パーティールーム最大12名様OK!アニメやゲーム、2.5次元ミュージカルなどのコラボレーションを数多く実施しているカラオケの鉄人池袋東口店。フリーWi-Fi、スマホ充電、DVD/Blu-rayプレーヤーをご用意。ビジネス・趣味・勉強にダンス・楽器の練習など、様々な用途でご利用可能♪女性専用フロアあり。コラボはサイトメニューのコラボ情報から。
小規模モバイルゲームはいかにして100万DLを達成したのか。「ローグウィズデッド」のマネタイズを学ぶ ライター:高橋祐介 room6のkohei氏 2023年12月17日に東京・新橋で開催されたインディーゲーム開発者向けのカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」より,「100万DLを達成するための小規模モバイルゲームの開発と運営」のセッションレポートをお届けしよう。 2022年9月のリリースから1年3か月で100万ダウンロードを達成し,Google Play ベスト オブ 2023ではインディー部門で大賞を受賞したスマートデバイス用の放置RPG「ローグウィズデッド」(iOS / Android)は,どのような考えをもって作られ,サービスが行われてきたのか。同作を制作・運営するroom6のkohei氏より語られた。 セッション冒頭でkohei氏は,ロ
春だ。初めてソフトウェアエンジニアとして働き始めた頃、いつも機能のレビューで突っ込まれまくって涙目になっていたのを思い出した。今ならそんなことにはならないので、意識していることを雑にまとめておこうと思う。 今の状況を最初に伝える ざっと考えた仕様や、とりあえず作ってみたプロトタイプを見てもらおうとしただけなのに、めちゃくちゃ細かい部分まで突っ込まれて「あー今そういう感じじゃないのになぁぐぬぬぬ」となったことはないだろうか。これを防ぐには、最初に今の状況を伝えて認識を合わせておくとよい。 「先に今の状況を伝えておくと、まだ完成度は20%くらいです」 「まだ叩き台なのでアラも多いと思うんですがとりあえずざっと作って持ってきました」 みたいな一言があるだけでもだいぶ違う。大事なのは、これを最初の説明で自分から言うことだ。意見をもらい出すと相手も白熱してきてなかなか言うタイミングが難しくなることが
この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2023の2024年1月17日の記事です。 はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog id:hagihala です。先日、はてなブログの DB を RDS for MySQL 5.7 から 8.0 へアップグレードしたので、工夫した点などを共有します。 Aurora MySQL 3.x にしなかった理由 MySQL 5.7 -> 8.0 で対応した変更点 character set や collation のデフォルトが変更される explicit_defaults_for_timestamp がデフォルトで有効になる SQL mode の変更 デフォルトの認証プラグインが caching_sha2_password になり、 mysql_native_passw
身近な人がデジタルデトックスをやるということを聞き、自分もこれは必要かもしれないかもなと感じたため、自分なりにデジタルデトックスもどきを実践してみています。 実践し始めて1週間ちょっとしか経っていないですが、すでに多くの良い変化を感じられているのでメモしておこうと思います。 なぜ始めたか、何をしているか#はじめに述べたデジタルデトックスすると言っていた人と話している中で、自分は短時間で得られる刺激に悪い意味で慣れてしまっていることに自覚的になりました。 例えば、YouTube Short や Twitter、インスタのストーリー、社内の Times など。 短時間で得られる刺激を摂取しすぎてしまっていることによって感じていた弊害は以下です。 理解できるとか面白さを感じるとか、何らかの結果や刺激を得られるまでに時間がかかるということに対する耐性が減る手軽に得られる面白さに慣れて、自分の感性に
unityの"Creator Kit: RPG"のチュートリアルを終えたあたりの人が、次のステップとして自分で用意したキャラクターをセットアップして動かしたりアニメーションをしたりするやり方を書きます。 スプライトのインポート もし"Unity Asset Store"にあるアセットを使用したい場合のインポート方法を説明します。 ひとまず解説用として、この戦士キャラクターを使います。 まずUnityエディタを起動してください。 次に、ページに飛んで、青色の"Add to My Assets"ボタンを押して、その後、"Open in Unity"を押してください。 UnityでPackage Managerウィンドウが開くので、右上の"Download"を押し、その後、"Import"を押してください。 すると、このような画面が出るので、右下の"Import"を押して、素材のインポートを実行
UnityのProjectタブのコンテキストメニューからTerminalを開く 見た通りのものを作りました。 ディレクトリを選択していた場合はそのディレクトリを、ファイルを選択していた場合はそのファイルがあるディレクトリを開きます。 UPM経由でインストールできるのでREADMEからいい感じに使ってみてください。 なぜ作ったのか UnityのディレクトリをTerminalで開きたいときに、毎回Reveal In FinderでいったんFinderを経由してそこからTerminalを開いて、とやっていたんですが、こんなんエディタ拡張でなんとかなるのでは? と思って検索。 あるじゃん! と思ったんですが中身を見たらWindows限定。自分はMacを使っているのでMacでほしいな……ということでMac版を作りました。 標準のTerminalしか対象にしていないので、ご不便な方はforkでもして適
はじめに mruby/c という軽量な Ruby 処理系をスーパーファミコンに移植し、標準出力に文字列を出力する簡単な Ruby コードをエミュレータ上で動かしたので、その移植作業を記事にまとめました。 この記事で動かしたコードは次のリポジトリにあります。 この移植作業を行うという発想は、2年前の RubyKaigi 2022 で行われた mruby/c を Mega Drive 上で動かすという Yuji Yokoo さんによる発表(https://rubykaigi.org/2022/presentations/yujiyokoo.html)がベースとなっています。 元々スーパーファミコン上で動くコードを趣味で書いたことはあったのですが、最近スーパーファミコンで使われている 65C816 という CPU 向けの(まともに動く) C コンパイラが存在することを知ったので、今回移植作業に取
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く