タグ

fladdictに関するryownetのブックマーク (21)

  • 深く考える訓練、その2|深津 貴之 (fladdict)

    大学の授業用のサブ教材として、生徒に「深く考える」トレーニングの資料を作ってる。今回はその第2回目。 ひきつづき入門用の実践フレームワークを紹介。今回は、Pro-Con Lists(長所・短所リスト) だ。まだまだ簡単モード。 「長所・短所リスト」日語にすると身も蓋もないが、"Pro-Con"とは長所・短所のことだ。この方法は、複数のプランから最も優れた候補を選ぶために用いる。 以下のようにして、各プランの長所と短所を分析してみよう。 「長所・短所リスト」の例例えば、次のボーナスで「新しいテーブルを買う」か「家族旅行に行く」かを比較してみよう。それぞれ一長一短があり迷ってしまう。そんなときは、まず要素を書き出して、長所短所を比較していく。 1. 選択肢を列挙する 2. 複数の選択肢に対して、それぞれの長所短所を全て列挙する。 3. それぞのれ長所短所に(軽微〜重要)などで、1-3点のスコ

    深く考える訓練、その2|深津 貴之 (fladdict)
    ryownet
    ryownet 2018/02/13
    比較できなさそうな事象を間接的に比較する。デザインあっぽいと思った
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ryownet
    ryownet 2015/09/07
  • 確実に良くするUI/UX設計

    日経電子版のリニューアルで、コンセプトモデル設計とプロダクト監修をさせていただいた。 超大型アプリを完全リニューアルするとき、KPIを落とす事なく、どのように整合性やユーザー利便性を担保していくか。 「日経電子版×Sansanアプリ開発プロジェクト成功への道〜アプリ開発者勉強会Vol.2」より http://connpass.com/event/16187/

    確実に良くするUI/UX設計
  • ソーシャルゲームは、現実世界のルーチンや単純作業へのモチベーションを上げる方向で導入した方がいいんじゃないか?

    ソーシャルゲームは面白いのか? はっきり書いておくとゲーム単体では面白くないと感じる物が多い。ソーシャルゲームだからソーシャル部分を抜いたら面白くないのは当然だが。 但し、そこにソーシャルな繋がりと、多くのユーザーが同時にやるという要素を組み合わせると爆発的に面白い。 更に人間の根源的な感情である自己顕示欲、承認欲求にも大いにリーチしてくる構成になっている。この仕組がとてつもなくすごい発明、発.. 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 偏見で申し訳ないのだけど、「ソーシャルゲーをやると短絡的になる」みたいな統計ありそう。「努力と報酬のサイクル」が極限まで小粒なシステムがあって、そこで長時間過ごすと、長期的な努力とかプランニングを劣位戦略にする方向で脳が発達しそうだけど。 2012-01-17 23:45:34

    ソーシャルゲームは、現実世界のルーチンや単純作業へのモチベーションを上げる方向で導入した方がいいんじゃないか?
    ryownet
    ryownet 2012/01/18
    ソーシャルゲームは、って言ってるけど現実的な作業のゲーミフィケーションのことを話している気がする。教育とゲームが繋がるんじゃないかという考察
  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

    ryownet
    ryownet 2011/06/14
    スマホのUIアフォーダンスについて。第二回はインタラクションについて。その次があるならエフェクトがあると素敵
  • Twitterのフォロワーに関する10:1の法則、メモ | fladdict

    漫然とTwitterのタイムラインを眺めて、興味深い法則に気がついた。 それは、500人以上フォロワーのいるユーザーの大半は、「フォロワー数 / 被リスト数」がおよそ10という値になる。ということだ。 自分の場合なら、フォロワー15000人のリストが1800人。8.3となる。 だいたいのユーザーが、12〜8のレンジに収まる。 <追記>Life like a clownの人が数値データを取ってくれた。中央値10.28で、ほぼ50%の人が12〜8のレンジ。80%で15〜7っぽい。 気持ち悪いほどに、フォロワー/リスト比がこのレンジのユーザーが多い。 これは何を意味しているのだろうか? @nakamurahirokiさんが、一括チェッカーを作ってくれました。 大まかにサンプリングしたところこの値が10を超えるユーザー、例えばホリエモンは20、鳩山元首相19, 孫さんは16。いずれも、業界をまたい

    ryownet
    ryownet 2011/02/17
    フォロワー500以上って最初に断ってるのにゴミみたいな数で算出して20以上だったとかドヤ顔で書き込むはてブ衆愚をそろそろ本気で心配したほうがいいと思った。
  • GSkinnerの作ったJavaScriptライブラリが素敵すぎる件 | fladdict

