このコロナ禍で、商品の販売先が休業してしまい在庫を抱えて困っている企業も多いようです。そんな中、自社商品を詰め合わせて安く販売されている企業やお店も出てきまし... なかなかブログって書けないですね。どうして昔はあんなに毎日書いていたのかなぁ、もう思い出せない…。暇だった、というわけでもなかった頃のほうが書いてましたね...
このコロナ禍で、商品の販売先が休業してしまい在庫を抱えて困っている企業も多いようです。そんな中、自社商品を詰め合わせて安く販売されている企業やお店も出てきまし... なかなかブログって書けないですね。どうして昔はあんなに毎日書いていたのかなぁ、もう思い出せない…。暇だった、というわけでもなかった頃のほうが書いてましたね...
5月下旬〜6月は本当に保存食の季節ですね。梅干し、梅酒、にんにく、そしてらっきょう!仕込みは大変ですが、一年間ずっと美味しく食べられると思えばなんのその。 今年はらっきょうの甘酢漬けにも挑戦してみました。今までは祖母、そして去年は祖母に教えてもらった姉が作ってくれていましたが、そのレシピがあるので我が家でもできるかなと思いまして。 お婆ちゃんの漬けたらっきょうは本当に美味しいんです。相方もお店とかで出てくるらっきょうはあまり好きじゃないけど、お婆ちゃんのは本当に美味しいわ、と大絶賛する一品です。 (下ごしらえ)土らっきょうをむく 今年は初めて自分で漬ける、ということで土らっきょうを購入しました。土らっきょうの方が歯ごたえがあってカリカリしたらっきょうに仕上がるときいて。とりあえず1kg分(二人で一年分)を用意。 土らっきょうは購入したらその日のうちにするのが一番美味しくできます。 まずは水
今年は色々と保存食作りをしてみたくなって、初めての梅酒作りに挑戦してみました。 レシピは瓶を買ってきた時についてきた無印良品のレシピを参考にしています。 材料 無印良品の果実酒用ビン/約2L青梅…0.5kg氷砂糖(またははちみつ)…300gホワイトリカー…900ml青梅はたいてい1kgで売られているのですが、初めてですし1kg分も飲むのかどうかわからないので半量にしました。(残った0.5kgは、梅シロップと梅昆布醤油にしました。) 青梅は黄色くなっていない綺麗なものを選びます。 作り方 青梅を洗って、一晩たっぷりの水につけてアクをとります。 アルコール度数35%以上のホワイトリカーと清潔に洗った保存用の瓶、キッチンペーパーを用意します。 キッチンペーパーにホワイトリカーを含ませ、保存容器をふいて消毒します。小さい保存容器であれば煮沸消毒という手が使えますが、大きい場合は鍋に入らないのでアル
E-P1を購入してから、ずっと放っておいた写真共有サービス「flickr」に少しずつアップロードするようになりました。 ちなみに、私はflickrのアカウントは二つ持っていて、Flickr : sorarium *bitはiPhoneで撮影した写真ばかりをアップロードしたお遊び気分のもの。そしてFlickr : sorariumでは一眼できっちり撮った自分の気に入った写真だけをのせています。 ところが、あっという間に一ヶ月の制限容量に達してしまったので(オリジナルサイズでアップロードしているため)、ちょうど円高でかなり安くなっていることもあり思い切ってproに移行してみました。 Flickrの無料アカウントと有料アカウントの違いについては、3ヶ月ぐらい前に記事にまとめているので、詳しくはそちらで。→ Flickr ProアカウントとPicasa ウェブアルバムの有料アカウントを徹底比較して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く