東京府(現:東京都)生まれ。旧制麻布中学を経て、1945年、海軍兵学校に予科第78期生として入学、敗戦により退校。東京都立大学人文学部卒業後、生命保険会社へ入社。社会保険労務士資格を生かし1980年、日本中高年連盟を呼称し年金などの無料電話相談サービス開始。 1983年、日本中高年連盟を母体とし弟の友部正夫らとともに年金党を結成、衆院選に1回、参院選に4回立候補するも全て落選。 1995年、第17回参議院議員通常選挙で新進党へ参加、比例区より立候補し当選。 しかし、自身が設立し理事長を務めるオレンジ共済組合が出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律(出資法)違反容疑で捜索を受け同年12月倒産(オレンジ共済組合事件)。この事件で、出資金の選挙費用、新進党議員への政界工作費、借金返済など私的流用が明らかになる。 1997年1月29日、参議院で逮捕許諾請求が可決され逮捕、同時にオレンジ