連載中 なろう版ハリー・ポッターと言われた剣と魔法のファンタジー 編集者の口出しとイラスト化による読者のイメージ固定を避ける為、ある程度ストーリーが進むまで書籍化・コミカライズを断り続けた作品。 特に「魔術祭編」はこれまでに読んだなろう作品の中ではトップクラス。 半年間も更新がないのは残念だが、アルマークとウエンディの過酷な運命の旅に同行してほしい。 狼は眠らないhttps://ncode.syosetu.com/n3930eh/ 完結済 「辺境の老騎士 バルド・ローエン」でおなじみの作者による作品。 骨太の世界観、武器や魔

    お盆におすすめ!なろう・カクヨム小説7選
  • Josean-Imations

  • 『ウマ娘』ゲーム内映像のコンテづくり | Cygames Magazine(サイマガ)

    ウマ娘』制作事例公開!キャラクターの魅力を引き出すゲーム内映像のコンテづくり ゲームウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』には、TVアニメさながらの格的な3Dアニメーションが随所に盛り込まれています。クオリティーに妥協せず、最高のコンテンツを制作するために『ウマ娘』ではプロジェクト内にコンテを専門に描くスタッフを集めた「コンテ班」を設置し、絵コンテやVコンテを制作しています。記事では、『ウマ娘』のコンテ班の成り立ちや具体的な仕事内容、演出事例を現場で活躍するスタッフが解説します。 ※サイゲームスの技術カンファレンス「Cygames Tech Conference」「ウマ娘 プリティーダービーのコンテ制作事例~コンテ制作専任チームの誕生とキャラクターを輝かせるコンテ術~」の動画の内容を基に、記事では新しいコンテ制作事例もご紹介しています。 アニメ制作会社でのTVアニメの演出、

    『ウマ娘』ゲーム内映像のコンテづくり | Cygames Magazine(サイマガ)
  • 絵コンテとは?初心者でもわかる絵コンテの概要・書き方・注意ポイント

    「そもそも絵コンテとはなんだろう?」 「動画制作をしたいけれど、絵コンテの作り方がわからない」 このようなお悩みはありませんか? 「絵コンテ」は動画制作においてよく耳にする言葉ですが、実際にどのようなものなのか、どのように制作されるのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、この記事では絵コンテの概要や目的について解説します。 加えて、絵コンテ作りの事前準備や絵コンテの書き方、絵コンテ制作の注意点も紹介するので、動画制作に興味のある方や絵コンテを書いてみたい人は、ぜひ参考にしてください。 絵コンテとは、動画の構成や演出が書かれた設計図または指示書のことです。 「コンテ」は、英語のcontinuity(連続)が語源で、動画を連続する絵や文章で説明することからきています。 絵コンテに書き込まれている内容は、カットごとの構図や出演者の動き、シナリオ、動画の尺などです。 動

    絵コンテとは?初心者でもわかる絵コンテの概要・書き方・注意ポイント