タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (5)

  • ソフトウエアエンジニアがUX/UIを考える上で読むべき4冊の良書と名言たち

    筑波大学  システム情報工学研究科  コンピュータサイエンス専攻  非数値アルゴリズム研究室(NPAL) 五十嵐 悠紀 2004年度下期、2005年度下期とIPA未踏ソフトに採択された、『天才プログラマー/スーパークリエータ』。筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値アルゴリズム研究室(NPAL)に在籍し、CGUIの研究・開発に従事する。プライベートでは二児の母でもある 何か製品を考える時、そのものがカタチのあるものであっても、はたまたコンピュータの中で動くソフトウエアだったとしても、「ユーザーインターフェース(以下、UI)」について考える必要があります。さらには、わたしたちが日常生活においてストレスなく過ごせている裏側には、さまざまな人によって考えられてきたUIデザインが隠されていたりもします。 わたしは滞在先のホテルで、洗面所に入ったものの出ようとした時に

  • 基本設計書

    第1回で「業務フロー」、第2回で「機能一覧表とI/O関連図」について説明しました。今回は残りのアウトプットを取り上げて、基設計フェーズのドキュメント標準を完了させることにします。「DUNGEON」の標準で定義されている基設計工程のアウトプットは、表1の通りです。

  • Flash Liteのまとめと今後

    1フレーム目に決まって記述するスクリプト Flash Lite 1.1の制作をする際に、1フレーム目に決まって記述するスクリプトがあります。初期化処理と考えてもらえると分かりやすいと思います。 fscommand2("FullScreen", true); fscommand2("SetQuality", "high"); _focusrect = false; 1行目の「fscommand2("FullScreen", true);」は、コンテンツの表示領域を全画面に表示させます。携帯で閲覧した場合、基的には全画面で表示されることとなるのですが、Adobeで配布されているCDKのサンプルにも、同様に記述されているため合わせて記述する傾向が強まっています。 2行目の「fscommand2("SetQuality", "high");」はアニメーションのレンダリング画質の設定となります。「

    ryownet
    ryownet 2008/10/29
    Flashlite1.1で必ずやること。忘れがちなので目もメモ
  • [Think IT] 第2回:携帯サイトの制作から公開まで (1/3)

    サイト規模に合わせて作り方を選ぶ 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/143/1/)は、携帯サイトとPCサイトがどのように違うかを紹介しました。今回は、汎用的な携帯サイト作りを行うための制作の基から、実機テストまで含めた公開までの手順を解説します。 携帯サイトでは、キャリアによる仕様の違いがあるため、これをどの程度まで考慮するか、はじめに考えなくてはなりません。携帯サイトの作成法には、下記の5つの方法がありますが、ここでは「3キャリア対応の静的サイト+プログラム」について紹介します。 1.キャリア別に静的なサイト 2.3キャリア対応の静的サイト+プログラム 3.プログラムによる動的生成 4.CMSを使ったジェネレータ型 5.MobaSiF(http://sourceforge.jp/projects/moba)などのフレームワーク型 3キャリア対応の静

    ryownet
    ryownet 2008/10/14
    XHTMLで書く、CSSはインラインで書く、インデントはしない
  • FlashデザイナだってAIR

    FlashとAIR 第1回ではAIRについて簡単に説明しました。今回はFlashとAIRの関係について解説してから、実際にアプリケーションを制作してみましょう。 Adobe Flashは、Flashデザイナの皆さんがご存じのとおり、アニメーションやサウンドを駆使したリッチコンテンツを制作するためのソフトウェアです。Flashで作成されたコンテンツは、Flash Playerと呼ばれるランタイムをWebブラウザにプラグインとしてインストールすることで再生することができます。 AIRは、Adobe AIRというランタイムをOSにインストールすることで、制作したコンテンツをデスクトップ上で動作させています。また、Adobe AIRにはHTMLを表示するためのエンジンと、Flashコンテンツを動作させるためのエンジンが内蔵されているので、Webブラウザやプラグインを意識せずに、制作したコンテンツを

    ryownet
    ryownet 2008/06/20
    FlashデザイナだってAIR
  • 1