タグ

2008年3月24日のブックマーク (4件)

  • 「公共学芸会劇団」としての宝塚とアイドル商法 - umeten's blog

    女が女を演じる―文学・欲望・消費 作者: 小平麻衣子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2008/02/15メディア: 単行購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (7件) を見る 『女が女を演じる』の新聞書評を読んで、昔、演劇を研究していた友人宝塚を見て「下手だ!!何であんなに下手なんだ!!」と叫んでいたことを思い出した。 なぜ、神格化されているほどの演劇エリート教育を受けているはずの宝塚が、その友人をして「下手」だと言わしめたのか。 長らく疑問だったのだが、この段を読んでそのなぞが一瞬にして解けた。 ジェンダー規範の確立過程を映すものとして、樋口一葉に対する見方の変遷が興味深い。生前から没後すぐの明治二十―三十年代初頭までは、その非凡で鋭い着想から当に婦人の作品か疑われるなど、一般の女流とは一線を画す存在という評価が主流だった。だが、四十年代に入ると「男には到底まね

    「公共学芸会劇団」としての宝塚とアイドル商法 - umeten's blog
    sarutora
    sarutora 2008/03/24
    なるほど
  • 美しい国の腐ったみかん - やねごんの にっき

    美談あつかいだよ、まるで。まいったね。 ●授業妨害:高校生らOB60人が清掃活動 福岡・町立中 - 毎日jp(毎日新聞) 一部生徒による授業妨害で校長と教頭が休職・療養に追い込まれた福岡県田川郡内の町立中学校で22日、同校を卒業した高校生ら約60人が学校に集まり、清掃活動をした。「母校の力になりたい」と昨年卒業した高校1年女子(16)らがメールで声をかけて広がった輪。PTAや町職員ら80人も加わった。 やや肌寒い午前中、卒業生たちは軍手をつけて校内のごみを拾い、雑草を抜いた。ぞうきん持参の参加者は黙々と廊下や窓ガラスをふいた。 「学校が汚されているようで悲しかった。楽しい学校に戻ってほしい」と高2女子(17)は話す。今月赴任した後任校長は「今日を再生の第一歩にしたい」。卒業生らの担任だった男性教諭(37)は「清掃活動すると聞いた時は涙が出そうなほどうれしかった」と話していた。【林田雅浩】

    美しい国の腐ったみかん - やねごんの にっき
    sarutora
    sarutora 2008/03/24
    >「授業妨害」を敢行した子らを象徴的に「清掃する」儀式としての「ごみ」拾いであり、「雑草」抜き
  • 言語帝国主義とは なにか。たなか『ことばと国家』を批判する。 - hituziのブログ 無料体験コース

    外部から批判するのは、たいていの場合、かんたんなことだ。 国語学の そとから、国語学の わくぐみを批判する。かんたんですよ。単一言語主義による「体制の言語」(その社会における支配言語、権威化された言語のこと)をもって国語とよびならわし、それを研究する。その研究は、だれのための、だれによる研究なのか。それは、「国語」から かけはなれた言語を第一言語とするひとのための研究などではない。いかに、現体制における国語のありかたが すばらしいか、あるいは、現体制以前、つまりは歴史的なありかたが すばらしかったかという視点にたち、自分にとっては価値があると おもわれる国語をよりいっそう権威化するための研究。だから だめだと。そういう批判ができる。 国語学を外部から批判する。外部からみていると その保守的性格や排他性が よくみえる。なるほど、そうだろう。 日の文脈で「国語」というものは、ひとつの規範化さ

    言語帝国主義とは なにか。たなか『ことばと国家』を批判する。 - hituziのブログ 無料体験コース
    sarutora
    sarutora 2008/03/24
    >わたしはそれを、言語フェチシズムと よぼう。言語は おもちゃなのだ。多数派の おもちゃなのだ。
  • Tibetan Dance - pêle-mêle

    今日(正確には21日の12:00から17:00まで)はいろいろあったのだが、守秘義務があるのでここでは公開できない。そこで半年ばかり前に似たことをやったが、もともと日語で書かれており、すでに内容を知っている文章のフランス語訳を、原文を参照せずに日語に移し変えて遊んだ。ただの暇潰しなので、細かな誤りには寛容でいてほしい。 オタクたちの擬似-日(大見出し) オタク文化とは何か?(中見出し) オタク文化のポストモダン的な側面(小見出し) 「オタク」という用語はときおり使われている。これは漫画、アニメ、ビデオゲーム、パソコン、SF、特撮ドラマ、フィギュアなどが集まって形作られているサブカルチャーに情熱を注いでいるひとびとを指し示す。書ではサブカルチャーのこの特殊なタイプは、「オタク文化」と形容されるだろう。漫画やアニメによっておもに説明されるこの文化は、若者文化として考察されている。しかし

    Tibetan Dance - pêle-mêle
    sarutora
    sarutora 2008/03/24
    とても、はじめてのデモで「人見知り」とは思えない