2015年8月24日のブックマーク (26件)

  • 2番めの「いちばん長い日」 - H-Yamaguchi.net

    映画「日のいちばん長い日」を見てきた。終戦70周年を機に、ということだろうか。原作は1965年刊行でベストセラーとなったノンフィクション、1967年に映画化(以下「前作」と呼ぶことにする)されていて、今回はそのリメイクということになる。前作の157分に対し作は136分とちょっと短くなっているので、2番め「の」「いちばん長い日」は2番め「に」「いちばん長い日」でもある。原作も読んだし、1967年の作品はリアルタイムではないがテレビで何度か見たがその後新しい資料も出てきたしというわけで、今回どのように映画化されるのか興味があった。 以下、ひとくさり感想をば。 もともと歴史的事実を忠実に描こうとした作品だし、リメイクしたからとてストーリー自体は基的に変わるものでもない。「日のいちばん長い日」は、正確には1945年8月15日ではなく、1945年8月14日昼に、昭和天皇の「ご聖断」によってポ

    2番めの「いちばん長い日」 - H-Yamaguchi.net
  • 裁判で勝訴も難民と認定されず 異例の再提訴へ NHKニュース

    スリランカ国籍の男性が、難民の認定を求めた裁判で勝訴したにもかかわらず、その後も法務省から認定されないのは不当だとして、再び難民の認定を求める、異例の裁判を起こすことになりました。 男性は少数派のタミル人で、激しい内戦が続いていた母国を離れ、日で難民の認定を申請しましたが、法務省に認められなかったため、処分の取り消しを求める裁判を起こしました。 男性は4年前に勝訴し、国が控訴しなかったため、改めて審査が行われましたが、判決のおよそ8か月後に法務省から「内戦が終結し情勢が改善されている」として、再び認定しない決定を受けました。一方で、人道上の配慮として日での在留が認められましたが、日語学習や仕事の紹介など、難民としての支援を受けることはできません。 男性は「裁判所は内戦が終結したことも踏まえて難民に当たると判断したのに、法務省が認定しないのは不当だ」として、再び難民の認定を求める裁判を

    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "難民の認定を求めた裁判で勝訴したにもかかわらず、その後も法務省から認定されないのは不当だとして、再び難民の認定を求める、異例の裁判"
  • 芝野龍之介さんが最年少アマ本因坊に!【第61回全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会】 | 囲碁大会・イベント | 囲碁の日本棋院

    第61回全日アマチュア因坊決定戦全国大会(主催:毎日新聞社・日棋院)が8月22日、23日に東京・市ヶ谷の日棋院会館で行われた。2日目は準決勝、決勝、3位決定戦が行われ、決勝戦では芝野龍之介さん(神奈川)が林隆羽さん(埼玉)に中押し勝ちし、最年少でのアマチュア因坊位を獲得した。 また、決勝戦は2階大ホールにて武宮正樹九段による大盤解説会が行われた。 4位までの入賞者は以下の通り 優勝 芝野 龍之介(神奈川) 準優勝 林 隆羽(埼玉) 3位 山田 凌馬(愛知) 4位 中曽根 理樹(長野) リーグ戦詳細(PDF) トーナメント戦詳細(PDF) 決勝戦は日棋院ネット対局「幽玄の間」でライブ中継いたしました。 第61回全日アマチュア因坊決定戦特設ページはこちら

    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    ここには書いてないけれど、兄が「龍之介」で弟が「虎丸」(プロ初段)だそうで。
  • 『団地ともお スペシャル』〜夏休みの宿題は終わったのかよ?ともお〜 - 法華狼の日記

    戦後70年の夏休み、ともおの小学4年らしい日常はいつもと変わらないかに見えた。 しかし補習帰りの高校生たちが街頭のTVから流れる戦争の話題にのっかったり、ひょんなことから手助けさせられた老人から小学生が戦争の記憶を聞いたり、囲碁をしながら老人が戦争の評価でケンカをはじめたり、この夏ならではの断片が少しずつ描かれる。 やがて高校の補習から派生した日近現代史の講義が、関係ない人々の興味をあつめていき、教室に熱気があふれていく。 NHKのTVアニメシリーズが2月に最終回を迎えた後、戦後70年企画で新作されたSPアニメ。放送は8月14日で、8月18日の再放送を視聴した。 アニメワールド+BLOG:NHK | 団地ともお | いよいよ夏のスペシャルだぜ!ともお 映像は、登場人物をフル3DCGで制作している特長はそのままに、日の市井の生活をそっけなく切りとっている。 コンテは渡辺歩監督が西田章二

