タグ

世界と政治に関するriocamposのブックマーク (22)

  • 時代の風:内閣の短命と外交=東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    時代の風:内閣の短命と外交=東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)
    riocampos
    riocampos 2011/02/21
    『内閣が短命でその方針がコロコロ変わる故に、外交や安全保障上の交渉で日本は外国から侮られている、との我々の自己イメージは正しいのか。』容易な外部資料を使った本前提の否定。
  • Twitter Hacked, Defaced By “Iranian Cyber Army”

    Twitter Hacked, Defaced By “Iranian Cyber Army”
    riocampos
    riocampos 2009/12/18
    update5によると、DNS redirectでhack画像へのページへ送られたらしい。
  • Jack Yan: the Persuader Blog: Twitter hacked by ‘Iranian Cyber Army’

    As of 6 a.m. GMT today, a group calling itself the ‘Iranian Cyber Army’ announced it had hacked Twitter. Users arriving at the site were treated to a page proclaiming that the site had been hacked in an apparent protest against the US. The hackers, giving the email address of [email protected], are not too clear in the English, which was poorly translated: U.S.A Think They Controlling And Managing

    riocampos
    riocampos 2009/12/18
    twitterをハックした(らしい)Iranian Cyber Armyの犯行声明英訳。
  • 成田空港でただいま籠城中:馮正虎さんかくかたりき①:イザ!

    ■11月30日午前中、まだ記者証をもっているうちに、最後の仕事をしたいと思って成田空港にいった。目的は成田空港の入国審査前の制限エリアで11月4日から1か月近くも生活している馮正虎さんに会うことだ。空港の制限エリアは旅客以外は記者証と腕章がないと入れないのだ。こういうのを考えると、記者の権利って大きい! というわけで、私の最後の記者証を使った仕事として、成田で中国の人権問題を訴え続ける馮さんのターミナル籠城ライフを紹介する。 ■映画「ターミナル」を地でいく! 中国人権活動家、馮正虎さんの成田空港籠城記 「これは日中関係の不平等性が背景にある」 ■まず馮さんとはいかなる人物か紹介しよう。 このブログの前の前のエントリー「日が米国にどうしても勝てない点」でもちょっと触れたが、彼は中国で著名な人権活動家。市再開発のために上海で強制立ち退きにあった住民に法律を教えたり、弁護士を紹介したりして、訴

    riocampos
    riocampos 2009/12/03
    中国は人権守らないから論外として、日本の態度も問題。日中問題にもなるな。なんとかして欲しい。/続編有り。
  • aサロン_科学面にようこそ_科学技術予算、かみあわぬ議論

    科学技術予算、かみあわぬ議論  [09/11/20] 東京科学グループ・行方史郎、安田朋起、佐々木英輔、佐藤久恵 行政刷新会議の「事業仕分け」で13、17の両日、文部科学省の科学技術関連施策約40項目が対象になり、科学とお金をめぐる議論が衆人環視のもとにさらされた。意義や成果について「国民目線」のわかりやすい説明を求める仕分け人と、うまく答えきれない文科省側の間に溝が目立ち、「科学技術にどれだけ税金を投じるべきか」という判断の難しさが浮き彫りになった。 ◇「事業仕分け」、関連の約40施策も対象 事業仕分け人には松井孝典東京大名誉教授(中央)ら自然科学系研究者4人が参加した=13日、東京都新宿区、池田良撮影 ◇仕分け人・文科省に溝 事実上の凍結を言い渡された次世代スーパーコンピューター開発(来年度概算要求額268億円)。文科省側が掲げる「計算速度世界一」の目標に疑問が出たが、議論はかみ合わな

    riocampos
    riocampos 2009/11/20
    『仕分けの評価は「とりまとめ役」によりひとつの結論に…たとえば、女性研究者支援の事業では「半額程度の縮減とさせていただきます」と発表…9人のうち3人が「要求通り」なのになぜ?』/操作可能な印象。
  • 研究者と一般人は本来同じ方向を向いている - Spherical-moss.net

