タグ

2011年4月14日のブックマーク (3件)

  • かなり厳しい話

    田雅一 @rokuzouhonda アメリカに来て、こちらの人間や各国から来たプレスやメーカーの人と話して感じた事をこれから呟きます。かなり厳しい話です。順番に行きます。 2011-04-12 13:39:18 田雅一 @rokuzouhonda こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日が国家としての体を為しておらず、日のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような集中的に日ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて気にしてます 2011-04-12 13:40:59 田雅一 @rokuzouhonda あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日の国旗が破れたイラストです。他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。操業再開も流してますが、停止ほど目立ちま

    かなり厳しい話
    sarabanda
    sarabanda 2011/04/14
    日本人の自虐癖と海外メディア崇拝が負のスパイラルをもたらしているという話。ありがちな反日VS反・反日(日本擁護やいわゆる愛国)とも異なる。
  • スマホ買うよりガラケーとtouch持ったほうがいいと思うんだけど カナ速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/10(木) 02:04:29.77 ID:kBqho27L0

  • 菅降ろしと往復ピンタ  - Munchener Brucke

    人間、何をやっても批判される状況では、何もやらないで批判されるより、何かをやって批判されることを選ぶものだ。 菅総理の被災地訪問も、私は行かない方がいいと思っているが、3回も被災地を訪問した。 被災地に行かなければ批判され、行ったら復興の妨げになったとか、短時間の視察で何がわかると批判される。長時間視察したら、もっと邪魔だと批判されるだろう。このような状況では、政治家は被災地に行く選択をしてしまう。 野党もマスコミも「被災地に行かなかったことで批判はしないので、行かないでくれ」と言えば、行かない選択をしたかも知れない。 そもそも菅総理には辞めていただきたいという意見も多くなってきた。これについても「無能だから辞めろ」と批判されて、いざ辞めたら「無責任」だと批判されるのが常。同じく、どうせ批判されるなら、総理を続けて批判されようという判断をしてしまう。これが居座りの原因になっている。 これは

    菅降ろしと往復ピンタ  - Munchener Brucke
    sarabanda
    sarabanda 2011/04/14
    「私が復興の陣頭指揮を執るので、あなたは辞めてくださいと言える人がいて、それを多くの国民が支持する状況になってから首相交代論を始めるべきではないか」/ドイツの政治制度における建設的不信任はこの発想。