タグ

ブックマーク / hizzz.hatenadiary.org (8)

  • 2008-03-15

    ロバート・G・リー『オリエンタルズ―大衆文化のなかのアジア系アメリカ人』 去年の夏に1回引用したが、引用文がジェンダー・ジャーゴンに満ちていた内容だったので、かなりアレ的にとられてしまったかもしれない。兎も角、断片すぎて自体の面白さにはまったく言及してないので、改めて再登場。 「フー・マンチューは最初に大衆に認知されたオリエンタルであり、極悪非道の原型となった」*1という著者は、差別の根源は、肌の色や文化といった人種そのものではなく、社会共同体のコンセンサスが大きく作用しているとして、アジア系アメリカ人への差別・人種イデオロギーが大衆の中でいかにして醸成していったのか、移民がはじまった19世紀から昨今のロス暴動に至るまでを、俗謡や雑誌・小説映画といった大衆娯楽に表出されてきた事柄を追った内容である。 以前書いた通り、法的にも経済的にも「自由」労働者としてアメリカへ渡航した中国人たちは、

    2008-03-15
    sarutora
    sarutora 2008/03/15
    >良いジャップは死んだジャップ/「第二次世界大戦が産み落としたもの、それはユダヤ人虐殺と“人種差別”である」Jダワー
  • 2007-06-16

    平沼赳夫元経済産業相(無所属)、島村宜伸元農水相(自民)、河村たかし衆院議員(民主)、屋山太郎、桜井よしこ等の国会議員超党派&言論グループが、14日付ワシントン・ポストに慰安婦強制否定の全面広告「THE FACTS」を出した。 1「慰安婦らが日軍によって強制的に慰安婦にされたことを示す歴史文書は存在しない」2「軍の指令は忠実に実行された新聞記事がある」3「規律違反は明らかになった時点で処罰された」4「反日キャンペーン後、慰安婦の証言は劇的に変化した」5「当時世界で当たり前であった公娼制度下の慰安婦の多くは、将校よりも優遇されてた証言がある」とする「事実」をもって、慰安婦決議案内容「性奴隷の罪」は歪曲であるとする。 THE FACTS http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/thefact_070614.jpg 当該英文と翻訳 http://d

    2007-06-16
    sarutora
    sarutora 2007/06/16
    >忖度というのは、上位を慮ることであるから、上位からの逐一明文命令はない。…今でいうなら「感情労働」ということである。上位からすれば…自分が命令した強制ではないのであるが下部からすればそれは強制
  • 2007-04-08

    永遠の12歳、石原慎太郎。 「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なる物はババア。」といっているのになぜ石原を支持しちゃうオバサンがいるのか問題。その中で書かれているとおり、なにも公然と「ババァ」というのは慎太郎だけじゃない。中には言われて喜んで笑っていることもある。 古いトコではケーシー高峰や毒蝮三太夫、最近ではみのもんた、明石家さんまもそろそろこのお仲間か、女性相手に客イジリをし下ネタや毒舌やはたまた慇懃無礼なあてこすりを投げ付けるという罵倒芸風がある。伝統的にいえば一種の幇間芸。慎太郎を怒らないで受け取るほうは、そのノリと同じなのであろう。 では何故怒らないで笑っているかといえば、「…んなこといっても、誰の股から生まれてきたんだか」てな感じの孫悟空に対する観音の手のひら的絶対優越感、出産の意味と実績を体得したリアルメタ身体である中高年女性が多いということなのではないだろうか。ネットに生

    2007-04-08
    sarutora
    sarutora 2007/04/08
    >オバサンは、そんな「からいばり」にかいまみえる表情/態度の「子供っぽさ」に、老成しない若さを感じそこが魅力で許容してしまう
  • 黒船待望論というファンタジー

    ネットでは、外山恒一候補の都知事選挙政見放送が話題。内容はアナーキーとか思想的にどうこういうより、しゃかりきにメンチ切る兄ちゃんのセリフ決まったねって感じ。皆一緒な80年代の『ビーバップハイスクール』のたわむれを思い出した。それが話題になるってことは、ああいう挑発芸風は今、ネット者の回りにはいないのか。。。「スクラップ&スクラップ」が可能なのは、堅牢な世界がベースにあってのこと。ま、そこは「当選したら奴らはビビる、私もビビる」という落しで、安心感。ネットでは早速、ニコニコ動画を中心として様々な動画バージョンが作られた。先鋭的なものは真っ先に解体消費され、無力化される。大体に於いて消費者主体のサブカルってそういう運動だったんだし。全てがフラットになるネットでそのサイクルは早まる。選管もドコに手をつけていーか困っているようだ。 だからこそ、一方でノリにおいてけぼりになった実存という塵埃が、ベタ

