タグ

ブックマーク / spongey.hatenadiary.org (34)

  • くじけ作戦にくじけました - spongey

    わたしは一人でレストラン入れないし、喫茶店も入れません。お一人様行動大不得意。ファミレスくらいはいけるでしょう?って言われるけど、それも想像しただけで弱り果てます。 そんなわたしが一人でデモに参加するなんて、ほんっとにハードルが高くて、ちょっとでも向かい風にあたったら、ちょっとでもつまづいたら、途端にくじけそうなんです。だから今日も、しくしく、さっそくくじけて帰って来たんです。えーんわたしのバカバカ!ごめんなさい。 だってね。ぼくたちわたしたちの町をなにかから守ってくれてるらしいけいさつの人たちが、デモの人たちをぐるっと囲っていたんです。あの制服を着た集団が囲ってるって、二つの点ですごい作戦に思えます。 だいいちに、なかで迎え入れてくれるかってことからして不安なのに、それ以前にハードルができてそのなかを通って入っていくなんて、相当の勇気が必要だもの、、。わたしみたいな人は「ここを通っていか

    くじけ作戦にくじけました - spongey
    sarutora
    sarutora 2010/06/06
    >そしたら2秒後にさっそくおまわりさんが近づいてきて「公道なんだから通るなら堂々と前を通っていいよ」って勇気づけて(?)くれました。<あー、その言い方、ケーサツuzeeee
  • 切り離さないで - spongey

    今日世界のニュースみたいなの見てたら、パレスチナの子どもたちの絵葉書を日の子どもたちが見て考える、みたいな話やってたけど、コレどうなよ!って思った。戦争とか悲しいときにも明るい気持ちを忘れないで、みたいな話にしてっからしにさ、その絵葉書に描かれる戦車には必ずイスラエルのダビデの星がついていたのに!! こういう子供同士の交流っぽい雰囲気を演出したいときにはなおさら、戦争は空から降ってくる災難みたく扱って終わりにするよね?そういうのやめてくれない?単純化して見積もっても、戦争は攻撃しようと決めてる大人がいるからあるんでしょ。こんなことで締めくくってるようじゃますますわが国のわたしらはアホになる一方だよ。こんなことが繰り返されるせいで「政治的なこと」というキケン扱いの囲いが勝手に作られて*1、それらから離れた「中立」があるかのような錯覚起こしちゃうんじゃないの? 絵葉書に掛かれてた戦車にはぜん

    切り離さないで - spongey
    sarutora
    sarutora 2010/03/29
    >こういう子供同士の交流っぽい雰囲気を演出したいときにはなおさら、戦争は空から降ってくる災難みたく扱って終わりにするよね?そういうのやめてくれない?
  • 乾杯してくれないのか… - spongey

    今夜は帰りが遅くなったけど、昨日の一日坊主なのもなんだから、まじめに歩いて来ました。3500歩。 ろくにテレビを見ないわたしに、友だちがいいこと(←全く全然いいことじゃない)教えてくれたので、はっつけときます。 今、鶴瓶の家族に乾杯って番組で、 そこらへんの町とか村にいって村人の話聞いて家族バンザイ素晴らしいって番組 なんだけど、第一村人発見して声かけたら中国人研修生で、「そうですかすみま せん」ってすぐ通りすぎてた!わかってたけど「家族」って純血日人異性愛核 家族のことね! (…) たまにベトナムとか行って鶴瓶言葉も通じないくせにこっちも家族すばらしいっ てやってくるくせに、国内の外人は無視よ! わかってたけど。「理解できる形、怖くない形態の『家族』*1」じゃないと乾杯してくれないよね一生。 *1:こればかりが良きものとして宣伝されてわたしには十分怖くて脅威なんですけど

    乾杯してくれないのか… - spongey
    sarutora
    sarutora 2009/09/09
    渡辺満里奈だったらしい(※欄)>(鶴瓶の「家族に乾杯」て番組で)第一村人発見して声かけたら中国人研修生で、「そうですかすみません」ってすぐ通りすぎてた!わかってたけど「家族」って純血日本人異性愛核家族
  • 世捨て人? - spongey

