タグ

言語学・外国語に関するsarabandaのブックマーク (53)

  • TOEICリスニングの勉強法!話された英語を理解する日本語要約訓練とは?

    英語を聞いて理解しなさい」というけど、イメージがなかなかつかみにくい。「英語を理解する」って、「英語だけで理解するのか?」、それとも「日語も交えて理解するのか?」…わかりづらい。 とくにTOEICリスニング初級者にとっては、どこにポイントをおいて聞けばよいか迷うところです。 「英語を理解する」ということは、日語に完全に訳さないといけないのか?同時通訳のように日語に瞬時に変換できないといけないのか? ご存知のように、英語と日語の語順は異なるので、話した内容を正確に日語に訳していくのは極めて困難です。日語をまったく介さないで、英語で理解しようといっても、それもそれで難しいでしょう。 そこでTOEICリスニングの勉強法のひとつのとして、英語の文・センテンスを日語に簡単に要約するトレーニングを紹介したいと思います。 英語を日語に要約するとは? 要約のイメージは、ズバリ 「あなたの

    TOEICリスニングの勉強法!話された英語を理解する日本語要約訓練とは?
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    sarabanda
    sarabanda 2013/10/28
    「だが、巷にあふれかえる英語の勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。/この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く…」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 英文法の難易度wwwwwwww : なんJ PRIDE

    英文法の難易度wwwwwwww 2013年07月07日20:00 Category : ランキング関連 | 生活 | コメント( 80 ) Tweet 引用元: 英文法の難易度wwwwwwww 1: 風吹けば名無し 2013/07/04 17:15:12 ID:9jhdPyT+ 1位仮定法 2位不定詞 3位助動詞 4位受動態 5位関係代名詞 6位現在完了 2: 風吹けば名無し 2013/07/04 17:16:09 ID:UZYwAJep 他の時勢と過去完了の使い分けが一番めんどくさい 7: 風吹けば名無し 2013/07/04 17:22:49 ID:lWGak0Tu ぶっちゃけ単語覚える方がよっぽどしんどい 9: 風吹けば名無し 2013/07/04 17:23:38 ID:CakZk/6S 一番難しいのは冠詞だってずっと言われているから 10: 風吹けば名無し 2013/07/04

    英文法の難易度wwwwwwww : なんJ PRIDE
    sarabanda
    sarabanda 2013/07/08
    「どう考えても冠詞、時制、前置詞のクリンナップやろ」
  • 「外国人が欧州で最も難しい言語はどれなのか議論するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous 02/09/13(Sat)05:58 No.8374661 (ニュージーランド) ヨーロッパで一番難しい言語がルーマニア語だと思われていないのはなぜなのか。 格が5つ 性が3つ 時制が21だぞ。 あと「国際板」のみんなはユーロ圏で一番難しい言語は何語だと思う? boards.4chan.org/int/res/8374661 Comment by Anonymous 02/09/13(Sat)06:00 No.8374695 (オランダ) アイスランドもしくはフィンランド語 格や性、時制なんていうのは新しい言語を学ぶ際に一番の問題にはならないし。 Comment by Anonymous 02/09/13(Sat)06:07 No.8374796

    「外国人が欧州で最も難しい言語はどれなのか議論するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    sarabanda
    sarabanda 2013/06/17
    コメント欄:「ハーチェクRはベロを思いっきり反らせて『つ』の字を作ったら、ジューって良いながら巻き舌すればいいだけだよ」
  • http://desktop2ch.tv/gengo/1147203093/

  • 無駄な知識などない:日本人は3種類の「ん」を発音してるらしい

    人は3種類の「ん」を発音してるらしい 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ187 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1314787826/ 578 :水先案名無い人:2011/09/07(水) 12:15:59.10 ID:8jXk76+i0 566 伊58 ◆AOfDTU.apk 2011/09/03(土) 18:34:32.63 ID:xS+Q26Xg >>546 > 日人は3種類の「ん」を発音してるらしいですね。 > 案内の「ん」はn > 感覚の「ん」はng > 音符の「ん」はm >>555 > 案内の「ん」は「な」の前にあり、舌を前歯につけながら発音します。 > 感覚の「ん」は「か」の前にあり、のどの奥で発音します。 > 音符の「ん」は「ぷ」の前にあり、唇を閉じながら発音します。 意識したことがなかったが、確かに発声

