タグ

ブックマーク / www.smokeymonkey.net (12)

  • 35歳の誕生日、僕はこれから死んでいく

    コロナ禍はもちろん辛い時期ではあったけど、生活習慣が良い方へ大きく変わた時期でもあった。具体的には生活がほぼ自炊になり、酒量が減り、ジム通いを再開し、マラソン大会にも定期的に参加した。そんな中で一念発起し、きちんと減量に取り組んで、体重75kg→61kg(-14kg)、体脂肪率25%→13%(-12%)を実現した。 具体的な体重遷移は以下。2020年12月がMAXの75kg、その後減量とリバウンドを繰り返しつつ70kg前後を推移、2022年後半で一気に落とし、2023年1月30日時点で61kgとなった。 そこで、その具体的な方法をお伝えしたい。減量とは3つの要素の組み合わせだ。 事 運動 休養 この順番はそのまま優先順位でもある。それぞれについて以下に説明する。 0.プロにアドバイスをもらう 3つの要素と言ったがあれは嘘だ。すまない。もっと重要なことがある。それはプロにアドバイスをもら

  • 2013年12月31日をもって退職します

    2013年12月31日をもって、現在の会社を退職することになりました。 2001年より丸12年間、会社設立時からのメンバーとして、全エンジニアを統括するマネージャとして、そして一人のエンジニアとして、業務に従事させて頂きました。経営や、マネージメントや、リーダーの在り方や、エンジニアとしての働き方や、当に多くのものを学ばせて頂きました。厚くお礼申し上げます。 こんなにもお世話になった会社を退職させて頂くことになったのは、一重に僕個人の危機感によるものです。 0.前提 僕は過去12年間、インフラエンジニアとして働いてきました。インフラというのはとても大きな括りのざっくりとした言葉ですが、地方におけるインフラエンジニアとしては有りがちな「環境何でも屋」に近い位置づけです。ネットワーク設計からネットワーク機器の設定・構築を中心として、ネットワークに関わるサーバやサービス、DB、フレームワーク、

  • 「妻は俺の嫁」を電子書籍にして出版してみた

    Kindle paperwhite 3Gを買ったのと、Kindleダイレクト・パブリッシング(通称KDP)での出版が非常にお手軽になったという話を聞いたのをきっかけに、「僕もちょっと電子書籍作ってみたい」と思い、 「は俺の嫁」を電子書籍にして出版してみた。 以下、これの作り方。 (1)原稿を作る 原稿はまずePubファイルで作成し、その後KDPで出版可能なMobi形式に変換することになる。 ePubエディタは抜群に知名度が高いSigilを使用した。なおSigilはGPLv3ライセンスで公開されておりgithubでソースが公開されている。このアプリケーションはマルチプラットフォーム対応になっており、WindowsMacLinuxで実行可能。素晴らしい。 ePubの実体はXHTML+XMLで構成されているため、ePubエディタ上もワープロソフトのように文章を入力しつつ、HTMLCSS

    「妻は俺の嫁」を電子書籍にして出版してみた
  • スポーツクラブで教えてもらった、ダイエットに必要な8つのこと

    スポーツクラブの個別トレーニングでダイエットについて指導してもらったので、以下メモ。 ・一日の摂取カロリーを考えながら生活する 来の計算式は「標準体重(身長(m)x身長(m)x22)x基礎代謝エネルギーx身体活動強度」なんだけど、まぁざっくり言うと男性2200kcal、女性1750kcalくらい。細かいこと考えるの面倒臭いのでざっくりで良いよね。なので一日三無しで一700kcalくらいまでにセーブしないとダメ。それぞれの栄養価を考えるとキリがないので、少なくとも頭の片隅に置きながら生活すれば良いんだと思う。 とは言え時には美味しいものをたっぷりべたくなるときもあるから、その分を別の事で減らすなどしていこうと思う。 ・脂肪・糖質を抑え、たんぱく質を摂取する 脂肪・糖質は体脂肪になりやすく、たんぱく質は筋肉になる。炭水化物は即エネルギーになるので適量を。たんぱく質は肉から摂取する