    推理小説が読みたくなって、よくわかんないから「格ミステリ:2008年格短編ベスト・セレクション」を手にとってみたんですけどー、 法月綸太郎の「ギリシア羊の秘密」 ホームレスの人が殺される話ですが、事件や推理に直接どうこうではなく、出てくるセリフ。ありふれてるこれらのセリフに、ヒステリックに反応したくなりました。 「今時まっとうな、清く正しいホームレスですよ」 「ホームレスだって電車くらい使う…」 「ホームレスに落ちぶれた引け目から…」 これはセリフなので「ある登場人の見解」なわけで、それに文句を言うのもあれなんですけど、でも、これらのセリフが登場人物のうち誰の発言かヒジョーに特定しにくいんですよ。同じ人が言ってるのか、別の人のセリフも混じってるのか、アホなわたしには分かりませんでした。話のなかでこの見解自体が問題視されることもないから、むしろ下地にとれた。 特にわたしがカチンときたのは

    世捨て人? - spongey
    sarutora
    sarutora 2009/04/23
    「いくら世捨て人だって」云々<ひどいこと言ってるのに、著者も読者も、全然ひどいと思ってなくてむしろちょっと気の利いたセリフ、ぐらいに思ってそうな雰囲気がとってもイヤですね…その小説に限らず
  • 今年 - spongey

    わたしが今年やろうと思っていたことは、戦争と平和を読むこととチェスでした。どうなったかというと 『戦争と平和』 …1巻の途中から進みません。去年『レ・ミゼラブル』はすぐ読めたのに。ちょっと難しくなると途端に読めなくなるだなんて。しかも、何が「ちょっと難しい」のかわかりません。 チェス 安いガラス製のチェスセットを買って、母を相手にしょぼい勝負をしていたら、落っことしてチェス盤もコマも割りました。 ああ、そうさ、こんな一年だったよ。 電車で隣の人が「プロレタリア革命が起こるならいまだな」と話してました。みなさま、わたしもぜったい参加します!「起こるなら」じゃなくて「起こすなら」というようにどうすればなるのかな。 ・はてな☆をありがとうございます。イジイジするのをおそれて設定してなかったのですが、どうにかしてつけてくださってとっても嬉しいです。

    今年 - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/12/20
    >電車で隣の人が「プロレタリア革命が起こるならいまだな」と話してました。 !!!!!!id:toled
  • 『ウォーリー』 - spongey

    アダムとイブで思い出したんですが、Wall-Eという映画のことです。 ちょっと前に試写会で見たんですけど、よくありそうな話(孤独な人が真実の愛を見つける、とか、コンピュータによる人間支配、とか、果敢に立ち向かうヒーロー、地球に帰る、とか。SFへのオマージュ?)を盛り込んでるんだけど、すっごくかわいいし感動しちゃうのよ。泣いちゃった。ホント愛すべき映画だと思います。もう1回見たい! だけど、なんでかなー!!! なんで、ウォーリーとイブって名前にしちゃったんだろ?!!悲しいかな、われわれは性別別の名前を聞いたら男女としか見れないんだからさー! ウォーリーは旧式だし最初から出てたからあれだけど、もう一台(一人?)が出てきて「イブ」と名乗ったときは、めっちゃガックリしましたよ。もしやこれも男女話に回収させるつもりなの?って。未来のロボットなのに男女差を持たせる必要ある?(人間ならともかく、、いや、

    『ウォーリー』 - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/11/16
  • しげる - spongey

    先日、友人の車のラジオから 「俺たちのライブはけっこう客席も一緒に歌ったりとかするんで、歌詞とか覚えてきたらいいと思う」 というような話が聞こえてきて、根性の曲がっているわたしたちはすかさず、 「ちょっとー、ずいぶん威張ってるわねー」 「こっちは客だぞ」なんて言ってたんですが、 でもまあ、わざわざチケット買ってライブに行くくらいだから、歌詞くらい覚えるか、、 でもね、このことでわたしとってもステキな、決して忘れることのない思い出を思い出しましたの。 かれこれ十数年前、泉谷しげるのライブに行ったんです。 これって田舎の小さな会場のドサ回りっぽいライブで、昼から晩まで何時間もやってたんですが、 田舎のせいか、見に来ていたのはおっさんやよくわかんないけど来ちゃったようなわたしや近所の年寄りばかり。わたしの祖母もライブの途中で疲れてうちに帰り、ご飯をべてまた戻ってくるというダラけっぷり。ごめんね

    しげる - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/10/12
    >洗わずに (笑)
  • ゲイ特集、同性婚、あと自分の反省 - spongey

