タグ

2014年4月8日のブックマーク (3件)

  • パスワードを管理する新しい手法「PolyPassHash」が提案される | スラド セキュリティ

    パスワードの管理において、「PolyPassHash」と呼ばれる新しい管理手法が提案された(slashdot、論文PDF)。 この手法が提案通りに機能するならば、個別のパスワードを対象としたクラッキングがほぼ無効化されるようだ。またサービスを利用するユーザー側でなにかを変更する必要はなく、パスワードを保存・管理する側(サービス提供側)でこの手法を採用すればいいだけとのこと。 すでにCおよびPythonによる実装も公開されている。 安全性の高さの説明として、「6文字のランダム文字列のパスワードが3アカウント分あったとして、salt+なんらかのhashで保管されている場合は3つのパスワードすべてをクラックするのに1台のノートPCで1時間ほどの時間しかかからなかったが、 PolyPassHashで保管した場合は地球上の計算機資源をすべて使って宇宙の終わりまでアタックしてもクラックされることはない

  • 「消せるボールペン」で不正勤務表…痕跡残らず:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ゴムの摩擦熱で筆跡を消し、書き直せる「消せるボールペン」を悪用した不正が相次いでいる。 不正に至らなくても、自治体職員が消せるペンを使って行政文書を作成し、監査で指摘を受けた例もある。メーカー側は証書類や宛名書きに使わないようペンに明記するなどしており、「便利なものなので、適正な使用をしてほしい」と用途の徹底を呼びかけている。 茨城県土浦市消防部で昨年9月、時間外勤務手当約70万円を不正受給していたとして、男性主任(当時30歳)が懲戒免職となった。給与担当だった男性は「消せるボールペン」で勤務管理表を書いて上司の決裁を受け、市人事課に運ぶ途中に書き換えて時間を水増ししていた。 消せるボールペンは、特殊なインクを使い、ペンの後端部などに付いている専用ゴムでこすり筆跡を消す。市販の消しゴムで消えるインクもある。修正液などでは修正した跡が残ったり、分かったりするが、これは直した痕跡が残らない。

    rhosoi
    rhosoi 2014/04/08
    よーしパパ不正防止のためにsha256でブロックチェーンつけちゃうぞ(´∀`)
  • 小保方氏、理研に不服申し立て 「再調査実施を」:朝日新聞デジタル

    STAP細胞の論文に不正が認定された問題で、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが8日、弁護士を通じ、理化学研究所に再調査などを求めて不服を申し立てた。小保方氏は9日、大阪市内のホテルで記者会見を開く予定。 小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士によると、不服申し立て手続きは、理研の規定に基づいて行った。申し立て書は、A4判の紙で約20枚。理研の監査・コンプライアンス室宛てにメールで送ったという。 申し立て書によると、「調査委員会は自らの検証や解析を妄信して判断を誤ったものと考えられる。不十分な調査により、結論を断ずることは許されない。再調査をし、丁寧な調査がなされなければならない」などと主張している。 さらに、小保方氏は画像の取り違えについて「深く反省している」と述べている。 理研の調査結果に対し「『悪意のない間違い』であるにもかかわらず、改ざん、捏造(ねつぞう)と決めつけられたこと

    rhosoi
    rhosoi 2014/04/08
    もう「不服申し立ての申し立て書はA4判の紙で約20枚」これはコピペじゃないだろ?ぐらいにしか思わなくなってしまった(´∀`)