記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    obsv
    obsv 暴走列車は単に「意図的に犠牲者を決めて良いのか/数の大小で犠牲者を決めて良いのか」の例えであって、問題設定にいちゃもんつけて偉い事を言ったつもりか?馬鹿じゃないの?抽象思考の素養ゼロだろ。

    2016/04/04 リンク

    その他
    takahiro4
    takahiro4 ふつうのことを言うと,危機的場面でどうするべきかを聞いてるだけで答えはどうでもよいんだと思うけどな。より良い答えを考えろっていう授業ではない。

    2015/12/20 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「五人殺すか、一人殺すかのどちらかしか可能性は無い。それ以外は思うな」サンデル氏は、そう教えているわけである。これは、もう笑うべき強制である

    2015/08/25 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 政治思想と教育にまたがって勉強してきた自分から見ると、サンデル白熱教室は、その個人が判断する哲学的・原理的根拠を顕現させることに目的があるわけだ。だから、批判は見当違い。

    2015/08/25 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 誰が何を批判したのかさっぱり分からんタイトルだな

    2015/08/25 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx ブレインストーミングならトロッコ問題に「速度制限」「警笛」もアリかもしれんが……。功利主義や倫理学の講義の思考実験でそれを言い出すと「空気読め」とたしなめられるわなw 空気読めという言葉は好きではないが

    2015/08/24 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「正義とは何か」と考える問いに「猛スピードで走ることが正義に反する」と答える事が「枠組みを超える答え」かww。それこそ落語的というべき。

    2015/08/24 リンク

    その他
    py0n
    py0n 現実では突き詰めて考える時間も与えられずに決断を迫られる場面に遭遇する事がある。だから、平和の時に色んな事について考えて自分なりの意見を用意しておけ、と言うのがあの授業のメッセージだと思ってた。

    2015/08/24 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning とりあえず帯の煽り文だが,「重要な事実が不明だ」「もっと大事な問題が他にある」「事実を調べたい」辺りは思考実験を全然理解していないんじゃないかと不安になるね.

    2015/08/24 リンク

    その他
    DavitRice
    DavitRice 政治哲学や倫理学などの規範に関する哲学の教育方法について、哲学は門外漢の教育学者が難癖をつけている、と思ってしまう/参考→ サンデルはトロッコ問題以外に具体的な例を山ほどあげているhttp://togetter.com/li/735500

    2015/08/24 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 突き詰める思考の果てに、本人的には揺るぎ難い絶対性を「正義」とか「平和」みたいなちっぽけな概念が獲得してしまいがちな事と、その弊害を考えるってのが件の授業のいいとこなんじゃないの。

    2015/08/24 リンク

    その他
    iww
    iww 『“サンデル氏の授業について行くのに必要なのは、問題を疑い、本質を突き詰める思考ではない。出題者の意図を読むだけの浅薄な思考である。”』 まさにこれだ

    2015/08/24 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 宇佐美先生のサンデルメソッド批判!これは読みたいwwwwアクティブ・ラーニングというなら宇佐美先生は嚆矢と言っても過言ではないのにwwww

    2015/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サンデル教授「白熱教室」を徹底批判『対話の害』教授に正義を教える資格はない - エキサイトニュース

    ところが、教育界・教育学界では、だれもこれを批判しない。格好よく見える外形・現象に酔ったのか、無...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/06 techtech0521
    • hayattennna2016/12/11 hayattennna
    • obsv2016/04/04 obsv
    • takahiro42015/12/20 takahiro4
    • nabinno2015/08/27 nabinno
    • nakao3122015/08/26 nakao312
    • K2ICE2015/08/25 K2ICE
    • paravola2015/08/25 paravola
    • takashi19822015/08/25 takashi1982
    • aw188319452015/08/25 aw18831945
    • unakowa2015/08/25 unakowa
    • nntsugu2015/08/25 nntsugu
    • fromAmbertoZen2015/08/25 fromAmbertoZen
    • Waspkissing2015/08/25 Waspkissing
    • wushi2015/08/24 wushi
    • kotaponx2015/08/24 kotaponx
    • mi7mi9302015/08/24 mi7mi930
    • k-kawademan2015/08/24 k-kawademan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事