タグ

2019年2月13日のブックマーク (9件)

  • 仕事の生産性を上げて1日6時間労働を実現しよう | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ほとんどの企業が、いまだに1日8時間労働を採用しているだろう。だが、労働時間で仕事の価値を問う慣習を踏襲することに意味はない。それどころか、「8時間」という基準があることで、不毛な会議への出席や事務的なメールの返信など、非生産的な行為に時間を費やすことが正当化されている可能性すらある。筆者は、1日6時間労働の導入を提唱する。記事では、無駄を省き、高い集中力で仕事をこなすための方法論が示される。 1日8時間労働制は、19世紀の社会主義を想起させる。当時、組織が工場労働者に課すことのできる労働時間に上限はなく、産業革命によってわずか6歳の児童まで炭鉱で働くようになっていた。その頃、米国の労働組合は、週40時間労働を普及させようと懸命に闘い、1938年にようやく公正労働基準法の一部に取り入れさせた。 その後、世の中は大きく様変わりした。インターネットが、私たちの暮らし方や働き方、遊び方を根底か

    仕事の生産性を上げて1日6時間労働を実現しよう | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • マネジメントはバランス感覚の問題かもしれない - やしお

    職場のグループリーダー(GL)になるから準備する、という話を前に書いた↓ 年明けにGLを交代して1ヶ月が経って、思うところをメモする。 会社でグループリーダーになるから準備する - やしお バランス感覚の問題 GLって「メンバーの進捗管理をする」「マネジメントをする」というのが仕事だと思っていた。それは間違いではないけど、実際にやってみるとそこよりもバランス感覚の問題なんだなと思った。 進捗管理だけならメソッドを習ってやればできるかもしれない。でもそうじゃなくて、情報・時間・人手・お金といった様々な制約がある中で、どこで折り合いを付けて現実のアクションに落とし込むのかというバランス感覚が優れているのが、いいGLってことなんじゃないかという気がしてきた。そこを自分の中で訓練して精度を上げていく必要があるなと思っている。 GLになってから、入ってくる情報の量が格段に増えた。想像はしていたけど実

    マネジメントはバランス感覚の問題かもしれない - やしお
    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞

    政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割にとどまる。マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、カードを取得する人が増えると期待する。カードの普及を通じて北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会づくりを加速する。【関連記事】マイナンバーカードを保険証に 官房長官が指示マイナンバーカード

    マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞
    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • 「文化」は稼げるのか? 馬渕明子 - 日本経済新聞

    上野の山は、今大変なことになっている。昨年秋から1月にかけて人気の展覧会が同時に行われていて、休日などは、ここは渋谷のスクランブル交差点か、とばかりに人々がひしめいている。ムンク展は67万人を集めたそうだし、私の勤務する国立西洋美術館のルーベンス展も33万人を超えた。フェルメールとなったら、どれだけの集客数になるのだろうか。ほぼ隣と言ってよいくらいの距離の3つの美術館だけで3~4カ月で150万

    「文化」は稼げるのか? 馬渕明子 - 日本経済新聞
    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • 若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに

    by Mike Meyers 若いゲーマーは非ゲーマーよりも高い道徳的推論能力を身に付けていることが最新の調査から明らかになっています。また、ゲームの中に存在する暴力性は道徳的推論能力と正の関係にあることも判明しています。 Frontiers | It’s Double Edged: The Positive and Negative Relationships Between the Development of Moral Reasoning and Video Game Play Among Adolescents | Psychology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2019.00028/full Young people who play video games have higher moral reas

    若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに
    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか?|みる兄さん

    ■ マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか? タイトルにしてしまったこの問いに関して、断定的な回答をすると賛否両論が生まれる可能性があるよなぁ~と出だしから少し弱気になっています。なので、前提として「僕の5年前と今で確実に身になった考え方」として書こうと思います。 経歴を少し紹介させていただくと、とある企業でSNSマーケティングやブランド戦略を担当しながら、30代で書くことに興味を持ち、昨年ツイッターを開設したみる兄さん(@milnii_san)と申します。マーケティングという職務に関わって約10年くらいです。商品の企画、販売促進、リサーチ、ブランディング など事業会社のマーケティングは多かれ少なかれ携わってきました。なぜ、マーケティングと企画の思考力について書こうと思ったかと言うと、ツイッターを始めて、 「どうやってマーケティングについて学んでますか?」 「どうやればマー

    マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか?|みる兄さん
    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • 野党が公表求めている実質賃金、専門家と検討=根本厚労相

    2月13日、根匠厚生労働相は午前の衆院予算委員会で、野党側が公表を求めている実質賃金の公表について「統計的な観点から専門家による検討の場を設けたい」と述べた。写真は昨年10月に東京で撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 13日 ロイター] - 根匠厚生労働相は13日午前の衆院予算委員会で、野党側が公表を求めている実質賃金の公表について「統計的な観点から専門家による検討の場を設けたい」と述べた。自民党の笹川博義委員への答弁。一方、厚生労働省の藤沢勝博政策統括官は、2月以降に3人の専門家から意見を聞いたと述べた。立憲民主党の大串博志委員に対する答弁。 実質賃金は、賃金から物価の影響を除去したもの。厚労省の毎月勤労統計では調査対象企業を入れ替えた系列の賃金に対しては実質値を公表しているが、対象企業を固定した共通事業所の参考値については実質値を公表していない。野党側は試

    野党が公表求めている実質賃金、専門家と検討=根本厚労相
    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • 実写版『アラジン』でジーニー役のウィル・スミス、あまりの「青さ」がネット民のネタに

    ruinous
    ruinous 2019/02/13
  • 日雇い除外で賃金が上振れ? 野党が調査対象変更して試算 | 共同通信

    毎月勤労統計の2018年実質賃金の前年比伸び率を巡り、野党は12日、調査対象から除外された日雇い労働者を含めた場合、厚生労働省発表のプラス0.2%からマイナス0.3%に落ち込むとの独自試算を明らかにした。野党は所得が低いとされる日雇い労働者が集計から外れたことで、賃金が上振れしたのではないかと指摘している。 調査対象を巡り厚労省は、関係省庁の統計調査に関する労働者区分のガイドラインが変更されたことに伴い、18年1月から日雇い労働者を除いた。 12日の衆院予算委員会で立憲民主党会派の小川淳也氏が試算を公表し「実態と合っていないのではないか」と訴えた。

    日雇い除外で賃金が上振れ? 野党が調査対象変更して試算 | 共同通信