  • そろそろ社内英語化について言っておくか

    最近、会社の公用語が英語になったので、色々思うことを書いてみる。 言うまでもないけど、ここに書くことは普通の末端社員の感想に過ぎないヨロシク。 英語化になって変わったこと1) 英語ができない私の一部の業務に時間がかかるようになった 2) 会社を辞めた人が少なからずいた 3) 海外のグループ企業の存在があまり特別じゃなくなった 4) 英語が得意な人が目立たなくなった 5) 入ってくる人のカタログスペックが凄まじくなった 6) 社員の誰とでも通じる共通のネタができた 1)まず、英語化で変わったことは、仕事ができない私の仕事が更に遅くなったw 英語は苦手で頭も悪いので、TOEICも社内では下の上くらい。社内文章を読むのに2倍の時間がかかって、書くのに3倍かかる。 聞き取りは半分も理解できず、話すのもめちゃくちゃ。でもまあ、それが主要業務じゃないので、何とかなってる。 英語は喋れないので、日語苦

    そろそろ社内英語化について言っておくか
    sarabanda
    sarabanda 2012/09/19
    「英語化すると英語ができて仕事ができない奴が目立つからダメみたいな話を聞くけど、実際には逆になった。」「末端からエライ人まで基本同じ苦労してるので、その点に関してなんだか仲間意識的なものが出来てる。」
  • https://www.namaeigo.com/mini_koza1.html

  • 書評「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ 作者: Hiroyuki Hal Shibata出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/09/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 453回この商品を含むブログ (42件) を見る 副題に「20世紀の半分以下の時間と費用で学ぶ 最新最短英語学習法」とある。ずいぶん前に、著者のHiroyuki Hal Shibata (@HAL_J) さんに献いただいたのだが、いろんなことにかまけて書評を怠ってきた。献されたからといって手加減せず厳しく批評していきたい(ということで@HAL_Jさんよろしく)。 といいつつ、実はあまり厳しく批評する対象がない。全体的に私にとっては非常に常識的な作りであり、おかしなところは一つもない。カナダで苦労して英語を習得した私の経験にほぼ一致する。HAL_J さん

    書評「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • [TOEIC][英語学習]だまされない!まともな英語勉強法 〜TOEIC 860点を目指

    TOEIC 860点以下が許されるのは小学生までだよねー、キモーイ、キャハハハハ」 おい、そこのおっさん。TOEIC 700点台取ったくらいで威張るなって。 自慢してるつもりかもしれないけどさ、それ、英語できないって公言してるようなもんだぞ。 みなさん、TOEICで点を取りたければ、まともな勉強をしましょう。小手先のテクニック追っかけるのなんて、バカらしいよね。 そして、受けるからには860点を取りましょう。860点も取れないのは恥だと思いましょう。 TOEIC英語がどれくらいできるかというよりは、英語がどれくらいできないかをはかる試験だ、って言われて久しいけど、確かにそう思う。 でもさ、TOEICの点数も取れてないのに、「TOEICは云々」は偉そうに言えないよね。せめてTOEIC 860点くらい取ろうぜ。 TOEIC 860点までの英語勉強法TOEIC 860点のレベルに達していな

    [TOEIC][英語学習]だまされない!まともな英語勉強法 〜TOEIC 860点を目指
  • 音読+αで身につける英語リスニング その1

    意外に知られていない音読の"スゴイ"効果 1.あなたのリスニングを伸ばすには、従来の"聞き取り"型練習が当に効果的なのでしょうか? リスニングを伸ばすのだから、当然、できるだけたくさん、ネイティブスピーカーの英語を聞くことだ、と答える人が、私の英会話クラスの受講生にはたくさんいます。 私自身もかつてはそう思っていました。 衛星放送で海外のニュースを聞いたり、国内のニュースでもバイリンガルで聞いたり、ラジオの英会話教材やその他、諸々の市販教材を使って、とにかく自分の"耳"を場の英語の"音に慣らす"ことが肝心だと考える人は多いですよね。 しかし、もしあなたもそのように、英語の音に耳を慣らすことが重要なので、できるだけ普段から英語を"聞く"練習を行っていらっしゃるというのなら、お尋ねしたいことがあります。 私達は、中学以来、RとL、BとV、子音と母音の連結音や消失音など、英語のあまり特殊な音