    ここしばらく、行政刷新会議の事業仕分けの録音の文字起こしをしていて、昨日はたまたま(というか関心があって)「女性研究者支援」の部分をしていたのだけど、私の中にも「女の敵は女」的な部分があることに気づいたし、また、この気づきは今インターネット上の議論で少し感じる、研究者と一般人との断絶をこれ以上大きくしないために大切と思うので書き留めておきたい。 私の立場 なんか一週間ほど事業仕分け話ばっかりだなと思うけど、最近一番の関心事なので。別に大学や研究機関の中の人じゃないから直接利害関係はないんだけど、大学で学ばせてもらったし、大学で学んだことを生かす仕事に就いたし、科学の基礎研究の意義も一応は分かっているつもりだし、それになにより科学ファンなので。まあ、ミーハーかもしらんけど。高校生の頃、化学をごりごりに追究したいという気持ちはあって、しかし大学院まで行って「向いてない」ことに気づいたワナビだっ

    riocampos
    riocampos 2009/11/20
    『ブログやtwitterなんかで「素人の理屈で予算をカットするなんて」とか「先端研究の意義が分からない連中」…これはとても拙いと思う。…未来をよりよくしたいという願いは、双方一致しているはず』賛同。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【3月8日は世界女性デー】女子校の存在意義って? 土佐女子中高・浜田校長に聞く 性差とらわれず自立心育む

    47NEWS(よんななニュース)
    riocampos
    riocampos 2009/01/27
    『オーストラリアで昨年12月にスロットマシンに記録的な金額がつぎ込まれたことが判明、政府が景気刺激策の一環として同月に配った一時給付金が「ギャンブル業界を潤わせた」と批判の声が出ている。』日本では?
  • 田母神・前空幕長の論文から思うこと - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 田母神(前)航空幕僚長の論文についてあちこちからコメント

    田母神・前空幕長の論文から思うこと - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    riocampos
    riocampos 2008/11/06
    ま、明確に述べているのは良いでしょう。
  • ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(上):日経ビジネスオンライン

    毎回大変興味深く拝見しております。最近のノーベル賞関連以降のご意見も他では見られない深層が多くあります。総じて筆者の行動の裏付けのある知恵と見識には見習う所が多くあります。有り難うございます。所で、今回はコメントの方々に一言申し上げたく思いました。まず伊東氏は、ジョセフ・スティグリッツ教授個人について言っているのではなく、専門の事を知らない日の一般庶民にとって、「ノーベル賞受賞者」と「文化勲章受章者」のどちらが「権威」があるイメージなのかを説明し、この「権威=ブランド」は戦略的に作られたものだという事を説明されているのであって、スティグリッツ教授に対して批評している訳ではありません。きちんと文章を読んでからコメントをお願いします。それから、「獲得形質が遺伝する」ことについてですが、ソ連のルイセンコ学説というのは、「貴族の子は貴族、平民の子は平民」という階級制度を打破する共産主義革命を正当

    ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(上):日経ビジネスオンライン
    riocampos
    riocampos 2008/10/22
    『スウェーデン+ノルウェーが、フィンランドの元元首をノーベル平和賞で「国際平和・維持推進の体現者」として「承認」したことは、国境線を接するロシアに対する非常にあからさまな牽制になっています。 』
  • ノーベル賞が思わぬ余波! 国籍法改正を検討 自民法務部会   - MSN産経ニュース

    ノーベル物理学賞を受賞受賞した南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が米国籍を取得していたことを機に、自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(座長・河野太郎衆院議員)は10日、二重国籍を認めない国籍法改正の検討を始めた。南部氏はすでに日国籍を喪失しているが、ノーベル賞受賞が思わぬ波紋を広げたようだ。 国籍法11条は二重国籍を原則認めておらず、出生地で国籍を決める「属地主義」の米国などで生まれた日人は22歳までにどちらか一方の国籍を選択することになっている。 外国籍を取得した人はその時点で日国籍を自動的に失うが、地方法務局に届け出なければ、戸籍はそのまま残る。個人情報を外国政府に照会することはできないため、実態把握は難しいが、法務省では、外国籍取得者の約1割しか届け出ていないとみている。 日に戸籍が残っていれば、旅券取得や選挙の投票などが可能となり、犯罪に利用される懸念がある。一方、国際結

    riocampos
    riocampos 2008/10/12
    …政治家って、自国の名誉とか体面とか、そういうのにはすっごい敏感なのね。/きっかけは莫迦らしいけど、国民にとってメリットがあるような気がするから、検討は良いのでは。
  • 「日本人3人がノーベル賞受賞」という言説 - Danas je lep dan.

