タグ

dead poolに関するsarutoruのブックマーク (123)

  • 「失敗を踏まえたうえで共有すべき美しさとはなにかということを提示したい」菅付雅信『リバティーンズ』休刊を語る - webDICE

    昨年12月に発表された雑誌『リバティーンズ』の休刊。これまで数々の雑誌を手がけてき編集者・菅付雅信のもと、雑誌不況の渦中の2010年5月に創刊した『リバティーンズ』が、あえなく第4号で終了というニュースは相次ぐカルチャー・マガジンの終了のなかでもひときわ大きな波紋を投げかけた。webDICEでは、現在菅付氏が編集という仕事においてどのような価値観を持ち、どのような世界を築こうとしているのか、そして休刊をふまえた次へのビジョンについて聞いた。 カルチャー好きの人が前よりも雑誌を買わなくなってきている。 ── 『リバティーンズ』のことなんですが、2010年9月発売の『編集進化論』(フィルムアート社)で「この雑誌不況の真っ只中に、創刊することさえ狂ってる」って書かれていますよね。確かに菅付さん狂ってる!と思いました。 でも4号で休刊ですから、完全に失敗ですね。 ── 敗軍の将多くを語らずと思いま

    「失敗を踏まえたうえで共有すべき美しさとはなにかということを提示したい」菅付雅信『リバティーンズ』休刊を語る - webDICE
  • 地方ラジオ局:冬の時代 愛知国際放送、初の免許返上 広告収入、リスナー減で - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県などが放送エリアのFM放送局「RADIO-i(レディオ・アイ)」が9月30日、放送終了を迎えた。広告収入の落ち込みやラジオ離れによる業績悪化が原因で、運営する「愛知国際放送」(名古屋市)は近く総務省に放送免許を返上する。同省によると、県域放送を担うラジオ局の免許返上は全国初。地方ラジオ局の経営難が広がっている。【望月麻紀】 同局は00年、トヨタ自動車など地元企業が出資し、東海地域初の外国語FM局として開局。しかし広告収入が伸びず、累積赤字は約30億円に膨らんだ。 地方のラジオ局の経営は厳しく、08年には全国で初めて事業を継承するケースも。北九州市の「CROSS FM」が、「エフエム九州」(同市)から事業を引き継いだのがそれで、製造業中心の地元出資企業からの広告収入に頼っていたため景気の悪化で業績が伸びなかったのが原因。新旧分離で再起を図っているが、広告収入は事業継承時よりさらに2割減

  • ネットに負けたタウン情報誌 老舗「TOKYO1週間」も休刊

    講談社とサンケイリビング新聞社が発行していた老舗のタウン情報誌「TOKYO1週間」と「KANSAI1週間」が、2010年6月8日発売号をもって休刊した。 タウン情報誌は、流行のグルメスポットや観光スポット、イベント情報などを紹介。デートや買い物などに出かける際に便利だったが、最近はネットで目的地までの地図が入手できたり、リアルタイムでその場の雰囲気がわかったりするため、そもそも「雑誌」という形を取る必要もなくなった。 「情報の鮮度」や「臨場感」でネットにかなわず 「TOKYO1週間」の創刊は1997年11月、「KANSAI1週間」はその2年後の3月に創刊。雑誌を片手に、グルメでおしゃれなレストランやバー、イベントを訪ねて歩いた人も少なくなかった。ピーク時には30万部以上の発行部数を誇っていたが、最近は8万部前後と低迷していた。 編集部は休刊の理由を、「広告収入の減少など、経済的な理由です」

    ネットに負けたタウン情報誌 老舗「TOKYO1週間」も休刊
  • 不景気.com

    長崎の剣道具製造・販売「永武堂」に破産開始決定 官報によると、長崎県長崎市に拠を置く剣道具製造・販売の「有限会社永武堂」は、2月29日付で長崎地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1974年...記事全文

  • 毎日新聞の読者会員制サイト「まいまいクラブ」が実質休止 - edgefirstのメモ

  • asahi.com(朝日新聞社):TOKYO1週間・KANSAI1週間が休刊へ 講談社 - 文化

    講談社の隔週刊情報誌「TOKYO1週間」と「KANSAI1週間」が今年6月8日発売号で休刊することが23日、分かった。インターネットでの情報収集が一般的になり、部数が落ち込んでいた。  両紙は首都圏と関西圏のエンターテインメント情報誌としてそれぞれ97年11月と99年3月に創刊。若者向けのグルメやショッピング、映画音楽情報などで創刊当初は各33万と35万部を発行し、ライバル誌の「東京ウォーカー」(角川マーケティング)などとともに人気を博した。しかし最近は各約8万部まで部数を落としていた。同社広報室は「インターネットなどメディア環境の激変と、読者のライフスタイルの変化などにより、情報誌ジャンルの市況は大変厳しいものとなっており、やむなく休刊の決定をした」としている。

