タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ITに関するsarabandaのブックマーク (4)

  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sarabanda
    sarabanda 2009/02/01
    「プログラマのキャリアパスの先にプロマネを置くのは、FFで例えたら『戦士からナイトを経て最終的には黒魔導師を目指してください』と言ってるようなもんだと思うんだけどな」
  • 重鎮達ごとに発言を分けて考察してみた - やればできる子の日記

    今年の流行語は「泥のように働く」で決定ですね! 「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 | 日経 xTECH(クロステック) 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論:IPAイベントにて - @IT なんだかんだでみんな大好きな「重鎮vs学生」ですが、twitterで見かけた「えらい人が自分に不利なことをわざわざいうとは思えない」という発言には首肯せざるを得なかったため、えらい人がどういうこと言ってるのか人別にまとめてみました。 西垣浩司氏(元NEC代表取締役社長, 現IPA理事長) IT業界について (「達成感」「自分が成長したと感じられること」「成果物が世の中に役立つこと」といった)ニーズを満たすのがIT業界だ。私が保証する。もっともっとIT産業をアピールしていかなければならない。 IT企業といっても幅がありすぎて分かり辛い

    重鎮達ごとに発言を分けて考察してみた - やればできる子の日記
    sarabanda
    sarabanda 2009/02/01
    「天才は天才なので良いポジションを得られると思うんですが、専門知識を身につけてはいるけど天才ではない人はどう働けばいいのか?」
  • 「泥のように働け」の経営者に学ぶ人事雇用術/人事雇用【6】 - 起業ポルノ

    学生に対して「まず10年間は泥のように働け」という経営者たち。彼らから、もし起業した場合に経営者として求められることが、4つばかり学べたので、順に書いてみようと思う。 元ネタは下記2つの記事だが、今回はマイルド*1と言われるITproの記事から引用して行きたいと思う。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論:IPAイベントにて - @ITIT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 | 日経 xTECH(クロステック) 1.若者目線と自分目線を混同しない 「IT産業の仕事はSEとプログラマだと思われている。それよりも,どうビジネス化していくか,どうプロジェクトマネジメントで500人,1000人をマネジメントしていくかが大事。そういう職種についてちゃんと説明してきていない」 CSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏 1000人を率

    「泥のように働け」の経営者に学ぶ人事雇用術/人事雇用【6】 - 起業ポルノ
    sarabanda
    sarabanda 2009/02/01
    「CSKみたいな大企業の取締役だったら、普段接する社員はベテランエリート社員ばかりかもしれない。ただ、採用関連の場で、そんな低い確率でしか成立しない遠い将来の話をしても、全く意味がないだろう」
  • 1