タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (89)

  • xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT

    Webアプリ全盛の現在とあっても、業務では未だにExcelが多く使われています。その結果としてVBAが活躍しており、メンテナンスが難しかったり、コピペされるコードが量産されていたりします。VBAがダメという訳ではないのですが、触りたくないと考えるプログラマは多いのではないでしょうか。 もっと自分が使い慣れたプログラミング言語でExcelを扱いたいと考える人に使ってみていただきたいのがxlwingsです。PythonExcelで双方向の操作が可能になります。 xlwingsの使い方 デモ。ExcelからPythonを呼び出します。 xlwingsPythonからExcelのデータを読み込んだり、ExcelからPythonをコールできます。その結果、PythonからExcelにデータを追加したり、検索結果を表示させることも可能です。VBAの代わりに使うことが可能です。 Pythonであれば

    xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT
    riywo
    riywo 2014/09/30
  • PaperTester·SIer感涙。テスト画面のスクリーンショットをExcelに貼付 MOONGIFT

    SIerなどで良く聞かれる話で、テストを行う際には1画面ずつスクリーンショットを撮ることが要求されます。中小企業のシステム開発会社からすると信じがたいのですが、テストを行ったという確認にもなるのであながり無意味ではないのかも知れません(それをダブルチェックしているかは不明ですが)。 そんなSIerの方にぜひ使っていただきたいのがPaperTester、IE×Excel連携のテストツールになります。 PaperTesterの使い方 こちらはテスト仕様書です。動作コマンドとかあるのでかなりプログラム的ではあるのですが。 実行中。ブラウザが立ち上がって文字が入力されます。 そして結果のExcel。スクリーンショットが貼付けられていて作業内容が分かるようになっています! これはSIerに限ったものではなく、スクリーンショットがあることでエラー部分が分かったり、Excelベースなのでテスト仕様書が書

    PaperTester·SIer感涙。テスト画面のスクリーンショットをExcelに貼付 MOONGIFT
    riywo
    riywo 2014/09/18
    すごい
  • Free PixelKit Bootstrap UI Kits - Bootstrapを一変させるフラットUIテーマ

    Bootstrapは良いのだけれど、Bootstrapっぽさが如実に感じられるのが嫌だなぁと思っているプログラマーの方は多いはず。そこで使ってみて欲しいのがFree PixelKit Bootstrap UI Kitsです。フラットなUIでがらっと雰囲気を変えてくれること請け合いです! 見てもらうのが一番だと思うので、まずはデモサイトから。 ということで実際に細かな部品を紹介していきたいと思います。 ベースはBootstrapながら、雰囲気が一変しているのでどこにもらしさを感じさせません。この辺りのカスタマイズ性の高さがBootstrapの良さなのかも知れませんが、全体を統一してデザインするのは相当大変な労力であろうと思われます。なお一部の部品はjQueryやjQueryプラグインを利用しています。 しかしBootstrapで制作しておけば後々流行が変わったとしてもそのテーマを取り入れてサ

    Free PixelKit Bootstrap UI Kits - Bootstrapを一変させるフラットUIテーマ
    riywo
    riywo 2013/10/31
  • Cozic - YouTubeも使えるnode製のクラウドミュージックプレイヤー MOONGIFT

    CozicはCoffeeScript/node製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 音楽コンテンツはいつだって人気です。デスクトップ、スマートフォン、タブレット…どこでも音楽を楽しみたいと思うはずです。そこで紹介したいのがCozic、Webベースのミュージックサーバです。 トップページです。音楽ファイルが並んでいます。 Creative Commonsな音楽であればダウンロードにも対応しているようです。 プレイリスト機能があります。 赤い矢印をつけるとプレイリストへの追加ができます。 Cozicはシンプルなシステムで登録されている音楽ファイルを順番に再生する機能くらいしかありません。今後プレイリスト共有機能の実装が予定されているそうです。システムとしてはCoffeeScriptベースで作られているのが興味深いです。 YouTubeで音楽を聴き、iTunesでiP

    Cozic - YouTubeも使えるnode製のクラウドミュージックプレイヤー MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/31
  • chainchomp.js·危険なコードも何のその。任意のJavaScriptをセキュアに実行させるサンドボックスライブラリ MOONGIFT

    JSFiddleやjsdo.itのようにユーザに自由にJavaScriptを入力してもらって遊んでもらいたいと思っても、セキュリティを考えると二の足を踏んでしまいがちです。 そこで使ってみたいのがchainchomp.jsになります。JavaScriptをサンドボックス化して実行できるライブラリになります。 デモで実行ができます。ここに任意のJavaScriptを記述してその結果を確認できます。 例えばwindow.locationなどは実行できません。 console.log(chainchomp('return 1 + 2')); // prints "3" こんな感じの普通のコードは実行できます。 chainchomp('window.location = "http://example.com/"'); // causes TypeError しかしdocumentやwindowを

    chainchomp.js·危険なコードも何のその。任意のJavaScriptをセキュアに実行させるサンドボックスライブラリ MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/31
  • Bootstrap Markdown - 使おう!BootstrapにマッチしたMarkdownエディタ MOONGIFT