    Flash界のコーディングゴッドGSkinnerがJavaScriptのCanvasをFlashライクに使うライブラリを作った。 この人、確か僕と同い年ぐらいかちょい下なんだよね。。。会う度に超へこむ。 画期的というか、確実にかゆいところに手が届くライブラリで、下みたいなのがサクサクJSでいける。あいかわらずソースは美しいし、ドキュメントも完備。 game sparkles rollover localToGlobal globalToLocal sprite sheets ざっと見た感じFlashでいうところの、Stage, MovieClip, Sprite, Bitmap, Matrix, Stage, EnterFrameとキーフレームアニメがサポートされてる感じ。これは素敵。 このライブラリそのものもスゴいんだけどポイントは、GSkinnerがJSやりだしたってことは、365日以

    ryownet
    ryownet 2010/12/20
    easeljs。これ、Flashゴッドが本格的にJS領域にも手を出そうとしているってことだよね。これはいい傾向。Flash不要論じゃなくて、Flashを知ってるからJSを使うことの幅が広がる。FlashとJSのシームレス統合につながるか?
  • デブプラスという企画を考えた | fladdict

    最近は、ラブプラスというDSのゲームが流行っているようですが、二匹目のドジョウとしてデブプラスという企画を考え付きました。 wii fit と DS が連動したゲームです。 プレイヤーの体重の増減に、ヒロインの外見が連動するという画期的システム ( FAT32ミラーリングシステム )を搭載した、恋愛ダイエットシミュレーションです。 プレイヤーの体重が減れば減るほど、ヒロインのスタイルが変化し、今まで着れなかった大胆な服装ができるわけです。プレイヤーの体重が増えると、残念ながらヒロインは太ましくなっていき、最終的には高血圧とか心筋梗塞とかを煩ってゲームオーバーになります。 日々のトレーニングモードでは、心拍数を計測して、運動量がヤバそうだったらば、ヒロインが心配とか警告とかを発する親切設計で、プレイ中の過剰運動でウッカリポックリいくのを防いでくれます。 毎日の適正運動量をこなすとサービス画像

    ryownet
    ryownet 2009/10/20
    言葉遊びで終わってしまうところを、西尾維新ばりの重厚な中身まで用意して企画として発表。fladdict△
  • Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)

    Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player

    Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)
    ryownet
    ryownet 2009/10/19
    ライターが超詳しい・超具体的な記事書くなぁと思ったらfladdict氏だった
  • Flash CS5からiPhoneアプリを作成可能に | fladdict

    Flash Playerは載らなかったものの俺、大歓喜。 FlashからAS3プロジェクトを、iPhoneアプリケーションとして出力する機構がつくそうですよ。 ちょうど、過去のエントリで予想したAdobeが取るであろうiPhoneへのアプローチが、ドンピシャで命中! この予想に、人生全ベット一点張りしていたので、ちょっとホッとしました。 そういうわけで作家性の高いFlash文化の復権ということを考えると、個人的にはsafariにFlashPlayerがのるよりも、Flashから iPhoneの実行形式ファイルを出力できappStore販売できるほうが面白い。 AppleiPhoneにFlashを入れないのは、AdobeStoreの出現によるiTunesモデルの崩壊を警戒してのことなので、 AppStore経由で配布する実行形式のFlashってのは、ブラウザ実装よりも現実的な気がする。プロ

    ryownet
    ryownet 2009/10/17
    fladdictは将来、予言者的プロデューサーになるのか?日本で唯一の肩書きを持つ名刺を作りそう
  • 新しいiPhoneは何をもたらすのか? | fladdict

    ASCII.jp: 開発者が見る、ここがスゴいぞ新iPhone WWDC基調講演をうけての新iPhoneについてのコメントを、ASCII.jpに寄稿いたしました。他の6人の識者の方々とは、僕だけちょっと注目点浮いてるwwwww。都市情報デザイン→工業デザイン→flashとか、バックグラウンドがヘンテコだからかな。 アプリ内課金は別に新しい概念でもないので、まったく萌えなかった。 以下 ASCII.jpの許可を得ての僕の寄稿文の転載と、字数的にASCIIに書けなかった、補足と今後の分析を少々。 ———————————— 注目ポイント: 外部機器との連携 プッシュ通知機能やアプリ内課金も魅力ですが、iPhoneをいちばん面白くするのは外部デバイスとの連携が解禁されたことだと思います。 iPhone OS 3.0では、Dockコネクタによる接続か、Bluetoothによって、外部のハードウェアと

    ryownet
    ryownet 2009/06/12
    こういうの見るとfladdictさんが天上人のように思えてくる
  • tha退職のお知らせ | fladdict

