タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ケータイとflashliteに関するryownetのブックマーク (7)

  • Flash Lite入門講座 第1回 日本のFlashLiteの仕様 | デベロッパーセンター

    はじめに このアドビデベロッパーセンターを見ている方は、PCでのFlash開発は慣れていると思いますが、「携帯Flashは制限が多くて作りにくい」というイメージを持っているのではないでしょうか? 連載では、そうした方々に向けて、日での携帯Flashコンテンツ開発について解説していきます。第1回目は、ざっくりとしたFlash Lite制作ガイドラインを記していきたいと思います。 日では勝手が違う Flash Lite開発環境 「Flash Lite」とはモバイル用のFlash Playerのことで、これまでにバージョン1~3がリリースされています。Flash Liteの各バージョンは、PC向けFlash Playerのバージョンと比較すると、以下の関係となります。ただし、該当するFlash Playerバージョンの全機能をサポートしているわけではありません。 Flash Lite

    ryownet
    ryownet 2009/05/28
    日本でケータイFlash作るときのポイント。最大公約数的にFL1.1が正解。そのた制限なども図入りで見やすい。
  • 携帯待受を作る上での注意事項 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FlashLiteには、携帯電話の待受を作成する上で便利な関数があります。 時間を出力するために、fscommand 関数が用意されています。 たとえば、 hour = fscommand2("GetTimeHours"); minute = fscommand2("GetTimeMinutes"); second = fscommand2("GetTimeSeconds"); hour_txt = hour ; minute_txt = minute ; second_txt = second; とすれば、簡単に時間を出力できます。 FlashLite1.1の仕様上、onEnterFrameが使えないので、常に、上記fscommand を呼ぶ必要があります(でないと、時間が止まったままです)。 たとえば、_rootに2フレーム用意して、カタカタと1フレームと2フレームを 行き来させたりさ

    携帯待受を作る上での注意事項 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    ryownet
    ryownet 2009/01/21
    待ち受けっていうかFL1.1での時間取得の話と、FL1.1だと_rootのタイムラインがループしないって話。FL2ならDate()で時間を取得、onEnterFrameできるよね
  • ケータイFlashコンテンツの容量を激減させるチェックリスト :: [コエカタマリン MX 2007]

    エントリを加筆・訂正した記事が、Adobe デベロッパーコネクションで公開されています。 よりわかりやすく正確な内容になっていますので、是非ご覧下さい。 デベロッパーセンター|Flash Lite 作業効率化&ファイル容量軽量化テクニック http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/flashlite_koekatamarin_tips.html (2010年5月7日公開) 自慢じゃないが、ケータイ向けFlashコンテンツにだいぶ自信がついてきたぞ。 swfの容量を100KBにおさえる工夫がかなり板についてきて、 「よくこれが100KBにおさまったなぁ!」と我ながら感心してしまう。 いくつかTipsを。 パブリッシュ時にサイズレポートを吐き出しておいて、それをブラウザで読み込んでおいてF5でリロードすると便利です。 イラレのデータは一度Fi

    ryownet
    ryownet 2008/12/26
    軽量化。もうちょっと言うと、縦横が小さいけど複雑なイラストはオブジェクトじゃなくてgifで持ってきた方が軽い場合もあるよね
  • これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    この1年、FlashLiteを触る機会を多くいただきました。 まったくの初心者から始めたので、何度も思い通りにいかず、苦しめられました。 ということで今回は、1年の総括の意味を込めておさらいします。 1. ムービークリップの参照方法 これは、以前記事にしましたが、もう少し上乗せして 説明します。 //AS2.0だと、 my_mc._x = 100; //FlashLite1.1だと tellTarget("my_mc"){ _x = 100; } //ネストが深い場合 my_mc.huga_mc.hoge_mc._x = 100; //Flash Lite1.1だと、 tellTarget("my_mc/huga_mc/hoge_mc"){ _x = 100; } //tellTargetの外の変数を参照する場合 hoge = true; tellTarget("my_mc"){ if(/

    これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    ryownet
    ryownet 2008/12/25
    FL覚え書き。swfmillを覚えると出来ることが広がりんぐ。
  • Flash Lite まとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    はじめまして、shiihoです。 普段は主にデザイン作業をしています。 かなーり前からこのブログのstaffアイコンに潜んでいました。 過去に携帯待ち受けの開発をしたので、 Flash Liteについてpdfにまとめてみました。 ダウンロードはこちら(PDFファイル) pdfは以下のような構成になっています。 まとめ1 参考サイト ターゲットパスおよびメソッドの記述方法 算術演算についての注意点 まとめ2 電池状況の監視 電波状況の監視 ソフトバンク機種の電池・電波状況の値が変則的なので、苦労しました。 新しい機種によってはまた値が違ってくるかもしれません。 そこはまた調べてみたいと思います。

    Flash Lite まとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    ryownet
    ryownet 2008/12/08
    まとめPDFつき(FL1.1だけど)
  • 日々適当に生きる [FlashLite]4.アナログ時計を作る

    3回目で書いた通り、今回はアナログ時計の作成ですが 覚える事自体が殆ど無いのでサクサク作れると思います。 全部読むのが面倒な人向けに、今回から使う物を先に書いてみます [インスタンス._rotation] [Math.floor();] では早速作成を始めましょう 1.MCの作成と配置 アナログ時計ということで、必ず必要になるのが 長針、短針、秒針。 インスタンス名から角度を設定しているので、MC(ムービークリップ)で作成します。 この時、針の付け根が中心に来るように気をつけて作らないと、 回転させた時に挙動がおかしくなります。 それぞれのMCを作り終えたら、「針」とでも名付けたレイヤーに それぞれの中心を合わせて配置します。(中心点確認用の画像置いておくと楽) 次に、 短針のインスタンス名に hour 長針のインスタンス名に min 秒針のインスタンス名に sec と、入力します。 これ

    ryownet
    ryownet 2008/11/07
    Flash liteで時計。enterFrameじゃなくてmcの1フレームに時計、2フレームにgoto(1)にする
  • Loading...

    ryownet
    ryownet 2008/10/29
    ファイル容量を減らすには。変数名をv1とか短くする/余分フレームを削除する/シンボルを使いまわす などなど
  • 1