    sarabanda
    sarabanda 2012/01/18
    「音読の時に頭の中で英文の意味を一回一回確かめる(考える)という方法」「英文の構造と意味を理解(意識)しながら音読する」
  • 英語教材のオンラインストア - 日本の学校、大学や先生たちに20%割引で各種の英語教材をお届けします

  • 母音四角形とか大母音推移とか - 人類みんなごくつぶし

    数日前に、屋で、英語の音声を科学する( isbn:4469245313 )というを見つけて、買って読んでみた。このは、音声学、音韻論の視点から、日語と英語の音声についてあれこれ言ってるなんだけど、母音四角形の話が面白かった。 日語で「イー」と言いながら、口を開いていくと、イ→エ→アと音が変化する。さらに、ア→オ→ウと言うと、舌が後ろの方になって口が閉じていく。これを舌の位置で2次元で図にするとこうなるらしい。 上下は舌の高さ(口の上のとこからの空間の広さ)なので、一番口を閉じた「イ」が一番舌が高く、逆に口を開いた「ア」が舌の高さは低い。 この母音四角形に、英語の主要母音をマッピングしたのがこれ この図を見ると、日語の母音と英語の母音の関係がなんとなくわかる。ae(発音記号の文字がないのでかわり)は「ア」より大きな口で、「エ」と「ア」の中間みたいな感じもわかる。逆に、「エの口で

    母音四角形とか大母音推移とか - 人類みんなごくつぶし
  • 英語公用「後」論~日本人英語に対する8つの雑感~

    はじめに題に入るために二三言っておきたいことがあります。 まず、今回の東日大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々のお見舞いを心から申し上げます。 次に、僕のスペックです。都内の大学に通う学生(新二年生—ちなみに一浪—)です。所属学部のカリキュラムによって、ほとんどの授業を英語で行って、レポートも英語でたくさん書きました。といっても、僕の英語の能力はだいたいTOEIC700点前後だと思います(TOEICはうけたことがありませんが、学校で受けさせられたテストなどで換算するとこのくらいです)。700点前後なので、あまり大したことは言えた身ではないのですが、英語については昨年度かなり自分でも悩み、考えたし、また、TOEICなどのスコアだけで英語の実力のすべてが測れるとも思っていないので、僭越ながらも英語についての意見を述べさせてもらいます。(ちなみに未だ日

    英語公用「後」論~日本人英語に対する8つの雑感~
  • 【その発想はなかったわ】「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」水野麻子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、一見、英語勉強かと思いきやあにはからんや。 実はリアル書店で見かけたものの、タイトルからしてちょっとぁゃιぃとスルーしていたのですが、先日のアソシエの英語特集の記事のコメントでエピクロスさんにオススメ頂いて、実際に手に取って見たところ目からウロコ。 この、基的には「翻訳」というフィールドのお話なんですけど、中身は完全に「仕事術」です。 しかも汎用性もありそうなので、文章を多く扱う方なら必見ではないかと! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 語学力と論理的思考力 「翻訳のスピード」って何? 「品質」を上げるには? ほか 第2章 知識とは選択肢のこと 技術の知識は二の次 何が書いてあっても恐れるな ほか 第3章 生き残りのカギは発想の転換にあり 意外なところに大きなロスを発見 「辞書を引かない」「入力しない」 ほか 第4章 「重ね刷り」方式

    【その発想はなかったわ】「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」水野麻子 : マインドマップ的読書感想文
    sarabanda
    sarabanda 2011/02/23
    「翻訳のスピードを上げるには『細分化』する」「必要性が生じてから集中して勉強する」「拾い読みのススメ」
  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

  • チェコ語のおはなし