    4月20日を持って、thaを退職することとなりました。 まだまだ未熟であり、会社にて学ばなければならない事も多いのですが、昨今のFlashやiPhone,世界不況等、webを取り巻く目まぐるしい変化を見るにつれ、一度集中的に勉強をしなおそうと思い職を辞すること決心致しました。 今後しばらくは勉強期間にあて、その後フリーランスとして活動を再開していきたいと思います。 ロンドンで路頭に迷っていた僕を拾ってくださり、貴重な経験をつませてくださったtha社長の中村勇吾氏、および仕事を通じてお世話になった皆様には、どれほど感謝してもしきれません。まだまだご恩を返しきれていませんが、今後の成長と行動を以って、少しずつ返せていければと思います。 今後はfladdict.neetとして新しく頑張っていきたい思います。 皆々様よろしくお願いいたします。 <追記> ・・・結構広まってるっぽいので一応補足してお

    ryownet
    ryownet 2009/04/21
    今後の動向が気になって仕方ない
  • UNIQLO

    UNIQLO
    ryownet
    ryownet 2009/04/11
    眺めてる系。超絶テクで作ってあるらしい。店頭で流すためのものなのかな。サイトとしての意味がよくわからんのだけど…。TV用素材を使うからクオリティ高いよねUNIQLOは。
  • iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん:ひとりで作るネットサービス(1/2 ページ) 個人でも世界を相手に勝負できるはず。そんな信念で数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津さん。iPhoneの画面に貼った付せんにデザインを手書きして操作感覚を確かめているという。iPhoneのカメラアプリ、「ToyCamera」「QuadCamera」の誕生秘話などを聞いた。 ひとりで作るネットサービス第40回は、数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津貴之さん(29)を取り上げる。「個人でも世界に何かを発信できるはず」という信念のもと、活動を続ける深津さんの狙いはどこにあるのだろうか。 梱包材のプチプチ――日常の気持ちいい感覚を表現したい 「抽象的でうまく言えないのですが、『日常生活の中で気持ちの良い何か』を表現したい

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん
    ryownet
    ryownet 2009/03/16
    fladdict!!
  • ToyCamera が App Store でフィーチャーされた | fladdict

    ToyCameraのバナーが日Apple.comおよびAppStoreにのった記念カキコ。ありがたいこってす。 いかFlasher視点でのiPhoneアプリ開発の雑感。 FlasherのiPhone進出をガンガン煽ってたfladdictブログ。煽るだけ煽っときながら、箸にも棒にもかからなかったらどうしよう・・・みたいに内心ドキドキ。 なので、一応の成果を出せたのでやっと安心。 某ギターやピアノに比べれば微々たる戦果だけど、カメラはTouchでDLできないことを加味すれば、実験としては十分目的を果たせたかなぁと。 あとはiPhoneにFlashが搭載されて、Flasherの能力を押さえつけてるコーディング技術的なリミッターさえなくなれば、不況下でのFlasherの脱クライアントモデルってのは、現実的な気がする。海外市場を視野にいれて行動すれば、少なく見積もっても国内で15人ぐらいのFla

    ryownet
    ryownet 2009/02/26
    iPhone実行形式でFlashから書き出せれば「国内で15人ぐらいのFlasherは、作品作り専業でクライアントワークしなくても生きていけるんじゃないかと思う」…fladdictの選ぶ国内トップ15人はフォローしたい
  • QuadCamera1.5をリリースしました。 | fladdict

    QuadCamera の 1.50 (itunes)をリリースしました。 今回は新エフェクトとして、ビビッドモードとハイコントラストを追加、また処理速度の大幅向上を行いました。 だいぶステキな写真がとれるようになったので、両モード是非是非お試しください。 以下、1月までのアプリ開発についての雑感 連射カメラ市場も、QuadCameraリリースからたった1ヶ月たたない内に、競合が6個もでる過当競争っぷり。非常にすぐれたライバルから、アイコンまで同じ単なる劣化コピーまで色々きた。 新しいブルーオーシャンを探しても、そこがレッドになるまでの期間が異様に短い印象。 個人的な趣味でやる分には全然よいのだけど、企業で気で新しいことしようとすると大分リスキーなのかな、と。 リスクを先行者利益で回収できないと、リスク負ってまで先行投資をする戦略的な意義がなくなってしまうのが痛い。 QuadCameraも

    ryownet
    ryownet 2009/02/10
    リリース内容だけじゃなくFlasherの生きる道も。あとで読むか
  • progression勉強その1 – 関数の遷移 | fladdict

