タグ

2008年8月25日のブックマーク (3件)

  • 「要は勇気が無いんでしょ?」からはじまる自由の行使 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://anond.hatelabo.jp/20080816045217 http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080822/1219377408 http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080823/1219462148 コミュニケーションにはルールがあります。ですが、ルールから外れた行為もコミュニケーションなのです。ただ、ルールから外れたコミュニケーションは、そのルールが成立している社会においてしばしば行為者を不利にします。 ところで、ルールがあるということと、そのルールが「正しい」ということは別です。この増田は別に悪いことをしているわけじゃないじゃないですか。ただ、ルールに外れた行為をしただけです。行為としては、年収学歴で人を差別したり馬

    「要は勇気が無いんでしょ?」からはじまる自由の行使 - 過ぎ去ろうとしない過去
    sarutora
    sarutora 2008/08/25
    ↓頭では「読んだことないし別に興味ない」なのに口では熱烈サルトルなことをいいはじめる自覚症状のない恐ろしい病気! 感染源はtoledさんブログ
  • 多数派には名前がない(多数派の「オフサイド トラップ」)。 - hituziのブログじゃがー

    少数派には名前がある(ベジタリアンをめぐって)。の続編と いいますか。逆の視点から おなじことを かきます。 多数派って、なあに。えーっと、社会のなかで 多数をしめる ひとたち? この社会に いっぱい いるひとたちのこと? 「ちょっと ずれたひとたち」以外ってこと? 自分が「ふつう」だと おもってしまえる ひとたちのこと? わたしが おもうに、多数派と少数派は、名前の あるなしで区別できる。少数派には名前がある。多数派には名前がない。これを ずばりと指摘したのが、アイデンティティの政治性を くわしく論じている 石川准(いしかわ・じゅん)さんだ。 障害者は、障害者というアイデンティティとか立場を引き受けるにせよ拒絶するにせよ、つねに「障害者」として振る舞わなければなりません。障害者というアイデンティティや立場から自由になろうとしても、それもまた障害者としての一つの「政治的な意味を帯びた」選択

    多数派には名前がない(多数派の「オフサイド トラップ」)。 - hituziのブログじゃがー
    sarutora
    sarutora 2008/08/25
  • 追記 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    こういうのも、また「ヒロイズム」というか、「教条主義」っぽいな、と思いました。  「通名」も「名」も、「同化」に対する抵抗の試みです。「通名」は「民族主義」や「絶対名主義」に対して、「名」は、いわずもがなの、日国家に対して。「名」で生きなければならないと思うのは、決して「民族主義」のためではなく、「名」で生きるザイニチがいなければ、オモニやわたしたちが存在した「歴史」がなくなってしまうように思うからです。一世、とくに、苦労をされたハルモニたちがいたことを、オモニたちの、歴史にはのらない歴史を、でも、歴史というのは、オモニたち一人一人が生きてこられたということだ、ということを、オモニたちがいなくなっても、存在させること、それが、わたしが、「名」で生きなければならないと思う理由です。  わたしは、「正さ」の奴隷です。どう生きれば「正しく」あれるのか、ということだけが課題だったりし

    sarutora
    sarutora 2008/08/25