    sarutoru
    sarutoru 2010/03/24
    >最近は各約8万部
  • 『JANJAN』休刊のお知らせ-JanJanニュース

    『JANJAN』休刊のお知らせ 2010年03月01日編集便り 日インターネット新聞社 暫時休刊の理由は次ぎの3点です。 第1は、急激な広告収入の落ち込みにより社業を支えるだけの収入の見通しが立たなくなったことです。弊社の事業にご理解をいただける広告主を探しておりますが、この不況下でいまのところは困難を極めており、明確な見通しが立つまでの間は休業すべきと判断致しました。 第2は、IT技術の急速な発展を見せる中で、BlogやSNSTwitterが普及する以前から創り上げてきた弊社のWebサイトシステムは技術的に少々時代遅れになりました。新しい技術を取り入れたシステムに更新する必要があり、そのためには、この際、ひと休みして新たな構想を練る時間を取りたいと考えるに至りました。 第3は、インターネット新聞『JANJAN』は、官情報頼り、上から目線、一方通行型の既成のマスコミに刺激を与える

    sarutoru
    sarutoru 2010/03/01
    →誠実なアナウンスの印象。ザ・選挙のシステムを継承・発展させる公益団体などはないものか
  • 「フォーサイト」休刊へ=新潮社(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新潮社は16日、会員制の月刊国際政治経済情報誌「フォーサイト」を来年3月20日発売の4月号を最後に休刊すると発表した。 同誌は1990年3月創刊で、現在の発行部数は2万2250部。黒字化の見通しが立たないため、20周年を機に休刊を決めた。  【関連ニュース】 ・ 「学習」「科学」来春休刊=最盛期670万部 ・ 北日新聞、夕刊休刊へ=富山 ・ 小学「五年生」「六年生」休刊=春に漫画学習誌創刊 ・ 男性誌「sabra」休刊=小学館 ・ PR誌を年内で休刊=光文社

  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作 - 社会

    今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。  書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。  書籍は10月末で昨年同期比3.9%減。村上春樹著「1Q84」の2巻で224万部が目立った。だが、オリコン調べでは、昨年5作あったミリオンセラーが今年は2作

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/14
    >出版科学研究所の分析/96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、
  • 『蛋白質 核酸 酵素』 休刊のお知らせ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    『蛋白質 核酸 酵素』 休刊のお知らせ 2009年11月20日 平素は弊社月刊誌『蛋白質 核酸 酵素』をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 さて,小誌『蛋白質 核酸酵素』は,1956年の創刊以来50有余年にわたり,バイオサイエンス総合レビュー誌として,読者の皆様のご愛顧を賜ってまいりましたが,諸般の事情により,2010年1月号(2009年12月22日発売)をもちまして,休刊することになりました。読者の皆様には誠に申し訳なく存じますが,事情をご賢察の上,ご理解賜りますよう,お願い申し上げます。 これまで永年にわたり,小誌を支えてくださいました読者の皆様,執筆者の皆様,広告主の皆様,印刷・製・流通など取引先の皆様のあたたかいご支援に,改めまして厚く御礼申し上げます。 共立出版 http://www.kyoritsu-pub.co.jp/pne/pne_kyukan.h

  • NIKKEI NET(日経ネット):雑誌、苦境一段と 学研が「科学」「学習」休刊

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    NIKKEI NET(日経ネット):雑誌、苦境一段と 学研が「科学」「学習」休刊
    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    >「十人十色ではなく一人十色だ」。学研幹部は今の子ども事情をこう表する。
  • 『学習』『科学』休刊のお知らせ | 学研ホールディングス

    2009年12月03日 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと深く学びとるチカラを”をコンセプトに、1957年(昭和32年)創刊の『科学』は“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”をコンセプトに、多くのお子様に長い間愛され親しまれてまいりました。 しかしながら、児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。 『学習』『科学』で培ってきた子どもたちを育む力は、これからも各種の科学関連教材や「科学実験教室」等に随時活かしていく所存です。