    黒船待望論というファンタジー
    sarutora
    sarutora 2007/04/01
    スクラップ&スクラップのスクラップetc.
  • 2006-09-16

    上野千鶴子が「日」の行く末を憂え?安倍批判したいあまりに、すっとこどっこいなことになっている。 安倍氏は日版ネオコンの領袖―上野千鶴子氏インタビュー http://www.janjan.jp/government/0609/0609070834/1.php 「ポピュリズム」「ネオリベ」「ネオコン」「ニューライト」「ナショナリズム」「ネオ・ナショナリズム」とジャーゴン羅列。な、なに? ちゃんとした平たい日語でしゃべらんかいぃいい〜(怒) それがどのような定義かわからないジャーゴンをもってして論拠とするような、コミュニケーション能力に難のあるアタマの悪い思想ヲタのようなかたり口。電子メールによる書面回答は、全文ママではなく容量の都合上で要約編集されてるのかもしれないが、それはどういう意味か位の追加質問または注釈をつけるという編集作業がまったく見られないまま、媒体に放り出されているので記事

    2006-09-16
    sarutora
    sarutora 2006/12/15
    すっとこどっこいなことになっているウエノ先生
  • ネ タ の タ ネ -ワンフレーズ・ポリティクス

    マネジメント不在の興業祭。 彼等が成ろうとしたプロスポーツ選手とは、ファイトマネーを稼ぐプロであるのが第一のプライオリティとする職業だ。その方法論として横柄ヒールキャラをクローズアップすることで視聴率とって、これまたアンチヒーロー期待どおり「実は弱かったんじゃないか」を見せたことで、世間の期待に答えた。その「疑惑の判定勝ち」のフォローで亀田陣営からも飛び出す、「試合は真剣勝負」「19歳の未成年」「挑発態度はパフォーマンス」「いつもは礼儀正しい」「優しい子」。。。これまた、お決まりのパターン「ヒールは実は善人だった」である。ドコ迄いっても「安いドラマ(@やくみつる)」。 今日、ワイドショーで父親がガッツ石松&やくみつる相手に強気フォローをしていたが、要は「負けたら後がない」というトコ*1からくる批判/批難の排除防戦、殆ど泣き入ってる崖っぷちの絶叫に始終。選手以上の高飛車ヒールで息子の楯となろ

    ネ タ の タ ネ -ワンフレーズ・ポリティクス
    sarutora
    sarutora 2006/12/15
  • ネ タ の タ ネ - 方法論の硬直

    年令制限をかけて無業者を扶養控除外にしようとする自民党税調案が朝刊に踊ってる昨今。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000007-kyodo-pol また、周回遅れものにトライ。 サウンドデモなぜ摘発  東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060522/mng_____tokuho__000.shtml まず最初に、「プレカリアート」な〜んぢゃそれ?なんであるが、「プロレタリアアート」でお馴染みのマルクス主義、労働者問題(資による搾取)の現代適用(反グローバリゼーション運動 )として、臨時雇用や派遣やバイト(フリーター)等の非正規雇用、失業者(ニート)、ひきこもり等、自由市場(能力主義)の中で労働疎外に追い込まれ生活に不安定(不利)な状態を強いられる状態を指す人権概念*1。 でー、渋

    ネ タ の タ ネ - 方法論の硬直
    sarutora
    sarutora 2006/05/23
    しかし東京新聞、なぜ今頃報道という疑問が。
  • 2005-05-14

    前回の続き、ね。 「天命」を受けた子孫(=徳川家)によって完成する社会。封建身分固定制。「天下」がメタ的に生涯身分保障してやる代りに、実力行使な「下克上」ダメとなった時、ではいかにその「天命」とやらを衿を正して受け入れるか、ということが武士問題となったんだな。そして、今更生死をかけて一から倒幕するしんどさより、その衿の正しさ=「居ずまい」を身に付けることを、タダのアタマが筋肉な用心棒ではない「武士」のアイデンティティとすることを主題においた。 そうすると、「武士」という立場そのものの矛盾がでてくる。なぜなら、刀=武力行使、おいそれとは使えないものになったのに、無用の長物、それを携帯誇示出来ることが権威という支配階級となったからだ。今でいえば、核兵器みたいなモンか。しかし殺戮者から武力行使取上げたら、タダのヴァカ…といったらアレなんだが、そういう矛盾はなんとかしなくちゃ、江戸封建社会は固定し

    2005-05-14
  • 1