    『団地ともお スペシャル』〜夏休みの宿題は終わったのかよ?ともお〜 - 法華狼の日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "気になったのは、素朴な疑問をぶつけていく対象が、平和や反戦のうったえばかりであったこと"
  • 『野火 Fires on the Plain』 - 法華狼の日記

    第二次世界大戦末期のフィリピン、日軍が壊滅しつつあるレイテ島。 肺病となった田村一等兵は、部隊から追い出され、傷病兵に満ちた野戦病院からも追い返され、どこにも居場所がなくなった。 密林をさまよう田村一等兵は、現地人にめぐみを求めたり、敗走する日兵に出会いながら、はてしなく追いこまれていく…… 大岡昇平『野火』を原作として、ほとんど自主制作で塚晋也監督が実写映画化し、2014年に世界初公開、2015年に日全国で公開された。 映画「野火 Fires on the Plain」オフィシャルサイト 塚晋也監督作品 1959年にも市川崑監督が映画化しているが、原作ともども簡単なあらすじを見たことがあるだけ。そのため、脚も手がけた塚監督の物語構成における独自性は、間接的な情報でしか知らない*1。 ただ少なくとも、1時間半に満たない尺ながら、出口のない戦場を右往左往する疑似体験には充分だっ

    『野火 Fires on the Plain』 - 法華狼の日記
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "戦争を天災のようには描かないからこそ"
  • 2人のヴェトナム戦争体験日本人作家の嫌いな部分、大好きな部分 - エキサイトニュース

    池澤夏樹=個人編集《日文学全集》(河出書房新社)の第1期第9回配は、第21巻『日野啓三 開高健』。 ヴェトナム取材体験のあるふたりの芥川賞作家だ。 池澤夏樹=個人編集《日文学全集》21『日野啓三 開高健』。月報=奥泉光+角幡唯介(ゆうすけ)、帯写真=Dayanita Singh。年譜は私・千野帽子がお送りしております。 この巻は年譜を僕が担当しているので、なんかここでレヴューしていいのかどうかわからないが、まあいいってことにしましょう! この巻の収録作はこちら。 日野啓三 短篇小説「向う側」(1966→『あの夕陽 牧師館 日野啓三短篇小説集』および『地下へ サイゴンの老人 ベトナム全短篇集』所収) 短篇小説「広場」(1966→上記『地下へ サイゴンの老人』所収) 短篇集『夢を走る』より「ふしぎな球」(1982) 短篇集『断崖の年』より「牧師館」(1991→上記『あの夕陽 牧師館』にも

    2人のヴェトナム戦争体験日本人作家の嫌いな部分、大好きな部分 - エキサイトニュース
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    池澤夏樹=個人編集《日本文学全集》21『日野啓三 開高健』
  • 週刊少年チャンピオンの歴代掲載作品における主人公の分類に関する調査|七尾七衛

    【はじめに】 以前に「週刊少年チャンピオンは世間の『不良!暴力!』というイメージと違って女性主人公の作品も多いのでは?」と疑問に思い調査を行いました。 『過去11年の週刊少年チャンピオンの連載作品における主人公の男女比に関する調査』 今回はそれを拡大し、創刊から現在までの全作品として調査を行いました。 【資料と方法】 〔対象作品〕 創刊〜2015年6月までに週刊少年チャンピオン誌で2週以上掲載された作品を対象としました。 今回参照したのは 週チャンマニアクス様とWikipediaの週刊少年チャンピオン連載作品の一覧です。 これらの作品について各年ごとの連載開始作品について主人公の分類を行いました。 短期集中連載と格連載の分類については週チャンマニアクス様の分類に従いました。 〔主人公について〕 《分類》 ①男性 ②女性 ③動物など人間以外の生き物 ④その他(オムニバス形式の作品 例:不

    週刊少年チャンピオンの歴代掲載作品における主人公の分類に関する調査|七尾七衛
  • サンデル教授「白熱教室」を徹底批判『対話の害』教授に正義を教える資格はない - エキサイトニュース