    Markdownでコンテンツを編集するサイトでは採用必須ですね! 最近はテキスト編集をさせようと思うとまずMarkdownが筆頭に上がってくるようになりました。さらにWebサービス開発にBootstrapをベースにする人たちもたくさんいます。であればその二つが合わさって欲しいと思っている人は多かったはず。Bootstrap Markdownをぜひ使ってみましょう! 使い方は簡単です。テキストエリアにdata-provide="markdown"を指定します。サンプルとしては以下のようなコードです。 <form> <input name="title" type="text" placeholder="Title?" /> <textarea name="content" data-provide="markdown" rows="10"></textarea> <label class="

    Bootstrap Markdown - 使おう!BootstrapにマッチしたMarkdownエディタ MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/31
  • 積極的に使おう。画像サムネイル付きドロップ式アップローダ·Dropzone.js MOONGIFT

    Dropzone.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 HTML5以前はファイルのアップロードフォームは一つずつしかファイルがアップロードできない寂しいものでした。しかしHTML5になって複数ファイル指定はもちろん、ドラッグ&ドロップによるファイルアップロードも行えるようになりました。そんなアップロード処理を容易にしてくれるのがDropzone.jsです。 ファイルをドロップしました。画像はサムネイルが表示されて順番にアップロード処理が実行されます。 Dropzone.jsでは指定された場所にファイルをドロップしたり、クリックしてファイルを指定することもできます。ファイルサイズの制限や、拡張子の指定も可能です。設定がとてもシンプルなのですぐに使えそうです。 ファイルのドラッグ&ドロップによるアップロードが行えるようになってはじめてWeb

    積極的に使おう。画像サムネイル付きドロップ式アップローダ·Dropzone.js MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/29
  • placeholderを使ってユーザビリティ向上を目指そう·JVFloat.js MOONGIFT

    JVFloat.jsはHTML5/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 HTML5で実装されているplaceholder要素はあらかじめどういったデータを入力すれば良いか分かるのでユーザビリティが高くなります。しかしより優れたユーザビリティを目指すならJVFloat.jsを使ってみても良さそうです。 デモ。最初にtestとplaceholderが入っています。 入力を開始するとplaceholderが上に移動しました。 メールアドレス入力でも同じようになります。 JVFloat.jsが行っているのはplaceholderに入っている文字列をそのままラベルにしてくれるという操作です。アニメーション付きなのでユーザの戸惑いも少ないでしょう。 注意点としてはplaceholderの文字そのままなので、入力例を表示する形では違

    placeholderを使ってユーザビリティ向上を目指そう·JVFloat.js MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/29
  • O/Rマッパー当たり前な時代だからこそSQLテクニックを磨こう·SQL Fiddle MOONGIFT

    SQL FiddleはColdFusion製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 開発環境をセットアップするというのは意外に面倒で、せっかく学習しようと思ってもその時点で頓挫してしまいます。もしあなたがSQLを学んでみたいと思うならばSQL Fiddleを使ってみましょう。 こちらがメイン画面です。左に構造、右に実行するSQLを書きます。 実行例。結果はテーブルで下に表示されます。 SQLを変えれば実際に結果も変わります。 対応するデータベースは多様です。 SQL FiddleはJSFiddleに代表されるWebプレイグラウンドサービスで、SQLをWebブラウザ上で実行、確認ができます。最初のテーブルのCreate文からはじまり、任意のSQLを実行してその結果をテーブル表示で確認できます。MySQL/PostgreSQL/MS SQL Se

    O/Rマッパー当たり前な時代だからこそSQLテクニックを磨こう·SQL Fiddle MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/25
  • Tokaido.app - 凄く便利!Mac OSXのRuby/Rails開発環境構築がこれ一つで完結 MOONGIFT

    ついにきたきたきた! 2012年5月に話題を呼んだ初のクラウドファウンドを使ったオープンソース・プロジェクトのTokaidoですが、ついに試せる段階になってきました。既にGitHubでリポジトリも公開されています。それがTokaido.appです。 さっそく起動してみましょう。 これがメインウィンドウです。まずOpen in Terminalを押します。 ターミナルが開きました。 Railsは独自にインストールされます。 Rubyは2.0系がインストールされました。 Railsアプリケーションを作成し、Tokaido.appに登録します。 起動しました。 さらに起動!.tokaidoでローカルサーバが立ち上がります。3000番ポートなどがつかないので、既に別なWebサーバが立ち上がっている場合は終了するようにしてください。 ログはコンソールアプリで確認できます。フィルタも使えますし、ターミ

