タグ

2006年8月10日のブックマーク (18件)

  • サーバの暑さ対策はどうしてますか? | スラド Slashdotに聞け

    timeserver曰く、"毎年夏になると、自宅サーバ運営者泣かせの問題が起こる。言うまでも無く、自宅サーバの排熱による室内温度の上昇と、それに伴う電気代の増加である。2ちゃんねるにも「あっちい自宅サーバーをさますんだ!」というスレッドがあるが、今年は7月末まであまり暑くならなかったせいか、あまりスレッドは伸びていない。 タレコミ人は、実験的にファンの後ろにお手製の排気ダクトをつけ、排熱をファンによる途中中継を経て直接部屋の外に導いてみたのだが、割に効果があった。8月に入って急に夏らしくなってきて、エアコンも入れているが、/.Jのみなさんは暑さ対策はどうしているだろうか?"

    retlet
    retlet 2006/08/10
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.92.97.59

    502 Bad Gateway nginx

    retlet
    retlet 2006/08/10
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : コミケにいくら持って行く?

    >>1です、ちなみに冬コミのときは24万円使いましたよ-- 大手とかあんまり回らないで、沢山島回ったらこんくらいになったのですよ。

  • 人力検索はてな - gmail のアカウントから別のgmailのアカウントへの、メールの移行方法を教えてください。..

    gmail のアカウントから別のgmailのアカウントへの、メールの移行方法を教えてください。 現在、birdy@gmail.com を使っているのですが、gmail for your domain で新しく取得したアカウント、birdy@mighty.org に移行します。(メールアドレス、ドメインは適当です) このときに、過去にもらったメールを、新しいアカウントのメールボックスにもっていきたいです。うまい方法はないでしょうか??

    retlet
    retlet 2006/08/10
    Gmail → Gmail for your domain へのメール移行方法//Beckyで受信してそのまま転送する設定にすれば同じことができるか
  • http://qref.sourceforge.net/Debian/reference/reference.ja.html

  • Buffalo LinkStation HD-HG250LANを分解する:yogi:So-net blog

    分解シリーズ第二弾はBuffalo LinkStationです。着々と三解のフェイスレスへの道を進んでおります。わからない人はそれで良いのです。 LinkStationというのは、一般的にはNAS(Network Attached Storage)と呼ばれるファイルサーバのようなものです。以前はNASと言えば平気で100万円以上してたんですけど(今も高いものは高い)、最近はぐっと安くなってきて、100Gくらいのモデルであれば2万円くらいで買えます。 お客さんのところにあったのは、BuffaloのLinkStation HD-HG250LANです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/hd-hglan/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/ind

    retlet
    retlet 2006/08/10
    分解手順
  • ねぎ式 - LinkStation HGLAN を Debian 化する

    retlet
    retlet 2006/08/10
    [[Linux][Linkstation][Hack]
  • http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~uwabami/cc-env/linkstation.html

    retlet
    retlet 2006/08/10
    玄箱うぉううぉう♪さんとこのDebianキットをLinkstationに。
  • 玄箱で遊ぶ:Debian化

    現在運用中のサーバには、バックアップ機がありません。 何かトラブルがあってサーバの運転を停止しなければならなくなった場合の代替機として玄箱HGを用意しました。 この玄箱にDebianを導入し、代替機を作成します。 玄箱って? 玄人志向さんから発売されているNASNetwork Attached Storage)で、来はファイルサーバを目的にしています。 筆者は大阪・日橋のある店で \18,000 で購入しました。 インターネットで調査した最安値が \17,980 だったので、まずまずの購入価格ではないでしょうか。 ハードディスク(HDD)は、内蔵しておらず、ユーザが必要な容量のHDDを選んで取り付ける必要があります。 駆動部を持つHDDは、PC部品の中でも最も壊れやすい部品の一つです。 それをユーザの責任下に置くのですから、うまい商売のやり方です(考え過ぎか!?)。

  • 玄箱HGハック - Debianハックしちゃうぞ

    玄箱HGをDebianハックしちゃうぞ † 玄人志向さんの玄箱HGをDebian化してみまちた。 まだまだ更新中ですので、更新履歴も見てくり。 簡単クリック検索だとサイト内外の検索も簡単だよ。 玄箱をオンライン化した人は玄箱オンラインでぜひぜひ紹介してね。 今のところ、こんなことをやってみました。 ddclientでマルチドメインなダイナミックDNSクライアント ApacheでマルチドメインなWEBサーバ Postfix + Courier-IMAPかCourier-POPでマルチドメインなメールサーバ BINDでマルチドメインなDNSサーバ SambaやNFSでホームLANファイル共有サーバ Samba + LPDでホームLAN-USBプリンタサーバ Samba + LPD + SquidでSOHO環境 MySQLやPostgreSQLでデータベースサーバ Apache + R

  • HD-HLAN, HD-HGLAN へのインストール

    1. 概要 インストールのおおよその流れは、 (1) パーティションをきりなおし、フォーマットする (2) ハックキットの展開 (3) 標準ファームウェアから必要なファイルを抜き出す という手順になります。 LinkStation の HDD を Linux が動作している PC に接続して作業を行います。 LinkStation へインストールには、 パーティションの切り直し/フォーマットが必要です。 すなわち、現在 LinkStation に存在するファイルは待避しない限り 消えてしまいますのでご注意ください。 2. 必要なもの LinkStation これがなければ始まりません :-) 操作用マシン LinkStation に telnet したり、 ハックキットの CD-R を読んで、 LinkStation に転送するために使用します。 Linux マシン LinkStation

    retlet
    retlet 2006/08/10
    Linkstation用ハックキットのインストール手順
  • WindowsNTサーバ管理者のためのLinux入門

