タグ

2009年5月15日のブックマーク (30件)

  • @IT自分戦略研究所

    【3】 1社ベースの記載ではなぜいけないのか 話を元に戻しましょう。新聞・雑誌で1社ベースの記載があまりされない理由は主に以下の2つです。 (1)1社ベースの金額では自社グループ間の売買も利益に含まれてしまう 先ほどの例でも明らかですが、1社ベースの金額では10億円の利益を出せてしまいます。いいなりの子会社に売っただけのものを経営成績として含めてしまう点で1社ベースの金額記載では問題が残ってしまうといえます。 (2)同業他社との比較上問題が生じる 企業によって経営形態はさまざまです。メーカーを例に挙げると、1社だけで製造・販売・サポートまでを行っている企業もあれば、製造は親会社A社が行い、販売は子会社B社、サポートは子会社C社といった形で、事業ごとに会社を分けて経営する企業もあります。こういった状況だと、1社ベースの記載ではどちらの企業価値が高いかを比較することはできません。その点で、連結

    @IT自分戦略研究所
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたど

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」
  • 古いバージョンのアプリケーションがダウンロードできるサイト5選 | コリス

    IE、Fx、Safari、iTunes、Windows Media Player、Adobe Readerなど各種ブラウザ、プラグイン、アプリケーション、ドライバーの古いバージョンがダウンロードできます。

  • BananaPeel : バナナの皮 | トミモトリエ生霊ワールドツアー(仮)

    当サイトについて当サイトはギャンブル業界に長年携わっている専門家が運営しており、皆さんが知っておくと役立つ情報をご紹介しています。もしご質問などあれば、お問い合わせページよりご連絡ください。 インテリアデザイナーが、新しいカジノの室内装飾、あるいは古いカジノの改装を手がける際に設計の段階で熟慮するいくつかの事実があります。 日でオンラインカジノをプレイするなら、国内人気ナンバーワン「ベラジョンオンラインカジノ」がオススメです。 お客様を理解する カジノに関しては、カジノを訪れるお客様の情報は極めて重要です。デザイナーは、お客様を温かく迎え入れ、心地よく感じさせるような設計をすることが必要とされるからです。例えば、お客様の大半が女性であれば、女性を引き付けるように、装飾は暖かく優雅で明るくあるべきです。これは、色、備品、鏡、その他の小物などに反映されます。カジノをもっと女性らしい雰囲気にす

  • iPhone活用Tips:隠しドライブのメディアを再生する | 教えて君.net

    iPhoneを動画や音楽の再生機として使う場合には、8Gバイトのハードディスクでも容量は十分だ。しかしオススメなのはネット上にファイル置き場を作る仮想サービス「ZumoDrive」を使う方法。マイコンピュータに表示されたドライブにファイルを放り込むと自動的にネットのファイル置き場へとアップロードされ、iPhoneにアプリを導入することでiPhoneからファイルを開くことができるようになる。 言ってみればiPhoneの外部に別ドライブを作るようなものだ。しかもパソコンとiPhoneを接続してファイルを転送するよりもずっと手軽に、ネット接続環境さえあればiPhoneで動画や音楽を楽しめるのは使い勝手がいい。iPhoneをマルチメディア再生機にするならぜひ導入してみよう。 ■ZumoDriveでネットにiPhone用のドライブを作る ・ZumoDrive ・Supersize Me ZumoDr

  • iPhone活用Tips:電話代を極限まで安くするテク :教えて君.net

    せっかくiPhoneを安く買っても通話などで高くついてしまっては意味がない。電話をするときはソフトバンクの機種同士なら昼1時から夜9時まで無料のホワイトプランや完全無料のショートメッセージなどを使って通話料を抑えよう。 ソフトバンクが提供している「iPhone3G用電話帳コピーソフト」を使って電話帳を移行する際に、ソフトバンクのユーザーだけのグループを作っておけば、誰にかければ通話料がタダなのか一目で分かるぞ。なお、この電話帳コピーソフトは名前やふりがなのコピー機能に不具合があり、iPhone上での表示順序がおかしくなってしまう。移行した後で表示順序を直そう。 ■電話帳はタダでかけられる人だけグループ化 ・iPhone 3G用電話帳コピーソフト iPhone 3G用電話帳コピーソフトをインストールして起動し「携帯電話から電話帳をコピーする」をクリック。読み込み元の携帯電話会社名を選択して「

