タグ

2009年9月26日のブックマーク (7件)

  • guides/directions - H. Reiju Mihara (三原麗珠)

    *Directions to Mihara's Office in Kagawa University Library (香川大学図書館 三原麗珠オフィスへのアクセス) #settitle(香川大学図書館 三原麗珠オフィスへのアクセス) &meta_keywords(香川大学図書館,アクセスマップ) **Contents (目次) #contents(fromhere=true) ---- **Step 1. Directions to the Saiwai-cho Campus, Kagawa University (香川大学幸町キャンパスへの案内) -Walk to the Saiwai-cho Campus from the JR Takamatsu Station, if you are taking a JR train. (The JR Showa-cho Station is

    guides/directions - H. Reiju Mihara (三原麗珠)
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    センセイ、これ、面白いです。なんか先生の研究室に怒られに行くような錯覚を覚えます。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    さぁ、どうなるだろうね。この数年でずいぶん鎌倉は変わってしまった。それがいいことか悪いことかは後年の人の判断に任せられるんだけど。惜しいお屋敷がずいぶん姿を消して無粋なマンションになった責任は?
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    逗デニいよいよ閉店だよぉ。
  • asahi.com:図書館が受ける「高度な」質問とは?-マイタウン大阪

    「日人の好きな魚ベスト3は?」「今年の流行色は何?」――。府民から府立図書館に寄せられるいろんな問い合わせのうち、調べるためにどんな文献が必要なのかも分からない「高度」とされる問い合わせが1割強を占めることが分かった。の所蔵状況などの「簡易な問い合わせ」業務について、府は来年度、民間に委託する方針で、「高度な問い合わせ」業務については必要性の有無を含めて検討するという。 府によると、07年度に府立中央図書館東大阪市)と府立中之島図書館大阪市北区)に府民から寄せられた約26万件の相談のうち「簡易な問い合わせ」が約23万件で、残りの約3万件は「高度な問い合わせ」が占めた。 府の事業の民間開放を審議してきた有識者委員会は今月、府立図書館の業務のうち「簡易な問い合わせ」機能は民間に開放できるが、「高度な問い合わせ」機能は「長年経験を積んだ府職員の方が高いサービスを提供できる」と結論

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    レファレンスって言葉使ってほしかったなぁ
  • shisho-job.com - เรื่องเสียวxxx เรื่องเสียว 2019

    ผมเป็นคนที่มีอารมณ์ทางเพศสูงมากครับ ช่วยตัวเองเป็นประจำทุกวัน วันไหนไม่ได้ช่วยตัวเองวันนั้นรู้สึกเหมือนกับว่ามันขาดอะไรไปสักอย่างครับ  ยิ่งตอนที่ผมช่วยตัวเองมีสาวๆมาเห็นมีเด็กผู้หญิงมาเห็นยิ่งทำให้ผมเกิดอารมณ์ตื่นเต้นเป็นอย่างมากเลยครับ มันเป็นอะไรที่เสียวมากๆ วันไหนมีโอกสดีผมจะไปชักว่าวโชว์ตามหลังโรงเรียนบ้าง  ทำให้เด็กนักเรียนหญิงร้องกรี๊ดกร๊าดกันยกใหญ่ทำให้ผมได้อารมณ์เป็นอย่างมากเลยครับ  วันนี้

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    「図書館司書になったら」は公共図書館員になったら、ですね。大学図書館員や専門図書館員の仕事はこれとは違うものの方が多い。
  • 中学生おそるべし - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    昨日は発熱の勢いで、恐れ多くも図書館問題研究会に管を巻いてしまったことを煙に巻きたいと思いますが、小生3年前に禁煙したのでそういうワケにもいかず、まだ微熱なのは天罰だと思う。 で、今日は連休明けということで、無理やり出勤。ご同業者ならお解かりのとおり、返却資料にあふれた返却ポストがあり、かたや配達済み新聞が詰まった郵便ポストがあり、FAXには連休中も勤勉に開館していたらしい同業者からの相互貸借依頼が数枚あり。それでも一つ一つ処理していこうとするが、あまり仕事に集中すると鼻水が垂れそうになるわけで… ところで、 地元中学校の「職場体験学習」が新型インフルエンザで中止になったことは以前に書いた http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20090902/1251905334 おかげでこちらは、2名の若い労働力を失って映画会行事を迎え、結果一人で公民館ホールのパイプ椅子80脚

    中学生おそるべし - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    アタシもバイトさせてください。
  • 図問研と政権交替

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 図問研は昨年、代表交代しました。 「ただの看板かけかえじゃないか」という声も聞こえてきそうですが、会員減少、未曾有の不況、図書館の民間委託や指定管理者制度導入に伴う様々な弊害、図書館の自由に関する問題、などなど次々と難問にぶち当たり、頭を悩ませながら何とかそれらを解決しようと必死にもがいています。 幸いにも多くの方々が助け舟を出してくれているので進んでいますが、この先も困難な運営が予想されます。ひとりでも多くの方の支持をお願いします。 支部活動の活性化や新支部結成も会員一人一人が動いて成り立っていくものです。ぜひ行動してください。 図問研ですら難局目白押しの現在、政権交代をうたった国政はもっと大変です。 国

    図問研と政権交替
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/26
    あれ?この記事この前もみたような?