    Tokaido.app - 凄く便利!Mac OSXのRuby/Rails開発環境構築がこれ一つで完結 MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/22
    おー
  • Gumby - Bootstrapの強力なライバルになるか!?シンプルかつ強力なCSS3フレームワーク MOONGIFT

    CSS3フレームワークは数多くなってきたのでその特徴をちゃんと掴んでおかないといけないですね。 GumbyはSassを使ったCSS3フレームワークです。他のフレームワークと同じようにレスポンシブ、モバイルフレンドリーになっています。その特徴を見ていきましょう。 まずデスクトップからです。 ヘッダーバー。フラットだったり、幅が固定だったりと色々な形式が想定されています。 タイポグラフィ。可読性高いです。 リストだけでも黒丸、白丸、ドット、数字など多数用意されています。さらに定義リストまで! ボタン。サイズ、色、形が様々です。片方だけ丸い、なんて便利そうですね。 インジケーターやラベル、アラート。こういうのもよく使いますよね。 フォーム。基的にplaceholderを使った表示になっているようです。 テーブル。角丸サポートです。 タブ。幅が設定できます。 縦のタブもあります。 ドロワー。クリ

    Gumby - Bootstrapの強力なライバルになるか!?シンプルかつ強力なCSS3フレームワーク MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/22
  • 思わず目を引くCUIでのグラフィカルシステムモニター·ttop MOONGIFT

    ttopPython製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 ターミナルでサーバのメモリやCPUの利用状態をチェックしようと思ったら使われるのがtopコマンドだと思います。今回はtopをさらにグラフィカルにしてくれるttopを紹介します。 実行しました。各CPUの状態、メモリ、スワップがグラフィカルに表現されます。 縦向きもできます。 このような表示に変更もできます。 ttopPythonを使ってシステムのステータスを取得し、それをターミナル上でグラフィカルに表示してくれます。CUIのコマンドほど素っ気ない訳ではなく、かといってGUIほど重たくはない、そんな面白い表示です。 最近ではnodeを使ってターミナルの中でもグラフィカルな表示を行うソフトウェアが幾つも出てきています。これまで白黒が当たり前だった世界にカラー表現が入り込むだけでもとてもインパクトがあるでしょ

    思わず目を引くCUIでのグラフィカルシステムモニター·ttop MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/18
  • レッツトライ!パーツまで認識できる顔認識·Face Tracker MOONGIFT

    Face TrackerはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 OpenCVで人の顔を認識するデモは多数ありますが、さらに一歩進めて目、口、鼻、輪郭の認識までできてしまうソフトウェアがFace Trackerです。Webカメラをお持ちの方は遊んでみてください。 こちらはデモの画像。 認識を実行しました。目、眉毛、輪郭、鼻、口が認識されています。精度は高いように見えます。 同様にWebカメラでトライ。このレベルで検出するのは相当な時間と微妙な角度を要しました…。 アイアンマンのマスクを被らせるデモ。 女優さんの顔。口の開き具合も認識できます。 こちらは顔認識した後、パラメータを変更できるデモです。 回転したり…。 口を半開きにしたり…。 Lukeというフィルタ。もはや別人。 Face Trackerの認識精度はまだまだそう高くはありません。特に

    レッツトライ!パーツまで認識できる顔認識·Face Tracker MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/15
    すげぇな
  • Flickr風の写真表示を再現するiOSライブラリ·nvgallery MOONGIFT

    nvgalleryはiOS用、Objective-C製のオープンソース・ソフトウェアです。 写真の見せ方一つで印象は大きく変わります。今回は最近リニューアルしたFlickr風のギャラリー表示を再現するiOSアプリ、を紹介します。 一例。段ごとに高さは揃えつつ、幅もそれぞれ変えています。 写真も時に1つで大きく。 横向きにしてもそれは変わっていません。 今はまだタップしても何も起こりませんが、そこは自分で実装すれば良いでしょう。同じ大きさの写真をタイル状に並べるのではなく、それぞれに形を変えることで面白さを増す見せ方が実現できます。 MOONGIFTはこう見る スマートフォン登場以後、写真の楽しみ方がぐっと変わってきました。今ではFlickrにアップロードされる写真で最も多く使われているのがiPhoneだと言われるほどです。さらにFacebookには2,500億枚の写真がアップロードされてい