    他に適当なカテゴリがないから「民族」カテゴリにぶちこんでみた。何か違う気もするが,まあ気にしない方向性でよろしく。 3人の日人がノーベル物理学賞を共同受賞したとの事。いやぁ,めでたい。正直ぼくにはどういう理論なのかちっとも解らないけれど,それでもめでたい。 ノーベル物理学賞、素粒子研究の日人3氏に - 朝日新聞 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、米シカゴ大名誉教授で大阪市立大名誉教授の南部陽一郎氏(87)=米国籍=、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)素粒子原子核研究所の元所長・小林誠氏(64)と京都大名誉教授で京都産業大理学部教授の益川敏英氏(68)の3人に贈ると発表した。  日人のノーベル賞受賞は02年以来で13、14、15人目。物理学賞は同年の小柴昌俊・東京大特別栄誉教授に続き、5、6、7人目。賞金は1千万スウェーデンクローナ(約1億4千万

    riocampos
    riocampos 2008/10/09
    国籍はいくつあっても良い気がするのだけど、でもそれを法的に認めてない日本が日系アメリカ人である南部先生を「日本人」と表現するのはいかがなものか。/素直に祝うべきなのでしょうけど。
  • 失速しつつあるオバマ氏 反転攻勢には自分が言いたいことを - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    失速しつつあるオバマ氏 反転攻勢には自分が言いたいことを (田中 秀征=福山大学教授) しばらく北京オリンピックの話題に隠れていたが、米大統領選挙までもう2カ月ちょっとのところに迫っている。 今月末から来月初めにかけて、民主、共和両党は全国大会を開き、それぞれバラク・オバマ議員とジョン・マケイン議員を大統領候補として正式に指名する。 失速しつつあるオバマ氏 これまでは各種調査においてオバマ氏が優位に立っていた。ところが、このところオバマ氏の人気に陰りが生まれ、雲行きが怪しくなってきている。 8月13日から15日まで実施されたギャラップ社の調査によると、マケイン氏の支持率が44%であるのに対し、オバマ氏は45%。わずか1ポイントの僅差である。先月には9ポイント差で優位に立っていたオバマ氏が、わずか1カ月で急追されて今や両者は並んでいるのだ。(8月18日付け朝日新聞) 一体どうし

    riocampos
    riocampos 2008/08/22
    『グルジア情勢が緊迫の度を深めていたとき…オバマ氏はハワイで夏休みを過ごしていたという。』『今のままではオバマ氏は「選挙には向いているが政治には向かない」候補になり果てる恐れがある。』くるしい。
  • 原油バブルは近いうちに必ず崩壊する / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    原油価格が続落している。ニューヨーク商品取引所の原油先物相場は、7月11日に史上最高値となる1バーレル(159リットル)=147ドルを記録したが、それ以後は下落を続け、8月15日には1バーレル=111ドルにまで下落し、約4カ月ぶりの安値をつけた。 安値といっても、昨年はじめには1バーレル=50ドル台だったのだから、まだ2倍以上の価格である。そういえば、原油価格が1バーレル200ドルに達するだろうという見通しを示す投資銀行もあった。 果たして、このまま原油価格は下落を続けるのか、それとも下落は一時的なもので、再び高値に戻ってしまうのか。 わたしは、近い将来、原油価格が劇的に暴落する事態が起きると考えている。なぜなら、石油価格を高騰させた最大の要因は投機だからだ。投機にもとづく価格上昇、すなわちバブルは必ずはじけるのである。 もちろん、現在の調子でストレートに石油価格が下落トレンドに乗

    riocampos
    riocampos 2008/08/19
    どの程度まで下落するのだろうか。/まぁ今の水準(ピークは147ドル@7/11)から言えば、1バレル50ドル以下でも十分『崩壊』か。十年前は10〜20ドルだったけど。
  • 高橋和夫の国際政治ブログ

    それなりだが、それほどではない イラン大統領の死は、大きな事件である。しかし、その影響は限定的である。というのは3つの理由からだ。第一にイランの権力構造の中では、大きな政策の最終的な決定権は最高指導者のアリ・ハメネイ師に属しているからだ。第二に特に外交や安全保障の分野では、最高指導者が大きな影響力を行使するからだ。軍、革命防衛隊、治安機関なでは、最高指導者に直属している。第三に、しかもライシ大統領は、1979年のイラン革命政権の成立後、もっとも低い支持率で当選した大統領だからだ。それでなくとも制度的に弱い立場にいるのに、民意の支持という正統性が欠如していれば、その発言力はさらに弱まる。 と見てくると、この大統領が舞台を去ったからといって新しいドラマが始まるとは、とても推測できない。短期的にはイランの内政と外交に大きな変化は予想しずらい。もちろんイランの大統領の死は、それなりの大事件ではある

    riocampos
    riocampos 2008/08/15
    放送大学の高橋和夫教授(現代の国際政治(’08)担当)のブログ。
  • 島を蒸発させるパワー:核爆発の画像ギャラリー(6/9) | WIRED VISION

