タグ

ブックマーク / takekuma.cocolog-nifty.com (6)

  • エライ人の責任の取り方: たけくまメモ

    自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船清徳丸の衝突事故で、石破茂防衛相が辞めるの、辞めないのという話が早速出ております。 でも清徳丸の仲間の漁業関係者の人が、テレビで「今すぐ辞めるのではなく、原因をすべて究明して再発防止策を講じてから辞めていただきたい」ということをコメントしていました。 こういう事件が起きるたびに、責任者が引責辞任する話がとりあえず出るわけなんですけれども、俺は昔から、「なんとかならないだろうか」と思っていました。 これ書いている現在、清徳丸乗組員の親子の生死は不明なんですが、まあ冬の海に放り出されたわけで、それから4日間も経過しており、絶望視されております。状況証拠から考えても、「あたご」の不注意であった可能性が高く、そこのところを自衛隊がぼかして発表しているので、批判が集まっているようです。 こうした現状で責任者が辞任したところで、それはかえって「責任逃れ」になってしまう

    riywo
    riywo 2008/02/26
    どうもマスゴミは「責任を取る=辞める」という方程式を一般化したいらしい。多分マスゴミには利益のある式なんだろう。それに踊らされるTVピープルもどうかと思うけどね。
  • 「まんがエリート」と「おたく」の間に(2): たけくまメモ

    ←「COM」 1968年2月号表紙。 前回は、1967年1月(発売は66年12月)に「COM」が創刊され、「ガロ」とともに「いくつになってもマンガを卒業しない」当時のハイティーン(現在の50~60代)を主要読者として開拓したと書きました。なかんずく「COM」は、新人発掘に力を注いただけではなく、マニアへの連帯をよびかけて読者組織を作り、これが75年からのコミックマーケットへと発展していったことはほぼ間違いないところです。今あるマンガ状況、マニア状況は、「COM」を抜きにしては語ることができないといえます。 前回も書きましたが、「COM」は創刊号から68年いっぱいくらいまで「まんがエリートのためのまんが専門誌」というキャッチフレーズを表紙に掲げていました。60年代は日中が「政治の季節」であって「若者の反抗の季節」であり、左翼大学生がキャンパスの中心にいて、バリケードを作ったりデモ行進をやっ

    riywo
    riywo 2008/02/16
    おたく論第二弾。あまり本論には踏み込んでない。バブルの時代は刹那的にみんな楽しんでたってのは中々許せないね。その時代幼稚園児とかだったから分からないけど。
  • 「まんがエリート」と「おたく」の間に(1): たけくまメモ

    もう少し「オタクの起源」の話題を続けます。 実は俺の棚には虫プロ商事発行の「COM」がほぼ全冊揃っているんです。時々取り出してパラパラと眺めているんですが、創刊号(1967年1月号)の表紙を改めて眺めて、そこに大きく載っているキャッチフレーズを見て感慨深いものを感じました。 ←「COM」1967年1月創刊号・虫プロ商事発行 左がその実物ですが、タイトル下に大きく水色の文字で「まんがエリートのためのまんが専門誌」と印刷されているわけです。 歴史的に見ると、まず1964年に青林堂から「ガロ」が創刊され、看板連載の『カムイ伝』が左翼大学生を中心に人気を博します。この頃、手塚治虫の虫プロはすでにテレビアニメ『鉄腕アトム』を制作放映しておりましたが、同時に視聴者向け会員誌「鉄腕アトムクラブ」を発行していました。 ←「鉄腕アトムクラブ」1966年7月号・虫プロ商事発行 これはディズニープロが戦前から

    riywo
    riywo 2008/02/03
    確かにまんがエリートな人にとってはアニメはまがい物。今もそう思ってるマンガ好きはいるんだろうな。僕の場合、アニメが全て。原作の評価がどうあろうと、アニメ表現がまず第一。
  • オタク第一世代の証言から: たけくまメモ

    昨日のエントリは反響がありました。ありがとうございました。コメント掲示板にもさまざまなご意見や証言が多数寄せられていますが、俺のmixi日記にもオタク第一世代の同業者から貴重な意見が寄せられました。そのうちアニメ評論家のロト(氷川竜介)さんと某大手出版編集者のボタQさんの証言を、人の了承が出ましたので転載したいと思います。 ●氷川竜介(ロト)さんの証言(アニメ評論家) 《 70年代中盤~末、80年代初頭の話を聞かれていると思うので、自分なりの体験を。 基的にオタクの源流になったのは1974年の「宇宙戦艦ヤマト」TV放送、1977年の劇場公開です。74年時にはヤマトの視聴率が悪いと知った年明け以後、高校で友だちとつるんで「みんなでヤマトを見よう!」的な紙を貼ったりしました。まあ、奇異な目で見られていたと思いますが、校風が幸いしてそれでいじめられるということはなかったと思います。 つまりそ

    riywo
    riywo 2008/01/29
    これはとても勉強になる。確か僕は第3世代くらいになるんだっけな?この辺まじめに勉強しないと大事な部分で失敗しそうだ。
  • クリプトン伊藤社長の「態度」: たけくまメモ

    またぞろ「初音ミク」界隈が騒がしくなってますね。この前もグーグル検索で初音ミク画像がいきなり表示されなくなったり、ウィキペディアの初音ミクの項目での著作権侵害疑惑で、ややこしい騒動が起きたりしたばかりですが、今度はニコニコ動画に絡んだ問題ですよ。 騒動は今月頭からみたいですけど、騒ぎが大きくなったのは昨日みたい。俺はこの件ではネット見てなかったので今日気がつきましたよ。とっくに2ちゃんねるのニュース速報+などではスレッドが乱立して祭り状態になってます。出遅れてすいません。 とりあえずわかっているのは、クリプトンの社長と「ニコニコ動画」を運営しているニワンゴの親会社であるドワンゴが、「契約した・しない」「オリジナル曲作者に使用許可をもらうのはどちらだ」「ドワンゴは、勝手に初音ミクをJASRACにアーティスト登録するな」みたいなことで揉めているということです。 この事件、論点が多岐にわたって結

    riywo
    riywo 2007/12/27
    今回の騒動を上手くまとめられています。伊藤社長の姿勢は好感が持てます。ドワンゴはちょっと焦りすぎなきがしますね。赤字なのはわかるけど、もう少し正しい目で長期的に見ないと失
  • 文化庁へのパブコメ・私案: たけくまメモ

    他の仕事に追われてうかうかしているうちに文化庁の「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」へのパブリックコメントの締め切りが近づいてしまいました。というか、締め切りが15日ですからあさってですよ。 特に問題になるのは「著作権の親告罪への見直し」が盛り込まれている「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ」と、ダウンロード違法化が審議されている「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理」であります。どちらもパブコメを募集しています。15日までにメールで文化庁に提出すればOKです。 ●提出先 住所:〒100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1 文化庁長官官房著作権課 法規係 宛 FAX番号:03-6734-3813 電子メール: ch-houki@bunka.go.jp (非親告罪化反対の宛先) keiyaku@bunka.go.jp (ダウンロード違法化反対の宛先)

    riywo
    riywo 2007/11/24
    [system:unfiled]
  • 1