    ところが、教育界・教育学界では、だれもこれを批判しない。格好よく見える外形・現象に酔ったのか、無知・無思慮・不勉強で、何の問題意識も生じないのか。” 書き出しから苛烈である。 『対話の害』(宇佐美寛・池田久美子/さくら社)は、サンデル教授「白熱教室」の徹底批判だ。 『対話の害』(宇佐美寛・池田久美子/さくら社)帯文“不自由な、誘導尋問的な「話し合い」が、はびこっている。「哲学」や「自由」の実名において横行している。−その典型は、サンデル教授の「白熱教室」である。” 五人殺すか、一人殺すか NHKで2010年4月に放送されたサンデル教授の『ハーバード白熱教室』。 その後も、なんとかの白熱教室とか熱中教室といった類想タイトルの番組やが続々と出てくるほど大ヒットした。 『対話の害』が具体例として主に取り上げて批判するのは、白熱教室のレクチャー1「殺人に正義はあるか」の「トロッコ問題」である。

    サンデル教授「白熱教室」を徹底批判『対話の害』教授に正義を教える資格はない - エキサイトニュース
  • 南インドと北インドでカレーは全然違う。さっぱりして胃もたれしない、日本人には断然南インドです - エキサイトニュース

    カレーにナン、タンドリーチキン……インド料理といえば、そそういったメニューが思い浮かぶ。もちろん、それもれっきとしたインド料理だ。しかし、それが全てではない。 南インド料理カレー)とは? インドの面積は3,287,263キロ平方メートル、世界第7位の広さを誇る。ゆえに、北と南で気候や文化も大きく異なる。その違いは当然にも表れていて、日でポピュラーな「カレーとナン」という組み合わせは、小麦が主の北インドのもの。カレーも「バターチキン」に代表されるどろっと濃厚なタイプが主流だ。 一方、南インドはどうなのか? というところで紹介したいのが、今年(2015年)7月に刊行されたレシピ『家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理』(香取薫著、河出書房新社)だ。このでは「南インド料理の特徴」として、以下の7つが挙げられている。 1.主は米 2.調理時間が短い 3.菜中心 4.ビーフやポー

    南インドと北インドでカレーは全然違う。さっぱりして胃もたれしない、日本人には断然南インドです - エキサイトニュース
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    小麦が主食の北インド風より米が主食の南インド風の方が、日本人には、と。
  • 水産庁の国会答弁を徹底検証(その2)親が減った原因は? - 勝川俊雄公式サイト

    今日は親魚が減った原因について検証します。水産庁は次のように答弁しました。 ○政府参考人(川一善君) 太平洋クロマグロの未成魚の発生につきましては、親魚の資源量にかかわらず、環境要因に左右されるところが非常に大きいと認識しております。 先ほど申し上げましたように、北太平洋まぐろ類国際科学委員会、ISCという科学者の方々の集まりの場では太平洋クロマグロの親魚資源が減少していることについては、漁獲のほとんどがゼロ歳から二歳までの未成魚が大半を占めております、近年、この漁獲が増大したこと、それから一方で、未成魚の発生が少ない年が頻発をし、その結果、親魚まで生き残る魚が少なかったことが主な原因であるというふうに科学委員会が分析をしております。 このように、ISC、科学委員会は日海の産卵場での漁獲が親魚資源の減少につながったということは言っておりませんで、ウェッジに記載のあるような、〇四年から始

    水産庁の国会答弁を徹底検証(その2)親が減った原因は? - 勝川俊雄公式サイト
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "昔は200kg以上のクロマグロが沢山獲れたそうです。最近は、10kg~30kgぐらいの未成魚は時折まとまって獲れるけど、そこから上のサイズは全く獲れないということです"
  • 水産庁の国会答弁を徹底検証(その1) - 勝川俊雄公式サイト

    しばらくブログをお休みしている間にいろんなことがありました。 発端は、Wedgeの4月号にクロマグロに関する記事を執筆したことです。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4896 これまでブログに書いてきたことをまとめたような記事で、「絶滅危惧種の太平洋クロマグロには、ちゃんと卵を産ませましょう」というごく当たり前の内容です。 5月21日の参議院農水委員会で、鳥取県の舞立議員が、このWedgeの記事に関する質問を行い、水産庁長官は次のように答弁しています。 ○政府参考人(川一善君) この記事につきましては、大中型巻き網漁業による成魚、産卵をする親の魚の漁獲の一部を殊更にクローズアップをして、これが太平洋クロマグロ資源全体を危機に陥れるとの主張がなされているわけでございますけれども、私どもとしては、率直に言って公平性や科学的根拠を欠くものではないかというふ