  • iPhone活用Tips:iPhoneはタダでもゲットできる | 教えて君.net

    鳴り物入りで発売されたiPhoneだが、おサイフケータイなど日の携帯電話に当たり前に搭載されている機能がなく、携帯電話としてはかなりダメだ。だが動画や音楽を再生したりネットを見るメディア再生機としては超優秀。むしろネトランはiPhoneは高機能なメディア再生機器であり、オマケとして電話やカメラ機能が付いているのだと断言しよう。 値段は最近ソフトバンクが始めたiPhone向けキャンペーンを使えば8Gバイトモデルの端末代が実質タダ。月額利用料金だって2300円程度まで下げられる。さらにナンバーポータビリティ(MNP)で他社の携帯からiPhoneに乗り換えるつもりなら、販売店が独自に実施しているキャンペーンを使って月額利用料金を1000円程度まで安くすることができる。 キャンペーンの価格設定によるが、1年半から2年くらい使ってようやくiPodtouchと同じ料金を払う計算になるので利用しない手

  • 草なぎ君、胸を張れ。今、君は誰よりも日本中を楽しませている - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 50mm Summilux F1.4, PN400N @ Navajo Nation, AZ *1 だいぶ書き物が出来てきたなあと思うと、あの大騒ぎ。あの日の朝はトラフィック負荷耐性は日最強と思われるヤフーのトップですら重くなっていたので、よほどのアクセスが発生したのだと思う。 問題の公園の近くで働くぼくとしては何とも言えない違和感とともに、なんで責めるの、彼を、、、と思わざるを得ない。 僕がまさに震源地の六木、西麻布界隈で人々の反応をこの二日間、見る限り、草なぎ君の逮捕はほとんどすべての人に喜びをもたらしているように見える。昨夜もある西麻布のおでん屋で騒いでいたのだけれど、周りの人は、例外なくこの話題を語っていて、しかもとても楽しそうだった。問題の公園脇で、あのすかしたミッドタウンでも、当に楽しそうに笑いながら話している人たちをずいぶん見た。タッキーに走りがちな

    草なぎ君、胸を張れ。今、君は誰よりも日本中を楽しませている - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing
    ryskosn
    ryskosn 2009/05/15
    「正直、あのような最も東京で不夜城に近い地帯の一つで、裸で人(しかも男)が転がっているぐらいで何を言ってんだ、と思う。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「iPhone」あなたのホーム画面を見せてください - ネタフル

    iPhone」のホーム画面。それはアプリへの最短距離。ホームボタンを1クリックするだけで、戻れる場所。 ふと思ったのですが、重要なアプリをホーム画面に置いている人が多いはず。もしかすると、Apple純正でまとめている、とかあるかもしれませんが、それもまたこだわりです。 また、アイコンの配置にも個性が現れると思うのです。左持ち、右持ちによってタップしやすい場所は変わってくるでしょうから。アイコンの数が少ない人もいるかもしれませんね。 ということで、ちょっと他の人のホーム画面を覗き見してみませんか、というか、むしろ見せてください、というお話でして、最初に自分のホーム画面を晒しておきたいと思います(↑)。 ぼくのホーム画面の基コンセプト(という程に大げさなものではないですが)は、 ・よく使うアプリを置く ということです。 あと、左手で持つことがほとんどなので、よく起動するアプリは左側、特に起

    「iPhone」あなたのホーム画面を見せてください - ネタフル
  • フォローアップメールの応用編 « メディアレーダー編集局BLOG「広告プランニングのススメ」

  • 資料請求後のフォローアップが肝心 « メディアレーダー編集局BLOG「広告プランニングのススメ」

  • ニート日記3 そろそろ今後の方針を決めんと | fladdict

    今後のフリーランスなり再就職なりネオニートなり、どういう方向にいくにしても、そろそろ行動指針を決めておかないとなぁと思う今日この頃。 7 世界観:Vision 6 国家政策:Policy 5 大戦略:Grand Strategy 4 軍事戦略:Military Strategy 3 作戦:Operation 2 戦術:Tactics 1 技術Technique 7が最重要レイヤーで、1が作業レベルのレイヤー。とりあえず、7~5のレイヤーさえしっかり決定すれば、あとは粛々と作業するだけなんだろうけど、どうしましょ。 ToyCameraやQuadCameraなんか2(戦術)のレベルの事象で、つい近視眼的に作業やったゆけど、当は今はそこよりも大きいレベルに注力すべきなんだよね。意図的にfladdict.net分離して、ArtAndMobile.comをアプリブランドとして分割して運営してるっ