    わたしテレビは殆ど見なくて、見るとしても教育テレビくらいなんだけど、昨日ふとテレビをつけたら『ハートをつなごう』という番組でゲイ・レズビアンが話題になっていました。途中からでしたが、わたしがもっとも感じたのは、出演してる人たちがすっごい人格者だなー!ということです。 わたしが見たのは、母親にゲイだということがバレて、それから受け入れられた、というようなお話。そして、これから自分の住む島の人たちにカムアウトしてわかってもらう、というようなことも話していて。あと、友だちはすぐフツーに捉えてくれてよかった、みたいなことと。 ホントさー、異性愛が「普通」で「標準」で「人はみな異性愛のはず」という「前提」が繰り返されるなかで暮らしてるから、異性愛じゃないとめっちゃ苦労するよね。「受け入れてもらう」とか「わかってもらう」とかそういう仕事まで一方的に背負わなきゃならなくて、すっごいもどかしいと思う。っつ

    ゲイ特集、同性婚、あと自分の反省 - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/10/02
    >受け入れてもらえるかどうか許可してもらえるかどうかを一方的に気にしなければならないっていうのが、そもそもマイノリティの立場なわけで、そういうのを気にする必要がないし無関心でいられるっていうのがマジョ
  • 自分がサルだってことも実感してね - spongey

    今日ね、図書館でいろいろを見ていたらすごいのを見てしまったよ。 『再就職 仕事の見つけ方ガイド』という中高年のおじさま向けの。 この、ホンットにあらゆる点でダメダメだと思うんだけど、そのなかでもビックリドッキリメカ発進なのは、「自信を持って再就職活動しよう」という章の「人生観を変える異質体験・冒険にトライ」という項目です。 何を言ってるかというと、「会社を辞めたというこの機会に、世の中の底辺を見ることを薦めます」と呼びかけています。 東京と大阪にある具体的な地名を挙げて、こうした「労働者のドヤ街」を「探検」しろと言うのです。そういった地区は、「底辺の労働者」がいる、「労働者の臭い」のする「非日常的な場所」で、「非常にディープな体験ができる」そうで、そこで「わが身の幸せを実感し反省してみよう」と言うのです。 もしかしてこういうのって当たり前によく言われることで、目くじら立てるわたしがヘ

    自分がサルだってことも実感してね - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/09/22
  • マンガ - spongey

    このまえ久しぶりにベロベロに酔っ払ったんですが、あとで友だちに聞いたら、「江古田ちゃんは若いからいいじゃんかよ」という卑屈な主旨のことを脈絡なくいきなり3回も訴えていたそうで(←酔っててしつこいの、、、3巻分で3回かな、ちなみに3巻が一番ノッテルと思った)、「そんなに年を気にしてるの?」と心配されました。しかしまあ、酔った勢いにマンガが出てくるなんて進歩だよな(何の?) ところで、江古田ちゃんもそうなんですが、誰かさんのほめ言葉につられて、諸星大二郎の『バイオの黙示録』も読みました。面白かった!このは短編を読み終わるとそれぞれの話がつながっていく短編集でしたが、わたしはサトル・ラインから見えるsubtleな物語が好きです。あとニワトリのことに関して立派なことを感じたのですが、立派すぎて文章にできません。どうぞよろしく。ひとつだけ言いたい放題で言うと、あれだけ雑種ななかで男女差というかジェ

    マンガ - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/08/22
    つまり諸星さんの場合「猿と女とサイボーグ」じゃなくて「猿とサイボーグ」だということか
  • 裁判員制度だけでなく - spongey

    〜死刑制度にも心のケアを〜 死刑は国がこっそり行っていることですが、事後報告を受ける国民(わたし)にとっても精神的な負担が大きいので、廃止しないのであれば(なぜ廃止しないのか理解できませんが)、判決のたび執行のたびに国にいる人全員にカウンセリングをして頂きたいです。

    裁判員制度だけでなく - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/06/18
    >事後報告を受ける国民(わたし)にとっても精神的な負担が大きいので
  • 「割れた窓」 - spongey

    前にデモクラシーナウ見てたら、偉そうな人(→ジジェク)がこんなカンジのこと言ってました。 エコにしろ飢餓問題にしろ「大変だからとにかく早くなんとかしろ!」という脅しに乗ると、効果的な方法が見えず、別の方向に利用されるかもしれない。だから気をつけて。勇気を持って一歩下がって! これを聞いて、納得できたわけじゃないけど、「確かにねー、自分が飢えてないんなら一歩下がる余裕あるんだし頭使えるかもね、、」なんて思ってたんで、 それで、友だちんちにあったこの『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?:小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』に興味をもち、借りてきたんです。 このが紹介するのは、 やみくもに問題に対処するのではなく、問題を引き起こしている「仕組み」を理解して、その仕組みのうちに有効な介入点を見つけ、仕組みを利用しながら変化をもたらす。 という方法。らしい。 それでね、