    久々にflashトーク。 ついに先日より弊社(というか僕)も、商業案件にprogressionを導入すべく勉強をスタート。とりあえずざっとソースコードを読んで、イベントの流れを理解する。見た感じテンプレートメソッドの順番と、カスタムなコマンドクラスの作成がprogressionのキモと思われる。取り急ぎ、挙動を観察したメモ。 まず、以下のような4ページの構造があったとする。 top page1 page1-1 page2 その場合意識すべき遷移コールは以下のパターンとなる。 top から page1 の場合 (子への移動) top.onGoto() page1.onLoad() page1.onInit() page1からtopの場合 (親への移動) page1.onGoto() page1.onUnload() top.onInit() top から page1-1 の場合 (孫への移動

    ryownet
    ryownet 2009/01/16
    ぷろぐれっしょんのシーン遷移について。画面は一瞬で切り替わるけどシーンはこうなってこうなって…で、移動するという仕組み。
  • fladdict.net: 情報共有をしない奴は何故アホなのか?

    前回のエントリーで、「情報共有の重要さを理解できない奴はアホだ」と書いた。何故アホなのか? <追記> コメント欄で指摘されましたが、「情報を共有しない奴はアホか?」というのは表現として不適説でした。正確には共有しない事が悪いのではなく、「共有しないほうが得だと考え、意図的に情報を隠している奴は何故アホか?」ですね。 ここは素直にゴメンナサイです。 「共有か?抜け駆か?」という話では、往々にしてゲーム理論や囚人のジレンマが引用される。だが、この囚人のジレンマは、実のところ机上の空論だったりする。それはなぜか。 なぜ囚人のジレンマは机上の空論か? 囚人のジレンマには幾つかの成立条件がある。 その1つは、「プレイヤー間での情報交換や、強制力のある合意を形成できない環境」というものだ。つまり、情報交換ができるプレイヤーが多数存在する時点で、囚人のジレンマを持ちいた説明には意味がない。 プレイヤー間

    ryownet
    ryownet 2009/01/12
    "アホ"の言葉につられる人が多いけど、そのこと自体を議論してるくらいなら俺は情報共有するぜ。と思った
  • fladdict: iPhoneアプリの翻訳を外注してみたよレポ

    はてなの質問に1万円使い、残り広報予算は14万円。 ここから更に1万円捻出し、AppStore用の紹介文を外注してみた。 発注先はイタリアのDYS Translations。前評判ではレスポンスの速さと価格がウリときいてます。さっそく、ストア用の紹介文(480文字)をお願いしました。以下レポート。 見積もり請求 まずフォームで見積もり請求。 「日語を英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語に翻訳してほしい。おいくらぐらい? 支払い方法は?」的なことを書いて、アプリの紹介文を添付して送信。 見積もり返信~依頼 半日後に返信が。噂通り反応が速いです。 「1言語17ユーロだけど、複数なので1つ15ユーロに値引きするよ」とのことでした。 ロシア語はまだ未対応らしく、最終的に米仏独伊の4言語で注文すること。計60ユーロ、約8000円。 230円アプリの場合、売り上げが50個プラスでペイする

  • fladdict» ブログアーカイブ » 2009のFlash雑感

    Fladdictなんだから、一年の頭の話はやっぱりFlashで。 というわけで、年始恒例の今年一年の予想デス。 今年の懸念事項を全部書いたので、超長文です。読みたい人だけどうぞ。 個人的な予想精度としては7割ぐらいかと。 Flashそのものについて Flashの課題 AIRについて 広告コンテンツについて 製作者として この先 Flashそのものについて リーマンショックがAdobeを直撃。 実は主収入がPhotoshopと見せかけてPDFで、エンタープライズなAdobeとしては現在の盤面はだいぶ厳しそうです。一昨年前からスゴイ勢いでAdobe labsが実験プロジェクトを出しましたが、今年は色々と統廃合が起こりそう。 数年前から言われていた、Apple, Gooleとのプラットフォーム戦争がいよいよ格化。しかしAdobeは出遅れている感があります。 もっともFlashの領は、環境が細

    ryownet
    ryownet 2009/01/06
    2009年が半分終わったら読む