タグ

2008年10月22日のブックマーク (3件)

  • 会話を楽しもうとしてるのに

    とうちのに言われる。 例えば、 「凶悪な少年犯罪が多くなってきたね、怖いね」 って言われて、 「けど、統計的には凶悪な犯罪は減ってるんだけどね」 とか答えたら 「なんで私の話を聞いてくれないの!?会話を楽しもうとしてるのになんでそんなこと言うの!?」 とか怒り狂って言ってくる。生理前だったのもあるけど理不尽だ。 女は意見を交換するとかの目的で会話をしようとなんてしていなくて、肯定されるために会話をしている。 だから女が言うことの否定になること、発言に対する疑問など(当に少年犯罪は増えてるの?等)は言わずに話したほうがいい。 適当に「へーそうなんだー」「すごいねー」とでも答えるのがいいと思っていたけど、最近は「○○が△△なの」と言われて「○○が△△なんだー」と答えてたら、「それだけ?」とも聞かれる。どうでもいい情報に対しても必ず感想が欲しいらしい。 「□□ねー」(例:すごい、こわい、めず

    会話を楽しもうとしてるのに
  • 男同士の会話における「笑い」の役割

    女の子同士が「わかるわかる!」ってホントに分かってるかどうか関係無しに共感の意を表すことで、敵意の無さを示す儀式と一緒なんじゃないの。 それほど親しくない者同士だと、間合いをはかるジャブ的な感じで、相手の趣味の範囲だとか空気が読める/読めないを確認する手段として、「オチ有りトーク」が用いられる場合が多い。 毎回毎回そうなのは、手段が目的化したというか、引き出しが少ないせいで、「オチ有りトーク」の形式でしか間がもたせられない、対人関係形成スキルの拙いメンバーが多いのかも知れない。

    男同士の会話における「笑い」の役割
    sarabanda
    sarabanda 2008/10/22
    「それほど親しくない者同士だと、間合いをはかるジャブ的な感じで、相手の趣味の範囲だとか空気が読める/読めないを確認する手段として、『オチ有りトーク』が用いられる場合が多い」
  • なんで落ちをつけたがるの?

    職場に女が少ないので、男に混じってお昼をべに行くことが多い。 そこで繰り広げられる、どんな話も笑いに持っていこうという雰囲気がたまらなく苦痛。お義理で笑うけど全く面白くない。もうちょっと落ち着いて喋ろうよご飯べてるんだからさ。 「女の話はつまらない」ってネットでよく見るセリフだけど、男の話も十分つまらない。少なくとも私の周りは。 2、3人の少数で話すときは、仕事の話じゃなくても普通(ってなんだw)に話せるんだけど、大勢になると24時間テレビの深夜の内輪受けバラエティみたいになっちゃう。笑いの闘争心みたいのが沸き起こるのだろうか?w

    なんで落ちをつけたがるの?
    sarabanda
    sarabanda 2008/10/22
    TB:「バラエティ番組みたいな笑い話ばかりしたがる人」「常に人を笑わせようとする人は、上下の笑いが多い(誰かを貶めて下にして笑いをとる)」/テレビ文化圏の住民とネット文化圏の住民は気質が違う件。