    「割れた窓」 - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/06/17
    >ホームレスと呼んで一部の人々を平気で排除するような社会なら、労働者が迫害されていても警察や経営側を訴えたり、あるいは政治に反映させる可能性は少ないだろう、とブルジョワは考える
  • マル)チーズ! - spongey

    わたしの手に余る写真を手に入れました。持ち主一家がヒト様に見せるのはちょっと…と渋っていたので、こんな素敵な写真を埋もれさせるのはもったいないから、わたしのブログなら賢くて立派な人しか見ないよ!とでまかせを言って説得。手に余らせながらご紹介します。 この少女の写真です。 この子は動物が大好きで、帰宅するとまっさきに飼い犬に挨拶し、お昼寝をするときも飼い犬の横で、「お友だちのお名前は?」と聞かれるといつも飼い犬の名前を挙げたそうです。 彼女がそんな大好きな"お友だち"と一緒にとった写真がこれです。 博士: これは、、、 アジオ: 、、捕獲した魔界の敵? アジコ: 飼い主によるとマルチーズですって書いてるわよ。 アジオ: 、、、これがマルチーズ?、、まさか?! 博士: それ以前に犬かどうか疑問じゃな。 アジコ: それにしても、すごい剣幕ね。 アジオ: こんなに怒ってる生き物見たことないよ。 博

    マル)チーズ! - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/05/31
    こ、これはすごい!マルチーズのマルはmal(悪〔仏〕)か?(本との語源は「マルタの」らしい)
  • 「反グロ」って言うんだー - spongey

    こういうのにいちいち反応してはキリがないかもしれませんが、なんなんです、この記事は? 反グローバル、エコ団体…未知の脅威に警戒強化 サミット大臣会合 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000902-san-pol (…)5〜6月に近畿3府県で開催される環境、財務、外務の各大臣会合に向け、警察当局などが「未知の脅威」に神経をとがらせている。国際テロ組織に加え、世界各地で暴動を引き起こしている反グローバリズム団体や環境保護団体など、対峙(たいじ)したことのない相手が警備の対象に想定されるからだ。 誤解を与えるような書き方してっからしに!! 「世界各地で暴動を引き起こしてる」のは自由貿易&開発を推進する大企業たちとその子分の政治家たちじゃないか。それを指摘してるのが「反グローバル化」と「環境保護」でしょ。それをなにさ、わたしは「団体」ではな

    「反グロ」って言うんだー - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/05/11
  • 理想の王子さま - spongey

    最近友だちとわたしは思春期なのか知らないけど、この世界で自分であることの不安と疎外感に苛まされていて、「自分」というよりは「役割」になりきりたいなどと話しているのです。友達なんて「私もう『菅原ナントカの母』って名前でいいよ!」などとフェミニズムを帳消しにする?ようなことまで言い出す始末。(ま、こう思うのもモチロン、もとをただせば資主義のせいで労働から疎外されてるせいなんですけどね!) そんな自我病のわたしたちがこのたび楽しんだのは(皮肉にも資主義の権化ディズニーが作った)『魔法にかけられて』です。というのも、この映画は「おとぎの国」と「現代社会」が出会うというものなんですが、「お伽噺」パロディでありながら「現代人自我」のパロディみたいなんですよ。 なんといっても「おとぎの世界」は「…こうして二人は結ばれ幸せに暮らしましたとさ」といった運命の支配する世界。王子は王子、姫は姫として疑問の余

    理想の王子さま - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/04/26
    『魔法にかけられて』について
  • チベット - spongey

    ビョークとか言ってる場合じゃなかった。いまダッシュでいろんな記事を読んだところです。わたしが感傷的になっても全く意味ないけどどうしても涙が出てきちゃう、、。とりあえずインディペンデント紙から「冷静」風な意見を↓に、勝手に訳しました。 http://www.independent.co.uk/news/world/asia/four-die-and-dozens-more-injured-as-tibet-protests-descend-into-violence-796272.html Dr Dibyesh Anand: Resentment towards Chinese migrants has boiled over これらのデモには新しい局面がある。中国移住者に対するチベット族の怒りだ。これによりチベット族以外人々の移住を促進する中国の政策が試されるだろう。また、中国の他の地域