    水産庁の国会答弁を徹底検証(その1) - 勝川俊雄公式サイト
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "「科学的根拠を欠く」とまでいわれてしまったので、しっかりと反論をしていきたいと思います"
  • 金髪とカルチャーセンターと核兵器『ミリタリーテクノロジーの物理学〈核兵器〉』 - HONZ

    タレントで金髪といえば所ジョージ、ジャーナリストで金髪といえば津田大介、物理学者で金髪といえば「SHOさま」こと、多田将である。しかもロン毛だ。見た目はロックンローラー内田裕也を若くして、すこしJK風味を付け加えたようなものだと思ってもらえばよろしい。しかしてその実体は、高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所でニュートリノ物理学を研究している助教である。 この先生は只者ではない。これまでに『すごい実験−高校生にもわかる素粒子物理の最前線』、『すごい宇宙講義』『宇宙のはじまり』など、まさに高校生が理解できる(むしろ頭の固くなってしまった大人のほうが心配だ)、素晴らしい現代物理学入門書の書き手でもあるのだ。その多田先生の最新刊はなんと『ミリタリーテクノロジーの物理学〈核兵器〉』である。 つまり核兵器の作り方、核兵器を作るための物理学的な原理や、工学的な構造まで親切丁寧に教えてくれる

    金髪とカルチャーセンターと核兵器『ミリタリーテクノロジーの物理学〈核兵器〉』 - HONZ
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "タレントで金髪といえば所ジョージ、ジャーナリストで金髪といえば津田大介、物理学者で金髪といえば「SHOさま」こと、多田将" "多田先生が東京カルチャーセンターで講演したときの内容をまとめたもの"
  • 統一教会教祖の三男関連団体の夏フェス会場で本紙主筆がテントに捕獲されるも直後に追い出される事案が発生

    紙が報じた一連の東京五輪便乗カルト夏フェス。 15日と16日、統一教会の故・文鮮明教祖の三男が設立した関連NPO団体の日法人によるイベント『多文化おもてなしフェスティバル』が東京日比谷公園で開催された。 紙鈴木エイト主筆が15日のイベントを単独取材。 非売品のスタッフTシャツを手に入れ記念写真を撮る鈴木主筆を思わぬアクシデントが襲う。インフォメーションブースで女性係員に“やや日刊カルト新聞”の人間だと明かした途端、テント内に捕獲されたのだ。しかしながら直後、別の女性係員から「気持ち悪いから脱いで」「出ていって」とテントから追い出されていたことも判った。 ◆抗議の応酬 紙既報記事統一教会三男派団体の東京五輪便乗イベントを東京都と外務省所管独行法人が後援 の内容に関して7月、イベントの事務局を務めるGPFジャパンの後藤亜也氏から「事実誤認がある」として紙にクレームが入っていた。 一方

    統一教会教祖の三男関連団体の夏フェス会場で本紙主筆がテントに捕獲されるも直後に追い出される事案が発生
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "三男が設立した関連NPO団体の日本法人によるイベント『多文化おもてなしフェスティバル』が東京日比谷公園で"
  • 太平洋戦争までの日本海軍整備計画 | Kousyoublog

    調べている途中ではありますが、とりあえず簡単に基的な点だけまとめ。 明治四十年(1907)「日帝国の国防方針(帝国国防方針)」制定。八八艦隊計画登場。 大正元年(1912) 「七割軍備論」(佐藤鉄太郎)の登場。 大正二年(1913) シーメンス事件。 大正三年(1914) 第一次世界大戦勃発。 大正四年(1915) 八四艦隊計画予算の一部成立。 大正五年(1916) 八四艦隊計画予算成立。 大正六年(1917) 八六艦隊計画予算成立。 大正七年(1918) 「帝国国防方針」第一次改定。八八八艦隊計画登場。 大正八年(1919) 第一次世界大戦終結。 大正九年(1920) 八八艦隊計画予算成立。 大正十年(1921) ワシントン会議。日英同盟廃棄。 大正十一年(1922)ワシントン海軍軍縮条約締結。 大正十二年(1923)「帝国国防方針」第二次改定。八八八艦隊計画見直し。 昭和三年(19

    太平洋戦争までの日本海軍整備計画 | Kousyoublog
  • 47NEWS(よんななニュース)

    中間貯蔵施設の議論「絶対、外に漏らさないように」 混乱を回避か、分断の歴史が背景に【山口県上関町「秘密会議」議事録】①

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【ビジネス解読】発電所稼働率4割台…猛暑でも余りに余る韓国のお寒い電力事情(1/4ページ)

