タグ

2012年9月19日のブックマーク (4件)

  • 脱-オタクファッションで本当に必要な戦略 - シロクマの屑籠

    25歳社会人男性向け見た目改造(脱オタ)方法まとめ -服装改造の4戦略 脱-オタクファッション(いわゆる“脱オタ”。以下、脱オタと表記)については、定期的にhow toの記事を見かける。しかし、予算的に無理があったり、「こんな服を初心者に買わせてどうするんだ?」という内容のものも多い。リンク先の記事も、(も含めてとはいえ)いきなり5〜6万円の予算をかけるという。合コンに間に合わせるためには仕方ないのかもしれないが、そんな金額で一張羅を買ったところで、いざ交際を始めたら化けの皮が剥がれてしまうだろう。 そもそも最近は、二十代の男性が服の購入に充てられる金額が少なくなっている。高価な服を買い続けられるのは、金持ちか、ファッションにアイデンティティを仮託するような少数の人間だけだ。そんな人間の真似を初学者にさせるのは間違っている。「きみは、5〜6万の予算を、これからも服にかけ続けるんですよ」と

    脱-オタクファッションで本当に必要な戦略 - シロクマの屑籠
    sarabanda
    sarabanda 2012/09/19
    「服選びより、運用しやすさのほうが大切」「その瞬間オシャレになるのでなく、いつまでも維持できるスタイルを」
  • 非リアにとって最近のmixiがいまいちな感じがする理由

    mixiは当に「人が軸のSNSではなくなりつつある」のかなんてのが話題になってるけど、どうやら自分にとってのmixiの位置付けと、最近一般的なmixiの位置付けは違うような気がする。 最近のmixiは実名を知っているリアル友人・知人によるコミュニティサイトらしい。が、百数十人いる自分のマイミクシィで、実名を知っているのは半分以下だ。そもそもマイミクシィのうち、mixi外で知り合った人は1割以下で、残りの大多数はmixi内で知り合った人たちだ。実名を知っている人も、ほとんどがmixi内で知り合って、オフ会で実際に会って仲良くなったり、またその仲良くなった友人がmixi内で知り合った友人を紹介したりという「オフ会の輪」で増えたものだ。 こういう使い方をするユーザーにとって、mixiは非常に使いやすかった。そもそも、人間一度会ったくらいでは相手のことはよく分からない。しかし、mixiであれば「

    非リアにとって最近のmixiがいまいちな感じがする理由
    sarabanda
    sarabanda 2012/09/19
    「オフ会の輪」「こういう使い方をするユーザーにとって、mixiは非常に使いやすかった。」/昔のmixiにあってFacebookにないのはこのオフ会感覚だと思う。
  • ルックスに問題は無いのに35歳以上未婚の女性

    自分の話が止まらない1時間、相手にみっちり自分の話を聞かせ続けてもそのことに違和感を持てない。 特に「マイ・セオリー」という名の偏見トークが大好き。 私をもっと知って!というエネルギーが強すぎて客観性を失ってしまう。故に聞き下手。 結婚している女性は、相手にも話す時間を与えることが多い。 教えたがり人にものを教えるのが大好き。 自分の得意分野はもちろん、ろくに知らない分野まで訳知り顔で教えようとする。 逆に、そのジャンルの実力者がその場に居て、皆がその人に教えてもらえる雰囲気になったとき、 ケチをつけて空気を壊したり、教えられるのがダルくて離脱したりする。 男性的な趣味が一つも無いスイーツべ歩きやショッピング、ヨガの習い事など、女性率が圧倒的に高い趣味しか無い。 友人も女性だけ、つるむ同僚も女性だけ。自ずと思考が男性とかけ離れていく。 もちろん出会いも無い。 端的に言うと、同性である女性

    ルックスに問題は無いのに35歳以上未婚の女性
  • そろそろ社内英語化について言っておくか

    最近、会社の公用語が英語になったので、色々思うことを書いてみる。 言うまでもないけど、ここに書くことは普通の末端社員の感想に過ぎないヨロシク。 英語化になって変わったこと1) 英語ができない私の一部の業務に時間がかかるようになった 2) 会社を辞めた人が少なからずいた 3) 海外のグループ企業の存在があまり特別じゃなくなった 4) 英語が得意な人が目立たなくなった 5) 入ってくる人のカタログスペックが凄まじくなった 6) 社員の誰とでも通じる共通のネタができた 1)まず、英語化で変わったことは、仕事ができない私の仕事が更に遅くなったw 英語は苦手で頭も悪いので、TOEICも社内では下の上くらい。社内文章を読むのに2倍の時間がかかって、書くのに3倍かかる。 聞き取りは半分も理解できず、話すのもめちゃくちゃ。でもまあ、それが主要業務じゃないので、何とかなってる。 英語は喋れないので、日語苦

    そろそろ社内英語化について言っておくか
    sarabanda
    sarabanda 2012/09/19
    「英語化すると英語ができて仕事ができない奴が目立つからダメみたいな話を聞くけど、実際には逆になった。」「末端からエライ人まで基本同じ苦労してるので、その点に関してなんだか仲間意識的なものが出来てる。」