    チベット - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/03/15
  • 「軍隊をやめさせて、どうぞ木の上でトランスジェンダー会を開いて下さい」 - spongey

    Foxニュースはあまりにはなはだしく保守派の視点を押し付けているので、もはやギャグになっているんですが、今日はこんなのが。 Foxニュースのローラ・イングラハム(以下「i」で)とコードピンクのマディア・ベンジャミン(以下「be」)の対話?です。 暇なので、下に大体の訳をつけました。( )内はわたしの独り言です。 i:  次の話題は、リクルーターをめぐって軍隊反対派の起こしたいざこざです。 バークレー市議会は、海軍のリクルーターを「歓迎されない侵入者(だから出て行くべき)」とみなし、またなんと海軍リクルートセンターの真ん前の駐車場を反戦団体に使わせることを決定しました。しかし、(日政府による岩国市への圧力を参考にしたのか)共和党の議員が市への助成金を止めるように動き出したため、市長は、ハッ!(←と言っている)アメリカの軍隊に謝罪しました。 では、リクルーター反対を率先してきたコード・ピンク

    「軍隊をやめさせて、どうぞ木の上でトランスジェンダー会を開いて下さい」 - spongey
    sarutora
    sarutora 2008/02/11
    ほんとに言ってるwwwww>市長は、ハッ!(←と言っている)
  • おおきなかぶ - spongey

    『「おおきなかぶ」はなぜ抜けた?』という論文集?を読んでいる。 「大きなかぶ」の話、面白いですね〜。 (わたしの記憶では、この話のあら筋はこんな感じ。 なかなか抜けないカブを、おじいさん、おばあさん、孫やら孫娘、犬やねずみまで集まって、みんなで引っ張って、やっと抜けました。) それでね、このによると、 このお話が教科書に採用されてることについて、自民党がケチをつけたんだって。 1980年代。自民党の『自由新報』はこう非難している。 「これは小学校一年用の教材だが、(…)これがなんとロシアの民話だ。(…)この作品で『おじいさんの労働を前提に集団的労働を学ばせ、団結を子供たち自身の問題として考えさせる』のだという。『団結』も『集団的労働』も悪くないが、それを教えたければ日の民話にも同じようなものが無数にあるではないか。にもかかわらず、小学校一年生から何故ソ連の民話を学ばせなかればならないの

    おおきなかぶ - spongey
    sarutora
    sarutora 2007/04/20
    >このお話が教科書に採用されてることについて、自民党がケチをつけたんだって。
  • 今日ついたウソ - spongey

    エイプリルフール、、わたしは真面目に実践しました。 まず、 美容院に行って 思いつめた顔をして「…丸刈りにしてください。」(ブリットニー・スピアーズを受けて。、、なぜわたしがブリットニーの丸刈りをうけるのか判らないけど) ご無沙汰してた友だちには「東京ミッドタウン・レジデンスに引っ越しました。結構広いので遊びに来てね!」というメールをし、(…一瞬で嘘だとバレる、、なぜだ!) 親類には 「聞いた?(実家の)庭が陥没して、お湯が出てきたんだって。温泉かもしれないから、いま役所の人が調べに来てるって!!!」 とメール。これが一番効果あり。即座に電話したそうで、親戚同士が久しぶりに話す機会になりました。 なによりもエイプリルフールって久しぶりの友人知人と話すキッカケになるってことがわかりました。しかし、上手いウソは難しいなぁ。 (ちなみに、考えたけどやめたウソは 電気屋さんで毛玉取りを買うときに、

    今日ついたウソ - spongey
    sarutora
    sarutora 2007/04/02
    嘘についての嘘、だとすると最後のはほんとにやったのかなー
  • 「戦争を放棄する」モラレス大統領 - spongey

    「新憲法で戦争を放棄する」ボリビア大統領が都内で講演 2007年03月06日23時37分 来日中のモラレス・ボリビア大統領が6日、 東京都内の日貿易振興機構(ジェトロ)で講演し、 「新憲法で戦争を放棄する」(…) 「軍隊なしで人命を救える。武装放棄しながら、社会的な戦いを続ける」 またモラレス氏は同日、安倍首相と首相官邸で会談した際も、 (…) 戦争放棄を憲法改正で掲げたい」と語った。

    「戦争を放棄する」モラレス大統領 - spongey
    sarutora
    sarutora 2007/03/09
    「新憲法で戦争を放棄する」ボリビア大統領が都内で講演