タグ

2007年12月15日のブックマーク (7件)

  • 長時間駆動!Avanced/W-ZERO3[es]専用バッテリー発売開始 - ライブドアニュース

    PocketGamesは、「ポケットバッテリー 2400mAh Avanced/W-ZERO3[es]」の発売を開始した。 価格は、6,300円(税込み)。付属専用カバーの色は、ブラックとシルバーの2種類。 「ポケットバッテリー 2400mAh Avanced/W-ZERO3[es]」は、ウィルコムのAvanced/W-ZERO3[es]専用バッテリー。容量は、標準バッテリの1.5倍以上の2400mAhだが、厚みは4.5mm増しに抑えられている。 製品は、USBのminiB端子を備え、単体での充電が可能。充電中はオレンジ、充電完了で緑色に光るランプ付き。 「ポケットバッテリー 2400mAh Avanced/W-ZERO3[es]」を装着した状態USB端子を接続して充電 ■ ■

    長時間駆動!Avanced/W-ZERO3[es]専用バッテリー発売開始 - ライブドアニュース
  • Javascript オブジェクト判定あれこれ - 木曜不足

    JSRuby でここらへんのことをやるのに、Javascript でのオブジェクト判定をあれこれ試したので、TIPS 的に書いてみる。 といっても、教えてもらったり、blog で読んだりしたことを試してまとめてみただけなのだが。実はもっと良い方法があると言うことであれば教えてもらえると嬉しい。 オブジェクト判定 typeof とか instanceof があるので、ここらへんを使えば済みそうなのだが、ちょっと問題が。 typeof "abc" // => "string" typeof new String("abc") // => "object" "abc" instanceof String // => false new String("abc") instanceof String // => true cho45 さんが書かれているように「 Javascript では全てがオブ

    Javascript オブジェクト判定あれこれ - 木曜不足
  • 日本の雇用規制と下請け丸投構造 - Thoughts and Notes from CA

    重層的な下請け構造だって情報サービス産業の悪弊ではなく日露戦争後から広範に観察される産業構造で我が国の職業倫理や雇用規制に深く根ざしている。・・・<中略> 多くのユーザー企業が要件定義から丸投げするのは、要件定義できる人材を内部で抱えておらず、中途で採ることも難しいからだ。多くのSIベンダが重層的な下請け構造に頼るのは、案件には繁閑期があるのに雇った従業員は切れないからだ。 というエントリーに触発され、日の雇用規制と下請け丸投構造について最近思っていることが書いてみたい。 企業の正社員と派遣社員を比較するにもらっている給料、役割から考えて明らかに正社員のほうが、仕事ができてしかるべきなのに、その逆転現象がおきるということを私は嫌というほど見てきた。業務改革プロジェクトなどで、お客様先に行って現行業務についてインタビューをしても正社員のおじさんからはまともな回答をえられず、急遽インタビュー

    日本の雇用規制と下請け丸投構造 - Thoughts and Notes from CA
  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
  • ウェブブラウザー戦線異状あり──2008年、「Safari/WebKit」が大ブレイク!? (1/4)

    今年は1年を通して最大の話題は、アップルが発表した携帯電話機「iPhone」だろう。iPhoneは、キャリアーとメーカーの立場を逆転させるなど、それまでのケータイ業界の常識をことごとく打ち破った。米国に続いて欧州主要国での発売も始まり、あいかわらず話題を提供し続けている。 iPhoneがもたらした、もう1つの変化 ところで、このiPhoneは、ケータイ業界以外の世界にもいろいろな影響をおよぼし始めている。例えばウェブ業界だ。 iPhoneが、ウェブブラウザーとして「Safari」を採用したことで、今やSafariはウェブクリエイターの中で無視できない存在となった(その後、iPod touchもiPhoneに続いたためなおさらだ)。 Safariが重要なのは、採用機器の数や人気だけの問題ではない。 実際にこれらの機器のユーザーが、どれだけブラウザーを活用しているかも重要だが、最近、米ネット・

    ウェブブラウザー戦線異状あり──2008年、「Safari/WebKit」が大ブレイク!? (1/4)
  • 会社を辞めて博士課程へ行く危険性:アルファルファモザイク

    やめとけ。 アカポスでは企業経験は評価されない、企業では博士はいらない。 回り道しての加齢分を取り返す能力を見せないと 生きていくことすら出来なくなる。 いきなり助教授になれるくらいの能力を 博士課程の3年とPD1-3年の間に見せることができるんならOK。 他の奴は学部生の時からPDまで8年分くらいの業績で助手、なわけだから。 >>5 > いきなり助教授になれるくらいの能力を > 博士課程の3年とPD1-3年の間に見せることができるんならOK。 これ、そうだよね。 JSPSのPD申請資格は34歳未満だし、大抵の大学の助手は35歳くらいまでだからねぇ。 浪人しないでストレートで修士まで出て3年勤めたら27歳、それからDに3年行ったら30歳。 5年間のポスドクを1回できる余裕くらいはあるのかな。 でもさ、期限付きでそのあとどうなるかわからない職を安月給で続ける精神的

  • 「感情の共有」,「負荷との戦い」---ニコニコ動画の技術:ITpro

    インターネット・サービスの激戦区である動画配信で後発ながらYouTubeを上回る成長速度,YouTubeの3倍以上となる1日ひとり3時間以上という平均視聴時間を実現したニコニコ動画。開設後1年足らずで400万人の会員を獲得,日全体のトラフィックの約10分の1を占める。その成長速度はmixiも上回り,日史上最速と見られる。 ニコニコ動画は多くのメディアで語られ,2007年10月にはグッドデザイン賞も獲得したが,これまでは社会現象やマーケティングの観点から語られることが多かった。しかしニコニコ動画を作り上げ,その急拡大を支えたのはまぎれもなくエンジニア技術だ。多くのクリエイタやユーザーを魅了し,巨大なアクセスをさばく技術はどのようなものなのか。ドワンゴのエンジニアに聞いた。 「感情」を共有するアルゴリズム 動画の上に文字をかぶせるサービスはニコニコ動画以前にも存在した。また,動画のタイミ

    「感情の共有」,「負荷との戦い」---ニコニコ動画の技術:ITpro