  • Zemanta :: Add-ons for Firefox

    Zemanta improves your regular blogging dashboard. It recommends images, links, articles and tags while you write. It allows you to enrich your own content and link to other media with as little effort as possible — a single click. Zemanta supports WordPress, Tumblr, Blogger, TypePad, Movable Type, Drupal and Posterous. With Zemanta you can easily: ● insert beautiful images into your blog post ● in

    Zemanta :: Add-ons for Firefox
  • MeasureIt – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Not compatible with Firefox QuantumNot compatible with Firefox Quantum Draw a ruler across any webpage to check the width, height, or alignment of page elements in pixels. Only with Firefox—Get Firefox Now

    MeasureIt – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
  • MyWords :: Add-ons for Firefox

    Have you ever noticed yourself typing same words in phrases over and over again in your forum messages and blog comments? MyWords is a handy extension that helps save your time by making your favorite words and phrases always available just a few mouse clicks away. + Save any number of your favorite words and phrases, use xml import and export functionality to transfer your word database between c

    MyWords :: Add-ons for Firefox
  • ScribeFire Classic – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    ScribeFire is a full-featured blog editor that integrates with your browser and lets you easily post to your blog. You can drag and drop formatted text from pages you are browsing, take notes, upload images, and post to multiple blogs. Here is a list of the blogging services that are compatible with ScribeFire: http://www.scribefire.com/help/supported-services/ You may be interested in trying Scri

    ScribeFire Classic – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
  • 「女の子牧場」をリリースしました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    女の子牧場マトリクス牧場(追記: ネーミングについて問題が多かったので変更しました。「べっ、別に女の子になんか未練ないんだからね!」) 「男の子牧場」でしばらく遊んでみて、マトリックスの共同編集って面白いなと思ったんで作りました。ただ、生身の人間の個人情報で遊ぶのはあんまり品がよろしくないと思ったので、個人情報を投稿するのは利用規約で禁止しておきました。トップページでログインするとマトリックスを新しく作ったりとかアイテムを追加した人の配置したアイテムを「いやー、これはこっちだろー」とか言って移動することができます。 僕的に「男の子牧場」の面白かったポイントが「軸を自分で決めたマトリクスの上にいろんな物を置いて人に見せられる」って所だったのでSNS的な要素とか全然つけてないけど、需要あるかなぁ。まあ、アルファリリースってことで、反応によって今後どうするか決めようっと。 やー、しかしJSとかC

    「女の子牧場」をリリースしました - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • iPhoneのメモリ使用状況をチェックできる「Memory Status」 - 今日のアプリ第284回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > 230円 , App Store , Apps - アプリ , ユーティリティ > iPhoneのメモリ使用状況をチェックできる「Memory Status」 - 今日のアプリ第284回 iPhoneのメモリ使用状況をチェックできる「Memory Status」 - 今日のアプリ第284回 iPhone・iPod touchのSafariが落ちたり動作が不安定になるのは、メモリが不足している場合に多いと言われています。 PC/Macでは2GBや4GB搭載が当たり前になりつつあるなか、128MBのメモリで、ブラウザ、メール、音楽再生に電話までこなすのですから、メモリ不足になるのも無理はありません。実際に、Sa

  • iPhoneのメモリ解放やホーム画面のリフレッシュを素早く行う方法

    iPhone・iPod touchをしばらく使っていると、メモリ不足などによって動作が不安定になることがあります。 そんな場合に、再起動をするよりも、素早くメモリの解放とホーム画面のリフレッシュを行う方法があります。 ホーム画面をリフレッシュすることは”Respring”と呼ばれています。 今回紹介する方法は、iPhone OS 2.2.1のglitch(バグ)を利用するものです。 そもそもどんな時に便利なの? Safariやメールなどのアプリは終了後もメモリ上に残るため、iPhone・iPod touchをしばらく使っているとなんとなく遅くなったり、使用しているアプリが突然終了するといった不安定な状態になることがあります。 この方法を使うと、専用のアプリや再起動せずにメモリー解放に使うことができます。(左がRespring前。右が後) また、アプリをホーム画面の最後(9ページ目)まで使い

    iPhoneのメモリ解放やホーム画面のリフレッシュを素早く行う方法
  • iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう

    今回より何回かに分けて、iPhoneアプリの制作過程を連載します。 架空のプロジェクトをサンプルにするよりはいいと思いますので、弊社アプリのメロディベルを題材に、初心者でも分かるような内容にしたいと思います。 要所で前回の記事「日人がつまずきやすい10のポイント」も参考にしていただけると、一層スムーズに進むかと思います。 まずは、iPhone Developer Centerでユーザー登録をして、SDKをダウンロードし開発環境を整えましょう。XCodeを使って、付属のサンプルをいくつか動かしてみつつ、iPhoneシミュレータ上で表示させてみましょう。 まず用意するもの ハードウェア

    iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう
  • 外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法(必勝法)

    ワシントン大学で受講しているMBAもあと1ヶ月を残すところまで来たが、最後の期に受けている授業の一つが "International Finance" という外国為替に関する集中講座。今までいろいろと疑問に思ってきたことが一気に解消されたので大好きな授業の一つだ。 その授業の中で、金利の低い外貨で借金をして家を買った結果巨額の借金を抱えることになってしまった人たちがアイスランドにたくさんいる話だとか、リスクを十分に理解せずに為替リスクを100%負って金利の高い外貨預金に走る日の主婦たちなのど話が出たので、日の事情に関して少し調べてみた。

  • 無限のおどろき | 事例広告ブログ by 村中明彦

    ※ 事例ノウハウだけ集中して読みたい場合は、ここをクリックしてください。 ※ このブログに事例ノウハウ以外のことも書いている理由はこちら ※ カスタマワイズ 企業公式サイト:クリック ※ 事例制作サービス案内(価格表):クリック ※ 簡易動画サービス案内(価格表):クリック ※ お問い合わせ:クリック 最近、Web2.0の梅田さんが「将棋を指さない将棋鑑賞ファンです」といってを出していた。 村中は、「問題を解く力は特にないけど、数学鑑賞ファン」だ。 (こういう人は、たぶん多い) さて、最近、おーと思った話。 1 + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 + 1 + ... = ∞ これは当然であろう。チリもつもれば、だ。 同様に、 1/2 + 1/2 + 1/2 + 1/2 + 1/2 + ... = ∞ 1/3 + 1/3 + 1/3 + 1/3 + 1/3 + ... = ∞

    ryskosn
    ryskosn 2009/05/15
  • iPhone/iPod Touchユーザは必須かも。デジタルアドレス交換アプリ·Bump MOONGIFT

    最近、デジタル名刺系のアプリケーションが出回り始めている。Pokenのようなガジェット形式のもの、My name is Eのようなアプリケーションもある。どちらもネット上のプロフィールを交換する系統だが、もっと単純に連絡先を交換するだけでも良いはずだ。 iPhone/iPod Touch同士でアドレスを交換 携帯電話であれば、赤外線通信を通じてアドレス交換ができるが、個人的には全く試したことがなかった(何となくファッショナブルな感じがしない)。iPhone/iPod Touchユーザであれば、Bumpを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはBump、iPhone/iPod Touch同士のアドレス交換アプリケーションだ。 Bumpをインストールし、立ち上げるとアドレス帳からベースになるプロフィールを選択するように言われる。そしてメールアドレス、電話番号、写真、住所といった項目について同

    iPhone/iPod Touchユーザは必須かも。デジタルアドレス交換アプリ·Bump MOONGIFT
  • Pythonで拡張できる、進化途中のテキストエディタ·MetaNote MOONGIFT

    世の中にはテキストエディタがたくさんある。秀丸のような有名なものから、Emacs/Vimのような昔からあるエディタ、それ以外でも個々人、自分の手に馴染んだエディタを使っているはずだ。だが、まだまだテキストエディタを探す旅の途中にある人も多いのではないだろうか。 ブックマークレットを書くように拡張できる そんな旅の途中の方に見てもらいたいのがMetaNoteだ。まだまだこれから発展するであろう、今後期待のテキストエディタだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMetaNotePythonを使って拡張するテキストエディタだ。 MetaNoteの便利な点はIronPythonを使ってMetaNote自体を拡張できる点だろう。ボタンを作成することができ、そのボタンの実装内容をIronPythonで記述する。言わばブラウザにおけるブックマークレット的な使い方ができる。 マクロ機能など、様々

    Pythonで拡張できる、進化途中のテキストエディタ·MetaNote MOONGIFT
  • これは面白い!カードを飛ばす感覚でiPhone/iPod Touch間でデータ交換·Mover MOONGIFT