    スポーツクラブで教えてもらった、ダイエットに必要な8つのこと
  • 最近お気に入りの呑み屋まとめ

    情報源は主に弊社社長とこいわ師匠。 ・餃子の松 カウンターだけの小さなお店。焼き餃子はニンニク入りと無しが選択できる。焼きだけじゃなくて水餃子も美味い。ちょっと餃子がべたくなったときに重宝するお店。 ・やき鳥 金富士 こいわ師匠に「札幌で酒呑んでて金富士行ったこと無いとかアホか」と言われ連れてってもらった焼き鳥の老舗。モツ串、卵焼き、ポテトサラダがオススメ。お店のおねーさんは忙しいときは無愛想に見えるけれど当は優しいです。 ・くしあげ ボンズ こちらもこいわ師匠推薦。メニューの大半は品切れなので「適当に」と数だけ指定するのが良い。串揚げは何でも美味いけれど、大根・ジンギスカン・黒はんぺんは絶品。牛モツ煮も美味い。白ホッピー→黒ホッピー→トリハイが僕の定番です。 ・焼肉 白頭山 弊社の行き着けの焼肉店。焼肉としては安めの価格設定。肉も美味いけど、キムチ盛り合わせが大好きです。 ・東北飯

    最近お気に入りの呑み屋まとめ
  • 「既婚者はモテる」はただのコミュニケーションの結果

    「既婚者はモテる」という話、聞いたことありませんか?宴会の話題なんかでは、良く出る話の一つだと思います。 実際、僕も結婚してから「かっこいい」とか「素敵」とか言われることが増えました。むしろ独身時代には、そんな言葉を言われたことは無かったのですけれど。 コレ、もちろん実際にモテる人もいるでしょう。しかし大概はお世辞です。そして既婚者がお世辞を言われやすいのは、相手にとって安全圏にいるからです。既婚者だけじゃなく、特定のパートナーがいる人もね。 お世辞というのはコミュニケーションを円滑にする手段の一つです。それがお世辞だとわかっていたとしても、言われるほうは嬉しいもの。しかしモテ系のお世辞というのは、相手の態度を増長させたり、勘違いさせたりすることもある、わりと難しい手段です。 ですが、既婚者にはそれがありません。既婚者にお世辞を言ったって、相手が大きな勘違いをして(例えば自分のことを好きな

  • 夫婦喧嘩を仲直りさせる7つのポイント

    現在結婚10年目、強気なをもち、少なくても1年に1回は夫婦喧嘩をする僕が、夫婦喧嘩を仲直りさせるポイントをご紹介します。もちろんまだまだ若輩なので、僕よりも結婚生活の長い皆さんにはもっと良いポイントがあると思いますので、ぜひご教示下さい。なお、夫婦喧嘩の発端は「自分に非がある場合」と「相手に非がある場合」の二種類があると思いますが、どちらでも対応は変わらないと思います。 (1)損得で考えない 喧嘩を終らせるきっかけを自分から作るのは、負けた気がして損な思いがするかも知れませんが、それは相手も同じ。待っていたって相手は行動を起こしてくれません。仲直りしてしまえば、そんな思いは無くなってしまいます。一時的な負けは後での幸福に繋がります。 (2)相手を責める前に自分の非を謝する 最初に相手を責めてしまうと、相手も強硬な態度を取らざるをえなくなってしまいます。まず自分の非を謝りましょう。自分に非

    ryskosn
    ryskosn 2010/05/22
    「相手の非について話をした後は、必ず「ついでだから自分の悪い点も教えて」と、相手の不満を引き出します。」なるほど
  • 壱から始めるvim超入門

    コロナ禍はもちろん辛い時期ではあったけど、生活習慣が良い方へ大きく変わた時期でもあった。具体的には生活がほぼ自炊になり、酒量が減り、ジム通いを再開し、マラソン大会にも定期的に参加した。そんな中で一念発起し、きちんと減量に取り組んで、体重75kg→61kg(-14kg)、体脂肪率25%→13%(-12%)を実現した。 具体的な体重遷移は以下。2020年12月がMAXの75kg、その後減量とリバウンドを繰り返しつつ70kg前後を推移、2022年後半で一気に落とし、2023年1月30日時点で61kgとなった。 そこで、その具体的な方法をお伝えしたい。減量とは3つの要素の組み合わせだ。 事 運動 休養 この順番はそのまま優先順位でもある。それぞれについて以下に説明する。 0.プロにアドバイスをもらう 3つの要素と言ったがあれは嘘だ。すまない。もっと重要なことがある。それはプロにアドバイスをもら