    列島では日中の最高気温が35度を超える「猛暑日」が連日伝えられたが、お隣の韓国でも、首都ソウルでは8月になって30度を越す猛暑が続いた。来であれば発電所はフル稼働のはずだった。ところが、韓国の電力事情は逆で、むしろ電力が余りに余っている状況なのだという。 過去の大停電が「トラウマ」 韓国の電力取引所が8月3日に発表した7月の電力供給予備率は平均31%。これは3割超も電力が余ったことを意味する。韓国政府は、7月2日から8月28日までを「夏季電力需給対策期間」とし、ピーク時の予備率は10%弱までいくと予想するなど電力の管理に力を入れようとしていたのに、肩すかしにあったところだろう。しかも、ここまで電力が余っているのは、韓国国内の深刻な事情がうかがえる。 韓国のメディアによると、夏場に「電力余剰」が生じた原因を次のように分析している。 一つは、2011年9月15日にあったブラックアウト(大

    【ビジネス解読】発電所稼働率4割台…猛暑でも余りに余る韓国のお寒い電力事情(1/4ページ)
  • 台風15号:沖縄本島が暴風域 25日九州上陸の見込み - 毎日新聞

  • 厚労省:要介護多い地方優遇強化を検討 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "交付金の増額に伴い、介護保険料の負担が軽減されれば、高齢者の移住を促すことにつながるとの期待もある"
  • 安倍首相:9月上旬の中国訪問見送りへ 安保法案を最優先 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "今後、9月下旬に米ニューヨークで開かれる国連総会や11月のフィリピンでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)などにあわせて、習近平国家主席との会談を検討"
  • 日鉄住金鋼管火災:川崎製造所冷却塔から出火 激しい黒煙 - 毎日新聞

  • 米軍施設:「危険物の倉庫」爆発 けが人なし 相模原 - 毎日新聞

  • Tポイントに新展開 「健康体限定」ポイントも検討? | AERA dot. (アエラドット)

    TSTAYAでおなじみのTポイントが、新たな展開を見せている(※イメージ) TSTAYAでおなじみのTポイントが、新たな展開を見せている。カギを握るのは地方と高齢者だ。 7月28日、都内で新会社の設立発表会が開かれた。この日、産声をあげたのは、格安スマホを使って高齢者の健康づくりや地域活性化を狙う「ふるさとスマホ」(東京都渋谷区)。「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の関連会社だ。大阪東大阪市や奈良市など、賛同する4市町の首長も駆けつけた。 「地方は超高齢化、過疎化です。図書館での連携で成功したCCCは、地方を知っており企画力もある。スマホを地方創生につなげたい」 そう抱負を語った樋渡啓祐社長の前職は、佐賀県武雄市長。市長時代の2012年、CCCを市図書館の指定管理者に選び、「Tポイント」付きの利用カードを導入した人物だ。 03年、TSUTAYAの会員

    Tポイントに新展開 「健康体限定」ポイントも検討? | AERA dot. (アエラドット)
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "図書館での連携で成功したCCC" "樋渡啓祐社長の前職は、佐賀県武雄市長" "Tポイントにも弱点があった。「高齢者と地方」(Tポイント・ジャパン広報)だ。そこで目を付けたのが、図書館と地方スーパー"
  • 南北会談:平行線…北朝鮮、地雷関与認めず - 毎日新聞

  • 英・イラン:大使館を再開…4年ぶり正常化へ 核合意受け - 毎日新聞

  • 盛岡市長選:谷藤氏が4選 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "谷藤氏は財政健全化など3期12年の実績を強調。民主党県連と生活の党が内舘氏を支援したが、及ばなかった"
  • 孫に教育資金 1兆円突破 非課税開始2年強 大手5行、14万件に - 日本経済新聞

    祖父母が孫に教育資金を1500万円まで非課税で贈与できる制度の利用額が、7月末時点で累計1兆円を突破したことが分かった。2013年4月に制度が始まって2年強で件数も14万5千件に達し、増加のペースは衰えていない。高齢者から子育て世代への「世代間の所得移転」に寄与しているといえそうだ。大手信託銀行4行(三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、みずほ信託銀行、りそな銀行)と三井住友銀行の数字を集計し

    孫に教育資金 1兆円突破 非課税開始2年強 大手5行、14万件に - 日本経済新聞
    sampaguita
    sampaguita 2015/08/24
    "2013年4月に制度が始まって2年強で件数も14万5千件"