    Pokenにはじまって、My Name is EやBumpなどデジタル名刺系のガジェットやサービスが多数出始めている。このとき大事なのは、ただデジタルで交換するだけでなく、何らかのアクションを伴っているという点だ。このアクションがなければ味気なく、面白くもないだろう。 写真やコンタクト情報をカードとして交換する そんなデジタルデータ交換に向いた新しいソフトウェアが登場した。これもなかなか面白い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMover、iPhone/iPod Touch用の写真/コンタクト交換ソフトウェアだ。 Moverはネットワークに接続されたiPhoneまたはiPod Touch同士でデータ交換ができる。対象になるのは写真またはアドレス帳データだ。Moverで交換したいデータを選択すると小さなカードになってMover上に表示される。 そしてそのデータを指先で弾くと、まるで

    これは面白い!カードを飛ばす感覚でiPhone/iPod Touch間でデータ交換·Mover MOONGIFT
  • 今追っかけているページ - レジデント初期研修用資料

    新型インフルエンザに関して、個人的に見ているページのリスト。 全ては公開情報で、基的に、医療従事者だけが知りうる秘密の情報だとか、 我々だけに伝えられる、特殊な情報ルートとか、世の中にはたぶん存在しないはず。 海外のサイト CDC の翻訳版 CDC の新型インフルエンザに関するページ。Google 翻訳版。ある程度速報性があって、間違いなく公式の情報。 紋切り型の文章が多いからなのか、Google 先生の翻訳が案外読みやすくて便利。 2009 swine flu outbreak - Wikipedia, the free encyclopedia Wikipedia の新型インフルエンザに関するページ。世界の感染者数だとか、ニュースについて素早く更新される。 自動翻訳は、あんまり役に立たないので、英語のまま、数字を拾ったほうがいいと思う。 日語のサイト こういうのはいくつかまとめて追

  • 『生活』福満しげゆき

    ”フィギュア付き『生活【特装完全版】』、最後のチャンス!? “”フィギュア付きの『生活【特装完全版】』は、完全受注生産のため、講談社での予約受付期間は既に終了していますが、一部のネット書店や一般書店ではまだ注文を受け付けているところがあります。予約を忘れて買えなかった!という方は、以下のリンク先のネット書店などでご確認ください。これがラストチャンスです!数に限りがありますので、お早めにどうぞ!

    ryskosn
    ryskosn 2009/05/15
    あとで読む
  • 読書日記 ユメ見るiPhone | fladdict

    ユメみるiPhone―クリエイターのためのiPhone SDKプログラミング いつもお世話になってる、ワークスコーポレーションのO女史(.flaの編集だった方)から、徳井さんの「ユメみるiPhone」を献いただいた。多謝です。 徳井さんといえば、CBCで「ソウゾウ的iPhoneアプリのすすめ」等の連載をされている人で、MAX/MSPとかDJとかメディアアートとか系の方です。 そういうわけでサンプルも、OpenALで音をならしたり、加速度センサやマルチタッチだったり、OSCでデバイス通信してみたりと、メディアアート、インタラクティブよりの事例のみで構成されています。 世にあるiPhoneの大半は、UIKitコンポーネント紹介してお茶を濁してて「俺はテキストフィールドだしたいんじゃねぇ!!グリグリ動かしたいんだよ!!」と叫びたくなるものが多いのですが、このはもうちょっとFlash使い達の

  • 藤沢数希の英語本セレクション : 金融日記

    移民とか海外移住のはなしをこの前ちょっこっと書いたので、今日は英語の話でもしましょうか。 英語は世界の共通語で、外国人同士が出会ったらとりあえず英語で会話することになっています。 世界の唯一のデフォルトの言葉です。 未来永劫この事は変わらないでしょう。 さて、英語のはなしです。 正直言って僕はもう何年も英語「の」勉強をしたことがありません。 しかし、毎日英語「で」仕事をしています。 もちろん僕は日語が母国語で、英語は大人になってから後天的に身につけた外国語ですから、受験勉強等を通して最初は英語「を」勉強していたわけです。 はるか昔のことなのですが、その時とても役にたったがいろいろありました。 このまえ屋に行った時、そのどれもがまだ売られていることに気付きました。 やっぱり僕がいいと思ったものは他の人もいいと思っているんですね。 とんでもないロングセラーでの後ろを見ると恐ろしいほ

    藤沢数希の英語本セレクション : 金融日記