タグ

ブックマーク / www.uneidou.com (2)

  • サイト運営でよくある、笑えるような笑えない話トップ7

    サイト運営をしていると、えっ?と思うようなことがちょくちょくあります。その中でビックリ度の高い順に7件挙げてみました。思い当たるものがあったら要注意です。 ■リスティング広告などのコンバージョンタグが広告リンク先ページ(主にトップ)にはられている 夢のコンバージョン率100%の広告です(笑) コンバージョンタグは多くの場合、お問い合わせや購入完了ページにはられます。こうすることで目的達成にどれだけ広告が貢献したかが分かるわけですね。場合によってはフォームのページなどでもいいと思いますが、広告のリンク先だとクリックされる=コンバージョンなので何の意味もないです・・・。 ■canonical属性が全てのページで同じページ(主にトップ) canonical属性とは、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識させるために使用される属性のことです。例えば「http://www.hoge.com」と「h

    サイト運営でよくある、笑えるような笑えない話トップ7
    ryownet
    ryownet 2011/04/06
    最近うんえい堂さん熱いな
  • コンバージョンは通過点であって目標ではない、と思うとアクセス解析は楽しい

    アクセス解析を行うときはコンバージョンの設定をして、それにかかわってくる数値を管理して・・・、となるのが多いと思うんですが、そこにこだわっちゃうと上手くいかなくなるわけです。コンバージョンじゃなくてマラソンなどのチェックポイントだと思うことが関わる人が楽しくなる秘訣です。 ■コンバージョン(サイトのチェックポイント)は設定しないとだめです これがないとツールをいじくり回して終了、となるパターンですね。ツールは使えるし数字は出てくるけどアクションにつながる提案ができなくなるパターンか、サイトの問題を見つけて改善するだけになります。そうなるとサイトに直接関わらない人たちは面白くないわけです。その提案の内容がわからないですから。関わらない人たちのメインは経営を担っている人たちの場合が多いので、アナリスト側も経営側も不幸になってしまいます。お互いが共通の認識を持てる数字をコンバージョンにしないとい

    コンバージョンは通過点であって目標ではない、と思うとアクセス解析は楽しい
    ryownet
    ryownet 2010/12/09
    別に面白いと思って解析してるわけじゃないぜ。なんか担当視点なのか経営視点なのかわからんけど、KGIとKPIは違うぜってことよね
  • 1