    トップページ|ネットワーク関連用語集|ネットワーク解説|Linux入門|戸根勤著書一覧|セミナー/講演案内|インターネット接続日記|戸根勤とは WindowsユーザのためのLinux入門 このドキュメントの読み方 このドキュメントは書籍の章,節,項と同じように階層的に作られています。そして,各ページの先頭部分にその階層構造に従ってページを移動するためのナビゲーションバーが表示されます。これを利用してページを移動してお読みください。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    retlet
    retlet 2006/08/10
  • Gmail、3GB間近? & Gmail for your domain - 時間の渦

    ■Gmail 3GB間近? 2005年8月16日のエントリー「Gmail 2.5GB!」でGmailが2.5GBになっていましたが、いつの間にか2723 MBになっていました。 一年経たずして2.7GBになったわけですが、このまま続けば3GBに突入は年内の予感がします。 ■Gmail for your domain と、これだけではあまり意味がないので、ベータテスト中の「Gmail for your domain」について、 どんな機能があるのと聞かれたので、ちょっとメモ。ベータなので最終仕様は決まっていません。参考程度に見てくださいね。 それぞれの画面をクリックすると拡大されます。 Gmail for your domainは管理権のあるドメインのメールをGoogleがホスティングしてくれるサービスです。 2GBという容量はもちろん魅力的ですが、それ以上に企業としての継続性が魅力的です。

  • Gmail for your domainは素晴らしく使える: suadd blog

    Gmail for your domainの招待状ですが、その後無事にログインできて、いろいろと試してみました。結論から言えば、これは特に法人にとって、非常に魅力的なサービスだと思います。 例えば、会社メールをGmail for your domainにしてしまえば、全員がGmailの2Gの容量とサクサクなインターフェイス、強力なメール検索が使えるし、自分のメーラーを使いたい人はPOP3を使えばOK。メーラーの設定というのは新入社員が入ってきた時(や、その後のトラブルも)とても面倒な仕事ですが、このサービスを使えばすべてブラウザのみで完結することができます。 25アカウントまで無料というのもいいのですが、広告が出るのは気が散るしスペースが狭まって嫌なので、有料でいいので広告なしで安定して使いたいです。これはすごいサービスが始まってきたなぁという感じです。 ちょっとキャプチャしてみました。

  • シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 - CNET Japan

    シックス・アパートは8月3日、ブログサービス「Vox」の日語ベータ版を2日より公開したと発表した。 Voxは、すでに米国ではベータ版サービスが開始されている、シックス・アパートの個人向けブログサービスだ。初心者でも簡単に使えることに重点をおいて開発しており、従来のサービスと比較して、ブログ記事の投稿、編集、管理を可能な限り簡単にしているという。 他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することができるコミュニティ機能を実装し、自分で書いたブログのエントリーや写真の公開範囲を「全体」「友達と家族」「友達」「家族」「自分のみ」の5つの公開レベルから選んで設定できる。 また、アマゾンやFlickr、YouTubeなどのウェブサービスと連携可能で、各サービスから簡単に写真や画像、動画、についての情報などを記事に取り込むことができる。 現在利用は無料だが、利用には招待制をとっている

    シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 - CNET Japan
  • Vox は簡単に安心して利用できる無料ブログサービスです

    Vox は友だちや家族と安心して使える無料ブログですVox は友だちや家族と安心して使える無料ブログです わかりやすく簡単に設定できるプライバシー機能で自分の記事や写真・音楽・ムービーを誰に見せるかをコントロールでき、安心してブログができます。 また、ブログのデザインは Vox が提供する百種類以上のデザインからお好みのデザインを数クリックで選択でき、すぐに素敵なブログを作れます。さらに、Vox は Amazon・YouTube・Flickr, Photobucket, IFilm など各種ウェブサービスと連携し、簡単にその情報を利用できます。 Vox は毎日の出来事を友だちや家族と簡単に共有でき、楽しく、そして安心してブログができるサービスです。 簡単 »

  • AJAXの本質と次の課題 - 雑種路線でいこう

    いまさら確認するのも何だがAJAXって別に新技術ではない.DHTMLが設計された頃から念頭に置かれていたし,細々とあちこちのサイトで実装されていた.びっくりしたことに,僕が最近通った自動車学校のWeb予約システムもAJAXになってた.MyWebOSなんて99年だっけ.AJAXという造語というか,そういう定義を生んだGoogleの戦略がすごいのは,gmailやgoogle mapでAJAXを奇貨に市場をひっくり返した点だ.けれどもAJAXにも限界はあるし,次の課題へ向けて面白い競争が展開されることになるだろう. だから日のベンチャーが「サービスのAJAX対応をしたいのだが,技術者がいなくて」的にコボすのは二重の意味で恥ずかしい.即ち既存の技術者がAJAX程度に枯れた技術にもキャッチアップできない*1ことと,既存のビジネスでAJAXをフォローアップしようとしているだけで,Googleのように

    AJAXの本質と次の課題 - 雑種路線でいこう