タグ

2006年10月17日のブックマーク (9件)

  • AV業界に就職ってどうなの?:アルファルファモザイク

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    みんな興味しんしん(笑)
  • 小○さんうちあけ話: ラーメン大好き小○さん

    自称・日ラーメンブログを見ている男。ライブドアに勢いがあった頃に「とんでもない夏2004」という企画で「一ヶ月で100軒のラーメン屋を制覇」というお題に初代がリタイア後に参加。無事達成。最近はぼちぼちやってます。 このブログの生い立ちを語るにあたって、外せないポイントは「とんでもない夏2004」というイベントです。 これは、ライブドアブログのイベントで、例えば、自転車で日一周とか、徒歩でどこそこまで歩くとかいう「企画」をブログを使ってその様子をリポートするという…そんな企画から生まれました。 これ、駅貼りのポスターやらなんやらで大々的に告知されたものなんですね。 で、この「企画」には、大きく分けて3種類ありました。 ライブドア側が企画してライブドア側のスタッフが更新するもの、ライブドア側が企画して一般のブロガーが参加するもの、一般のブロガーが企画して更新したものをライブドア側が認定す

    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    ラーメン一杯あたり500円しか出さないくせに領収書を持って来いなんてぬかすライブドアのダメさ加減が素晴らã
  • Reiser4を取り巻くLinuxカーネルの政治力学 | OSDN Magazine

    どうしてReiser4ファイルシステムはLinuxカーネルに取り込まれていないのか? ここ最近カーネルメーリングリスト上でこうした疑問に関する討論が展開されていたが、それは歯切れの悪い議論でしかなく、カーネル開発とは理性的な意見交換に基づいて実行されると思いこんでいた人々を幻滅させるのに充分なものであった。というのも、いずれの陣営も自分たちは技術的なメリットについて述べているのだと主張はしているのだが、いつしか議論の流れは、既存の慣例や方針を遵守すべきかという問題にすり替わってしまうのである。そして、感情的な対立が露わになるのも常であった。 Reiser4はReiserFS(別名Reiser3)の後継者として位置づけられており、後者はバージョン2.4.1以降のカーネルに搭載されたジャーナルファイルシステムを装備したものだが、これについても採用までには紆余曲折をたどったという経緯がある。いず

    Reiser4を取り巻くLinuxカーネルの政治力学 | OSDN Magazine
    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    オープンソース開発における感情論。うーん、参考になるなぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    これは買うぞ!
  • Ajax IME ブックマークレット

    Ajax IME ブックマークレットを作ってみました.右クリックしてブックマークに登録してみてください. Ajax IME ブックマークにアクセスするだけで現在表示しているページにある textarea と inputbox が Ajax IME 経由で入力可能になるはずです.成功すれば2秒ほどで textarea の色が変わって Ajax IME 入力状態になります.Alt-O で元に戻ります. たいていはうまくいくようですが,まだまだ完璧ではなくて CSS がらみから入力のカーソル位置が激しくずれたり,javascript のイベントがフックできなくて変化なしといったことが頻発します.気長に修正していくつもりですが,みなさんのフィードバックお待ちしております. Mixi の日記投稿や Movable Type の投稿も若干癖がありますが問題なかったです.海外からの日記更新がかなり楽にな

    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    す、すごすぎ〜!
  • 面白い広告いろいろ

    ◆面白い広告いろいろ  [Ad & Viral] 面白い広告いろいろ ちょっぴり一ひねりある広告の数々です。 ただ単に製品を宣伝するだけではなく、ちょっと頭をつかったインパクトある広告ですネ。 ニューヨークのマンホールの上から湯気たっぷりの「Folger」って言うコーヒーショップの広告。 オランダはアムステルダムのビールでおなじみ「ハイネケン」の巨大広告。 インドのムンバイのスーパーの自動扉に貼られた「体にかける消臭スプレー」の広告。 つまり自動ドアが開くと自分から写真の人々が遠ざかっていくワケで、「体臭がするとみんな逃げちゃうよ」って言う意味なワケです。 電圧箱に貼られた電池とかで有名な「DURACELL」の広告。 これは「Eatalicaハンバーガー」って言うハンバーガーショップの店頭の様子。 床に「濡れてて危険」って黄色い看板が出ていますが、それはつまり「ウチのハンバーガーを

    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    おもすれー
  • content

    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    $13,500でVTEC Miniをゲッツ!w
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    忍術村きたー!
  • “ネットらしさ”の先に――CGM的民主主義

    これまで「CGM」(Consumer Generated Media:消費者がコンテンツを生成するメディア)をテーマに連載してきましたが、私は「CGM」という表現に常に違和感を覚えていました。 CGMのMは「Media」を指し、一般的に、ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)などがCGMと呼ばれています。しかし、ブログやSNSで生成される集合体(衆知)は、個人の体験や知恵、知識、技術、作品等、多岐に及んでおり、とてもメディアの一言に収まる範ちゅうのものではありません。 例えば、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアは、多くの人による知恵の集合体から生成されたものです。そもそもインターネットは、世界中に散らばった人々と、そこから発信される情報のネットワークです。そう考えると、“Consumer Generated”――消費者が生成した何かは、メディアよりもっと大きなもの

    “ネットらしさ”の先に――CGM的民主主義
    rhosoi
    rhosoi 2006/10/17
    この記事、すごく了見が狭いように感じるのはなんだろう?閉塞感?ライブドアの人だから行き詰ってるのか?