タグ

2010年11月23日のブックマーク (5件)

  • 口のきけない動物達は泣いている 鎌倉市が台湾リスを殺す計画を立てているようです

    鎌倉市タイワンリス防除実施計画 意見は鎌倉市民、若しくは鎌倉市へ在勤、通学している人、 その他、鎌倉市と利害関係がある人のみとしています。 そういう条例がありました。 というわけで、鎌倉市外の方が この度のタイワンリス防除(殺す事)計画を 反対して意見を送りたい場合は、 鎌倉市長宛てにお願いします。 こちらから送れます 外来種、害獣と呼ばれている小さなタイワンリスですが、 元は、人間が海外から輸入してきた生き物です。 現在でも、山のように外来種が輸入されています。 しかし、捨てられたりして増えてしまった生き物は、 外来種なので、防除(殺しましょう)と税金が投入されています。 こんな無駄で理不尽で、 尚且つ非人道的な理屈が許せるでしょうか? タイワンリスは夜行性でなく、 野鳥と同じ朝起きて日暮れと共に眠ります。 そんな性質なのですから、 リス園を作り、避妊去勢をして一代限りのリスを集めて、

    salmo
    salmo 2010/11/23
    なるほど。こういう思考のひとか。遠慮は無用のようだね。
  • 口のきけない動物達は泣いている ツキノワグマにどんぐりを運ぶのは間違ってるの?

    以下の文章は、実際にドングリ運び活動に携わり活動をしている方のものです。 自然保護団体日熊森協会の会員さんではありません。 ネットでは公開されていない文章ですが、使用許可をいただいて転載致しました。 自然保護団体日熊森協会が運んでいるのは、標高の高い山地で取れたドングリではなく、 都会の公園などの標高の低い場所で取れたドングリです。 クマが生息している冷温帯では、温かい都会の公園になるようなドングリは 発芽することは難しいのです。 (自然保護団体日熊森協会では、地域ごとに遺伝子が異なるブナや、 標高から言って発芽するおそれのあるミズナラについては、ドングリ撒きを禁止 しています。) ツキノワグマにドングリ運びは野生動物への餌付け行為ではないのか? という意見についてですが、もし今の日の森林環境が、 これほど開発されておらず、温暖化の影響も受けずに正常に保全されている ならば、来、

    salmo
    salmo 2010/11/23
    いろいろ突っ込みてぇ・・・。が、ここの管理人ではさばききれないだろうから自重。自分のとこでやる。
  • クマ類の出没への対応 [PDF]

    salmo
    salmo 2010/11/23
    結構まとまった資料。ここ読めばうちいらなくね?それはともかく、昔から有害鳥獣で駆除されているが確認される地域は増えてきている。その理由はここで考察されている。
  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    初開催「APEX LEGENDS ASIA FESTIVAL 2024 WINTER」コミュニティエ...

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    salmo
    salmo 2010/11/23
    これは擁護できんねぇ。千葉は狩猟免許がとりやすいらしいけど、こういう不心得物たちも一定数はいるか。頭が痛い。
  • モンハン慣れしてないユーザーと慣れてるユーザーの視点の違いに関するまとめ

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『MHP3』の体験版やってるが、「攻撃を連続で受けすぎるとピヨる」という仕様の存在意義が分からない。これがあることでゲームが面白くなってるように思えないのよ。ただでさえ嫌になってる所にダメ押しって、最悪じゃないか。理不尽だし、やる気無くすだろ。 2010-11-22 11:54:17 じゅが @JGR_0930 今回はそのピンチをが(殴って)助けてくれますよ。前作は仲間が蹴って気付けしてました。 QT @R_Nikaido 『MHP3』の体験版やってるが、「攻撃を連続で受けすぎるとピヨる」という仕様の存在意義が分からない。これがあることでゲームが面白くなってるように思えない~ 2010-11-22 12:02:01

    モンハン慣れしてないユーザーと慣れてるユーザーの視点の違いに関するまとめ
    salmo
    salmo 2010/11/23
    ある程度は腕と防具のカスタマイズで何とかなるけどね。相手の手の内を読んで先手を打つのが楽しい。あとは武器によっても戦略が全然変わってくるものもある。