  • 無念 60年の歴史に幕を閉じる内外タイムス

    とても残念なニュースが入ってきました。 ▽夕刊紙の内外タイムス社自己破産 経営悪化で負債26億円(47NEWS) http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009113001000910.html 労働組合の主導で会社再建に取り組んでいた内外タイムスが30日、東京地裁に自己破産を申請しました。負債総額は26億7700万円。これまでの情報をまとめると新聞発行は今日付けで停止し、嘱託を含む約50人の従業員も解雇を通告されるということです。 新たな経営体制となり9月から題字を内外タイムスから「リアルスポーツ」へ変更し、たばかりだったのに…。 2006年7月、内外タイムスの経営者が会社解散を従業員へ勧告するという事件がありました。組合の手で会社再建を目指すか、労働債権をできるだけ回収して再就職のあっせんに動くか…。悩んだ末の結論は「会社再建」でした。新聞を発行したい、多様

    無念 60年の歴史に幕を閉じる内外タイムス
  • asahi.com(朝日新聞社):流行語生み出した求人誌「ガテン」休刊 リクルート - 社会

    リクルートの求人情報誌「ガテン」が、景気減退による求人数の減少などで、30日発売号で休刊することがわかった。同誌は91年創刊で、首都圏エリアで土木や建築などの技術職に特化した情報を掲載。肉体労働をさす「ガテン系」という流行語も生まれた。発行部数は4万2千部。今後、技術職の求人は同社のフリーペーパー「TOWN WORK社員」を通じて続けていくという。

  • 芸能・スポーツ・風俗情報誌 「ナイタイスポーツ」 など出版 ナイタイ出版株式会社 債権者より破産を申し立てられ、破産手続き開始決定受ける 負債20億9100万円 | 大型倒産速報 | 帝国デ

    芸能・スポーツ・風俗情報誌 「ナイタイスポーツ」 など出版 ナイタイ出版株式会社 債権者より破産を申し立てられ、破産手続き開始決定受ける 負債20億9100万円 TDB企業コード:981155989 「東京」 ナイタイ出版(株)(資金1000万円、新宿区新宿2-6-4、代表佐藤圭司氏)は、7月31日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は、河野慎一郎弁護士(港区浜松町1-2-17、電話03-5733-6747)。 当社は、1988年(昭和63年)2月に設立された出版会社(株)ナイタイ(新宿区)の営業部門を引き継ぎ2001年(平成13年)3月に設立。芸能・スポーツ・風俗情報を掲載した「ナイタイスポーツ」(月2回)、月刊「ナイタイマガジン」などの発行のほか、同情報を配信するインターネットサイト「ナイタイネット」の運営のほか、同媒体へ掲載される風俗・

  • 「スタジオボイス」が休刊(時事通信) - Yahoo!ニュース

    現代文化を扱う月刊誌「スタジオボイス」が9月号(8月6日発売)で休刊することが3日、分かった。発行元のINFASパブリケーションズは「部数の低迷や広告減などから判断した」としている。1976年創刊。発行部数は最高で約10万部だったが、最近は3、4万部に減っていたという。最終号はカメラ特集の予定。  【関連ニュース】 ・ 北米の少女漫画誌を休刊=小学館・集英社の共同出資会社 ・ 社長や前編集長ら減俸=週刊新潮の誤報問題 ・ 株式市場新聞が休刊=経営難で53年の歴史に幕 ・ 「札幌タイムス」が休刊=部数・広告減で ・ 雑誌「諸君!」休刊へ=文芸春秋

    sarutoru
    sarutoru 2009/07/04
    最近は3、4万部に減っていたという
  • スタジオボイス休刊に思うこと - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    スタジオボイス休刊に思うこと - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    sarutoru
    sarutoru 2009/07/04
    自己模倣(&自己伝説化)のスパイラル
  • MouRa

    moura.jp moura.jp Copyright © All rights Reserved.

  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    sarutoru
    sarutoru 2009/05/24
    かっては30近くあったJOA、残るは6箇所のみ
  • 学燈社、「国文学」「学燈」休刊 | 笠間書院

    衝撃的なニュースが、連休明け小社に届きました。 学燈社、「国文学」「学燈」が休刊になります。 「国文学」創刊(昭和31年4月)以来54年 「学燈」創刊(昭和23年4月)休刊62年 続いた雑誌です。 最終刊行は「国文学」7月号(6月11日発売)。「学燈」(6月6日発売)。 最近でた、臨時増刊「 新発見資料が語る—-万葉考古学 國文學第54巻第6号2009年4月」が、近年まれに見る充実ぶりだったので(私(岡田)はずいぶんこのに励まされました。まだまだやれるじゃねーか、国文学、と思って…)、当に当に、残念です。 「書籍」については従来通り営業していく、としています。 今後の動きに注視していきたい、です。 学燈社の公式サイトはこちら。 http://www.gakutousya.co.jp/