  • Q.「技術者が中央に集中してしまう流れは止められないのか」

    In responce to: ・田舎Ruby親方:プログラマの東京集中は止まらない ・東京に集中とか地方でプログラマとか - HsbtDiary @hsbtさんに名指しされたので、ちょっと長文書いてみましょうか。 問題提起は「技術者が中央に集中してしまう流れは止められないのか」ということ。 僕の結論は「今は止まらないし、手を打たないといつまでも止められない」になる。 技術者が中央に集中する地方の要因は三つ。 人件費が低い 業務に新規性が無い 一つの技術を追求することが難しい その要因が発生する原因は二つ。 案件数が少ない 案件規模が小さい (1)案件数が少ない 2005年度調査では、東京都の人口は1257万、北海道は562万。実に2.5倍の人口差があるわけで、もちろんその分企業の数にも差が出てくる。結果、東京での案件数に比べ、北海道の案件数は非常に少ない。 そもそも企業規模が小さく為、ち

    ryskosn
    ryskosn 2010/05/22
    地方と中央
  • 僕の31回目の誕生日について(もしくは、妻から誕生日を祝うメールが来ない状況について)

    ハッピバースデーおーれー。ハッピバースデーおーれー。ハッピバー↑スデー↓ディーアおーれー。ハッピバースデーおーれー。 ハイ!今日はですね!僕の31回目の誕生日という事でね!この素晴らしい一日を!東京単身赴任中の僕がどのように過ごしたかという事をですね!皆さんにお伝えしましょうと!しましょうかと!えぇそういうことなんですよ!なんでこんなね!きみまろ口調かって言うとね!そうでもしないと寂しくて死んじゃいそうだからだよ!寂しくて死ぬとかアホか!うさぎか!そう言ってたのはキメキメだったノリ(ピー)はい検閲入った!検閲入ったよ今!そういうのダメ!ダメゼッタイ! まず朝起きたら最初にすることは携帯電話のチェックですよ。きっとから3月8日0時1分に「アナタ♪お誕生日おめでとう♪愛してる♪」みたいなメールが来てるはず!コレを見越して昨日は23時に寝たわけですよ!やっぱりね、朝起きた瞬間にメールを見て、幸

    僕の31回目の誕生日について(もしくは、妻から誕生日を祝うメールが来ない状況について)
    ryskosn
    ryskosn 2010/05/22
    「31歳でサーティワンアイス!?馬っ鹿じゃないの!?」笑ったww
  • [男の料理]豚の角煮

    コロナ禍はもちろん辛い時期ではあったけど、生活習慣が良い方へ大きく変わた時期でもあった。具体的には生活がほぼ自炊になり、酒量が減り、ジム通いを再開し、マラソン大会にも定期的に参加した。そんな中で一念発起し、きちんと減量に取り組んで、体重75kg→61kg(-14kg)、体脂肪率25%→13%(-12%)を実現した。 具体的な体重遷移は以下。2020年12月がMAXの75kg、その後減量とリバウンドを繰り返しつつ70kg前後を推移、2022年後半で一気に落とし、2023年1月30日時点で61kgとなった。 そこで、その具体的な方法をお伝えしたい。減量とは3つの要素の組み合わせだ。 事 運動 休養 この順番はそのまま優先順位でもある。それぞれについて以下に説明する。 0.プロにアドバイスをもらう 3つの要素と言ったがあれは嘘だ。すまない。もっと重要なことがある。それはプロにアドバイスをもら

    [男の料理]豚の角煮
    ryskosn
    ryskosn 2010/05/22
    おいしそう
  • Webラーニングプラザってすごい!

    コロナ禍はもちろん辛い時期ではあったけど、生活習慣が良い方へ大きく変わた時期でもあった。具体的には生活がほぼ自炊になり、酒量が減り、ジム通いを再開し、マラソン大会にも定期的に参加した。そんな中で一念発起し、きちんと減量に取り組んで、体重75kg→61kg(-14kg)、体脂肪率25%→13%(-12%)を実現した。 具体的な体重遷移は以下。2020年12月がMAXの75kg、その後減量とリバウンドを繰り返しつつ70kg前後を推移、2022年後半で一気に落とし、2023年1月30日時点で61kgとなった。 そこで、その具体的な方法をお伝えしたい。減量とは3つの要素の組み合わせだ。 事 運動 休養 この順番はそのまま優先順位でもある。それぞれについて以下に説明する。 0.プロにアドバイスをもらう 3つの要素と言ったがあれは嘘だ。すまない。もっと重要なことがある。それはプロにアドバイスをもら

    ryskosn
    ryskosn 2009/06/05
    Eラーニング教材
  • 1