    Flickr風の写真表示を再現するiOSライブラリ·nvgallery MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/10
    うおおお!
  • まるで本物!雨粒が窓に落ちる様子をリアルに再現·rainyday.js MOONGIFT

    rainyday.jsはJavaScript製、GPLのオープンソース・ソフトウェアです。 コンピュータ上で自然現象を再現するのはとても面白い試みです。例えば物理エンジン、ライフゲームもその一つです。今回はWebブラウザ上で雨が窓にあたる様子を再現するrainyday.jsを紹介します。 背景はぼやけ、曇ったガラスに雨があたっていく感じが再現されています。 中央の枠はYouTube動画の再生ができます。 時間が経つと雨粒が増えていきます。 雨で窓が曇っている感じがうまく再現されています。 雨は垂直だけでなく、斜めに降らせることもできます。 rainyday.jsは背景を曇らせるのはもちろん、雨粒が落ちるところは曇りがとれて向こう側が見えるようになるなど細かい所にもこだわって作られています。さらに雨粒自体も背景の写真を透かしていて物そっくりです。 コンピュータと異なり、自然現象はランダムな

    まるで本物!雨粒が窓に落ちる様子をリアルに再現·rainyday.js MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/10
  • C言語だけでiOSアプリを作るデモ·CBasediOSApp MOONGIFT

    CBasediOSAppはC言語製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 iOSアプリを開発するならばまずObjective-Cの選択を考えるでしょう。しかしそこをあえて別な言語で取り組む人たちは大勢います。今回はピュアCでiOSアプリを開発するCBasediOSAppを紹介します。 デモアプリ。まだこの表示のみです。 元々の発端はStackOverflowに寄せられた投稿から来ているそうです。実際、コードを見るとCのファイルのみになっています。あえてC言語のみを選択するというのは非効率的に思えますがチャレンジとしては面白い試みです。 MOONGIFTはこう見る iOSではAppleが提供する以外のプログラミング実行環境を実装してはいけないという決まりがあるので束縛は強いのですが、それでもAndroid以上に別言語をiOS上で動作させようと言う試みは多

    C言語だけでiOSアプリを作るデモ·CBasediOSApp MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/10
  • JavaScriptを読み込むだけでリアルタイムコラボレーション·TogetherJS MOONGIFT

    TogetherJSはJavaScript製、Mozilla Public Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Webアプリケーションをリアルタイムコラボレーション化しようと思うとサーバサイドの様々な仕組みを開発しないといけません。そこで頓挫してしまう人も多いでしょう。しかしTogetherJSを使えばチャット及びコラボレーション機能があっという間に手に入ります。 Todoアプリの例。右側に出ている部分がTogetherJSです。 マウスボタンにユーザ名が出ています。 チャットもできます。 複数人の表示に対応しています。 TogetherJSではテキストチャットの他、動画や音声チャットも提供しています。さらに同じドメイン中における別なURL閲覧を確認したり、コンテンツの変更をリアルタイム同期もできます。何よりTogetherJSを読み込むだけで実現できるという手軽さが良いで

    JavaScriptを読み込むだけでリアルタイムコラボレーション·TogetherJS MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/10/04
    すげ
  • Webサイトのテキストを選択してソーシャル共有·ContentShare MOONGIFT

    riywo
    riywo 2013/09/28
  • JavaScriptでGeckoブラウザを自動操作·SlimerJS MOONGIFT

    SlimerJSはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア(Mozilla Public License)です。 スクレイピングをしたり、テスト自動化を行う際に役立つのがPhantomJSですが、ブラウザはWebKitベースです。今回はGeckoベースのSlimerJSを紹介します。 実行した場合です。スクリプトを書いてSlimerJSに渡します。 Geckoベースのブラウザが立ち上がってテストが実行されます。 MOONGIFTもちゃんと表示されます。 ログも表示されます。 SlimerJSはスタンドアローン版でWindows/Mac OSX/Linux向けのバイナリも提供されています。XULRunnerを使って実行もできますので、使いやすい方を選択すれば良いでしょう。Geckoエンジンを使った自動処理に便利です。 MOONGIFTはこう見る 今はHTML

    JavaScriptでGeckoブラウザを自動操作·SlimerJS MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/08/24
  • 外部コンテンツを埋め込むためのJSON生成·Iframely MOONGIFT

    Iframelyはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 今はソーシャルサービスが隆盛で、外部サービスにコンテンツを投稿することが多いかと思います。そうして登録したコンテンツを再利用しやすくするサービスがIframelyです。 一例。500pxに投稿した写真を埋め込みやすくします。 アイコンやサムネイルなども取得できます。 Vimeoを埋め込む場合。そのまま動画の再生も可能です。 サムネイルの場合は動画ではなく画像です。 SoundCloudを指定した場合もそのまま音楽再生ができるようになっています。 サムネイルは音楽ジャケット。 ブログ記事の場合。Twitterカードに送る際のデータ確認もできます。 MOONGIFTの場合。メタタグの確認とサムネイル画像の表示ができています。 Open Graph用の確認もできます。 オリジナルデー

    外部コンテンツを埋め込むためのJSON生成·Iframely MOONGIFT
    riywo
    riywo 2013/08/21