タグ

2010年7月29日のブックマーク (5件)

  • クジラの進化系統図に新たな一枚が追加された

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    クジラの進化系統図に新たな一枚が追加された
    salmo
    salmo 2010/07/29
    参考にする。
  • ガラパゴスを危機遺産から削除=保護努力が奏功―ユネスコ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【サンパウロ時事】ブラジル文化省は28日、ブラジリアで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、太平洋の南米エクアドル領ガラパゴス諸島を「危機遺産リスト」から削除することが決まったと発表した。エクアドル政府の遺産保護への努力が効果を上げているためだという。 ガラパゴス諸島は南米大陸から約1000キロ離れ、英自然学者ダーウィンが進化論のヒントを得た場所として知られる。近年は外来種の侵入や観光客の増加で生態系が変化するなどの弊害が顕在化したため、2007年に危機遺産リストに登録されていた。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕世界遺産:ガラパゴス諸島 ・ 【Off Time】5歳児連れてアメリカ横断ドライブ〜渋滞知らずで6400キロ〜 ・ 【特集】世界遺産・熊野古道を歩く ・ 【Off Time】マチュピチュの旅 ・ 【Off Time】アンコールワットの旅 探

    salmo
    salmo 2010/07/29
    おお、そうなのか。詳細が知りたい。
  • 38億年 生命進化の旅 感想1? 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 池田清彦の「38億年 生物進化の旅」の感想です。全部読むなんて時間の無駄にもほどがあるので6章から後しか読んでいません。それでも著者の駄目さ加減は十二分に伝わりましたけど。しかし、文章を書くということもそれを評するということもそれをする人間の頭の出来を知らしめますねぇ。今回は氏のクジラに関する発言を取り上げます。 (以下引用) P177 約5000万年前といえば始新世の前期だが、その後の始新世中期に生息していたバシロサウルスというムカシクジラ(原鯨亜目)をみると、もはや肢は無くなっている。どうやらクジラの肢は、徐々にというよりは、相当急激に無くなったようである。 P212 たとえば5000万年ほど前のクジラには肢があった。では肢のあるクジラが肢のないクジラへどのように進化し

    38億年 生命進化の旅 感想1? 追記あり - ならなしとり
    salmo
    salmo 2010/07/29
    かなりひどい内容。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    salmo
    salmo 2010/07/29
    うん。とりあえずもげればいいと思いますよ。←嫉妬
  • なぜヒトと家畜の感染症対策がここまで違うのか【追記 ソース】 【追記2 口蹄疫の正しい知識1~11】 | 5号館を出て

    2010年 07月 28日 なぜヒトと家畜の感染症対策がここまで違うのか【追記 ソース】 【追記2 口蹄疫の正しい知識1~11】 宮崎の口蹄疫もようやく非常事態宣言が解除されるところまできました。殺された大量の家畜の損害もさることながら、今後家畜を育てている農家が感染症爆発以前のようにウシやブタの畜産を軌道に乗せるところまでは、どのくらいのお金と労力と時間がかかるのか想像もつきません。 畜肉が世界的に流通している現状を考えると「世界標準」の対応を迫られるということもわからないわけではないのですが、たとえ今はそれが常識でも間違っているのであれば新しい常識を世界に提案していくという外交をできるくらいの、科学的・経済的・政治的位置に日がいてもおかしくないと思うのは私だけなのでしょうか。 5月にも書きましたが、普通の風邪をひいたからといって感染の拡大を防止するためにヒトを殺したりはしないのに、風

    なぜヒトと家畜の感染症対策がここまで違うのか【追記 ソース】 【追記2 口蹄疫の正しい知識1~11】 | 5号館を出て
    salmo
    salmo 2010/07/29
    あちゃ~。id:sakura-sakasuyo氏そんなに思いつめなくてもいいと思いますよ。悪いのはデタラメをまく木村とか。