    島を蒸発させるパワー:核爆発の画像ギャラリー(6/9) 2008年8月 8日 コメント: トラックバック (0) 長崎での爆破の瞬間 長崎での爆破の瞬間をとらえた注目すべき写真。前景にいる3人は、何かが起きたことにまだ気がついていない。 長崎への原爆投下は広島への投下の3日後のことで、これで日は降伏に追い込まれ、第2次世界大戦は終わった。 Photo: Nagasaki Atomic Bomb Museum/Corbis ギャラリー扉ページへ

    riocampos
    riocampos 2008/08/08
    『長崎での爆破の瞬間をとらえた注目すべき写真。』こんな写真があったんだ…。
  • http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=3384

    riocampos
    riocampos 2008/03/04
    とうとう本人から直筆のお手紙が!
  • 皮膚細胞から万能細胞を作った山中伸弥京大教授(その4)山中教授グループの研究に個人で寄付をしたい - 天漢日乗

    山中教授グループの研究に対し、文科省から70億円の支援が決まるとはいえ、5年間の総額である上に、全額が山中教授グループに渡るわけではないし、税金からの支出だから、使い勝手が悪いかもしれない。 なんとか山中教授グループの研究に少しでも貢献したい そう思った人たちが 浄財を寄付したい と思うのは自然な流れだろう。 【研究】新型「万能細胞(iPS細胞」国が支援、実用化へ5年で70億円投入★2スレッドより。 なんだか知らないが スーパー官僚 と揶揄される福田首相の腰が重い。 512 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 03:51:46 ID:Bx4WQHVK0 小泉なら勢い(確信犯)で何百億とか言っちゃって、 官僚が慌てふためいて辻褄あわせするんだろうけど、 福田はそういうことはやらないだろうな。 首相が官僚に文句言われるくらいでなくてどうするんだ。 518 :名無しさん@八周年:2

    皮膚細胞から万能細胞を作った山中伸弥京大教授(その4)山中教授グループの研究に個人で寄付をしたい - 天漢日乗
    riocampos
    riocampos 2007/12/21
    iPS細胞に関する2chのスレまとめ。
  • ユーロ独歩高の真相:日経ビジネスオンライン

    「ユーロはドルに対してどこまで上昇するのですか」 これは為替ストラテジストとして昨今、よく聞かれる質問だ。この夏の米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題を端緒とするクレジット危機が広がる以前から、個人的には「年内に1ユーロ=1.40ドル、来年3月までには1.43ドルもある」と見込んでいた。しかし、クレジット危機の余波で予想以上に急速にドル安が進行、既にユーロ・ドルレートは1ユーロ1.50ドルに迫る水準にまで上昇してしまった。 最近では、同じ質問に対して、「中国の人民元の動向次第でしょう」と答えるようにしている。どういうことか。答えは単純で、既にユーロ圏の経済は、対ドルでの競争力を問題にしていないということだ。 拡大するユーロ圏の対中貿易赤字 今現在、ユーロ圏の首脳たちが最も気にかけているのは、対人民元でのユーロ水準ではなかろうか。下のグラフは人民元の対ドル、対ユーロ相

    ユーロ独歩高の真相:日経ビジネスオンライン
  • 世界平和アピール7人委員会 - World Peace 7

    World Peace 7

    世界平和アピール7人委員会 - World Peace 7
    riocampos
    riocampos 2007/11/27
    下中弥三郎、植村環、茅誠司、上代たの、平塚らいてう、前田多門、湯川秀樹の7人で結成された、平和問題に関する意見表明のための会。
  • 小沢氏の「ノー」は2大政党への試金石 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社 p.4 米国にノーと言えない小沢氏のトラウマ

    riocampos
    riocampos 2007/08/22
    この視点は重要。たしかに小沢氏はアメリカに対して強くない印象がある。トラウマを乗り越えられるか。